ao3332660 の回答履歴

全81件中41~60件表示
  • 微熱と耳鳴り

    前回 耳鳴りについて質問させて頂いたのですが 質問後自然治癒しました。 ですが 微熱が一週間ほど続き 耳鳴りも 時々 再発するという状態が続いています。 熱は7度から7度8分という微熱がなかなか引かず 耳鳴りは突如なります。 そして自然に治っています。 耳鳴りと熱は関係ありますか? 起きてすぐに耳鳴りがすることが多い気がします。 読みにくくて申し訳ないです。 最後まで見て頂き感謝いたします。

  • 更年期と眠気と運動

    更年期障害があり、とにかく眠いです。 体調のよく眠気のない日は月に数える日しかありません。なので、月の90%、午前中は寝てばかりの毎日です。 体調悪いのは運動不足だからと悪循環な気がします。 スイミングの習い事をはじめたら、よいかなと考えています。 運動増やすことは、あとで疲れがでて寝込んでしまうと不安です。 眠いのに無理矢理運動しに行くって、更年期障害的にいかがですか? 体調改善につながりますか? 少しずつ増やしていこうか考えています。 とにかく寝てばかりの毎日が辛くてよろしくお願いいたします。

  • 肩こりをなおしたい

    肩こりをなおしたい 肩こりなど、上半身のこりがひどいです 特に右肩は上げるととても痛いです ストレッチをしていますが、毎日やってもちょっと改善される程度で、効果が薄いです。劇的 に効果をあげる器具や方法はありませんか?

  • 体調不良について、どうすればいいでしょうか;

    閲覧ありがとうございます。 最近体調不良が続くものの、近くの町医者に行ったら気にしすぎと言われてしまい、それでも一向に治らないので質問させていただきました。 先週頭あたりに、仕事帰り子供を迎えに行って抱っこしながら帰宅途中、突然心臓がバクバクして汗(冷や汗?)がドッと出て頭がボワ~と浮いているような感じで立っていられなくなりました。息を吸っても吸っても肺に空気が届いていないような感覚で、酸欠のような感じがしました。休み休みなんとか帰宅してすぐ横になりましたが治らず、とても寒く手足が冷たかったので熱を測ったら34.8度でした。(平熱は36度前後です)翌朝通勤途中も心臓がバクバクして酸欠のようになる症状があり、2、3日の間このような症状が時間を問わず時々起こってました。低血圧や貧血か?と思い鉄分を多く取ったりしました。いまはこの症状はでていません。 また先月から胃の調子が悪く、暑くて冷たいお茶などをぐっと飲むと胃がギューっと痛くなったりしていました。夏バテかなと思ってました。ですがこれまた先週から毎食後とても胃が痛くなってしまい、ひどい時は胃の裏側の背中まで痛み、動けないほど胃と背中が痛くなります。半日痛みが続きこれ以上は我慢できない、これは救急で病院に行こうかと悩んで7119に電話しましたが、混み合っていて看護師さんが出られず代わりのおじさんが出て、自分で病院に行けそうなら行って、行けないなら救急車呼んでいいよとだけ言われ通話が終了して、どうすればいいか結果わからず、その日は我慢し続けて朝には我慢できるくらいの痛みに戻ったので救急には結局行きませんでした。 一昨日、喉がとても痛くて熱が出ました。 熱まで出たからもうこれは病院に行こうと、昨日近くの町医者にかかりました。 先週貧血のような症状があったこと、食後胃がとても痛むこと、熱と喉は昨日から、もろもろ症状を伝えました。 まず目を見て貧血ではないとのことでした。まぶたの裏が赤いので血が薄い、鉄分不足のような理由はありえないそうです。血圧を測ったら98/66でした。少し低いけど問題視するレベルじゃないそうです。(確かに私の血圧はいつもこのくらいです) 胃が痛いのと喉の痛みや熱は風邪とのことでした。お腹の風邪だねとのことです。 でも胃の調子がおかしいのは先月からで、風邪の症状が出る前から激しい胃痛があるんだと食い下がりました。(お腹の風邪とは思えなかったので)そうしたらそんなに気にすることじゃないから大丈夫ですよ、となだめられました。 処方された薬は以下の通りです。 ・ラフチジン錠10mg ・レバミピド錠100mg ・サラザック配合顆粒 ・SPトローチ0.25mg「明治」 胃薬2種類は7日分、総合風邪薬は4日分、トローチは20錠処方されました。 昨日1日薬を飲んで、喉の痛みは緩和されています。 胃の痛みは変わりません。昨晩夕食にうどんを食べて、食後に服用しましたが、昨晩はやはり痛くてなかなか眠れませんでした。今朝も起き抜けから胃が重く少し痛いです。 夫は精神的なものじゃないかと言っています。 もともと気にしすぎな性格で、思い込んで落ち込んだりすると頭痛がしたりするタイプです。 自分としては何か悩みがある等思い当たらないのですが、自分の気づかないところで何か悩みがあってそれが胃にでたり、血圧にでたりしているのではと。心療内科などに行くべきではないかと言っています。 もしくは消化器科や胃腸専門の病院に行ったほうがいいのでしょうか。家から遠いところに大きい消化器系の病院があります。ですが遠いので行くとすれば1日がかりであることと、町医者の言う通り気にしすぎなのかも、など踏み切れない気持ちです。 確かに胃と背中がすごく痛いですが、我慢していれば少しずつ痛みが引くし、このまま食事に気をつけていればわざわざ嫌な思いをしに病院に行かなくていいんじゃないか(自分は病院嫌いです。。的を得た答えが帰ってきたことがないので時間の無駄だと思っています) あと今朝口の中がピリピリ痛くて、みたら舌の先と側面に赤い口内炎が2つと、下唇に白くなった口内炎が2つありました。 口内炎は胃の調子が悪いとできると聞いたことがあるのでそれかなと。。 何か思い当たる病気があれば教えてください。 またどうするのがいいのか、病院に行くならなんと言えば原因解明してもらえるのか、アドバイスがあれば教えていただきたいです。。 私の言い方が悪いのか、町医者に行ってもいつも軽視したような、気にしすぎだよといった返答です。(だから医者嫌いになったんですが;) ちなみに自分は30歳女性です。 体重は平均より少し下で、持病はありません。 食生活普通です。お酒タバコはしません。 アレルギーもありません。 2歳の子供がいます。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 嫌な気持ちになった方がいたらすみません。 よろしくお願いします。

  • 神経症を持っています。心気症とパニック障害です。

    神経症を持っています。心気症とパニック障害です。 症状は胸部の不快感、脈が飛ぶ、喉が詰まる感じ、息苦しい、手足のしびれ、めまい、特に酷い時は頻繁に脈が跳んだり脈が飛んでから動悸が酷くなり死ぬんじゃないか、倒れるんじゃないかという強い不安感に襲われます。 心臓の病気かと心配し今年度に入って3回ホルダー心電図を心臓エコーを一回検査しており、何も異常はありませんでした。心臓の動きも正常で心電図も全然問題ありません。と言われました。最近の心電図の結果は上室性期外収縮が16回 心室性期外収縮が2回で V単発2回 352ms S2連発2回 60% S単発16回 頻脈6 162bpmです。 医師のかたからは心臓は元気です。ストレスや飲酒などでも起こりますと言われていますが、心気症もありなかなか不安が消えません。何回検査しても、急患センターや精神科、内科、循環器内科で診察、心電図などの検査をしても心臓に病気のリスクは極めて少ないと言われているのに気にしてしまいます。(心気症、パニック障害は精神科で診断されております) 最近は脈が飛ぶことが時よりあり、精神的に不安というか、パニック障害が起こるのかという不安があると脈が跳んだりします。そしてもの凄い不安感に襲われるとき脈が跳んで、動悸がしたり、きゅうに動悸がしたりします。(不安感が強いときのみ)ホルダー心電図では酷いときの症状はありませんでしたが、脈が飛ぶ感じはありましたが波形には出ておらず気づいてないところで期外収縮が起こっていました。最近は頻繁に病院に行くようになり、精神科の先生に心電図をお願いしても検査で大丈夫だなら取らなくていいよとのことで他の病院でも取らせてもらえません。不安で急患センターに言ったときは心電図を取らせていただきましたが異常はなく大丈夫、気にしすぎ、心臓の病気のリスクは極めて少なく精神科の方で上手く治療に当たってください、で終わりました。この脈の飛ぶ感じ、上記の症状はパニック障害、心気症だと信じていいのでしょうか。安定剤(ソラナックス)を飲むと落ち着きます。たまに落ち着かないときもあります。不安で毎日が辛いです。楽に行きたいです。大きい病院の先生に合理的に説明されても不安は消えません。脈が飛ぶ症状もあるので。 私のこの症状は何なのでしょうか。治す方法はありますか? 長文にはなりましたがご返答よろしくお願いします。

  • 更年期のイライラについて

    更年期にはいり最近ちょっとしたことでイライラして旦那や子供にあたってしまいます。小場では我慢していますがちょっといたことでイアイラしてしまい我慢するのがストレスになって悪循環しているような感じです。更年期のイライラの対処方法などあったら教えてください。

  • 息苦しさ 動悸 そわそわ感 等 辛い

    先程から 息苦しさ、動悸、そわそわ感?が激しいです 当方、メンタルクリニックに通っていて エビリファイ12mg デパス0.5mg 朝にだけ飲んでいます これは 精神的なものでしょうか? そうだとしたら何か治める方法はないでしょうか? かなり辛いです

  • パニック発作でしょうか

    パニック発作でしょうか 20代でパニック発作を持ってます。パニック発作はかかりつけの精神科で診断されています。その症状で胸部の不快感(変な脈の打ち方やギュルギュルする感じ)や変に緊張して息苦しい、手足が痺れたり頭がクラクラする感じ、トイレ(小)が近くなる、酷い時はすごい不安感になり“死んでしまうんんじゃないか”“心臓が止まってしまうんじゃないか”“倒れてしまうんじゃないか”とものすごい不安感に襲われます。 胸部の不快感については重い病気なんじゃないかと不安になることがあり(心不全や心室性の悪い病気)大きい病院でホルダー心電図やエコーを撮っています。ホルダー心電図は今年2回、エコーは1回撮り異常はありませんでした(上室期外収縮が少なすぎて驚かれました)。ホルダー心電図をつけてるときに限り胸部の不快感や軽いパニック発作があまり起こらないので検査後、その症状の時の心電図がどのようになってるか気になってしまい不安になってしまいます。医師の方からは心不全や心室細動とかは心臓の動きが悪い人とかが起こりやすいし、運動もしていた(小~高まで野球部をやっていました)のでまずないでしょうね。血圧、年齢、も考えてもリスクは極めて少ないし心臓は大丈夫なので考えすぎや精神的なものが強いと思います。診断されています。 それでも最近、変に緊張している感じや息苦しさ、胸部の不快感があり自分自身でパニック発作が起きてると認識すればいいのですがどうしても心臓の病気なんじゃないかと不安になります。本当にパニック発作なのかと疑うときもあります。 私のこの胸部の不快感、変に緊張している感じ、息苦しさ、手足のしびれ、トイレが近くなる、異常な不安感(まれに) この症状はパニック発作と認識していいのでしょうか。最近頻繁にこのような症状が起こり困っています。結構な頻度で精神科や循環器に行きますが先生からは心臓は大丈夫と言われています。その時は安心しますが数日置くと心配になってしまいます。それと私は考えすぎたり心配しすぎる所があります。 長文になりましたが、私の上記の症状はパニック発作でいいのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • 自律神経は自分でどうにかできるものではないの?

    自律神経は自分でどうにかできるものではないのでしょうか? 薬とか体を休ませるとかでしか 整えられないのでしょうか?

  • 体調について

    宜しくお願いします。まだそこまで老人ではありませんが、例えば、暑いとか騒音が原因で数日間(5日以上)くらい寝不足が続くと、腹や腰(特に胸と腹の間)に力が入らなくて、何と言うか、情けない気分になり、気のせいではなく本当に息苦しい状態になります。それで弱めの催眠剤をもらって2日ゆっくり寝ると元気になります。呼吸系が弱いのでしょうか。

  • 30年ほど足のむくみに悩まされています

    足首の周りが朝、起きた時からすでにむくんでおり、動き出すとますますむくんできて、靴を履くのに一苦労しています。ひどいときは、ひざ下からくるぶしまでほぼ同じ太さになります。また、左が特にひどく、右の1.5倍ほどにむくみます。 歩いたり、足のマッサージをしたりしましたが、むくみに変わりはありません。 先月、入院して寝たきりだったときは、足のむくみがとれました。ずっと寝ているとむくみはとれるのかもしれませんが、寝たきりでいるわけにもいかず、なんとかしたいと思っています。 これまで、内科、整形外科、循環器内科等を受診しましたが、何処にも異常はなく、医者からは原因がわからないと言われ治療はしていません。 原因のわからないむくみに悩んでいる方は、どのように対処されているのでしょう。

  • 過食の止め方、教えてください……

    タイトルの通りなんですが、 この頃過食が止まらなくて、本当にしんどいです 私は去年、摂食障害(拒食症)で5ヶ月入院 していました。 身長は150cmで、一番ガリガリの時、25キロで、 入院中に2、3回は死にかけたそうです。 今ではすっかり体重も戻り45キロ前後で 生活しています。 でも、この体重の増え方が良くありませんでした。 退院して1ヶ月間、春休みで一日中家にいました。 そして、初めて過食のスイッチが入りました。 この1ヶ月で、今まで食べなかったお菓子や 炭水化物を朝から晩まで 毎日山のように食べ、 退院の時35キロだったのが、 45キロになりました。 1ヶ月で10キロ太ったんです。 もちろん体脂肪も増え、25%にもなってしまいました。 過食をしながらも、カロリー計算は止められませんでした。 1日で4000~5000kcal、 ひどい時は、6000~7000kcal食べてました。 さすがにまずいと思い、頑張ってまた カロリー制限して、 でも減らしすぎは良くないから 1200kcalを目標に食べてました。 ちょっと運動も頑張って、43キロまでは 落とせても、 大好きなアイスなとが目に入り、 「カロリー範囲内なら、大丈夫かなぁ」 と、一口食べると、またスイッチが入り 過食してしまいます。 今、まさに拒食と過食を繰り返す生活を しています。 この頃は、ほとんど1日おきです。 自分の意志が弱すぎるのでしょうか? もうここまで体重もあるので、 病気のせいとも言いづらいです。 過食のときは、もう途中から どうでも良くなってきて、 とにかく、脈が早くなって、 呼吸がしんどくなるまで 食べるのを止められません。 固形物が入らなければ、 甘いコーヒーや牛乳も とにかく沢山のんで、 太りたくないはずなのに、 過食のときは、自らもっと太ろうとしてる みたいで、もう自分が怖いです。 もう、食べることにとらわれて生活 したくないです。 そして、普通の食事をして、 42キロ、体脂肪は20~22%ぐらいになりたいです。 長々と、長文失礼しました。 過食しない方法、 普通にカロリーを気にせず食べる方法、 一日中食べることにとらわれない方法、 家族と友達と、楽しく食べる方法、 摂食障害を、完全になおす方法 教えて下さい。 どうか、お願いしますm(__)m泣

  • 難聴について。突発性?メニエール?急性低音?

    内耳が原因で何かしらの難聴を患った方のご意見を聴きたく思っています、よろしくお願いいたします。 先週日曜夕方:左耳に耳閉感を覚えました。 左耳だけに、標高の高い所へ行ったような、耳に水が入ったかのような違和感があり、また、低音が聞き取りにくい感じがありました。耳抜きしても治りませんでした。 先週火曜:一日様子を見ましたが治りませんでしたので、耳鼻科へ掛かったところ、聴覚検査には問題なく、春に花粉症で通院歴があり鼻炎からくるものだろうとの診断でした。(鼻の症状は全く無かったのですが…) 先週木曜:一日様子をみましたが翌朝に、起床してすぐ眩暈が起こり強い吐き気を催しました。 天井がぐるぐるとまわるような眩暈で40分ほどで治まりましたが、吐き気は2時間ほど続きました。 すぐにセカンドオピニオンで総合病院を受診し、聴覚検査をしたところ、左耳の低音域に正常値の範囲内ではあるが難聴があるとの診断をうけました。 いまの時点では何の病気かは判断しかねるとのことで、アデホス顆粒・メコバラミン・べタヒスチンを処方してもらいました。 今週月曜:左耳の耳閉感発症から一週間後の今日のことですが、やはり左耳の症状は改善しておらず、更には起床時にまた眩暈と吐き気を催しました。 今日は丁度再診日でしたのでまた聴覚検査をしましたが、結果は前回と変わらずでした。 メニエール病の可能性が出てきたがまだ確定ではないとのことで、プレドニン錠・イソバイドシロップを追加で処方してもらいました。 自分で難聴について調べましたが、メニエール病、突発性難聴、急性低音障害型難聴のいずれかなのではないかと思っています。 イヤイヤ期に差し掛かった一歳児がおりまして、慢性的に寝不足でもあり、ストレスも少なからず感じており、上記の病の発症原因に当てはまる項目が割とあります。 どの難聴も治りにくいとのことですが、私のような経過を辿っている場合は完治は見込めますでしょうか… 処方された薬はきちんと飲み、出来るだけ休息を得ながら過ごしていこうと思います。 難聴を経験された方、治療中の方、完治された方、よろしければお話しをお聞かせください。

  • 母親の難聴

    母親が難聴気味で、会話があまり成立しなくなってきました。 疲れている時や耳鳴りがするといい塞ぎこんでいる時は、いつも以上に聞こえが悪くなっています。 難聴になってしまう原因には何がありますか? また、耳の聴こえによいとされる食べ物やサプリメントはありませんか? それと、母親は耳掃除を嫌がってあまりやらないのですが、それが原因で聴こえが悪くなることはありますか? ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 椎間板ヘルニアで痛みや痺れに悩まされています。

    13歳と1歳の2人の子を持つ母親です。元々腰痛持ちでして、昨年の11月に8ヶ月の息子を長時間背負っていたところ腰痛になり、今年に入ってから左のお尻とふくらはぎに痛みと痺れが出てきました。総合病院でMRIを撮ったところ椎間板ヘルニアと診断されました。 先月に神経根ブロックをしましたが、ここ数日前から痛みと痺れが復活してきました。 薬はロキソニンとムコスタ、寝る前にリリカ75mgを飲んでいますが、あまり効きません。 日中はコルセットもしています。 特に朝起きるときがとても辛く、痛くて涙が出るほど。屈むのも座るのも何をしても痛みがあり、下の子はまだ1歳なのでゆっくり横になることができません。 病院からは手術(固定術)の話も出ていますが最終手段と考えております。 そんな中、上の子のPTAに選出され、もう最悪です… どうか楽になる方法を教えていただけないでしょうか? 痛みから解放されたいです。 宜しくお願いします。

  • 自律神経失調症?

    3日前、反抗期の息子と口論になりました。震えがくるほど腹がたちました。 その後、胸がドキドキザワザワ、かすかな震えがあります。 今日、職場で具合がわるくなり、早退し、病院にいったところ、心電図には、特に異常はなかったのですが、やはり、脈拍数が少し多かっかようです。血液検査、尿検査には、異常はありませんでした。 念の為、甲状腺の血液検査をしましたが、結果には、少し時間がかかるとのことで、また来週受診となりました。 薬も出ませんでした。 このところ、家庭内で色々あり、主人や息子と何度も口論になったりと、いつもイライラしていました。 仕事のストレスなどもあり、肩こり、肌荒れ、睡眠不足と、ストレス大の状態です。 こういった状態は自律神経失調症?なのでしょうか… 病名が出るまでなんとも言えませんが、みなさんのご意見お聞かせください。 改善策なとあれば、よろしくお願いします。

  • 自律神経失調症の疑い?

    最近立ちくらみ、めまいがあり時々耳鳴りも少しあって、頭痛だったり身体がダルい感じ、やる気がでない、身体がほてっている、イライラなどの情緒不安定な感じが一週間ほど続いています。 ネットで症状を入力して検索すると、自律神経失調症の文字が出てきます。 病院にいくべきでしょうか?

  • パニック障害

    突然、息苦しさと動悸、いてもたってもいられない、頭がおかしくなるのではないかと不安感に襲われ、入院中だったので睡眠薬を処方してもらいましたがなかなか寝付けず、寝付けたと思ったら2時程で激しい動悸で目が覚めてしまいました。その後はうつらうつらとしながらぐっすりと眠る事が出来ないまま、退院しました。先生も一過性のものだから大丈夫だろうからと言われました。以前から睡眠障害みたいな感じで2,3時間寝ては起きるという生活をしてきていましたので退院後もそのような生活をしてたのですが、また、病院で起きた症状がでて寝られず苦しくて病院に救急でいき、マイスリーを処方してもらいましたがなかなか寝付けず、寝付けたと思ったらまたすぐに目が覚めて辛くてしんどい思いをしてました。入院していた病院で症状を伝えデパスとプロチゾラムを処方してもらいましたが、プロチゾラムに変えたとたんに完全に寝られず、また、病院に救急でいきました。そのたび家族に迷惑をかけ通しで申し訳ない思いです。いろんな病院でみてもらいましたがなかなか寝付けず、不安な感じになればデパスを半分飲み寝る前にはデパス半分とマイスリーを飲んでやり過ごしていました。専門医にかかるのがいいと言われジェイゾロフトを夜寝る前に1錠処方され不安な時はデパスを頓服として使おうと言われました。しかし、ジェイゾロフトの副作用が凄くて、一日中吐き気とやる気のなさ、ボーッとした感じで辛いと連絡したらすぐに飲むのを止めなさいと言われました。止めたその日にはまた、寝れなくなり体は辛くて横になりたがっているのに焦りと不安で横にもなれなくて、病院に連絡したら無理に寝なくてもいいと言われました。無理に寝なくてもいいのはよくわかっているのですが眠れないとどうにかなりそうで、家族に夜中車でうろうろしてもらい車のなかでうとうとました。専門医には予約日ではないので行けていません。今は不安な時にデパスを半分、寝る前にデパス半分マイスリー1錠でなんとか過ごしています。夕方になると首が凝り不安感が襲って来ます。内科医はジェイゾロフトを飲む程ではないのかなと言いますし。今後、自分がどうなるのか不安で仕方ありません。いろんな情報で皆さんが苦しんでるのを見ると私もまた、あのような苦しみをするのかと思って苦しくなります。私みたいな症状にはやはりSSRIがいいのでしょうか?

  • パニック障害

    突然、息苦しさと動悸、いてもたってもいられない、頭がおかしくなるのではないかと不安感に襲われ、入院中だったので睡眠薬を処方してもらいましたがなかなか寝付けず、寝付けたと思ったら2時程で激しい動悸で目が覚めてしまいました。その後はうつらうつらとしながらぐっすりと眠る事が出来ないまま、退院しました。先生も一過性のものだから大丈夫だろうからと言われました。以前から睡眠障害みたいな感じで2,3時間寝ては起きるという生活をしてきていましたので退院後もそのような生活をしてたのですが、また、病院で起きた症状がでて寝られず苦しくて病院に救急でいき、マイスリーを処方してもらいましたがなかなか寝付けず、寝付けたと思ったらまたすぐに目が覚めて辛くてしんどい思いをしてました。入院していた病院で症状を伝えデパスとプロチゾラムを処方してもらいましたが、プロチゾラムに変えたとたんに完全に寝られず、また、病院に救急でいきました。そのたび家族に迷惑をかけ通しで申し訳ない思いです。いろんな病院でみてもらいましたがなかなか寝付けず、不安な感じになればデパスを半分飲み寝る前にはデパス半分とマイスリーを飲んでやり過ごしていました。専門医にかかるのがいいと言われジェイゾロフトを夜寝る前に1錠処方され不安な時はデパスを頓服として使おうと言われました。しかし、ジェイゾロフトの副作用が凄くて、一日中吐き気とやる気のなさ、ボーッとした感じで辛いと連絡したらすぐに飲むのを止めなさいと言われました。止めたその日にはまた、寝れなくなり体は辛くて横になりたがっているのに焦りと不安で横にもなれなくて、病院に連絡したら無理に寝なくてもいいと言われました。無理に寝なくてもいいのはよくわかっているのですが眠れないとどうにかなりそうで、家族に夜中車でうろうろしてもらい車のなかでうとうとました。専門医には予約日ではないので行けていません。今は不安な時にデパスを半分、寝る前にデパス半分マイスリー1錠でなんとか過ごしています。夕方になると首が凝り不安感が襲って来ます。内科医はジェイゾロフトを飲む程ではないのかなと言いますし。今後、自分がどうなるのか不安で仕方ありません。いろんな情報で皆さんが苦しんでるのを見ると私もまた、あのような苦しみをするのかと思って苦しくなります。私みたいな症状にはやはりSSRIがいいのでしょうか?

  • 体操の順序

    一般的な体操、手足の出し方は、左右どちを先に出すものなのでしょうか。 60代です、子供の頃左が先と教えられた様な気がしますが、最近テレビ体操で右が先だったりします 正しいのはどちらでしょうか?