love_peace_hkm の回答履歴

全368件中261~280件表示
  • 気になっている異性から、お土産をもらったとします。

    お土産は、数十個入っているお菓子で 賞味期限は半年くらいだとします。 ・もらってから、すぐに、全部食べる人 ・時間をかけて、全部食べる人 ・まったく食べずに飾る人 ・最後の1個だけ残す人 いろいろあると思いますが、 あなたは好きな異性からお土産をもらったら どうしますか? 私の好きな男性が、最後1つだけを残して ずーっとデスクの目立つところに置いてくれているので 少し気になったので、こんな質問をしてみました。 質問がくだらなくて、スミマセン( ̄ー ̄)

    • ベストアンサー
    • noname#195128
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 優しさとは何か

    こんにちは。質問をご覧くださり、ありがとうございます。大学2年の女子です。 私は、近年優しさとは何かについて考えたとき、ある結論に至りました。私の結論は、「優しさとは、他人へ気を配ることで自己満足を得る、一見利他的に見えて実は利己的なことだ。だから誰かのためになにかをする、というのは、誰かのためになにかをするという自分の中の理想像を叶えるための手段に過ぎず、それは結局自分のためにしている。だから、これは他人に対して優しいことだという時には、常に自分のためにしているから、相手に恩着せがましく優しくしようなどと考えてはいけない。そもそも優しいということ自体が利己的なので真に思いやりのある行為は絶対にできない」というものでした。 これに気づいた時から、私はいままで他人に優しくしようと思っていたことは全て偽善であり、結局は自分の自己満足だったのだと思いました。なので、決して自分は他人のためなどと考えず、他人が嬉しくなるようなことも、自分がよく見られるためだとか、その笑顔が嬉しいんだとか考えながら暮らしてきました。 しかし、本当に最近になって、他人に優しくすることは本当にエネルギーを使うことなのだと知りました。そう考えていたうちに、私は人に優しくできなくなっていたみたいで、配慮ができないことも増えました。(優しいということ言われることも多々ありますが、配慮が無いと言われることも多々あります。) 誰かに優しくするということは、例えそれが他人からよく見られたいとか他人の笑顔がみたいとかそういった利他的なものであれ、他人にエネルギーを使うだけの心の余裕がある器の大きい人ではないかと思いました。 それで、その考えに沿って考えると、最近私は器の非常に小さな人間だと思ってしまいます。しかし、優しさは利己的なものだ、という考えが抜けず、自己嫌悪に陥っています。 どなたか、この「優しさとは利己的だ」という考え方のおかしな点を指摘してくださらないでしょうか。 長文失礼いたしました。最後までお読みくださり、ありがとうございます。

    • ベストアンサー
    • noname#228265
    • 人生相談
    • 回答数25
  • 自分の意見が言えない

    こんにちは。大学2年生女子です。 早速本題に入りますが、タイトルの通り、私は自分の意見が言えません。多分、自分に自信が無く、怒られるのも怖く、否定されるのも怖くてずっと意見を言うのを避けてきたのだと思います。そのうち、自分が今どう考えているのかわからなくなり、意見を求められても何も言うことができません。授業の討論では意見は言えるのですが、例えば部活でのいざこざに対して自分はどう思うかなど、全く意見が言えません。わからないのです。自分が思っていることがあまりにも浅はかなのではないか、と考えてしまい、どうしても人の意見に合わせてしまいます。人の意見が正しいのではないかと考えてしまいます。喧嘩も怖くて、言い合いになってもすぐに折れてしまいます。 さらに、口下手なので(単語より先に頭の中に絵が浮かび、それを説明するには何の単語が必要でどう助詞を組み立てればいいのかをいちいち考えます)、発言に時間がかかり、それも嫌です。 否定されるのが怖い云々は完全に私の甘えだとは思います。しかし、それ以前に意見がなく、真っ白な状態です。また、意見を言ったとしても、見当違いだ、と言われて終わることが多いです。理解能力も遅く、状況把握能力もないので、それはさっき言った、などと言われてしまうなどします。 それを克服する練習として、まず細かいことに対して意見を少なからず持つことを目標にしています。 上は私のやり方ですが、それだけでは十分ではないと思いますので、その他にこうなる原因や、解決策など、意見してくださらないでしょうか?先輩に指摘されて、改善しなければ社会に出た時に大変な思いをするだろうと考えまして、今のうちに直しておきたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#228265
    • 人生相談
    • 回答数4
  • だれも私をかまってくれない

    こんばんは、変な質問かもしれませんが 私はとてもさみしいです。 いつもいつもさみしいです。 だれもかまってくれません。 こんなこと思っているのはおかしいことですか? 私はどうすればいいんですか? 人に愛を求めてしまいます。 親は私の思うようには動いてくれないし。

  • こんな男性、どう思いますか?

    こんな男性どう思いますか? ・会社ではペコペコ、頭下げてばかりで部下に見下されている ・優柔不断で頼りない ・頼まれたら断れないYesマン ・自分の意思が無い ・プライベートで嫌なことがあると、仕事で人に八つ当たり ・愚痴ばかり垂れていて、立場が弱い男性を虐めるのが好き ・変なとこでブチ切れるので、非常に面倒臭い ・女癖が悪いのか、自分の好きな人をコロコロ変える ・好きな人との性生活を会社で暴露する ・好きな人の悪口を会社で暴露する ・40歳でビール腹なのに、見た目は20歳でいたい、若い子にモテるなど馬鹿げている ・その癖、二の腕の脂肪を筋肉と勘違いしてタンクトップを着てくる ・養育費など毎月あるのに、若い女性の金づるになっている ・そのことをニヤニヤして、嬉しそうにしている ・車内では某美少女アニメの曲が流れている ・いい歳してゲームにハマッている ・その上、携帯ゲームに2万もつぎ込み、金欠とかほざいている ・40歳なのに「ヤバイ」「マジ」など、ギャル語を使っている どう思いますか?

  • 韓国の友人について

    私は日本人(23歳女)です。 先日とあるきっかけでソウル在住の韓国人の男性(26歳)と知り合いました。 最初は仲のよき友人だったのですが、 最近になりその男性から告白され一度会う約束をしました。 その男性は優しくて、毎日マメに連絡をくれます。 私のことを第一に考えてくれているようです。 ここには書ききれないくらいとても良い方です。 本来なら6月の中旬に韓国へ行く予定でしたが、 周りの反対があり未だ悩んでいます。 ニュースなどで日本と韓国がピリピリした感じになっているのは知っていますし、 インターネット上では韓国人が日本の観光客(女性)に酷いことをした等の記事も見ました。 ですが、私はどうしてもその人が そういった日本人に対して酷いことをするような人だとは思えません。 騙されているのでしょうか? 6月の訪韓もやめようと思っていると伝えると、 全く怒らず「君の意見を尊重したい」と言われました。 そして「なら、8月に私が日本に行くよ」と言われました。 韓国人と交流の深い方にお聞きしたいです。 本当に韓国人はインターネットやニュースで報道されている悪い人ばかりなのでしょうか。 私の訪韓はやめておいたほうがいいのでしょうか。 ご回答おねがいします。 幼稚な文章ですみませんでした。

  • 女性の方に聞きたいです。女性の気持ち。

    普通に仲のいい異性の友達と、同じ布団で寝た時は普通に何もなく寝ますか? 自分の場合、この女友達の事が好きです。過去に3回一緒の布団で寝たんですが、抱きついて寝たり、コチョコチョしあったりとしてました。 でも、向こうがこちらに好意があるのか全く分かりません。 自分が相手に好きだって事は結構前に伝えてありますが、その時は、僕に男として好意はないようなことをやんわり言われました。 キスも体の関係もありませんが、自分はただ単に信頼できる男友達みたいなものでしょうか? 本人に自分のことをどう思ってるか何て気まずくて聞けません。 こういうのって、勇気をもってハッキリと聞いた方がいいんですか? 文章メチャクチャですんません。

  • 感動しない

    今まで引退式や卒業式で泣いたことがありません。 とても悲しいと思っています。 たくさんの仲間にも恵まれてとても充実してました。 けど、涙がいつも1人だけ出ません。 なのに、ひどい喧嘩したりすると、少し涙目になります。 私は冷めているのでしょうか しかも、自分大好きっ子なのでしょうか この性格のひどさは卒業式や引退式の度に思ってしまいます。 感動して涙を流せる子は本当に良い子なんだなって思います。 けど、そういうときに涙を流せない人は薄情や冷たいって思われてるのでしょうか?

  • 友達に嫉妬

    本当に恥ずかしい話なんですが、友達に嫉妬しています。 というのも、友達が最近彼氏ができてラブラブで、これからずっと付き合って最終的には結婚も考えてるほど。私はというと彼氏と最近いざこざがあって、彼への気持ちが前よりも薄れている時期で、先のことは見えない状況です。 だから、うまくいってる友達に嫉妬してしまうのです。 今までは嫉妬は醜いし、嫉妬する人はおかしいと思っていたので、いざ嫉妬してみるとこの気持ちをどうしたらいいかわかりません。その友達のことは好きだし、私のこんな嫉妬のせいで仲悪くなりたくないので、言うつもりはありません。 友達の幸せに嫉妬してしまうなんて私は異常なのてしょうか。どうしたらよいのでしょうか。 人生の先輩方のアドバイスや経験談など、教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 父娘家庭の娘の成長に大切なことは何でしょうか

    始めまして、父子家庭の父です。長くなりますがよろしくお願いします。 元妻が男を作り、6歳の娘を残して突然家出しました。その後子供の世話、家事を実の妹に助けられながらなんと切り抜けました。娘は私達のことを思ってか決して母親のことを口に出すことはありませんでした。とは言え、娘の心には深い傷を残したと思い、申し訳ないことをしたと思う日々でした。その娘も今は聡明で美しい中学生に成長しておりますが、日に日に元妻の面影が濃くなり、心中は大変に複雑です。 元妻とは法に基づいて離婚手続きをとりました。 父娘2人の平和な家庭ですが、このゴールデンウイーク中に元妻が突然、家に尋ねて来て大きな波紋が広がりました。 昼過ぎチャイムが鳴ってインターホンに出た娘が聞いたことも無い程に怒りを露わにしておりますので、そばに行くと、『家族を捨てたのだからもう用は無いはずだ。絶縁したから母親でもなんでも無い。私の生みの母親は死んだ。帰って下さい。』と一方的に幕したて、切ってしまいました。大変に動揺していたので、直ぐ抱きしめて『家族は私達2人だね。君の言葉は正しい。これからも2人で今まで通り暮らして行こう』と話しかけた途端、長い間深く胸に詰まっていたのでしょうか、吐き出す様に泣き出し、多くのことを話してくれました。 これまで平穏に見えた娘の心の中を察することが出来なかったことが申し訳なく、詫びる言葉も無く、ただただ抱きしめて背中をさするのが精一杯でした。 一時してから、泣き止んだ娘は何時もの凛として涼しげな目に戻り、『ご免なさい。つい感情的になってしまって。でも、もう大丈夫、後はふりむきません。今日はパパの大好きなシーザーズサラダを用意するわ』とキッチンに向かった後で、私は心の中で号泣してしまいました。 元妻はその後、電話をして来ましたが、我が家に以後付き纏いを一切しない様に要求し,ストカー被害の届けを何時でも警察に届ける旨を伝えました。その後は流石に来ません。 こんな状況にありますが、皆様に教えて頂きたいのでよろしくお願いします。 今回のことで私が余りにも娘の心を知らず、見当違いな思い遣りに安んじていたことを痛感しました。一方で娘の予想を越える成長に驚いています。 これから先、女性としての心身の豊かな成長のためには矢張り女性の力が不可欠だと思います。遅いくらいだと思いますが、どの様な方にその役割をお願いするのがよろしいでしょうか。 身近な女性は私の妹(40歳、離婚後独身の病院勤務医で近くに居住。娘は子供の様に馴染んでいますが、忙し過ぎて毎日は無理。日曜日は我が家で一緒に暮らす。男性は懲り懲りの女性)くらいです。 私は付き合う女性はおりませんし、娘のことを思うと独立するまで女性は考えません。 同種のご経験をお持ちの方や女性の方、是非ご意見をお寄せ下さい。よろしくお願いします。

  • この歌は、私にはちょっと無理・・・

    例えばカラオケに行った時、“この歌は私には難しすぎる、うまく歌えそうにない、ハードルが高すぎる、歌詞がいや、年齢的に無理・・・” そういう歌って、ありますか? それはどんな歌ですか? どのあたりが無理でしょうか?

  • 天ぷらは、何が好きですか?

    こんばんは^^ 天ぷらに ざるそばや素麺が美味しい季節ですね^^ 天ぷらの具で、 ご自身のお好きなベスト3はなんですか? 私は、 1位 椎茸 2位 舞茸 3位 おくら この3種が有れば、幸せです^^ ちなみに 子供の頃は、ウィンナーの天ぷらが好きだったのですが、 大人になったら、苦手になりました^^;

  • もっと早く容疑者を探せたのでは?栃木小1殺害事件

    栃木県今市市(現日光市)で平成17年12月、小学1年の吉田有希ちゃん=当時(7)=が下校途中に行方不明になり茨城県内で刺殺体で見つかった事件についてです。 事件から8年半がたった今ようやく犯人が逮捕される流れになったわけですが、 これは別件で逮捕されていた無職の勝又拓哉容疑者(32)が自供を始めたことがきっかけで、明るみになったんですよね? 決め手となったのは勝又容疑者のPC内にあった画像とニュースでは言っていました。 他にもいろいろあったようですが。(防犯カメラの映像など) 勝又容疑者が捜査線上に浮上したのは、事件から数カ月後と早い段階で、近隣住民からも不審者として通報されていたそうです。でも警察は「相当数いた捜査対象者の一人にすぎなかった」と言い、突っ込んだ操作はしていなかったみたいですよね。 もし、事件が発覚して、捜査対象者にこの容疑者が含まれた時点で(PCを確認させてもらうなり)もう少し突き詰めた捜査をしていればもっと早い段階で犯人逮捕が出来たのでは?と疑問に思うのは私だけでしょうか?

  • LINEって日本の会社なんですか?

    LINEが、早ければ11月にも日米の証券取引所に株式上場する方向で検討している といったニュースを読んでいて疑問に思ったことなんですが LINEって韓国のIT会社NEVERの子会社なんですよね? 子会社ってことは韓国の企業というわけではないんですか? この記事の中で 実現すれば国内企業としては今年最大規模の上場となる。 と書かれていたので、国内企業なのか韓国の企業なのか気になりました。 教えてください。 それと↑とは関係ないんですが NEVERまとめを運営している会社は韓国企業のネイバーなんですか?

  • 気分屋に振り回されます

    バイト先の同僚で、 とても気分屋の男性がいます。 機嫌の良い時はいつも笑顔で饒舌。 うるさいくらいに喋ります。 機嫌の悪い時は無表情。挨拶もしません。 話しかけても無視。 昨日機嫌がよかったからと言って普通に話しかければ、 こちらが痛い目を見ます。 この男性は23歳です。 こう言う奴はどの様に扱えばよいのでしょうか?

  • また不安

    また不安になってきた。 もう三年が経とうとしているのに、 二年前の人間関係をこじられせてしまった ことをずっと負い目に感じて、 ビクビクしている。 しっーっという声が聞こえて 自分のことを言われていたのかなと不安になる。 嫌われているのかもしれないと不安。 親に相談すると 嫌われてもいいくらいの気持ちでいきなさい と言われもっともだと思っているものの怖いです。 自分が通ると嫌な顔をしているような感じがする。 怖くて顔を直視できないから 判断ができません。 嫌われてもいいとふっきればいいのですが 嫌われるのが怖くてたまりません。 三年間同じクラスで学校に行くのがしんどいです。

  • 嫌いな同僚とのランチの断り方。

    40代独身の上司の秘書が、いつも私に嫌味をいってきます。一方で、嫌味をいったはずの私の洋服を真似たり、休日に二人でランチしよう等と誘ってくる矛盾した人です。 私が結婚することを知ると、私への暴言や嫌がらせは尋常ではありませんでした。もう、この人無理、と心底思い、世間話さえしたくないと思いました。私の静かな変化を読み取ったのか、最近、顔色をうかがってきます。ただその様子が、今まで大丈夫だったのに、なぜ今回はだめなのかわからない、という顔です。 問題は、私が限界を迎える前にOKしてしまったオフィスでのランチの約束が来週入っていることです。どのように断ったらよいでしょうか。 1.『気がかわったのでキャンセルします。』とメールする。   理由をきかれたら、あなたが失礼なので話したくないと伝える。   ただ相手がキレるのは確実なので、周囲から立場上、私が生意気・非常識と思われかねない。 2.理由を言わずに『すみませんがキャンセルします』とメールする。あとは無視。   相手が何らかの反撃にでる(たぶん結婚関連の嫌なうわさを流す)のは確実。   また、原因がわかってないので、気が済んだ頃にまた暴言を吐いてくる可能性がある。 3.仕事関連でうその理由を書く。『研修がはいりそうなので』『休みをとるかもしれないので』   研修も休暇も予定はありません。これも、気が済んだ頃にまた意地悪をされる可能性がある。    アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#195077
    • 社会・職場
    • 回答数2
  • 友達と楽しく過ごしたい

    高校一年女子です。 先月から、二人でいれる友達ができました。 移動や弁当の時間等、一緒に過ごしているんですが、結構無言になるときがあります。 お互い疲れてるのもあってか(その友達は部活がとても大変らしいです)ため息や愚痴が多くなってしまうし、それ以外の話もなんとか絞り出して、、という感じです(苦笑) 無言を完全になくしたいわけじゃないんですけど、弁当の時間とか特に沈黙が多くて。。 楽しかった中学に戻りたいと言っているその友達を楽しませたいです。部活が本当にしんどいみたいですし、私といる時間ぐらい落ち着けて少しでも楽しめるようにしたいんです。 もちろん、楽しく話せるときは楽しいですし、その友達は大人しめだけど多少の冗談は通じるので合わないことはないと思ってます。 ちなみに私が本当に楽しいと思うのは、普通に真面目な話もできて、からかい合ったりどうでもいいことで笑い合えるような、何も考えずに楽に過ごせる友達です。 以前調べてみたところ、 無言をどうにかしようという緊張は相手に伝わってしまう、とか 会話上手は話を広げるのが上手い、とか書いてありましたがなかなか難しいです、、 これから過ごしていくうちに慣れてくるものでしょうか? 何かアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

  • 同性同士で、スキンシップしますか?

    こんにちは。この前友人と話していたのですが、 若い後輩(平成生まれ)が同性同士のスキンシップが激しいです。 女の子同士の友達で手をつないで歩いたり、男の子同士で ベタベタくっついていたりするのをよくみかけます。 腕をくんだり、肩をくんだり、悪ふざけの延長で抱き合ったり・・・・ とにかくっつくことが多い気がします。 その姿を見て私たち(30代)はものすごく違和感を感じるのですが そういうスキンシップは今は普通なのでしょうか・・・ 仲の良いのはいいことですが。

  • 友達と距離を置きたいのですがどうすればいいですか?

    rei_615021さん 友達と距離を置きたいです。 この前テストがあって今日テストの結果が全てかえって来ました。 私には仲のいい子がいて(Aとします) Aとはお互いテストの結果を見せないように約束したんですが、 Aが何度もテストの合計の結果を聞いてくるので、別に悪い点数じゃなかったし、秘密にしてくれたらいいかな、と思い、教えました。(もちろん他の人には言わないで、と念を押しました) しかし、教えた後、Aは 「えーっ!それって◯◯君(B君とします)と同じ点数じゃん!?」 と言ってしまいました。。。 私はB君をライバル視してて、相手には知って欲しくなかったし、B君の点数はほとんどの人が知っていたので、同時に私の点数も周りにいた人にばれてしまいました。 それに、私は490点代で、ある友達が(その人は私の点数を知りません) 「490点以上取れた人ってすごいよね~」 と言うとAはわざとらしく、 「本当だよねー!」 と私の顔をジロジロみてめっちゃニタニタ笑いながら言うのです。 本当にそう言うのやめて、と言っても 「分かった、分かった」 と聞く耳を持たず、謝ろうともしません。 私がAの点数を聞いても 「は?べつにこっちは点数教えるとか言ってないし。それ以上しつこく聞くと、点数バラすよ?」 と言ってきます。英語の点数どっちが上か勝負しよーとか前言ってたのに 私に負けたと知ったら、勝負するとか絶対言ってないし!と嘘をつきます。 それに今日のことではなくても、表面上仲良くしてても、本当は嫌い、という子の悪口をめっちゃ私にしてきます。 それに私が何か間違えたり、失敗したりすると、揚げ足をとったり、冷やかしてきます。 いつもは笑い飛ばしてますが、 もう今日という今日は頭に来ました。 もう距離を置きたいです。いきなり無視とかは可哀想と思いますが、 どうやって距離をおけばいいでしょうか? 愚痴&長文ですみません。回答待ってます。