imp-dsc の回答履歴

全307件中201~220件表示
  • ゲームによる子供への影響について、ご意見お聞かせください。

    近日に討論会が控えているのですが、参考にしたいため、皆様のご意見をお聞かせください。 最近、メディア等でもよくとりあげられると思われます 「テレビゲームは若者の犯罪の温床となっている」 という議題なのですが、皆様はどう思っていらっしゃるでしょうか。 「賛成」でも「反対」でも構いませんのが、ただこの二つの立場のどちらかを明確にして、ご意見をお聞かせくださるとありがたく思います。 討論会のルール・システム上、私自身が賛成側・反対側になるのかは当日即座に決まることなので、どちらの立場に立ってもまっとうな意見を持って討論できるように準備しておきたいと思っています。 また、以上の理由なども含めて重複の可能性はありますが別途この質問を立てさせていただきました。まったく同じ内容の質問が過去にあったのなら申し訳ないのですが・・・ また、もし参考になる資料があるサイト等がありましたら、参考としてURLを貼り付けてくださるととても幸いに思います。 どうぞよろしくお願いいたします

  • パレスチナ問題のことを教えてください。

    自由研究でパレスチナ問題をテーマにしてレポートしています。 イギリスの三枚舌外交(フサイン・マクホン協定、バルフォア宣言、サイクス・ピコ協定)が現在の問題に大きな影響を与えていると聞きました。 どのような影響を及ぼしているのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#31979
    • 政治
    • 回答数2
  • ホロコーストを捏造して宣伝する事で、ユダヤ人にどんなメリットがありますか??

    「第二次世界大戦中にナチスによるユダヤ人迫害はあったが、ガス室での大量殺戮はなかった」 と思うんですが、(詳しくはhttp://www002.upp.so-net.ne.jp/revisionist/text_menu.htm このページなどに載ってます) そこまでして、ホロコーストを神聖化し、言論弾圧する事で、イスラエル及びユダヤ人に、現在どんなメリットがあるのでしょうか??

  • 医学部の人体解剖に耐えられるかどうか不安です。どうしてもできない人というのはいるのでしょうか?

    こんばんは。現在大学4年生(医療系ではない理系学部)ですが、 あるきっかけから、医学を学びたいと強く思うようになりました。 卒業後に医学部に入りなおしたいのですが、 一つ情けない心配事があります。 私は解剖というものに、もともとかなりの苦手意識があり、 血だけに限らず内臓や体内の色々な組織など、 「気持ち悪い」「見たくない」などと思ってしまいます。 実際に見たことはないのですが、例えばテレビの手術のシーンなどは 気分が悪くなりそうで、見ていることができません。 高校時代にはカエルの解剖写真を見ることすらできませんでしたが、 以前ラットの解剖だけはしたことがあります。 そのときは、はじめはかなり抵抗がありましたが少し慣れました。 しかし、ラットなどの小動物と、人体とでは わけが違うのではないかとも思うのです。 ラットが大丈夫だったからといって、 人体の解剖に耐えられる(慣れる)だろうか?と、心配です。 医学部の人体解剖は、ほとんどの人が徐々に慣れていくと聞きますが、 どうしても慣れない人、気分が悪くなってしまってできない人 というのは、少ないながらもやはりいるのでしょうか? 医学部では人体解剖を必ず行うと思うので、 上記の点について、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#58368
    • 医療
    • 回答数11
  • 大河ドラマを作るとしたら

    NHK大河ドラマの主役も出尽くしたなぁ感がおありの皆様にお尋ねします。 あなたが、大河ドラマ製作の全権を握ったとしたら、誰の物語を製作しますか。 キャスティングもできれば教えてくださいませ。

    • ベストアンサー
    • noname#25898
    • アンケート
    • 回答数12
  • 男性がAT限定で免許を取るのをどう思いますか?

    かっこ悪いと言う方がおられますが私はそうは思いません。

  • 日本ファルコム ザナドゥネクスト

    今年小学6年生の子供(特にゲームばっかりやってはいなく普通の子供)に、PCのゲームをプレゼントする約束をしました。私は中学の時、日本ファルコムのザナドゥをやってましたが、『ザナドゥ・ネクスト』では難しいでしょか?それとお勧めがあれば教えてほしいのです。よろしくお願いいたします。(ゲームジャンルは問いません。)

  • 歴史上の人物の新聞作成にあたって。。。

    こんにちわ! じつは夏休みの宿題で歴史上の人物の新聞を作らなければなりません。またその人物とは幕末~明治初期にかけての日本人限定なんですが 誰がいいと思いますか?? ちなみに当方高校1年生です。 お願いします

  • 日本ファルコム ザナドゥネクスト

    今年小学6年生の子供(特にゲームばっかりやってはいなく普通の子供)に、PCのゲームをプレゼントする約束をしました。私は中学の時、日本ファルコムのザナドゥをやってましたが、『ザナドゥ・ネクスト』では難しいでしょか?それとお勧めがあれば教えてほしいのです。よろしくお願いいたします。(ゲームジャンルは問いません。)

  • 靖国問題とは

    今日、小泉首相が靖国神社参拝をしたとして 騒がれていますが、私は靖国問題のことが全く分かりません。 wikipediaなどを見たのですが、難しい言葉があり意味が分からず…。 頭の中にあるのは、靖国神社は戦犯者を祀ってあり、その戦犯者を参拝する行動に対し中国や韓国が 怒っているのだと頭に入っているのですが、 合っているのでしょうか?… 現在私は17歳なのですが、歴史に関しては 自分が興味がある事以外は無知といっていいほど 何も知りません。 出来れば、靖国神社はどういった所なのかと いうことと、何故靖国参拝を中国や韓国が反対 しているのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 若者に文句をつける大人がむかつく

    16の男子高校生です。  最近、若者(自分と同じぐらいの年代の人)に対して文句を言う大人に本当にイライラします。 最近の若い世代の風紀の乱れや礼儀・態度などについていろいろ言う人が多いと思うのですが、それがかなりむかつきます。 若者側が100%悪い場合でもです。 自分はそんなに外見だったり態度は悪くしてるつもりはないのですが、偉そうに上からものを言ったりネットに書かれてるのを見ると殴りかかりたい気持ちになります。  このぐらいの人はみんな少しはそんな気持ちがあると思うのですが、このままイライラし続けてもいいことないので気持ちを抑える方法を教えてください。 

  • 6は何故不吉だと思われているのでしょうか

    数学、物理学を専攻している者ですが、何故6は不吉だと言われているのか分かりません。 数学を研究している者ならば誰でも感じることだと思うのですが、2・3・6という数字は論理的な数字であり、神というものが存在するのならば、6はむしろ最も神聖な数字だと思うのです。 6が不吉だと一般的に言われる根拠は、聖書の黙示録に記される獣の数だとか、ユダヤ人に対する偏見等が上げられるようですがいまいちピンときません。専攻は数学でも私は歴史の勉強が好きです。みなさんのご意見聞かせてくれませんか?

    • ベストアンサー
    • noname#19043
    • 歴史
    • 回答数3
  • 頼む…勘違いしないでくれ(泣)

    皆さん、こんばんは! いつも大変、お世話になっております。 本日通勤時の電車内で、とても個性的(変わった?)なファッションを している男性がいました。 何でも、真っ赤なスーツに紫色のネクタイ、頭にピンクのバンダナを 巻いていました。 私の位置からは、2mくらい離れていたのですが、どうしても気になってしまい、 バンダナを見ていたら、不意に目が合ってしまいました。 咄嗟に逸らそうとしたのですが、間に合わず、あろうことか、その男性は私に ウィンクをしてきました… 恐らく、私が気に入ったのだと思ったと思われます… どんな類でも結構です。 皆さんの、勘違いされた経験、伺いたいです。

  • ギャラクシーエンジェルと2の間に…

    この前GA3rdのコミックスを買ったのですが、自分は無印・2ndと小説版しか読んでいないのでエオニア戦役以降の話の流れが分かりません。 なのでゲームの2・3本目で何があったのか、ミルフィーユがどうしてゲートキーパーをやっているのかなど教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • サガフロンティア

    1年ぐらい前にアンリミテッドサガにはまったので、またサガがしたくなりました。そこでサガフロンティアの1を買うか2を買うか迷っています。どっちがオススメでしょうか? ちなみに僕は自由度が高いゲームが好きです。

  • タイムトラベルをするなら、どこへ行く?

    タイトルのとおりですが、みなさんはいかがですか? 1.行き先は? 2.そこで見聞したいこと、やってみたいことは? 恐竜の時代だろうと、地球滅亡後の未来だろうと、危険な場所でもOKです。 お気軽にお答えください。よろしくお願いします。 私自身は、いま江戸時代の本を読み漁っているので、 こんな回答になります。 1.江戸時代 2.江戸の庶民の生活を実際に見てみたい。 長屋の清潔さ(不潔さ?)をチェック。 温暖化前の、江戸時代の気温を体感してみる・・など。 物資を徹底的に利用したといわれるご先祖様の工夫を拝見したいです。

  • パソコンでゲームパッドを使いたいんだけど・・・

    最近ヤフー様よりゲームをする権利を懸賞で当てましてそのときの景品でコントロールパッドをもらったのですがゲームがそのコントローラーでできません。なんかパソコンが認識してないんでしょうか?もしよろしければ教えて下さい。

  • ローマ帝国

    ローマはなぜ、共和制から帝政(帝国)へと移行したのですか? これは民主主義の後退に当たるのですか? 自分は歴史は全く分かりませんがよろしくお願いします。

  • 宇垣一成について

    昭和期の軍人について調べています。 いろいろ複雑でわかりにくいところがあります。 特に気になるのは宇垣一成です。この人は、三月事件で首相に担ぎ上げられた人物でありますが、この人の行動というのは軍縮を行ったり、軍部が政治的権力を握ることに否定的であったといえると思います。 にもかかわらず、なぜ桜会のような軍事政権を目指す組織に首相候補とされたのでしょうか?

  • るろうに剣心完全版

    単行本にあった、キャラクター設定の裏話は今後も掲載されないのでしょうか??