e0_0e_OK の回答履歴

全14051件中61~80件表示
  • Windousが起動するまで30秒以上も

    NECのスリムタワー型パソコン「PC-MA18SDZETHBA」ですが、CD-ROMドライブが動作不良ため取り替えたところ、動作に問題はないものの、電源を入れてからWindousが起動するまで30秒以上もかかるようになってしまいました。 電源を入れてからNECのロゴマークが出たままです。 C-MOSクリヤも何回か試みましたが、一向に解決しません。 BIOSの初期化も同時に行っております。 CD-ROMドライブは取り替え前は"TEAC CD-224E-BA"で、現在は"MATSHITA UJDA340"です。 CD-ROMドライブを外すと即立ち上がります。ロゴマークが見えるのは瞬時です。 "MATSHITA UJDA340"はこのPCに合わないと言うことでしょうか。 こんなご経験はありませんか。何か手立てはないでしょうか。

  • 年賀状が余ったらどうすればいいでしょうか?

    事情があって年賀状を出せなくなりました。 60枚くらい余ってしまいます。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?? みなさんだったらどうしますか? よければ教えてください。 宜しくお願いします。

  • 残り湯汲み上げホースの使い方

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 風呂の残り湯を洗濯に使いたいのですが、付属の汲み上げ用ホースの使い方が分かりません。説明書も手元になく、ネットでも色々検索したのですが解決できませんでした。ホースの先をどこに取り付ければよいのか、どのような手順で操作すればよいのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 洗濯機の型はNA-F60HP1です。 ホースは片方の口が差込口のようになっています。 洗濯のメニューに風呂水使用(洗いのみ/洗いとすすぎ)のボタンがあります。

  • 口座開設について

    突然なのですが、 土日に営業している窓口がある銀行を知っていたら教えてください。 場所は成田付近です!

  • 入れ替え式のHDDラックについて

    HDDの増設を繰り返してHDDが多すぎるので、ラックで必要な時に組み込んで使うシステムを導入してみようと思っているのですが、ショップでパーツを見てもいろいろ多すぎで何を揃えればいいのかわかりません、詳しい方教えてください。 今はSATAとATAが混在していますが最初はATAの方でやってみたいと思います。 ご推薦のメーカー、製品名など教えていただけると有難いです。

  • 応答しなくなる。

    Fujitsu EK/C50 Windows Vista Home Premium使用、Internet Explorer 8 で画像の保存や外部ファイル(.lzn,.classなど)の保存を行うとInternet Exolorerが応答しなくなり画像やファイルの保存が出来なくなりました。1ヶ月前に復元したりウイルスソフト(Trend Micro)を停止、I.E 7に戻しても症状は変わりません。いつ頃からこうなったかは不明ですが以前は保存が出来たのですが・・・。対処方法について知恵を貸していただけると幸いです。

  • pcフォーマット→OS・ドライバー→この後の順番

    pcフォーマット後の、OSやドライバーを入れた後に、することの順番についてお伺いいたします。 新しいPCを買ったので、今のパソコンを予備にしようと思い この機会に今まで使っていたPCの中身を1度キレイにしようと思っています。 フォーマット→OS(win XP)→ドライバー類を入れてから、ウイルスバスターを入れて OSのアップデータをしようと思いましたが、win XP pack3にしてからじゃないと きちんと動かないようで、様子がおかしい感じになってしまいました。 ウイルスソフトを入れていない状態での、ネット接続はやや不安があるので 他にいい方法や、皆さんが普段フォーマッとした後のアップデートのタイミング、 その他ソフトなどを入れる順番を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • XPの「コントロールパネル→ネットワーク接続」で

    インターネットにワイヤレスネットワーク接続で接続しようと思ったところ、コントロールパネル→ネットワーク接続の中のワイヤレスネットワーク接続、ローカルエリア接続とあるはずの中のワイヤレスネットワーク接続がなく、困っております。どうしたら表示されるでしょうか。何かインストールしたりするのでしょうか。

  • ユーザーアカウントの削除の方法

    Windows7で、ユーザーアカウント管理者登録が二つあります。 内一つを削除したいのですが、削除の方法が分かりません。 自分で調べてやってみたのですが、削除したい方には「アカウントの削除」ボタンがでず、残しておきたい方に「アカウントの削除」ボタンがでます。 困っています、ご存知の方宜しくお願いします。

  • ユーザーアカウントの削除の方法

    Windows7で、ユーザーアカウント管理者登録が二つあります。 内一つを削除したいのですが、削除の方法が分かりません。 自分で調べてやってみたのですが、削除したい方には「アカウントの削除」ボタンがでず、残しておきたい方に「アカウントの削除」ボタンがでます。 困っています、ご存知の方宜しくお願いします。

  • 車の運転免許は取得すべきですか?

    こんにちは。 私は静岡の高校3年生で、来春から上京して都内の大学へ進学します。 地元は田舎で車が無ければ生活が不便なところなので、周りの友人はみんな現在運転免許の取得に励んでいます。 しかし私は上京して車は必要ないし、まだ先のことですが都内に就職したいと考えているので、運転免許は必要ないと思っています。 両親には「運転免許を持っていれば何かと便利だから、取るだけ取ってみなよ」と言われているのですが なかなか教習に行く気が起きず、迷っている状態です。 両親の言うとおり、運転免許を取得した方がいいのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください。 また、運転免許を持っていなくて困ったなどの経験がある方はぜひ聞かせてほしいです。 よろしくお願いします!

  • ユーザーアカウントの削除の方法

    Windows7で、ユーザーアカウント管理者登録が二つあります。 内一つを削除したいのですが、削除の方法が分かりません。 自分で調べてやってみたのですが、削除したい方には「アカウントの削除」ボタンがでず、残しておきたい方に「アカウントの削除」ボタンがでます。 困っています、ご存知の方宜しくお願いします。

  • Avastの登録が必要な理由

    Avast無料版はなぜ30日後登録する必要があるのですか? ユーザー統計が目的らしいですが 統計なら定義更新人数を調べればわかると思うのですが・・・・ どなたか詳しい理由わかりますか?

  • 年末調整

    分かる方教えてください。年収約350万で生命保険を年約24万円支払っています。2歳の子供を一人扶養していますが今年の戻りが4000円でした。 去年は同じ内容で16000円程戻ってきましたが、これは処理ミスでしょうか?

  • EXCEL2003のシングルクォーテーション

    Windows XP EXCEL2003 セルに文字を入力すると、先頭に必ず '(シングルクォーテーション)が入力されるようになりました。 また、現在入力されている文字にもすべて'がついています。 もちろん表示はされないので見た目は問題ないのですが、 編集しようとすると左寄せになってしまい不便です。 たぶん自分でどこかで設定したのかと思うのですが、 なおす方法はあるでしょうか? 書式設定は「標準」で、内容は普通の文字です。 通常→あああ 現在→'あああ 通常の状態に戻したいので、よろしくお願いします。

  • 組み立てた後、まったくうごかないです

    以下のパーツを組み立て、はじめて電源つけても全くうごきません。cpu, mobo, memory, case は、新品です。 ASUS P6X58D-E INTEL i7-950 3.06GHz CORSAIR CMX6GX3M3A 1600C9 DDR3 PC3-12800 2GB x 3 CORSAIR TX650w PSU Nvidia Quadro fx 5600 COOLERMASTER HAF 922 case case の power switch を押した瞬間フロントパネルの赤いLEDは(この case はフロントトップ)、一瞬ついてすぐ消えてしまいます。何度か power cable, fan cable, パーツをつけなおしたり cpu fan を再度つけなおしたりとしたのですが、まったく動きません。いったい何がげいいんなのでしょうか?すぐにアドバイスをいただけると大変たすかります。

  • vectorからダウンロードできません。

    vectorからダウンロードしようとすると、添付画像のような画面が表示されて何もできなくなってしまいます。 原因はなんだと思われますか?

  • パソコンの梱包状態

    デスクトップパソコンの梱包状態についてですが 新品を宅急便・宅配便で送る場合、サイズは、 160サイズまでで送れるものなのでしょうか。 本体が一体型やタワー型(ディスプレイ・本体別タイプ) がありますがパソコン自体が160サイズ以内で 大丈夫かなと思ったりしています。 また、ディスプレイと本体が別になったタイプ 例えばNECのVL750/CSなんかは、 本体とディスプレイが一つの梱包ではなく 別々に梱包されているのでしょうか。 ご存じの方お教えください。

  • パソコンの梱包状態

    デスクトップパソコンの梱包状態についてですが 新品を宅急便・宅配便で送る場合、サイズは、 160サイズまでで送れるものなのでしょうか。 本体が一体型やタワー型(ディスプレイ・本体別タイプ) がありますがパソコン自体が160サイズ以内で 大丈夫かなと思ったりしています。 また、ディスプレイと本体が別になったタイプ 例えばNECのVL750/CSなんかは、 本体とディスプレイが一つの梱包ではなく 別々に梱包されているのでしょうか。 ご存じの方お教えください。

  • RegisterBoosterの削除を教えて下さい

    インストール出来ず削除しようと思っていたら間違ってコントロールパネルから消去してしまい、PCを立ち上げる度に‘続行するかキャンセルするか‘の表示が出てしまいます。どうすれば削除出来るのでしょうか?困っています。 PCには長けておりませんので、初歩的な操作でしたらどうかお許し願います。