milkcocoa24 の回答履歴

全238件中141~160件表示
  • メールの返事がないとき、あなたなら???

    いつもお世話になります。 コミュニティサイトで出会って2か月半になる男性がいます。私も彼も40代半ばです。 子どもみたいな質問ですみません。 <状況> ・彼の仕事は、この時期、昼も夜も忙しい。司法書士さん。専門は借金、負債、債務処理など。重いケースが多い。 ・3月下旬まで忙しいと言われた(日曜日に電話したとき)。深夜0時過ぎにメールが来たこともあった。まだ初期の熱いころ。 ・毎日ラインやメールが続いていた。電話では気が合うので1時間~2時間話すことが多かった。 ・彼のラインが壊れているが、ショップに聞いて修理する暇もない。前にも1度壊れた。 ・最後の彼からの返信はこの前の土曜日(3月1日)。それから今日(3月5日朝)まで返信がないが、日曜に電話したとき「早くライン修理します」と言っていたが、酔っ払っていたので、どうだかわからない。 私が月曜朝に「二日酔い大丈夫?ご多忙お察しします。でも、もしも、3月の下旬に、休める日が出たら会えるといいなと思っています。4月でもいいけど、4月は私のほうが予定がわからない」という意味のメールを出したきり、今日まで(2日間)返信がありません。相手が怒るような内容ではないと思います。 この場合どうしたらいいですか? 男性、女性の立場で、「こうすれば、相手が不快にはならない」という方法を教えてください。 私は 1.相手からの返信があるまで出さない。⇒すっかり忘れられてしまうのでは?と不安。 2.相手をあと3日待ってみて、何も返信がないときに、こちらからメールする。(金曜あたり)。 3.返事のいらない「お疲れ様」メールを毎日出す。相手から返信なくても。 みなさんなら、どうしますか? 教えてくださいm(_ _)m

  • 人見知り?な彼は脈ありでしょうか

    はじめまして。 現在気になる相手がいるのですが、 会話の最中に微妙な空気になってしまった部分があり、 それは脈なしの空気なのか、脈ありの空気なのか、 皆様の意見を聞きたくて質問しました^^; 彼は人見知りらしく、話しかけられない限り自分からは話さないそうです。 (俺は人見知りだと、自分から言い出しました) 私のことを「おとなしそうに見えてずっと話してる」と思ったそうです。 ・成績の話をしている際、「俺は優等生だから」と言いますが、 実際の成績を聞いても教えてくれません。 私が自分の成績を告げると(一応、良い方です)、彼はふっと黙りました。 何かまずいことを言ったのかと思い、 「なんで黙るんですかー」と笑って聞くと、 「いや、頭いいんだろうな~と思って」とつぶやくように答えました。 ・方言の話をしている際、彼は地方出身らしく 「これでも必死に(方言)隠している方なんですけどねー」と言うので 私が「別に方言出てもいいと思いますー」と言うと、また黙ってしまいました。 ・「俺は頭はよくないけど、優等生だから」と 「優等生」を何度となく繰り返していました。 「でも頭だけがすべてじゃないし」と私が言うと、また黙ってしまって……。 ・その後、会話の最中で「~~ですよねー」と同意を求めると、 不意に「だべ?(だよね)」とさりげなく方言で返されました。 本当に自然な反応だったこともあり、つっこむべきかスルーすべきか迷ったので、 何事もなかったかのように会話を続けると、再び「だべ?」と言ってきました。 それにも自然な会話の一部として受け取り、話を続けると、 もうそれ以降は言ってこずに、ごく普通の会話が進んでいきました。 ・会話する時間が終わり、お互いに別れる時間になると 私が彼の真後ろで「寒いー」とつぶやいたのにもかかわらず、 彼は無視してスタスタと去っていってしまいました。 会話する時間になる前……始めて彼と会い、定置に向かう最中は、 こちらのどうでもいいつぶやきにも反応してくれていたのに。 私の発言に笑ってくれたり、私のことをからかってきたり、 多くの時間お互いに笑いあっていたと思います。 本当に彼は人見知りなのかと、彼と関わりのある方々に色々と尋ねたところ、 「あの人、ぜんぜんしゃべんなかった」「あんまり話さない」などと、 確かに話しかけられない限り、基本的に無口なようです。 先日、彼が他の人と会話している声を小耳に挟んだのですが、 ぼそぼそ、もごもごしていて、声も小さくて……(苦笑) 彼の話し方が、標準語っぽくても発音がが訛っているのは常ですが、 ましてや「だべ」なんて、他の人は聞いたこともないそうです。 私のおしゃべりのせいで彼が私のことを嫌ってしまったのではないかと それ以降、不安で不安で仕方がありません。 おとなしそうに見える私のことを、引いてしまったんじゃないかと……。 会話の最中、突然彼が黙ってしまったのも、 私の生意気で軽率な発言のせいなんじゃないかと思いまして。 「だべ」にも反応するべきだったのでしょうか。 成績のことと方言のことが原因だとは思っていますが、 私は何かまずいことを言ってしまったでしょうか。 脈あり、脈なし……何か思いましたら、 どこら辺がそうなのか教えていただけると幸いです。 (ちなみに、彼は年上です)

  • 30代非モテの苦悩。

    ある女性に「30代の女性と何年も付き合って結婚しない男は不誠実!」って言われました。 恋愛ルールに疎い非モテにとっては意外だったので、詳しく話を聞きました。 要するに、「若い時間を浪費させたことに対して、責任を取るべきだ」という。 だから私は「(一定年齢以上の)女が体を許すからには男は結婚するのが正しいあり方だ」っていうことなのか?と聞いたら、概ね同意。 同じような話を、別々の女性に質問してみたが、みなほとんど同じ回答をくれました。 3人とも、それなりの恋愛遍歴を経てる。偶然にも3人とも同棲を経験してるそうだ。 そのうち一人に「お互いが好きなら付き合えばいいし、セックスに至っても別れても、別れの原因がなにかで話は違ってくるかもしれない。しかし、別れや付き合ったことのどちらか一方が責められるべきではないのでは?」と聞きました。 すると、「そういう遊びの恋愛は、学生時代のうちにすればいいの。楽しい恋愛は10代まで。20代の恋愛はそれじゃだめなの。」という答えが返ってきた。 ものすごく混乱しました。 別にとっかえひっかえヤリ捨てたいわけではないのです。 しかし僕がただ汗を流していた時代に、今したらヤリ捨てと非難される遊びの恋愛がスタンダードな恋愛として皆は謳歌していた。 そして努力は報われて、恋愛は近くに寄ってきた。 しかし、恋愛が気楽にできた時代には謳歌できず、高い対価(責任)を払って初めて参加できるようになったことに、気楽な恋愛を謳歌していた女性たちに対価(責任)を払って参加するのは当然と言われたことに、どうしようもない気持ちにさせられた。 頭が疲れ果てました。 歳を取ってからの恋愛は、歳を取ればとるほど結婚の可能性が高い恋愛になって、ビジネスの色合いが非常に強くなる。 30代で恋愛デビューをしたところで、本当の、ビジネス抜きの恋愛をするチャンスは永遠に失われていたことになる。 私は、お互いに好きになったら付き合って、お互いにずっと添い遂げたいと思ったら結婚。 お互いに気持ちが離れれば別れる。 恋愛なんて、そんな単純なものかと思っていた。 やはりこれからは恋愛=結婚前提と考えるようにしないと駄目なのでしょうか。

  • 自分の誕生日(多くの方の意見が聞きたいです)

    しょうもないことかもしれませんが質問させてください。 付き合って2年になる彼氏がいます。 私27歳、彼氏30歳です。 今週の7日私は誕生日で、1ヶ月ぐらい前に彼に「私もうすぐ誕生日だよー」と伝えた際に、当日ぴたりは確約できないけど絶対お祝いはするからまた声がけするねと言われていました。 彼とは社内恋愛で、彼は仕事がとても忙しく特に3月は大きいプロジェクトを抱えているため中旬まではすごく大変なことを言われていました。 しかも私の誕生日当日は全社辞令の発表で、辞令の日は部全体で飲みに行く慣習があり、彼がそれにいくこともわかっていました。ちなみにこの飲みは総合職は多数参加ですが私は派遣社員のため任意で毎年参加していません。 しかし誕生日が来週に迫ったのに何もいわれない…というのも、 辞令後飲みにいくにしても、その後の土日がたとえ仕事だったとしても一言その旨伝えてくれればいいと思ったのです。 友達から誕生日お祝いしようかとお誘いもいただいていましたが万が一彼がなにか用意してくれていたら申し訳ないと思い、またどこかでお祝いしてくれるにしてもどこを空けておいたらいいのかわからず、 先日あっている時に、 「7日て飲みに行くんだよね?わたし誕生日なんだけど」と聞いたら、 気まずそうに「あ、うんそうだね、ごめん…」といわれ、その後「翌日8とかにお祝いさせてください」と言われました。 それに対して私は「てかそういうのそっちから行って欲しかったな。 しかも私に聞かれてからじゃあ8でといわれてももともといつやるつもりだったの?こんなの催促してほんとかなしいんだけど」と言ってしまいました。 また仕事も中旬まで忙しいはずなのになんで8あけれるのときいたら、そうやって言われたら8やらないとまずいなと思ったからなんとかするよと言われました。 しかしおかしくないですか?というのも誕生日祝うならお店の予約とかもあるからそんな直前にというものでもないと思うし、仕事が忙しいといっても平日は夜中まではたいているようですがこの間の土曜日は休息といって1日自宅で寝ていました。 そんな時間があるなら誕生日のことを多少かんがえたり誘うことぐらいはできるだろうと。 だから私は彼に「私が聞かなかったらいつお祝いするつもりだったの?するつもりなかったんじゃない? 私何か言われるの待ってて当日も前後もあけてたのにこっちから聞かなかったら1人で過ごすはめになったってこと?信じられない。しかもあたりまえに翌日とかお祝いするというけど私が予定いれてたらどうするつもりだったの?社会人なんだし土日の予定からうまるんだから普通そういうお祝い事は早めに予定おさえるものなんじゃないのかな。」と言ったところ、向こうは「そっちの普通を押し付けないで。俺も悪かったとは思うけどちゃんとやるつもりだったし考えなきゃとは思ってたけどそんなわーわー言われても… とだんまりを決め込まれたため、そのまま帰ってきてしまいました。 その後メールで「誕生日いつあけておけばいいの?」ときいたら「8日夜でお願いします」と返事が来ました。 しかし無理やり祝ってもらうようで全く嬉しくありません。 ここで質問です。 彼の行動は気が利かないとおもいますか? 私が求めすぎなのでしょうか? また彼はもともとどこかではちゃんと祝う気はあったと思いますか? 長文乱文失礼いたしました。 よろしくお願いします。い

  • 付き合い方に困ってます(._.)

    3年ほど前、2回体の関係を持った人がいます。相手は、10年前に私が一方的に片思いしていた人です。自己嫌悪に陥った為、私から距離を置きました。ものすごく反省しました。 今現在、再び連絡を取るようになりました。私は友達として付き合いたいのですが、彼は何かとイチャイチャしたがります。もちろん断ってます(´・ω・`)彼に彼女はいないみたいです。 一度関係を持ってしまうと、友達になるのは難しいのでしょうか?アドバイスをお願いします!

  • 女性に質問です。

    女性の方に質問なんですが、興味のない男性に自分から話かけますか? 私は興味なくても隣の席の男性に社交辞令で話かけたりしたら後でしつこくつきまとわれたりされて困りました。 他の人に全部ではないけど興味ない男性にできれば話かけない方がいいと言われたのですが、ほかの方は社交辞令で話かけたりはしないのでしょうか? 色々意見や経験談あればお願いします。

  • 好きな女性のことで相談があります。

    9ヶ月程前に知り合いの紹介で出会った女性がいます。 その女性とは9ヶ月前に2回、食事に行きメールのやり取りなどをしていましたがそれっきり連絡は とっていませんでした。 今年に入り、また何か縁があるかもしれないのであけおめメールだけはしました。(返信もすぐありました。)それ以上の連絡はとりませんでした。 そしてそれから2ヶ月以上過ぎた先日、その女性からメールがきました。内容は テレビで俳優さん(瑛太)を見ていたら私(質問者)のことを思い出しちゃいました笑 といったものでした。実際、私は過去にもこの俳優さんに似ていると言われたことが何回かあったので雰囲気は近いのかもしれませんが、向こうからわざわざこのようなメールをしてくれることにちょっとびっくりしましたが嬉しかったです。 せっかくなので今度食事に行こうと誘ったら快く承諾してくれました。 ちなみに当時私は彼女のことが気になっていました。(一目惚れでした。が草食系な接し方だったため告白には至りませんでした。)その女性にも私が一目惚れした旨は当時伝えてあります。 この状況は脈ありなのでしょうか。 よければ今度こそ良い雰囲気であれば告白したいと思っています。 雰囲気次第ではこの時に告白するのはありでしょうか。

  • 意味のわからない嘘をつかれました

    できれば女性にご回答いただきたいです 自分には好きな人がいます。 相手は自分の気持ちを知っています。 ですが、意味不明なメールが届きました。 今私はアフガニスタンに将棋の修行に出てるので私が一人前の将棋師になるまでは連絡が取ることができないので一人前の将棋師になるのを応援しててください。 とのことでした。意味がわかりませんが、確実に嘘です。 三日前まで普通に連絡とってましたし、それぞれの別の学年と学校ですが、どちらも学生であり、在学期間中です。 それに連絡とれないと書いておきながら、メールが届いた時点で矛盾してますし、将棋でアフガニスタンも全く繋がりがないし、その人は将棋が好きなわけでもありません。 どうしてこんな嘘をつくのでしょうか? 本人に聞いても返信が来ないし全く意味がわかりません。 どうすればよいのでしょうか....

  • 職場の男性(32歳)に告白して振られました。

    脈ありのような脈なしのような・・・が数ヶ月続き、けじめをつけるためにバレンタインにチョコを渡しました。 メッセージカードに「私、好き。またご飯行こうよー!」と書きました。 その夜、メールがありお礼の他に「メッセージ見ました。後で応えるので少し時間ください。おれから連絡します!」とありました。 その5日後、「好きな女性がいるので、応えられない」との返事。 元々職場では、私たち二人以外他の人は雑談しない雰囲気です。 もともと私は彼のことは苦手なタイプでしたが彼から、話しかけられているうちに好きになってしまいました。 振られたら、他の人同様に、彼に話しかけられる前の全く他人の状態に戻ればいいと覚悟を決めていました。 なので、その夜「今まで、食事やメールありがと。○○(彼)のおかげで仕事楽しかったし頑張れてとっても感謝。仕事忙しいと思うけど、体に気をつけて。言いにくいこと言わせちゃってごめんね。今までの優しさや気づかいに感謝しています」と送りました。 翌朝、彼からメールが来ました。 「おれはそんな風に言ってもらえるような人間じゃない。気も使えないし、適当だし、自分勝手に生きてるダメ人間です。 気持ちに気がつかなくてごめん。○○(私)が本気だって思ったから、早く本音言わなきゃって思った。 かなり引きますよね。結局おれは、相手の気持ちどうのじゃなく自分の都合で動くアホです。 ○○(私)がいてくれるから、職場の雰囲気に耐えられてる。ほんとに感謝してる」と。 このメールで何が言いたかったのかわからず、、、 元々食事をする約束をしていました。その時に告白の返事を聞くはずでしたが、メールの流れで上記の返事を聞くことになりました。 彼は、告白を断っても食事をする予定でいたのか、私が今後の付き合いを断ったことで返事を早まったことを後悔しているのか、罪悪感か、これからも今まで通り雑談できる関係でいたいと思っているのか・・・。 後日職場で顔を合わせた時には、彼は何か言いたげに私の周りをウロウロ・・・。 私は逆に逃げていました。 本当は大人の対応で今まで通り、何もなかったようにしなければいけないのかもしれませんが、 気持ちの整理がつかず・・・。 また、話せば好きになってしまうかもしれない怖さもあり、全く他人の状態に戻りたかったりします。 職場は殺伐とした雰囲気ですので、私たちは話さなくなっても、「何かあったのでは?」と思う人はいません。 彼のメールの真意は・・・? 告白を断っても、男性は友達でいたいと思うのでしょうか?(私はすぐに切り替えられないのです) 他に好きな人がいるなら、諦めてもらうために、距離を置かれた方がいいのではと思うのですが。 告白を断って、私がサヨナラメールをしたことが想定外だったのか? 今後はメールを送らないつもりですが、どういう風に接することが大人としてベストですか? ちなみに、今までの彼との関係は、2人で食事2回、3月に2人で出かける話(日程は決まっていませんが)も出ていました。 メールは、週1ペースが半年ほど。 職場では、話したり話さなかったり。 最初のうちは彼から積極的に話しかけてきていましたが、最近は私の方から話題を探して話しかけることの方が多かったです。 なので、職場の人から見て私たちがものすごく仲がいいというわけでもなく、私的にもこれを気に断絶したからと言って、彼が職場で孤立するようなことはなく・・・。 仕事には支障が無いし、今まで彼は仕事が終わったら即帰るタイプだったので、、告白を断っても私とつながっていたい意味が私にはわからず・・・。 長文&支離滅裂申し訳ございません。 どういう心理なのかご助言頂けたらと思います。

  • 連絡をくれなくなった男友達

    こんにちは。私は1年半前に結婚し、現在は1児の母です。 結婚前、ある男友達とよく飲みにいっていて、純粋に友達として仲良しでした。 私の結婚式にもきてくれましたが、その結婚式以来、ぶっつり連絡が途絶えました。 そして最近、久しぶりに、どうしてるの?元気?というメールがきたので、最近子供が産まれたことを メールで報告したら、それに全く返事がありません。 元々はその男友達は、とてもマメで、メールしたらその日のうちに必ず返事をくれる人でした。 子供が産まれたって書いたことが問題だったのでしょうか・・・?? 隠してるのも変だから正直に書いたのですが・・・。 変な意味ではなく、どうしたんだろうなーとちょっと気になってます。

  • 恋活していますが成果が出ずお金だけが無くなります

    こんばんは 25歳社会人男です。 現在彼女がおらず、恋活に励んでおりますが、全く成果が出ず金欠になり困っています。 私は彼女を作るには、出会いの数を増やすしかないと思います。 まず、彼女を作る前に好きな人に出会わないと話になりません。これは極論ですが、10人の女性と出会って、その中に対象者がいければ、100人に出会い、その中にも対象者がいなければ1000人に出会えばいいと思っています。さらに、出会いにおいては相手を拘束できない(自分の好みの子がその場に来るかどうかは運次第)なので、自分の好みの子と出会う確率を上げるためには自分が出会いの場に出る回数を増やすしかないと考えます。 ただ、異性との出会いのイベント・・・例えば街コンにせよ、パーティーイベントにせよ、お金がかかります。男性だと安くても1回5000円はかかるでしょう。さらにそこに行くまでの交通費等を考えると1回6000円~7000円程度かかります。 それに週二回、月8回参加すると仮定すると6000×8≦X≦7000×8 すなわち、50000円以上かかります。 さすがにこれは非常に無駄だなあと思います。 実際、私は25でまだ給料も安く、さらには一人暮らしのため家賃・食費でお金が飛びます。 この時点で実家暮らしの人にアドバンテージをとられます。正直、愚痴になるかもしれませんが、私は実家が田舎なので1人暮らしをするしか方法はありません。(自分がどこに生まれるかということについては自分の努力云々でどうにもならないことです。そういう自分に一切非がないのに不利な状況に立たされるということには納得できないという気持ちもあります。こんなことを言っても仕方ありませんけれど・・・) 今のところ、週1程度で出会いの場に繰り出していますが、好みの子がいない、仮にいたとしても次につながらない等成果も出ておらず、毎回お金ばかりなくなってバカみたいです。 正直、恋愛においては例えば受験数学のような定石解法は存在しません。相手によって答えが変わるので、公式に当てはめてポンっとうまくはいかないです。そのため、自分が悪かったのか、相手が悪かったのか、そもそも何が悪かったのかも不明確です。 かれこれもう1年ぐらい出会いの場に繰り出していますが、全然成果が出ず、いったいいくらのお金を無駄にしたのかと思い、呆れて、バカらしくさえ思います。このまま出会いの場に繰り出し続けてもいいが、それだとお金が無くなる。かといって、出会いの場に繰り出すことをやめれば、出会いの機会が減り彼女を作るのがますます遠のいてしまう。というところで、今袋小路にはまってしまい、非常に困っています。皆さんならばこのような状況をどう打破しますか?皆さんならば、もうあきらめてしまいますか?

    • 締切済み
    • noname#192501
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • イケるの意味って、、、

    バイトのときのできごとなんですが、○○が△△ちゃん(私)のことイケるっていってたよと言われたのですが、これってどういう意味なのでしょうか。見下されてるかんじですかね。どういうことなのかイマイチよくわかりません。

  • 女性の方に質問です。過去に告白したのですが、、

    男子です 一年前に告白した、年下の女性がいるんですが。 一年たった今その年下の友達が「○○先輩って○○にこくったんですか。何かそれっぽい噂をきいたきがするんですよ。」 ってたくさんの人に聞かれるようになりました。 それで僕は  いやこくってくてないよ。 といいます。 相手であるその女性には、「何かいろんな奴にこっくたんですかって聞かれるんだけど」 って聞くのはやめた方がいいですよね。 どうしたらいいですか。 それと今年卒業で会うのも最後なんで、食事に誘いたいんですけどこのままじゃ 無理ですよね。誘っていい場合、誘い方も伝授してください。

  • 結婚式のケーキは欠席者に分け与えるのでしょうか

    結婚式で新郎と新婦がナイフを入れたケーキは、 式に欠席した人たちに後で分け与えるのでしょうか。

  • 友達のご機嫌が悪くなった。

    友達と遊びに出かけたりしたときに仕事のトラブルが起きたとの電話が来た…対応していたら友達のご機嫌が悪くなった。 私には理解できないのですが、こうなるのが普通でしょうか? 妹と二人で自営で仕事をしています。 昨年のことなのですが、妹にまかせて友人と1泊2日の旅行に出かけました。 旅行先からの帰り途中、妹からトラブルが起きたとの電話が来ました。 (妹はやっと仕事を覚えたばかりでした) 友人には仕事や妹の状況も話してあったので、「ごめん、トラブル発生したみたい。」と一言伝えてから、妹にトラブル対処法をいろいろ話しました。 電話で妹と話して指示していた時から、友達の態度が機嫌悪くなってるのを感じていましたが、妹を放っておくことはできませんでした。 何とか解決したので、「ごめんね。楽しい時間だったのに、仕事の話になっちゃって…でも何とか解決できたよ。」と状況を伝え謝りました。 しかし、友達はその後も帰宅するまでずっと機嫌悪いまま。 1泊2日の登山はお天気にも恵まれ楽しかったのですが、友達と別れるまでの時間は最悪でした。 確かに楽しい時間に仕事を持ち込んだのは悪いと思っています。 でも、そんなに怒ることなのかな…?と思いました。 決して、その友達の性格すべてが悪いとはおもっていませんが、その後距離をおくようになりました。 友達からは、先日「また登山行こう」と連絡が来ました。 私は嫌な気分がよみがえり断りましたが、自分がとった態度とか覚えていないのかなと、理解できなくいます。 ご意見をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 女性の方に質問です。過去に告白したのですが、、

    男子です 一年前に告白した、年下の女性がいるんですが。 一年たった今その年下の友達が「○○先輩って○○にこくったんですか。何かそれっぽい噂をきいたきがするんですよ。」 ってたくさんの人に聞かれるようになりました。 それで僕は  いやこくってくてないよ。 といいます。 相手であるその女性には、「何かいろんな奴にこっくたんですかって聞かれるんだけど」 って聞くのはやめた方がいいですよね。 どうしたらいいですか。 それと今年卒業で会うのも最後なんで、食事に誘いたいんですけどこのままじゃ 無理ですよね。誘っていい場合、誘い方も伝授してください。

  • 一昔前の人は、現在の若者より大人っぽく見える

    こんにちは。私は27歳の女です。 同世代の方々には共感していただけると思うのですが、中高時代は「あいのり」や「モーニング娘。」がクラスの女子に人気でした。 さらに、矢田亜希子さんのアフラックのCMなんかはとても可愛らしかったですよね。 ふと懐かしくなり、当時のDVDやミュージックビデオを見て懐かしんでいましたが、気になることがありました。 当時の「モーニング娘。」は現在の「AKB48」とほぼ年齢が変わらないはずなのに、当時の「モーニング娘。」のメンバーの方が見た目・振る舞い・話し方や内容、全てが大人っぽく見えました。 さらに「あいのり」も、当時出演していたメンバーの年齢も20代前半が多いにもかかわらず、皆さん大人っぽく見えました。 安倍なつみさんや飯田圭織さんは、卒業当時はまだ22・3歳なのにも関わらず、現在の22・3歳のアイドルに比べて貫禄があるというか、大人に見えます。決して老け顔な訳ではありません。 当時の矢田亜希子さんも、「僕の生きる道」で先生役をされていたときは、20代前半ながら落ち着いた大人の女性の雰囲気もありました。 それに比べ、現在のアイドルや若い女優さん達には、まだ子供っぽさが抜けておらず、振る舞いなどが幼く見える部分があります。 たった10年程の年月でも、人間の体には進化が起きており、容姿などが幼く・若くなっていっているのでしょうか。 誰か共感してくださる方はいらっしゃいますか?

  • 知り合って1ヶ月の人の結婚式参列を断った場合

    職場に入社してきた人が、急遽結婚が決まり、入社1ヶ月で退職していきました。 結婚式と披露宴に招待したいと言われましたが、その時点(招待状貰う前)でお断りしました。 この場合、結婚祝いは贈るべきですか??みなさんなら、(1)~(4)のどれにしますか? (1)何も贈らない (2)式場に電報 (3)結婚祝いとして品物 (4)結婚祝いとして現金 招待状を貰らう前に断ったので、電報を贈るなら式場を本人に聞く事になるのでサプライズとしては無理です。 (3)、(4)ならいくら位が適当でしょうか? 欠席の理由は『知り合って間もないので、気が進まない…。今後付き合うかも分からないし…』です。 二次会か、今後も一緒に働くなら参列したと思います。 相手には「先約がある」と伝えてあります。(式が2か月後なので、不自然ではないと思います) 友達には「早めに断ってるし、誘われたからって付き合い浅い相手にそんな本気な結婚祝い用意する必要ない。」と言う人も居ます…。 みなさんなら、どうしますか?参考までに聞かせて下さい。

  • やんちゃ系の人は真面目系の人を見下してるでしょうか

    27男ですが、やんちゃとは正反対でそだってきましたし、誰に言わせても真面目だと言われます。多分、クソ真面目だと思われています。 いわゆるやんちゃタイプ、小さい頃はやんちゃだったみたいな人(男)と大変相性が悪い気がします。 先輩や同期(同級生)はもちろんのこと、後輩からもやんちゃ系からは下に見られていると思います。 後輩なら、言葉は敬語ながら、言ってることはこちらを完全にバカにしてるなといった感じです。 例を挙げると、何か食べにいこうとなったときに、私が「んじゃピザでいいんじゃないですか~?」と先輩や一同に言ったところ、ある後輩が「いや、うちらでピザなんて行ったことないじゃないですか、適当なこと言わないで下さいよ」 といった感じです。 まあその後輩が今、頭に浮かぶわけですが、大学はKのつく超有名校で、就職先も某銀行、彼女もいるという大変優秀な人材ですね。 私はWとはいえ、大した企業には就職しませんでしたし、彼女はいたことがありません。 これでは年齢に関わらず下に見られて当然かもしれませんが。 実は会社の唯一の同期もやんちゃ系で、上司や役員クラスの誰からも好かれる男です。 その人からもかなり見下されていまして、「この仕事で満足してるんですか?」とか、「どうして彼を採用したんですか?」とまで言われたことがあります。 なぜ、やんちゃ系は真面目系を下に見るのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#203427
    • 社会・職場
    • 回答数7
  • 嫁ではないのか?

    昔の男と同じ名字(そこそこ特殊な苗字だが地域によっては多数いる) の女が昔の男とは友達登録しておらず、昔の男の同僚の女(昔の男とは友達登録していない) 2人ほどと友達登録している女がいて 私はてっきり嫁なんだと思ってたのですが もしかすると嫁ではない可能性もありますよね? その会社に勤務している人と多数友達登録はしていない様子なのでどうなんでしょうね