gigadanon の回答履歴

全785件中501~520件表示
  • 夫について

    新婚女性です。 主人とは10月に結婚しましたが、一年ほど前に別れて復縁してのゴールインでした。復縁からスピード婚でしたが、どうやら私に連絡を取ってきた時、誰かに振られたようなことをちらっと漏らしていました。その女性はずっと主人を好きだったみたいで結婚も言っていなかったみたいです。 こちらは結婚早々いわゆる姑問題に悩まされて辛い思いもしていますが、どうやら主人は最近そういった問題を(結婚したことが知られて以降)その女性に話しているみたいです。TELをしている履歴もありましたし、メールを見たらまた飲みに行こうとかも言っていました。 相手女性のことを好きな気持ちは残っているのだと思います。職場の同僚でもあるので、いろいろ将来のことを相談したりもしているみたいです。 結婚したのに、昔好きだった女性と会ったり連絡したり、しかも家庭の愚痴をこぼすというのは、結婚した男性にとって、その相手女性はどういう存在ですか?居心地がいいということでしょうか

  • 離婚するかどうか…夫婦ってなに?ご意見ください

    夫婦を続けるかどうかということ、みなさんはどのようにお考えでしょうか? 6歳で来春小学校入学の息子とひとつ年上の34歳の主人と暮らしています。 主人とは10年近くお付き合いをして結婚しました。 当時から少し変わった性格の主人で、様々な紆余曲折の後に結婚を決めました。 変わった性格というのは、一見するととてもよくできた人間のようですが実はとても思い込みが激しくキレやすい(今はありませんが暴力をふるわれていた時期もありました)、相手の立場になって考えるということができないらしく喧嘩になったときもどれだけ話し合っても理解してもらえない、キレた時にはモラハラとも言える家族や仕事への中傷などといった感じです。 実は、6歳の息子が軽い発達障害で人とのコミュニケーションが苦手ということが2年前にわかり、考えると彼の実兄も独特の雰囲気を持った方で、主人の家族も同じようなタイプの人がいて、主人自身も「俺もきっと軽い発達障害なんだ」と認めており、おそらく努力では改善できないような持って生まれた性格というのがあるようです。 いろいろ書いてしまいましたが、性格に特徴があるということも知って結婚したわけですし、彼は見た目はとてもよい父親です。気分のムラはかなり激しいですが、基本的には子供ともよく遊んでくれます。 休日は極力家にいてくれますし、家事にも言えば協力してくれます。 私の友人から言わせれば、「あんな旦那さま、羨ましい」わけなのです。 ただ、結婚前も結婚後も、数え切れないほどの喧嘩を繰り返してきました。 どれも何てことはない、聞き違いであったり思い込みによるものであったり、おそらく他の人であれば一言二言話合えば解決できたであろう内容が、子供の前での大ゲンカに発展してしまうわけです。 これは私自身も我慢がきかないところがあり、彼だけの問題ではなさそうですが。。。 毎回の喧嘩の末、彼が「家族のために、こんどはキレる前に考えるよう頑張る」「もう二度とひどい言葉は言わない」など約束をしてきたわけです。 「もう二度としない」をそのまま信じるわけではないですが、殴られたりひどい言葉を言われて、それでもやり直すと決めた時のこう言った言葉なので、少しは努力を見せてほしいと思うのにまったくそのそぶりがないので、私もついついその場で「ちょっと待ってよ」となってしまうのです。 でもキレる人って、その一瞬の踏みとどまりができないものなんですかね。 今、離婚を真剣に考えるのはこういった彼の性格と喧嘩のこと、それともう一つあるのです。 彼は1年ほど前にスマホに携帯を変えてから、携帯ゲームをするようになりました。 前々からそういうものは好きなのですが、オンラインで知らない人と繋がって、協力してミッションをクリアしたり、ノルマがあったり、イベントがあったりというものなのです。 正直、これからゲームに目覚めていくであろう6歳の息子の前で、しょっちゅうゲームをしているのはどうかと思うけれど、仕事のストレスもあるだろうし多少はと1年間様子をみてきました。 でもそれはどんどんエスカレートするばかりで、休日に家族で出かけ携帯を触れない時間が続くといイライラしてきたり、息子が早く寝に行かないとキレたり(いちおう、息子の前ではなるべく我慢しています)、トイレに長い時間こもったり、私の目を盗んでは携帯を触り休日も1人でいたがったりします。 どんなに喧嘩をして離婚を考えることがあっても、喧嘩以外の時はとても良いパパで家族の時間が幸せだったから踏みとどまってこられました。 でも見てしまいました。 彼はそのオンラインゲームで知り合った女性とLINEをしているのですが、先日息子は保育園で私は仕事に出かけた日のことを 「今日はうっとうしい嫁がいないから、思う存分携帯イジイジできる(^-^) こういう時間が毎日ならいいのに!」 というような内容のメールを送っていたのです。 今の彼が、携帯ゲームやオンラインの女性との付き合いが楽しくて仕方なく、家族が同じ空間にいるとそれができずに窮屈に思っているとわかると、同じ空間にいるのが苦痛になりました。 3LDKのマンションなので、寛ぐリビングは1つです。 彼がそこにいると、私はいてはいけない気がして、眠くもないのに9時には息子と一緒にベッドに入ります。 休みも、息子の相手をしてくれようとしていても、内心は「携帯をしていたいのに」と思っていると思うと息子を引き離して連れ出してしまいます。 遊園地に出かけた帰りも、息子が助手席で寝ると私も起きていてはいけない気がして後部座席で寝たふりをしました。彼は私が寝ていると思って、信号が赤で停まるたび、ときには走行中も携帯で誰かとやりとりをしています。 一緒の空間にいても、疎ましく思われているのだと思うとみじめでなりません。 数日前に、このままではダメだと思い正直に今の気持ちを伝えました。 でも、自分の痛いところをつかれた彼は逆上して怒るばかり。 「俺がイライラするのは仕事のせいで携帯ゲームは関係ない」だとか 「お前も~だ」とか関係ないことを持ちだし、とにかく大事な携帯ゲームを取り上げられるのを必死で防いでいるのです。 長文になってしまいすみません。 家族って、夫婦ってなんでしょう? 毎日仕事にいき給料を家に入れ、フリだけでも子供の相手をしてくれれば、良い夫でしょうか? 心がまったく別のところにあっても、大切に思っている物が家族でなくても、一緒にいるのがみじめでも、外で仕事をしている彼を労わるのが良い妻なのでしょうか? そうなのかもしれません。 でも、もう二度と夫婦でコーヒーを飲みながら映画を見たり、旅行を同じ気持ちで楽しんだりすることがないのかと思うと、そしてこの先も自分の気持ちは理解されないまま数えくれない喧嘩を繰り返すのかと思うと、辛いです。 ご理解いただくのは難しいかと思いますが、彼は今ただ携帯ゲームにはまっているだけというのではないのです。 実は結婚前にも何人もの女のメル友を作ったり、怪しい出逢いサイトにハマって別れようとしたことが何度もあります。 そのたびに「もうしない、本当に好きなのは○○だけだから」などと言いわけを繰り返し、その直後にはまたやっていたりしました。 自分の欲求はどんなことがあっても抑えられません。 買い物とかはないのですが、どれだけ頼んだとしても簡単なことを我慢できません。 うまく言えませんが、私が風邪で病院に送ってもらう時、高熱で寒いと震えていても自分が暑ければ冷房を入れます。 形だけのプレゼントをくれても、気持ちは入っていないというような毎日でした。 「マニュアル的に自分は良い父親で夫」であることが大事で、私がどう思っているかとか、どうして欲しいかではありませんでした。 今も同じです。はたからみて幸せな家族であっても彼の気持ちはいつもそこになかったように思います。 プレゼントや花や良い父親を演じるよりも、私の気持ちに対して「そうなんだね」に一言が欲しいです。 でも他のご家庭の色々な話を聞くと、ゲームにはまるのはうちだけじゃないんだとか、私は彼に求めすぎなのかともおもいます。 私は両親が離婚していて、寂しい思いを経験しているのでできれば離婚はしたくないと思っています。 先にも述べましたが、息子には軽い障害があり、身体的には生活に困難はないもののすごく情緒不安定で、来春からの小学校生活が心配です。 離婚したとして、彼の精神面に大きく影響するでしょうし、大好きな父親と離れてその後も1人で育てていけるか不安です。 子供の事だけを考えれば離婚はするべきでないのはわかります。 でも一緒に生活するのが苦痛です。外で幸せそうな家族を見ると涙がこみ上げます。

  • 恋愛ってしたくてするもの?

    18歳、彼女いない暦=年齢な調理専門学生です。 ふと、思ったのですが、恋愛ってしたくてするものなんですか? それとも、自然と、気付いたらしてしまっているものなんですか? なんていうか漠然と、彼女とかいたら毎日が楽しくなるのかな。とか思ったり。 学生の身で恋愛って早いのかなとか思ったり。でも親戚とか身内(親以外)からは 彼女はまだか、とか言われたり。 彼女作ろうたって、好きな人とかいないし、むしろエロゲをやるたびに段々と3次女との接触 すら避けるようになってきて、でも、その一緒に過ごす幸せな時間だけが羨ましく思えたり。 最近、自分がおかしくなってきました。なんか変なんです。 料理とエロゲしか楽しみが無かったはずの自分に何か異変が起こりそうで・・・ 最近まで、将来設計は独身で進めてきたけど、不意に、結婚したらどうなるのかな、とか 思ってしまったり・・・ なんか変な人ですね。自分。

  • お酒タバコ以外で気分転換できるものを教えてください

    健康を考えお酒を来年から止めようと思います。 タバコは数年前に止め禁煙は続いています。 そこで お酒のように 比較的安価で手に入れやすく 高揚できるものはありますでしょうか。 もちろん合法のものに限ります。 高揚に限らなくても気分転換できる お酒やタバコのように手軽にできるものを探しています。 何かおすすめなものがあれば ご教授お願いします。

  • お金さえあれば幸せになれますか?

    若者にはお金さえあれば幸せになれると考える人も少なくありません。 もちろん生きていくためにある程度のお金は必要ですね。 しかし、お金を稼ぐために心身の健康を害する人もいます。 私はおじさんですが、若い人達そして幸せになるために一生懸命に働いている皆さんはどのようにお考えでしょうか。

  • ピリオド

    6年付き合った相手と今日別れてきました。 あることがきっかけで、お互いに思いを残したまま別れなくてはいけなくなってしまいました。 具体的には書けないのですが、二人だけの問題ではなく第三者が関わっていて、 もう絶対に修復できるようなものではないので、元に戻ることはあり得ません。 小さなすれ違いから今までに何度か喧嘩別れしかけては元に戻っての繰り返しでしたが、 最近はようやく落ち着いた気持ちで付き合いができていた矢先でした。 二人とも同じ気持ちなのにどうしてこんなことになってしまったんだろうね・・・と話し、 今までのようなドロドロの別れ話ではなく、一晩ゆっくりと静かに話して、激しく抱き合ってお別れしてきました。 その時は自分のことではなくまるで他人事のようにさえ感じるくらい穏やかな気持ちでしたが、 一人になると辛くて苦しくて悲しくて涙がとまりません。 このままどうにかなってしまうかと思うほど・・・。 これから私はどうやって生きていけばいいのでしょうか。

  • 子供を生みたいと思わない、とは?

    こんな言葉で振られたのでキズつきましたが、どういう意味なのでしょうか? 相手女性は32歳でした。僕も30代後半になり、そろそろ結婚前提にお付き合いをしたく、その女性にアプローチしていました。女友達に紹介してもらった女性でした。 相手の気持ちを聞いたところ、 「好きになった人の子供を生みたいって思うんだけど、あなたの子供は生みたいと思わないの」 こんな事をいきなり言われました。はっきり物を言うタイプの女性でしたが、僕は非常にキズつきました。返す言葉がありませんでした。 この女性の気持ち、わかる方いますか?僕は振られたのですかね?

  • 挟まれて

    自分は、高2の男子ですが 友達(男)から相談を受けていてTさんが好きだと言う。そして、何か気があるんじゃないかと思ったら、自分に嬉しそうに話すんです。どうやったら、喜ぶかなぁーと 自分もこうしたほうがいいんじゃないと、笑顔で答えるのですが、 一方そのTさんも僕の友達なので、自分に相談してきます あの人マジキモいとか、中傷的な言葉を含めて相談してきます…… なんか、挟まれていて、少し、精神が辛いです。友達がかわいそうに見えるし、でも、嬉しそうだから笑うしかない…… 皆さんならどうしますか??……文がおかしい場合は言ってくださいね。 解答よろしくおねがいします

  • 友人とのやりとりでかなり焦っています

    友人とのラインでのやりとりについてです ここ最近ずっとラインしてる子がいます その子に、「そういえば暇なときでいいんで、この間の(ふたりで出掛けたときの)写真お願いします」と送って 以降まったく連絡がなくなりました バイトで忙しいとか、友人からの告白を断るなどという予定が彼女にあったのは知っています が、この俺のラインでなにかムッとしたのでしょうか? それともたまたま返してこないだけなんでしょうか? ちなみに彼女はバイトが終わった、とかいう連絡もしてきてたので、それすらなくなってかなり焦っています

  • 酔って電話する男性心理

    昨日、気になる男性から、酔った状態で電話がかかってきました。 電話では、 「今何してたー?」と私の今を聞き、 仕事の愚痴を吐露して、 「おれ、いろいろうまくいかなくてさー。おまえは、最近なんかいいことあったー?」と言った後に、 「だからさあ、ねえ、今度遊ぼうかー、俺たち」 と言われ、OKしました。 いつもはかっこつけたことしか言わない人なのですが、その時ばかりは、こどもみたいでした。 その後、メールで少しいやらしい発言をされてびっくりしてしまったのですが、 「ごめんね。酔っちゃってて」と言われました。 「これって、デート?」と思ったりもしたのですが 彼は私に好意があることに気が付いているのだとすると、 遊んでいるのかな・・・と少し不安になったりもします。 ただ、お誘いを受けるまで4年近くかかっているので、遊びじゃないといいなあと思っています。 共通の友人や知り合いが多いのですが、 前に、「友人も交えて遊ぶのは、嫌だ」ということを言われてしまっていたので、もう遊ぶのは難しいのだなと落胆していました。 これってまさかデートのお誘いなのでしょうか・・・? また、酔った状態で連絡をしてきたのは一度ではないのですが、 酔った状態で電話をかけてくるというのは、「気がある証拠なのだ」という言説を目にするのですが、 本当のところはどうなのでしょうか。。。 私は、彼が大好きなので、正確な判断が下せないように思います。 アドバイスくださるとありがたいです。

    • 締切済み
    • noname#188835
    • 恋愛相談
    • 回答数30
  • 結婚式、途中退席か挙式のみか

    来月末に友人の結婚式が昼過ぎから夜にかけてあります。 場所は新幹線で一時間程です。 私には一歳の子供がおり、当日は主人に預けていこうと思っていました。 しかし主人の外せない仕事が夜に入ったとのことで、ギリギリまで見てもらうとすると披露宴の一時間半程で途中退席しなくてはいけません。 実家も遠方なので頼るのは難しいです。 ファミリーサポートの方も夕方までなら大丈夫だけど、夜までは難しいとのこと。 途中退席するか、挙式のみ参列させて頂くか悩んでます。 皆様ならどうされますか? ご回答お待ちしてます。

  • 最近お母さんがよくわかりません

    最近お母さんの元気がないっていうか 何を考えているのかがイマイチわかりません。 私の両親は共働きで ご飯や私の世話などはお母さんのお兄さんの叔父さんにやってもらっていました。 でも私ももう中学3年生になり 叔父さんのことも考えて、両親は共働きのまま お母さんが朝、ご飯を作っていくか、仕事の合間に作りに来ることになりました。 でも最近どんどんお母さんがわからなくなってきました。 なんか情緒不安定な気がするんです。 さっきまで元気だったのにイキナリ元気なくなったり 気持ち悪いくらいテンションが上がってたり ものすごくイライラしていたり・・・ 疲れてるのかなっとも思うんですが 最近は2週間に1回は走行会に行っていたり忘年会に行ったり 全然休もうとしてくれません。 一応、料理の準備や後片付け、洗濯などはやっていますが 私も受験生で塾や課題などでそこまではできません。 私は1人っ子でお母さんと遊びに行ったり買い物に行ったりすることが多かったので なんだかすごく心配です。 別に仕事を辞めて欲しいとか、もっと帰ってきて欲しいとかではないでんです。 でも一緒に遊びに行ってもイライラしていたり、 急いで帰ってきて、ただ作るだけの料理を作ってまた仕事に行くくらいなら もっと休んで欲しいし、自分のご飯くらいなら自分で作ります 正直お母さんのご機嫌とりをするくらいなら、そっちのほうがラクです。 でもそれを言うと「別にいい」で終わってしまいます。 私はどうしたらいいんでしょうか? どうしたらお母さんが元気に?なってくれますか?

  • 兄夫婦について

    私の兄夫婦についてなのですが、小2、年長、1歳の子どもがいます。私は結婚して3年になりますがまだ子どもがいません。子どもがいないということを私たち夫婦はそんなに気にしていないつもりなのですが、兄夫婦はとても気をつかって接してきます。私たちが実家に帰省するときはあまり子どもを連れてこないようにしたり、子どもの話題は避けていることが多いです。その気づかいがかえって迷惑だと感じてしまうこともあるし、気をつかわせてしまって申し訳ないなとも思います。 兄夫婦に気を使わせないためにはどうしたらよいでしょうか?

  • 転勤族の彼。結婚を機に私は仕事をやめるべき?

    27歳、独身女性です。 同じ会社に勤めている彼氏との結婚についてご相談させてください。 彼は一つ年下で、交際一年半になります。とても優しく、仕事も真面目で、結婚するならこの人!と感じます。彼も私と結婚したいと言ってくれています。私は地元採用のため転勤はありませんが、彼は3~4年おきに全国転勤です。 私の両親は離婚しており、母は再婚し、地元を離れ幸せに生活しておりますが、父は年金生活をしており、友達もおらず、近くにいる私がたまに顔を出すのを楽しみにしていて、口癖のように「早く結婚してほしい、孫の顔をみたい」と言います。 父のためにも、年齢的にも結婚•出産の願望はあります。しかし、なかなか結婚に踏み込めません。理由としては、彼とは同じ会社に勤めており、今は同じ支社に勤務しているため、入籍は禁じられています。彼が他県に転勤になるか、私が仕事をやめなければ入籍はできません。私が仕事をやめることは今の時点では一番避けたい所です。両親が離婚し、金銭的にも厳しい中、無理やり大学に入学し、頑張って就職活動をして、4年半勤めてきた会社です。やっと戦力になってきた今、辞めますというのはお世話になった上司や先輩にも申し訳なく思うし、なによりやり甲斐がある今の仕事や環境を捨てる覚悟ができないのです。しかし、彼の転勤を待って入籍すると、はじめから別居婚となってしまいます。彼の仕事は、朝7時に家を出て、帰宅は23時過ぎ、休みは日曜日のみとハードな職種です。専業主婦となり近くにいて支えてあげたい気持ちと、どちらにしろ平日は寝るだけに帰ってくる彼の近くに行くために仕事をやめて転勤についていくより、私は地元で仕事を続けて、父の近くにおり、週末は彼のところに行くという週末婚をしてみるのもいいかな、と迷っています。 子供を授かっても、父が面倒を見る!と張り切ってくれており、仕事をしながらも育児もできるかな?と考えています。(育児をしている方には甘い!と思われるかもしれませんが。。)彼の両親も同じ地元なので、孫の顔をちょくちょく見せにいくこともできます。産休•育休も充実しているので、お休みをいただく間は彼の近くで子育てすることもできます。彼とも何度も話し合い、「自分の転勤に振り回して、仕事をやめさせ、知らない土地にきてもらうのも申し訳ない。平日はほぼ相手ができないし、君がぐちぐち言う姿が目に浮かぶ笑、お父さんを一人にしたくないという気持ちもわかるし、自分はさみしいけど週末婚もありかもね」と言ってくれます。 仕事をやめず地元に残り、入籍当初から週末婚を続けるか、きっぱり仕事をやめて彼の近くにいるか、どのように選択すればよいのでしょう。

  • 結婚に初めて焦りがでました

    30歳女性です。 今まで結婚について焦ったことはなかったのですが、 久々に地方の実家に帰省し、 昔の友人と集まる機会がありました。 気がつけば周りは結婚、子持ちばかりで 独身は私のみでした…。 友人曰く、高身長で30過ぎると男性には選んでもらえない。 だそうです。。 私は身長173センチ 身長は平均より高い方だと思います。 仕事が充実していて、毎日が楽しくて 結婚について忘れていたというか、あまり考えてなかったんですが 今回の帰省で子供の話にもついていけず、 そのような言葉も言われ、正直焦ってしまいました。 というのも焦るということは、 いつかしたいなと思っているからなんですね。 しかし、30を迎えた今、相手はたしているのだろうか、と 身長高いと無理だ的な言われ方をしたので不安です。 30すぎてて高身長の女はダメという話を 聞いたことありますか?

  • こんなムカつく店員に遭遇した場合どうしますか?

    最近お気に入りの店ができました。 主に服やアクセ、雑貨もそこそこ置いてあって、「ずっとこういうの探してたー!」と感動するほど何もかも自分好みなんです。 週1ペースで通っていて、毎回5000円~くらいは買い物をします。 店員さんも適度に声かけしてくれて、その後は放置してくれるので集中して商品を選べるし良い感じなのですが、一人だけ何とも不愉快なスタッフがいます。 私が来店・買い物しても絶対「いらっしゃいませ、ありがとうございました」を言わないし、他の馴染みの客は店の出口まで送りますが私の事はもちろん無視です(出口付近にいても)。 今日その店員が店長だということが分かりました。 そんな店にはもう行かなければ良い話なのですが、ネットにも他の店にも置いてないような商品ばかりで、まだまだ欲しいものが沢山あるし、それを楽しみに仕事も頑張れるのも事実です…。 でも行くと嫌な気分になるし…サイトはあるもののネットショッピングはありません。 もう開き直って堂々と行くしかないでしょうか。。

  • 明確な目標が仮に無くとも

    明確な目標があれば、それに越したことはないかもしれません。 しかしそれが仮に無くとも、とりあえず始めてみる、何となく始めてみる。 こんな感じでも良いですか? とりあえず始めて、継続しているうちに、明確な目標ってやつが見つかるかもしれませんし。 ある難関の国家試験にチャレンジします。 全く何の目的意識もない訳ではありませんが「コレ」といったものもありません。

  • 妬みだと思いますか?

    結婚して二年の友人が、妊娠しないから、不妊治療の病院行かなきゃと話していました。私は子宮や卵巣の病気で手術を二度経験していて、友人は知っています。入院した時にはお見舞いは来てくれませんでした(気を使ったのかもと思うし、来るのが当たり前とも思ってません) 病気の事で不妊治療で有名で手術も行っている医者に通った事がありました。 その事について友人に、「なんであそこの病院行ったの?」 とニヤニヤして(未婚で妊娠希望でもないのにというニュアンス)言われました。 手術しなければいけなくなった時にいろいろな病院で診断を仰ぐ事についてそのような言われ方をされて腹が立ちました。それと話は変わって私は三人兄弟なんですが、なんでお母さん三人も産んだの?と言われ失礼な質問だなと感じました。私の心が狭いのでしょうか? そんな友人も、妊娠し共通の友人に出産したら一緒に行こうと言われましたが行きたくありません。お見舞いも来てくれたりしなかった人の出産祝いをなぜあげなければいけないのか?と思ってしまいます。

  • 日本人に生まれてよかったですか?

    日本人に生まれて良かった事はありますか? もしくは日本人に生まれて良かったと言えますか? 私は20歳の男性で海外に住んだ事はありませんが、私は自分が日本人ってことが嫌です。 理由は日本人は不細工で醜いと思うからです。 何故日本人などアジア人はみんな不細工なんでしょうか。 アジア系の民族はみんな不細工に見えます。 顔の彫りが無い、目が小さい、鼻が低い、手足が短い、体が細い、肌が黄色い、髪と目の色が黒だけ。 こんな容姿でアジア人ってことが正直、嫌です。 もちろん私も不細工です。 自分の事をカッコイイと思った事は一度もありません。 日本人だけではなく他のアジア人も大嫌いです。 いわば同族嫌悪ですよね。 私は白人に憧れています。 幼い頃に見たハリウッド映画の影響dと思います。 10歳ぐらいで白人に憧れるようになりました。 もう10年白人に憧れています。 理由はやっぱり白人は美しいからです。 白人の中でもイギリスやドイツやフランスといった西欧系の人々に憧れます。 白人の中でも西欧人が最も美しい人種だと思います。 日本人にはない小顔に長い手脚で身長も高い。 金髪と青い目は芸術のように美しい。 一番憧れるのは、世界的に有名な白人の有名人です。 とにかく白人は美しいから。 ブラッド・ピット、レオナルド・ディカプリオ、ヒュー・ジャックマン、チャニング・テイタム、コリン・ファレル、クリスチャン・ベール、クリス・エバンス、ブラッドリー・クーパー。 マドンナ、キャメロン・ディアス、ダイアン・クルーガー、ニコール・キッドマン、シャーリーズ・セロン、ケイト・ウィンスレットなど彼らを見るたびに白人はとても美しい人種だなと思います。 私は白人は最も美しい人種だと思います。 しかし私は白人に比べ顔が薄いです。 私は白人に比べ顔の彫りが浅ければ顔だって大きいです。 私は白人に比べ短足です。 私は白人に比べチビです。 (176cmしかありません) 私は白人に比べ体が弱いです。 私は白人に比べ力だって弱いです。 私は白人に比べスポーツだって下手です。 私は白人に比べ肌が黄色いです。 髪の色も目の色も黒いままです。 私は白人に比べ英語が下手だ。 私は白人に比べレディーファーストが下手だ。 そして私は白人に比べたら何より不細工だ。 もうひとつ日本人が嫌いな要因があります。 ジーンズを買った時に裾上げをするときです。 白人ならそのまま履けるジーンズを裾上げするときは、ああ自分は短足な日本人なんだなー と痛感します。 時間もかかるし何よりむなしい。 白人は脚が長いからこんな必要もなくスムーズに買えるのにと毎回思います。 日本人のいいところってありますか? 出来れば日本人男性のいいところを教えてください。

  • 恋愛で「無理をしている」とは、どういうことですか?

    ピンときませんが良くないことは解ります。 例えば見た目に関しては和田アキ子が画像のようなゆるふわな ファッションをしている感じですか? 見た目に関しては自分のキャラとファッションやメークなどが ちぐはぐだと「似合わない」「無理をしている」というのは私にも わかります!(`・ω・´)キリッ しかし性格で「無理をしている」というのは、わかりません 緊張している、目が笑っていないという訳ではないですか? わかる方がいれば、お願いします。