gigadanon の回答履歴

全785件中221~240件表示
  • アルバイト先でお金を盗まれました

    郵便局の短期アルバイトで財布から一万円を抜かれてしまいました。 私は今大学一年生で、地元の郵便局の短期アルバイト(一週間程度)をしています。 個人のロッカーなどはなく、休憩室に荷物 を置いて仕事場に行くのですが、仕事中はその休憩室に鍵は掛けてありません。 貴重品は説明会の時などに身につけておくようにと言われましたが、大丈夫だろうと思い財布を鞄の中に入れたままにしてしまいました。 仕事が終わり、コンビニへ寄り財布の中身を見たところ確かに入れておいた一万円札がありませんでした。 会社へはパスワードを入力しなければ扉が開かないので、内部の人による犯行だと思っています。 この場合、郵便局の方に報告し、警察に被害届を出した方がいいのでしょうか? 警察に被害届を出しても指紋認証などの捜査をしてもらえるでしょう? 財布を鞄に入れたままにしていた私も無用心だったと思っていますが、犯人の特定などはできないのでしょうか? 被害届を出しても捜査してくれないし、このような小さい事件では相手にされないのでしょうか?

  • おみくじで末吉でした

    末吉って吉の下ですか? かいてる内容はけっこう良かったです

  • よくわかりません

    どういう状態をレズというのでしょうか? 私は、今の自分がレズなのかどうかよくわかりません。大好きな同性(女性)はいますが、これは憧れなのでしょうか?

  • ポイントもらえるアンケートに真面目に答えてますか?

    アンケートやクイズに答えて ポイントがもらえるアプリやサイトがありますが 皆さん真面目に答えてますか? あれって、真面目に答えなくてもポイントが もらえてしまうと思うので 広告主にとって本当に効果的なんだろうか? っと疑問に思ってしまいます。 よろしくお願いいたします。

  • 大人に質問。アニメやゲームに興味が無くなる年齢。

    子供時代にはそういうのが大好きだったけど、大人になってからは興味が持てなくなった感動しなくなったって人いますか。 だいたい何歳ぐらいからそんな感じになってしまうんでしょうか。 アニメ・ゲーム・小説・映画それぞれ、何歳ぐらいで興味が失せたか、また、その理由や原因は何だと思うか、教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#190341
    • アンケート
    • 回答数63
  • 「お正月あるある」

    「お正月あるある」を、教えて下さい。 因みに私が思う「お正月あるある」は、   結婚して初めてのお正月は、妻の作るお雑煮に驚く。 です。 私は静岡の出身で関東風のお雑煮ですが、結婚した1月に新潟出身の妻が作ってくれたお雑煮に、「これ、豚汁?」とのたまってしまいました。

  • 年賀状のアンバランスなありよう

    年賀状をパソコンで作るテクニックが紹介されたりしていますが、それならわざわざ印刷して配達なんてしてもらわないで、そのままメールするのが普通になればいいと思うのですが。 アンバランスではないでしょうか。

  • 書いた字で男女が分かりますか?

    その人の書いた文字で、男か女かって、見る人が見れば分かりますか?

  • 名前の間違え.マナーについて...

    こんにちは.あけましておめでとうございます. 今年は何通か年賀状が届きました.とても嬉しかったのですが、年賀状をよくみると、名前が間違っていました.友達の中でもたった一人だけ私の名前を正しく書いてくれた人がいて、すごく嬉しかったです.その人はこれからビジネスを立ち上げようとしている一生懸命な人で、年賀状を見た時、さすが~と思いました. 私の苗字は普通の一般的な苗字なのですが、下の名前が一文字で、難しくはない漢字なのですが、その一文字のある部分を必ず間違えられます.最初は仕方がないと思い、別に気にしなかったのですが、最近は、年齢のせいか、特に気になって不快な思いをする事が多いです.病院にいっても、どこにいっても必ず間違えられます.病院のパソコンのシステム上その漢字が出てこないとかの理由だったら分かるのですが、手書きとかで間違えられると、すごく嫌な思いをして仕方ありません.それをまた指摘したら、うるさい人って思われるのは嫌で... 年賀状は特に不快な気持になりました.こういった場合、やはり気にしない方が良いのですか?どうやったらうるさい人と思われずに注意できますか?SNSのフェースブックで流したいくらいです.私って気にしすぎですか?

  • 大人と子供の違い

    高校生です 自分で自分のこと子供だとも思うし大人だとも思います。 家族がみんな子供に見えて仕方ないです。嫌になります。 一方自分以外の同級生はみんな大人になってて 自分だけ子供のままなのか 不安になるトキがあります。 違いってなんですかね?

    • ベストアンサー
    • noname#188273
    • 人生相談
    • 回答数26
  • ブサイク

    私はブスです。(学生)そのせいで人の目を気にして男子とも女子とも話せずどんどん不登校になりました。もし顔が美人だったらモテて男子とも話せて、友達も沢山いて…。顔が良ければ馬鹿でも生きていける。この世はブスに厳しいです。 結局は顔で人生が決まりますよね?

  • 正月早々…

    やなことばっかりです 皆さん明けましておめでとうございます( *・ω・)ノ 新年早々気分が下がりまくってます 好きな人に顔がでかくて目が小さい 全体的にバランスが悪い 優しいけど相手の立場になって考えられない 考えがガキ ってさんざん言われるし 失敗しまくるわ デブでブスで相手の気持ちもわからず 何をやっても必ず失敗し もういいところなんてひとつもないんだと 絶望のふちにたってます ほんと、なんで新年早々こんな気分に… おみくじの大吉がでたなんて嘘みたいだ… 人気者になれるって書いてあったけど こんな自分じゃ人気者どころか鼻つまみもの… 毎日嫌われないように気をはって いろんなことやっても 結局相手の気持ちをりかいすることができないから何をやってもむだ いつまでくるしめば? いつまでイエスマンになれば? もう…こんな人生、こんな世界、こんな自分じゃ 生きてる意味なんてないんだろう 生憎、わたしには回りに否定されてまで自分を許す強さなんてないんです もう疲れた… ただ弱虫だから自殺もできない いつまで死ねないんだろう いつ終わるんだろう いつまで努力すればいいんだろう 死ぬまでに変われることを願いたい 正月早々気分を悪くさせてしまって申し訳ないです ここまで読んでくださった方々、本当にありがとうございます 胸に渦巻いたこのどうしようもの感情をどこかに吐き出したくてここに書きました 質問の場所なのに場違いなのはわかってます すみませんでした

  • 幼稚園の行事に行くと私だけ1人ぼっちです

    年少と小学生の子供の母親で30代です。 下の子は、上の子が昨年まで通っていた幼稚園に今年入園しています。 タイトルの通り、幼稚園の行事に行くと私だけ1人ぼっちで あとのママさんは誰かしらと話をしています。 既にグループが出来ていて、グループ毎にランチに行ったりファミリーイベントを行ったりと 結びつきが強く、とても入れそうな感じではありません。 上の子の時に役員をしたので、会えば一言くらい話をする方はいますが 行事になると他の仲のいいママさんと固まっているので入れません。 親子遠足の時も他の家族はグループで回っていますし、 運動会の時も他の家族はグループで見学しています。 上の子が同じ幼稚園に通っていて、役員もしたのに、 仲のいいママ友さんが出来ないというのは私に問題があるんだろうと思います。 話しかけられても、うまく話をつなげることが出来ませんし、 暗く大人しく見られがちです。 外見に気を使ってみたり、出来るだけ話しかけてみたりしてみましたが変わりません。 また、私に似てしまったようで子供達も、お友達と積極的に遊ぶタイプではありません。 夫も、私よりは話すパパさんがいますが、社交的な方ではありません。 行事に来ているんだから、楽しめばいいんだ!と思ってみたりもしましたが、 自分だけ1人でいることが悲しく辛くなってきます。 これから、まだまだ行事があるかと思うと、 子供の姿を見られるのは楽しみでもありますが、 他のママさんの楽しそうな姿と自分の惨めさを思うと憂鬱です。 こんな私に、何かアドバイスいただけないでしょうか。 上の子が入園した時から、このことにずっと頭を悩ませ、 自分なりに考えてきましたが、もうどうしたらいいのかわかりません。 ネガティブな質問で申し訳ありませんが、 これからどうしたら幼稚園の行事を楽しく過ごせるのかなど ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mol-tk2
    • 育児
    • 回答数9
  • 契約満了後の将来が不安・・・

    24歳の男です。 現在、社労士事務所に12月から1年間の有期契約で事務員をしています。 まだまだ、これからなのですが、もし来年、正社員の登用がされなかったときのことを 考えてしまって不安です。 前職(技術職)をしていたころに、「宅建」「行政書士」「社労士」の試験に合格し、 社労士の業務に興味を持ち、今月、社労士事務所に転職しました。 ところが、最近、雇用契約が「有期」であることに不安を覚えてしまいました。 私に引き継ぎをしてくれた、前の事務員さんは結構仕事をこなされていたのにも関わらず、 契約更新されなかったので、尚更不安になっています。。。 契約が満了し、正社員の登用(契約満了後、諸事情を考慮し、正社員登用することがある労働契約となっています。)が無事なされれば問題ないのですが、 1年後、ダメなら転職活動をしなければなりません。 私の希望としては、一般企業の総務系なのですが、1年間の社労士事務所の経験は評価されるの でしょうか。 経理の職業訓練を受けてから転職活動を始めようと思っています。 あと、自己都合ではなく、「期限満了」で退職の場合でも転職に悪影響を与えるのでしょうか。

  • 嫌われ者なのにクビになりませんでした。

    30代男性です。 契約社員として入社し、3年以内に「正社員への昇格」が判定されます。 今年度で3年の契約期間が終わろうとしています。 2年目に体調を崩し、休職しました。入社当初より、周囲との人間関係も悪いです。 はっきり言って嫌われ者です。私からは悪口を言ったりすることはないのですが、 やはり自分にどこかに嫌われる要因があるのだと思います。よく3年ももったと思います。 そんな状態ですから、今年度で私が退職することを喜んでいる人は大勢います。 私も次のことを考えなくてはならないと思っていました。 ですが、先日社長に呼ばれ、働きぶりを見る限り、正社員に昇格できないが、来年も引き続き 契約社員として頑張ってほしいと言われました。 今年度で終わりになると思っていたので、ちょっと驚きました。1年後に入社希望の人がいると耳にしたのですが、その人が来るまでの「つなぎ」なのでしょうか?それとも、私の仕事がそれなりに評価されたということでしょうか?仕事はとにかくまじめにやってきました。資格を取ったりもしました。協調性については指摘されましたが。 私が来年度も残るとなったらいやな顔をする人は大勢いるでしょうが、こちらにも生活があります。 一緒にやっていこうと言ってくれる一部の同僚や上司のために頑張ろうと思います。 次のステップのための準備期間にしようかとも思います。 皆様の意見やご経験をお聞かせください。

  • 転職会議っていうHPどう思う

    色々な企業に勤めている人が会社の評価するやつ どう思う 当たってると思う?

    • ベストアンサー
    • comdi
    • 転職
    • 回答数8
  • 正月に一人ぼっちってどんな気分?

    私の周りには還暦からそれ以降の独身女性が多く、 近年、母親と私でクリスマスの時期やお正月におせちなどを お裾分けして交流を図っていました。 理由はその女性たちがあまり料理が得意でないこと。 特に中には母親を早く亡くしている方もいらしたので、 母としては気の毒に思い色々と心づかいをしていたようです。 ところが、その人物の知人を介してその女性がうちから持って行った 料理を自分が作ったものだと言って余所の方に挙げていたことが発覚。 それに加え今年は母が突き指をしてしまい手先を使えないため、 クリスマス前から今年は何もせず家族だけで 過ごしたいということを母親が告知していたにもかかわらず、 クリスマス前に手作りの餃子が食べたいといって母に餃子の皮を 持ってきたことやほかにも色々と要求があったため母が切れてしまい、 完全に無視を始めたところクリスマスごろから大晦日にかけて、 何で母は怒ってるの?と言って私に何通ものメールを送ってきて、 私が価値観が違うしもう仲良くする気もないと思いますよ!! と正直に伝えると「えっ、私の何が悪いの?お母さんは意地が 悪くて我儘なの?」と言って食いかかってきました。 そう言いながらも昨日、元日に以前、貸していたタッパーを 返したいと(もちろん空手)電話がかかってきて、 私の家の前までやってきました。(私は実家と離れて生活しているため) そして、私の母に今日電話をして無視をするのか聞いてみる!! 納得いかないといってきたので、 正月が明けるまでやめてもらえませんか? と伝えると、分かったと言ったもののどうしても母と仲なりしたい、 と私に伝えてきました。 しかし、常に要求だらけ。 金銭感覚が違う。 マナーがなっていないなど。(高級レストランにユニクロのステテコを はいていくなど) 直せ!!と言いたくて言えないほど今まで染みついた、 生活の習慣があるため、母親も距離を置くことに決めたのですが、 本人は私の何がいけないの??というありさま。 というわけで、このたびのお正月は一人さみしく過ごすことになりましたが、 こいうのってやはり、すべて寂しさからくる言動なのでしょうか? 正直、病気としか思えません。 常に大家族で育ち友達もつかず離れずいる私にとっては、 孤独というものか分りません。 また学生時代8年間留学していたけれど、 その中で何度も一人のクリスマスや正月も過ごしたけれど、 何も感じなかった私のほうがおかしいのでしょうか? 彼女の気持ちが理解できません。 今後、母は一切付き合うことはないと断言しています。 けれど、そうすると私にとばっちりが来るので厄介なのですが、 はっきりと母が嫌っている旨、伝えるべきでしょうか? それとも、かわいそうな人ととしてやんわりと接していくべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 自分の子供ではないと分かった時。

    これは私の友人の話なのですが。 付き合っていた彼女が子供が出来たというので、急いで結婚して、子供が生まれました。彼女は独身だったのだけれども、彼には妻子がいて、ゆくゆくは離婚して、彼女と結婚するつもりだったけれど、こどもが出来たということで、いそいで離婚して、彼女と結婚したのです。子供が1歳になる前に子供が自分の子供ではないとDNAテストででたそうで、彼は離婚すべき別居を始めた。彼女は子供はたまたま一晩だけ関係を持ってしまった知らない相手の子で、その頃に付き合っているほかの男性はいなかったと主張している。 ドラマみたいですが本当の話で、今付き合っている彼にその話をしたら、相手のことが好きだったら、子供がだれのこであろうとこんなすぐ一方的に離婚するということにならないんじゃないかと言うんです。彼は子育てが終わって離婚していて、よく「自分の子供じゃなかったら絶対許せないようなことも子供からよくされた」(子供ですから)ということもしばしばあって、それってちょっと矛盾かなと思うこともあります。私は友人が彼女と結婚するためにいろいろあった(そのあたりのことも相談をうけていたので)のでそういうことを考えると離婚って言うのは自然な流れだと思うんですけど。 ちょっと興味があるので、皆さんの意見を聞かせてください。

  • ブスには恋愛する資格はないのですか?

    こんな私が結婚できるのか不安でたまりません。 男性は結局顔で判断する方が多いと思います。(女性も同じですが。) 私は自分では、決して美人ではないけど、少し可愛い部類には入るかなと思ってました。 ですが、全然モテません。 最近、久しぶりに恋したのに、片思いに終止符をうつという辛い出来事があり、それから本当に自分に自信がなくなりました。 失恋は新しい恋が忘れさせてくれると聞いたので、街コンやお見合いパーティーにも各々一回ずつ参加してみましたが、全滅です。声をかけてくるのは、いかにもモテてない理由がすぐ分かるような方ばかりです。なので、私もモテないからここにいるんだ。この人達と同類だと思い、余計落ち込んでしまいました。20代前半なのに、もう私には選ぶ権利はないのかと。 ちなみに、昔は見た目で判断してましたが、ちゃんと話してその人を知ろうと努力はしてます。ですが、興味あるなんて一言も言ってないのに、自分の趣味のクイズしてくる人や、社交辞令で少し褒めただけなのに、テンション上がって自分の事ばかり話してきたり、馴れ馴れし過ぎたり…私も同等なのかと。 今まで恋人がいなかったわけではありませんが、若い頃はすぐ恋してたのに、最近は昔みたいに恋愛体質でなくなってしまい、ただ年をとっています。 美人や可愛い子は出会いがなくても、モテるし、街コンやお見合いパーティーに行ってもまともな人から、声をかけられます。という事は、やはりブスだからモテないのかという結論に至ってしまいます。 服装はお嬢さん系が好きなので、清楚系だとは思います。 男友達達には、女の子らしい言動をするとかシティーガールとか神戸が似合うと言われたり、たまに言動が面白いと爆笑されます。(お互いタイプではないので、恋愛には進展しません。) 学生時代、諸事情により、したくなかったのですが、三年間柔道をしていたのですが、その事を話すと、ギャップあり過ぎと百人いたら百人とも驚かれます。柔道は弱かったです。 ナチュラルメイクで髪はゆるく巻いてます。 見た目童顔で頼りないと思われますが、自分の事を知ってもらうと意外としっかりしてると言われたり、頼られるポジションにさせられる事が多々あります。 勿論、男性の好みがあるのは百も承知。 ですが、好かれはしなくても、嫌われる見た目ではないと思うので、やはり顔が問題だと思いました。 メイクを研究し変えるべきなのか、でも、メイクで可愛くなってモテても、それはメイクした顔が好きなだけで、その人の前でスッピンで入れないって事になるのでは?と思ったり…何をどうすればいいか分かりません。 整形は考えていません。顔が変わった時の職場や周りの人がどう反応するか分かりませんし、親の事を考えると、顔でイジメられた経験があるわけでもないのに整形はできません。 支離滅裂な文章ですが、何かアドバイスください。 真剣に悩んでいるので、真面目な回答お待ちしております。

  • 気になる女性へのあけおめメール!

    本日、下記のような質問をさせていただいた者です。↓ 昨年、街コン等で出会って何回か食事した女性にあけおめメールはしてもいいんもんですかね? 半年以上連絡とってなく、告白とかはしていないので可もなく不可もなくな感じで終わってる 状態です。 できればこの機会にまたやり取りを復活させて飲みや合コンができればいいなと思っています。 ちなみに当時はその子たちのことが好きでしたが、自分がヘタレだったため告白はできずに終わっている状態です。 みなさん、たくさんの回答ありがとうございました。気になる女性方にあけおめメールを送ったところ何人からは普通の返信がありました。 ただこのままではお互い今年もよろしく、で終わってしまうので飲みや合コンに繋げるために何か返事をかえしたいですが、ここでいきなり今度飲みに行こう、と誘うのはがつがつしすぎて嫌われるものでしょうか??