takepapa1968 の回答履歴

全45件中21~40件表示
  • 浮気され別れる時の言葉は

    長年付き合ってた彼女に浮気されました。婚約もしていました。 浮気相手とはセフレ関係で別れても付き合うつもりはなかったようです。 私とは復縁したいと言っていますが、それは難しいことは分かっている為、あきらめています。 とりあえず色々考えさせて欲しいと伝えましたが、私としては当然別れるつもりです しかし、まだ何故浮気したのか聞いていないので、別れの際に詰問する予定ですが、 ただ詰問するだけで終わらせたくありません。 (1)詰問の後、浮気したことや人格を罵倒し、振る (2)詰問の後、優しい言葉をかけ、振る 別れる際に一番相手にダメージを与えるのはどちらだと思いますか? 最初は(1)の方針で、如何に最低な行為か罵倒し、お前と付き合った期間が無駄だったとまで言う気でいました。はっきりいって、(1)の方がスッキリするのですが、これでは相手に別れて良かったと、返って思わせてしまいそうです。 (2)のように、優しい言葉をかけ相手を諭した方がスッキリはしませんが後々効いてくるのではと考えました。 正直私の精神もボロボロでこんな歪んだ考えを思いつく時点でたいがいだなとは思っています。 また浮気をする人に何を言っても無駄なことは分かっていますが、どうか皆様の考えをご教示ください。 お願いいたします。

  • 独身女性達を尊敬出来ない…

    独身女性が尊敬出来ません 私は30代半ば、母は60過ぎです。 母の同級生で、独身キャリアウーマンな方がいます。キャリアは素晴らしいのです しかし、母の話しを聞いていると、この人はシャネルのバッグを持って、海外旅行、エステに行き、料理は作らない、掃除は業者に 要約すればこんな感じです。 私は今2人の子どもの子育て中です。 今月は二人がひどい風邪、続いて嘔吐下痢にかかり、3日明けず病院に連れていき、急患にも2回、自分も両方貰いしんどいな~という感じです。 やっと落ち着いてきましたが… 私が母の友人を尊敬出来ないのは、彼女が無償の労働というものを全くしないからかな?と思います。 同じ60代前半の方がもう一人。 私と同年代のお子さん二人いて、県外の医療系大学を卒業され働いています。 その方は、ずっと事務職のパートでしたが、子どもが大学の時 はフルタイムで働き、全額送金していたそうです。 その方の話しを聞くと、子どもを育てるために苦労して、人生の先輩だと思い、尊敬する気持ちが湧いてきます。 一方、母の独身友人には、60代の女性で家事をそんなにしないなんて…とかちょっと仕事が忙しいにしても信じられないな…と。 30代位の独身女性だと、趣味に入れ込んでいる人を見ると、結婚や出産はしなくていいのかな?そんな事はいつでも出来ると思う…が本音です。 その人は知り合いですが、メールで向こうはどこそこ行った~。私は子育て忙しい、全く噛み合わないです。 私の感覚はおかしいのでしょうか ?

  • 新生児のDNA検査を防げますか

    結婚8年目にしてお腹に子を授かりましたが、夫が『子供の将来のこともあるので遺伝子検査をしようね』と言って来ました。取り敢えず、そうね、と返しましたが内心は穏やかではありません。 言いにくいのですが、私に2年前からおつき合いしている男性が居て、出来ればその方の子を生み、育てたいと思って来ました。夫とその方とは血液型が同じなので安心しておりましたし、その方も産んで欲しいと言ってくれました。 なので、何時も避妊しませんでした。そして、妊娠が分かった時点から夫には安全日をずらして告げて避妊せずに仲良しをし、その後妊娠を告げました。 夫はとても鈍感なので何も気付いていないと思います。ひたすら安産を喜んでいます。 なのに、どこで知ったのかDNA羊水検査を持ち出しています。 男性は他人の子には敏感でしょうか。他の男と交わった妻を抱けるのでしょうか。或いは勘付いているでしょうか。 もし、不貞で妊娠したことを知ったらどの様なことをされるか分かりません。深慮遠謀型で執拗な性格なので恐ろしいです。 今から打てる手はあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 30代後半、独身女性って痛々しいですか?

    30代後半の女性です。私が子供の頃は女性がキャリアを持って、バリバリ格好良く生きるのがよしとされていた時代でした。お受験、医者弁護士、留学、ブランド...こういうのがみんなの憧れで、お嫁さんになりたい、主婦したい、子供産みたいという声は余り聞かなかったように思います。とにかく、女性も仕事を、総合職をという感じでした。 私もその流れに乗って、幸運にも一生ひとりで余裕を持って生きていける職を得ました。自由もあります。でも時代は変わり、若いうちに出産、晩婚は社会にとって良くない、という雰囲気がいますごくありますよね。 もちろんうまく結婚された方もいますが、必死で仕事をしているなかで、私はよいパートナーをみつけられませんでした。正直、探してはいなかったというのもあります。でもいまこういう世の中になって、自分はすごく劣ってるんじゃないかなと思ってしまいます。男性は年をとっても若いお嫁さんをもらえますが、女性はどんどん売れ残りとみられるばかり。肩身が狭いです。 ただ独りで生きていくしかないとは覚悟しています。少なくとも、ひとりでも生き生きと生きたいです。30代後半の独身女性って、何やっても痛々しいですか?どうすれば素敵に生きられますか?

  • 食事の用意が遅いとキレる夫

    あまり詳しくは書けないので、曖昧な点もあり申し訳ないのですが。 主人は仕事の都合で、子どもが寝た後に帰ってきます。 (本人は早く帰りたがっていますが、仕事の都合で無理です。) そのため、主人の食事は一度冷蔵庫に入れ、帰ってきたら暖めます。 火傷するような、あつあつの食事や飲み物でないと嫌がるので、レ ンジで「あたため(オート機能)」を押して、終わったらさらに30 秒以上暖めないといけません。 それをご飯、味噌汁、おかずと順番にやっているため食事を出すま で時間がかかるのですが、自分の部屋からダダダッ!と階段を降り てきて、ものすごい剣幕で「飯は!?」と言われます。 (主人はいつも怒っているような顔なので、本当に怒っているのか ただそういう顔なのかはわかりにくいです。ただ、目はギラギラし ています。) ぬるい味噌汁を出したら捨てられたのに、あつあつにすると「自分の 食事を用意していないのか」と気になるようです。 たぶんそこまでなった原因は、私が子どもとたくさん遊んで疲れて いたり(主人は子どもをたくさん公園へ連れてってと言いますので) 私が仕事のため寝不足で、子どもを寝かしつける時に一緒に寝てしま う日もあるので、「帰ってきても誰も話し相手がいない」と不機嫌 になっているせいだと思います。 でもご飯を用意していない訳ではなくて、冷蔵庫に主人の分を入れ てあります。 ちなみに、私が大きな仕事をもらえた時に主人は「家事も育児も協 力するよ!だから仕事を頑張れ」と言ってくれたのに、時間短縮の ためスープに野菜や肉を詰め込んだものにしたら「おかずは?」と キレていました。 私も子どもの健康を考えて、なるべく惣菜に頼らないよう料理した り、子どもと遊んで、寝た後に仕事したりしていますが、体力的に けっこうきついです。 それ以外にも、私がつわりで寝ていた時に主人は「飯は!おい、飯 作るんじゃなかったのかよ!」と怒ったり、私が入院していて、退院 した次の日に「疲れちゃった」と休んでいたら「俺だって疲れてる よ!」とキレたり、主人のキレっぷりは普通じゃないと思うのです が、どう思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#194793
    • 夫婦・家族
    • 回答数20
  • 12年間付き合った彼女に浮気されました。

    私と彼女は25歳、会社員です。同棲はしておらず、私は一人暮らしで彼女は実家住まいです。 今回、共通の友人からのタレこみで浮気が発覚しました。 彼女が男とアパートに入っていく姿を見たそうです。 その日は平日で、本来なら会社で仕事をしている時間です。 私は、上司に無理を言って早退させてもらい現場に向かいました。タイミングは最悪でちょうど彼女が部屋から出てくるところで、彼女と浮気相手を問い詰め修羅場を迎えました。 彼女を問いただすと、浮気相手の部屋に来たのは今回が初めてではなく、少なくても4回はあるそうです。 そのうち1回は酒の勢いで体の関係を持ったそうですが、本当に1回かどうかは怪しいところです。 浮気相手は彼女の会社の同僚で、なんと明日には転勤してしまうみたいです。 彼女は浮気相手には未練が無いそうで、「今日で最後だと決めていた、結婚は私しか考えられないから許して」なんて言う始末です。 浮気相手は相手で、一切体の関係を認めず、「俺は知らない、認めない」を言い張っている状態で、話が進みませんでした。なので後でまた連絡するといい、彼女を車に乗せ二人で話し合いました。 そこで重要な事に気が付きました。酒の勢いでやったため避妊していない可能性が大いにあります。 もう吐き気やめまいがして、頭の中が真っ白になってしまいました。 実は来月にプロポーズをしようとして計画を立てている最中の出来事でしたので、余計にダメージ負いました。 それでも彼女は、許して、もう二度としないを連呼するため、彼女を彼女の実家に連れていき、彼女の母に事の顛末を話し、自分の気持ちを整理する時間が欲しいので、彼女のことを頼むとお願いして帰ってきました。 前置きが長くなりましたが、こんな事をされても彼女とは12年間も付き合い、家族のように思えてしまい、別れを切り出せずにいます。もし、よりを戻してしまったら同じような事をされるかもしれません。 皆様はこのような時、どのような選択をされるのでしょうか。罵倒でも構いません。お聞かせください。

  • 家事ができません。主婦失格でしょうか

    最近、子どもの前で主人と続けて大喧嘩をしてしまいました。 46歳の専業主婦で結婚20年。夫(48歳)、子ども(12歳女、9歳女、6歳男、3歳女)の6人家族です。 以前からたびたび喧嘩はしていますが、最近(3週間前と先週の週末です)子供の前で立て続けに大喧嘩をしてしまいました。争点はいつも私が家事ができないことです。この先、どうしていいか分からないので、相談させていただきました。 ことの発端は、日曜のおやつの時間に、部屋が散らかっていてなかなか片付かないことから、主人が子供達に小言を言い始めたことです。おやつ夢中の子供たちは主人の言うことに耳を貸さないので、主人が怒鳴り始めました。 そこで、私も主人の気持ちも分からないことはないが「おやつの時間にそんなことをいってもダメでしょ。」とたしなめたところ、「そもそも親がしっかりできないから、子供がだらしなくなる。」という話になりだしました。 続けて主人いわく(以前から、喧嘩するときにいつも言われることですが、子供の前ではそこまでは言われてはいませんでした)「朝は俺が会社に出発するとき(毎朝6時40分頃です)も起きてこなくて、子供が起きなきゃ学校に遅刻する時間にやっと起きてくる。朝食は俺も子供達も菓子パンと牛乳だけだ。」 「洗濯物はいつも溜まっていて、ワイシャツが10枚あっても足りなくなることがあるくらいだ。しかも、部屋の中に干しっぱなしにしてとりこまなくて、去年の夏に洗ったものが干したまんまだ。」 「どの部屋もいつも散らかっていて足の踏み場がない。脱いだ服もそこらへんに置いたまま(自分も子供も。主人はハンガーにかけてます)。学校などへの提出物もすぐに見当たらなくなる。」 「夕飯は今の家に引っ越してきてから(3年前の3月です)一度もコンロを使ったことがなく、毎日スーパーの弁当か、冷凍スパゲッティが宅配ピザだ。」 「ダイニングテーブルの上もいつも散らかりっぱなしで、次に食べるときにどかしている。」 「キッチンには洗い物が残っていて、子供の弁当箱なんかはふたも開けずにカビが生えている。」 「子供たちの風呂はほとんど俺がいれている(入った後に掃除もしてもらっています)。俺が会社が忙しくて帰るのが遅くなったら子供達は3~5日風呂に入っていないことになる。」 「専業主婦に洗濯乾燥機や食器洗い乾燥機があるのに、なんで時間が作れないんだ。」 「おかげで、毎週末は片付けで終わってしまう。それどころか、今年はお雛さまを飾るために会社を2日休んで片づけた。このままでは、子供の日の兜も飾れなくなる。」・・・などなど。 言われたことは、若干の認識の違いはあれ、ほとんど事実です。 私も分かっています。分かっているだけに言われると毎回キレてしまいます。 自分としては一生懸命やっているつもりです。100%はできなくても、やらなければならないことはやっているつもりです。 テレビもほとんど見ていないし(笑っていいとも!?が終了するのを終了する日に知りました)、自分の服を買いに行くこともないです。スマホも家族とメールするくらいしかいじれません。 家事の合間に子供を近くの公園に連れていくこともできません。 自分としてはこんなに頑張っているのにと思ってしまいます。 主人には「子供が4人いることは大変だと思うが、他の家の主婦はもう少しこなせていると思うし、最低限やらないといけなことがあるだろう。そもそも20年前から言い続けているが、できている水準が変わらない。努力や工夫をしている結果がでていない。」と言われてしまいます。 確かに、子供に惣菜弁当を食べ続けさせるのはいけないと思いますし、子供のしつけもままなりませんが、これ以上、どうすればいいか分からないのです。 自分よりもっと大変な家事をこなされている主婦の方もたくさんいらっしゃると思いますが、どのようにこなされているのでしょうか。ヒントなどがありましたら、教えていただければと思います。 あまりに情けない相談で恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 彼が浮気相手と海外旅行にいきました。

    彼が浮気相手の女性とハワイに行ったことが許せず、別れたいのですが、いつも彼の「もう絶対にしない。あなたが最後の女性」という言葉に流され、だらだら関係を続けて、もうすぐ半年になります 。 別れるべきなのは分かっているのですが、なかなか別れられない理由には、私ももう30才になりますし、今から結婚相手を探すのも大変だから。という、私の甘い考えもあると思います。 こんな自分が本当に嫌です。 同じような経験のある方や、アドバイスいただける方いましたらよろしくお願いいたします。

  • 結婚生活は男が不利

    こんにちは。 皆さんは今の結婚制度ってどう思いますか? 夫は朝から晩まで汗水垂らして働いて、銀行振り込みの給料は全て妻に搾取され、稼いできたお金を『お小遣い』として僅かな金額を渡される。 妻の機嫌を損ねれば、その雀の涙程度のお金も減らされる。 会社でも人間関係に気を使い、本来癒しであるはずの家庭でも妻に気を使う。 その妻は家計簿をつけている訳でもなく、夫が稼いできたお金をどうしたかは妻しか知らない。 男女平等ならお互いの生活費は折半で良いんじゃないですか? 勿論、育児中は妻は働けないので、子供が出来たら10年くらいは夫が全て生活費を賄う感じで。

  • 引きこもりぎみで就活できませんでした。

    2014卒の大学生です。 大半の大学生なら既に就活を終えている時期ですが 自分はコミュニケーション力に問題があり それでしょうもないいじめを受けていました。 学内では一切友達がいないです。 大学はあまり行かずに卒業単位だけは終えました。 自分は企業説明会行くだけで精神的に不安定になっていたので 最近まで何もできずにこの月になりました。 唯一相談できる親も更年期を迎えとても相談できる 状態ではないです。 下調べして自分の地域のジョブカフェやハローワークは候補に入っているのですが 他に自分がやるべきことはあるでしょうか? 自分の心の弱さからきているので 多少の非難やお叱りの言葉は覚悟しています。 アルバイトはアミューズメント施設の接客業務で春から始め現在も続けています。 高校時代の友人は数人います。

  • 優しすぎる夫

    私は叩かれることの多い30代前半の子供のいない専業主婦です。 夫は40代離婚歴があります。 小さいながら会社を経営しています。 仕事が忙しく帰りが0時近くになることも多いですが、飲み歩くようなこともなく家に帰ってから食べてくれます。 私は、月に1~2日ほど仕事の雑務と、毎月末に簡単な事務作業を自宅で手伝うくらいしかしていません。 夫はこわいくらい私に優しいです。 私の疲れてるところやしんどい顔を見たくないからゆっくり家で過ごしてほしいと言います。 自分が疲れて帰ってきたときに、元気に笑顔で迎えてほしいそうです。 土日や休日は私の好きなものを食べに連れて行ってくれ、欲しいものを買ってくれ、行きたいところに付き合ってくれます。 土日は主婦業はしなくていいそうです。 といっても、 平日は平日で お弁当は、朝起きるのがしんどくない日だけでいいと言い(でも病気でもない限り作ります)、エステにも行かせてくれます。習い事も行っていいんだよと言います。掃除や洗濯にも厳しくありません。 なんでも美味しいと言ってたくさん食べてくれます。 可愛い可愛いと言ってすごくすごく大切に扱ってくれます。 はっきり言って、私はすごく幸せです。 でも夫には私といてもなんのメリットもないと思うんです。 今はまだ結婚して3年なので思いっきり優しくしてくれるのかもしれませんが、私も年齢を重ね、夫のいう「可愛い」ではなくなりつつあります。 こんなにバランスの悪い関係で この先何十年も一緒にいられるものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#197285
    • 夫婦・家族
    • 回答数22
  • 怪しいNPOの奴隷になった?妻を取り戻すには

    はじめて相談します。 私たちは30代後半の夫婦で,妻は少し年下です。 あるNPOと関わりをもったことで妻がおかしくなり,夫婦の危機を迎えています。 妻は今年の春から長期入院中の子どもたち相手に芸を催したり,プレゼントを渡して回る福祉系のNPOに所属してます。 私たちの一人娘が小さい頃長期入院してとき似たようなボランティアに慰められたことや,元小学校教師の妻は子供好きなこともありイベント等も積極的に参加していました。 専業主婦の妻が外で交流を持つのは好ましいと思い私も応援していたのですが,やがて日中の大部分をNPO事務所のマンションで過ごすようになり,ときには家族の夕飯作りに一度家に帰ってから再び事務所に戻って,帰りが深夜に及ぶこともありました。 家のことはちゃんとやってくれますが,妻の身体が心配で,そのNPOにうまく利用されている感じもして脱会を勧めたところ妻も迷っているようで「考えてみる」といいました。 その後しばらくして家にNPOの事務長を名乗る男が訪れ,妻を交えて話し合いの場を持ちました。 事務長は50代前半の小柄な優男ですが,気弱そうな外見とは裏腹に饒舌なうえに強引で,妻を長時間拘束していることは謝罪しましたが,妻に辞められる会が回らないとか,妻の働きで病気の子供達がとても救われてるなど,夫婦揃って長時間説得され,事務所での仕事は平日4時間以内で夕方には家に帰るという条件で私もしぶしぶがら同意しました。 しばらくは妻も家に居るようなったのですが,2か月もするとまた一日のほとんどを事務所で過ごすようになりました。 事務長に苦情の電話を入れましたが,「自分の意志で行っていることで当方に責任はない」,「奥様はよい大人なのだから,いくら夫とはいえそんなに縛りつけるには良くない」と取りつくしまがありません。 私は脱会するよう強く妻にいいつけましたが,妻も今度は意固辞になって「辞めない」と言い張り大喧嘩となりました。 仲の良い夫婦でこれまで喧嘩したことがなかったことや,おとなしく素直で優しかった妻の変貌ぶりにも衝撃を受け,私は興信所も使って妻の身辺やNPOを調べました。 その結果わかったのは , ・このNPOは事務長の妻が会長を務める団体で県認定は受けていない。 ・会員のうち男は事務長のみで残りは主婦を中心とした女性。 ・会長は他県の自宅にいて事務所では事務長が常駐し,一切を取り仕切っている。 ・事務所に長時間滞在するに妻だけで,たまに会員とみられる主婦が出入りし,2~3時間程度滞在する。 ・このうちの何人かに内部の事情を聞いたが警戒されたこともあり,特別な話は聞けなかった。 とのこと 妻に関しては,家と事務所を往復するのみで買い物以外のより道もない,ただし普段と違う色っぽい服装で事務長と2人きりで外回りに出ることがあり,不倫を疑い尾行するが, 怪しい関係は見いだせなかったとのことです。 調査してもよくわからず困惑していたところ,興信所から再び連絡が入りました。 直近でこのNPOを退会したある女性がいて,私に話したいことがあるというので連絡先を教えてもよいかとのことでした。 面会はできないというので電話でやりとりしましたが,彼女から聞いたNPOの正体とその中での事務長と妻の関係は衝撃でした。 彼女の証言によれば, ・NPOの実態は会員の親族や勤務先に寄付金をタカったり,外国の健康食品を入院している子供の親に高値で売りつけるなど、金儲けが目的の団体だということ。 ・会員はある宗教団体の信者がほとんどで,会長は教団幹部の娘,事務長も元信者だが素行が悪く,信者相手に詐欺を働いて除名された。 ・事務長は高卒だが悪知恵が働き口も達者なので,もとの教団にあった奉仕グループを真似てこのNPOを設立し,ボランティアを騙して手弁当でこき使っている。 ・疑問を抱く会員は反省会という名目でつるしあげたり,事務長がコーチングと称してと2人きりで長時間,誘導尋問され,自己批判をさせる。 ・コーチングでは殴るなど痕が残る直接的な暴力はないが,スタンガン等を使った電気ショックをされる,これも自己批判と同様,反省の証しとして,自ら自分の身体にスタンガンを押し付けることを強要される。 ・非信者でもあることから,妻は当初から事務長が目をつけていてコーチングを頻繁に行っていた。 ・妻は事務長の傍に侍って身の回りの世話をさせられるほか,会員の中では美人で背も高く見栄えがするので事務長の外回りに同行し、詐欺めいた営業をやらされるなど,奴隷のように酷使されている。 彼女の証言で最もショックだったのは,パワハラやモラハラに加え,セクハラをはるかに越えた性的虐待まで妻は受けているという内容でした。 あるとき彼女は、コーチング中の妻が倒れたので介抱をするよう、事務長に言われたそうです。 事務長の居室にいくと、意識が朦朧として呻いている妻が横たわっていました。 汗がすごく、着替えさせようしたところスカートのホックの留位置がおかしかったり、胸元を広げればブラジャーのカップにバストがちゃんと納まってなかったり、不自然な着衣が乱れが気になりよく見ると、妻の身体にはロープで縛られたような跡とか、細い針でつけられたような小さな傷が、女性のシンボル的な敏感な箇所に何個もついていてわずかに血もにじんでいたといいます。 元会員女性の電話に動揺した私は,妻を問いただしたのですが妻は否定し,逆にその女性について, 「彼女は元経理担当で、横領が発覚し会を追放された犯罪者,あなたと面会できないのはそのせい」 「彼女は告訴されるのを恐れていて,事務長を陥れつためあなたに嘘を吹き込んでいる」 と怒るありさまです。 事務長にも電話で詰問したのですが,同じように否定され,名誉棄損だといわれ,終いには「そんなに心配なら奥様と一緒にNPOに参加したらいい」とまで言われました。 妻と事務長,元会員の女性,どちらのいうことが本当なのかわかりません,妻が言うように元会員の女性による根も葉もない中傷なのでしょうか? でも妻がこのNPOにのめり込みおかしくなったのは事実だし,事務長も私との約束を有耶無耶にする不実な男です。 女性の証言は信じられない内容ですが,中身はひどく具体的です。 この先どうしたら良いものか、わかりません。 みなさんのアドバイスをお願いします。 「補足」 元会員の女性とはメールで連絡をとりあえる状態です。 あとNPOの資金を持ち逃げした疑惑については女性は「自分の懐には一銭も入れていない,事務長に騙されて横領したことにされた」といってます。 ただ,告訴されたら警察に捕まる可能性は認めていて家庭があるので,公の場での証言勘弁してほしいといわれています。

  • どう思いますか?ご意見下さい。

    こんにちは。 うちの妻(35歳)は、1ヶ月に2度(多いときは3回程度)ほど職場の飲み会で午前様があります。子供はいませんので、それくらいはいいのかな?と思うところもありますが、深夜2時過ぎ、この前は3時くらいに返って来て、酒臭い息をして隣で寝ています。 心配で電話しても出ることがありません。当然次の日は朝遅いので、私が先に家を出るのですが、車で駅まで送っていかなかったことを恨めしそうに言われます。こちらも仕事があるので、そんなワガママに付き合っていられません。 酩酊状態で帰ってくることもあるので、身の安全のためにも12時までに帰ってくる、飲み過ぎないという約束を以前したのですが、守られることがありません。玄関に荷物を置きっぱなしで、服を着たまま寝ているときもあります。本人からすれば、自分の金で飲んでいるし、そこまで言われる筋合いが無いと思っているのでしょうが、今週は週末体調悪くなったようで、「自業自得だよ」と言っておきました。 子づくりはしているのですが、こんな健康管理では出来るものも出来ませんし、何より約束ごとを守らないことに腹が足ります。 もしかしたら、男とのみに行っている可能性もあるでしょうし、浮気の可能性もあります。まっとうなことを伝えても、聞く耳持たないので、何も言う気が無くなりました。そうすると、妻は、「何で何も話さないの?」と言ってきます。はっきり言って、気づかないならアホです。 もう別れようかな?と頭をよぎることもあります。皆さんならどう対処されますか?

  • ロストジェネレーション

    第1次大戦中アメリカの文学および生活様式等に強烈な問題提起をしたロストジェネレーション。 日本ではバブルの終焉による大不況時代(1990年から2013年)がそうかと思われますが、アメリ カのような、そのときの文化・スタイル・芸術などの分野では、何も出てきてないような気がします。 日本の若者たちは今まで何をやっていたんでしょうね。企業に誘導された大消費だけですか?

  • 何をやっても続かない・・

    私は本当に何をやっても続きません。 何でも中途半端です。 もう不惑の歳になろうかというのに未だに職を転々としています。 私は考え方が本当にネガティブで、この性格が災いして、仕事も続かないんだと自己分析しています。 たとえば、誰かに挨拶して、返事をしてくれなかったら、もう自分は嫌われているんだと決め付け、一日中暗い気持ちになり、やがて会社そのものに嫌気が指して、結果退職してしまう。といった事の繰り返しです。 いままで仕事が楽しいって思った事はほとんどありません。唯一コールセンターで、受信の仕事をしている時に、お客さんの困り事に対して、よく話をお聴きし、的確に受け答えしていく事にやりがいは感じました。 しかし、その仕事は短期間契約の仕事でしたから。 現在、求職活動中でコールセンターか営業の仕事がしたいなぁと思っていますが、この性格を直さないとまた同じ事の繰り返しです。もうそうそう転職も難しい歳になってきていますから、最後の転職活動にしたいです。 こんな性格をどのように矯正して行けば良いでしょうか? ちなみに、これまでは製造・物流業界に長くいました。

  • お父さんが「デリヘル」と調べていた

    できるだけ早めに回答をお願いします・・・(´;ω;`) 私の父が広島に出張に行ったとき、私がいつも使用しているノートパソコンを持っていきました そして、帰ってきたのでノートパソコンでネットしていたのですが、新しいタブを開いたときに、履歴のようなもの(よくアクセスするサイトと書いてあります)が出てくるんです。そこにはアダルトサイトがありました。父も男なのでそこらへんは理解しました。 問題は、その隣に【検索結果「広島 デリヘル」】とでてきたのです。 私は中学生なのでアダルト用語はよくわからないのですが、確か女の人が来てセックスするような感じだったと思います・・・ 間違えているかもしれませんが、私はそれがショックで誰にも相談できず、夜も不安で寝ることができません。 家族の誰かに相談したいですが、離婚などに発展するのが怖くてできません。 またはお父さんに言うべきでしょうか? すごく怖いです。どうしたほうがいいか、教えてください・・・お願いします。

  • 【長文です】3週間で退職を考える

    三週間で退職を考えています。 30代、既婚、女性です。 仕事が全く無いのでストレスを感じております。 先も見えないので辞めようと考えておりますが、 その前に、私のような経験をされた方のお話を聞きたいと思い、 ご質問させて頂きました。 3週間前に、知人の紹介でフルタイムのアルバイトで入社しました。 入社して三週間目になりましたが、 仕事が何もなく、あと一ヶ月以上はこの状態のようで、 精神的にかなりストレスになっております。 この三週間、行った仕事は たまに来る来客にお茶を出し、 会社の商品パンフレットを読み、メモをし、 質問をしておりました。 もう質問することもなくなってしまいました。 たまに小さな仕事が6時間に一度程度くるのですが、 力が入りすぎて空回りしてミスが発生する始末。 20分程度で終わる仕事を10分で仕上げたら、 「だめじゃん、もっとゆっくりやらなきゃ」と言われ、 信用も自信もなくなってしまいました。 社会人なのだから、仕事は自分で作るもの、と思い 周りに何か仕事は無いですか?とか、 自分で作ろうと努力してみるものの、 逆に迷惑をかけている状態のようで 本当に何もすることがありません。 教えを頂きたく思い、相談するも 「やることがない」と言われてしまいました。 最初のうちなので、能力が無いのは自分のせい。 仕方ないと思っておりますが、 自分を見つめる時間が多いので、 自分を責めてしまい 「会社に必要とされていない」と感じるばかりです。 社内はかなり特殊な環境のようで、 私以外の方々は仕事を忙しそうにしているようですが、 よく見ると社員さんは椅子で寝ていたり、 ネットを見ているようです。 遅刻や就業前帰宅、 仕事中に社員さんの趣味のコンサートチケット予約会社からの電話を 社員さんに取り次ぐ事もあります。 私は専務から予めネットを見てはいけない、 仕事以外の事はしてはいけない、と 最初に専務から約束しているので 当然ですが、しておりません。 また、アルバイトなので社員さんとは 別だとわきまえております。 他人は他人、自分は自分、気にしないと納得しておりますが、 社員さんの実情を目にすると 先が見えない失望感でいっぱいになります。 専務に仕事が無い、簡単な仕事などがあれば、 どうにかなりませんか、と仕事の相談をするも まるで答えにならない答えが返ってきただけで、 全く進展はしませんでした。 また、一ヶ月後に仕事があったとしても、 周囲のこの状況の中で上手くやっていく自信もなくなってしまいました。 自分は情けなくて、 なんと忍耐力の無い人間だと、 消えて無くなりたい気持ちが日々高まっています。 このままいくと近いうちに 自分の精神状態が持たないと感じています。 とうとう今日、会社に体調不良でお休みを頂いてしまいました。 紹介して頂いた知人の顔に泥を塗るので 本当に、土下座して辞める気持ちを話すつもりです。 期待して入れて頂いた会社にも 申し訳ない気持ちで一杯ですが、 幸いまだ何も引き継ぎがない状態ですので、 取引先の方に迷惑にならないうちに、 会社に気持ちを自分で伝えようと 思っております。 でもその前に、 私と似たような状況をご経験された方がいたら その時の気持ちなどを伺ってみようと思い、 ご質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 突然離婚を提案されています

    私は4人の子供をもつ母親です。 旦那から今年から夫婦として終わっていたから離婚はどうだ、と言われました。 実は私うつ病で通院中です。 こどももまだ小さいのに無責任すぎるといってもお金は払うからいいだろう、と全くこどもの気持ちを考えません。 また、俺が引き取っていいともいいます。 この話し無視しておけばいいですか?

  • 男性の気持ちを聞かせてください

    同じ部署内に、好意(少なくとも厚意)を持って接してくれる男性(彼)が居て、連絡先を教えられたのでコンタクトを取って二人で会っていました。ただ、以外に職場恋愛に無頓着な彼に対し私は、他人の目をとても気にして、そういうことは再三彼に伝えていました。 途中でうまくいかなかくなって、二人とも嫌うようになりました。 うまくいかなくなったとき、同じ部署の別男性(本当に友人)と久しぶりに飲みに行こう!と連絡を取っていたのですが、友人は彼も交えて飲もうという話を持ち出したので断りきれず、しかも私たちの関係を話せずにいたら、彼が友人に思わず打ち明けてしまったようで、友人に私たちの関係を知られてしまいました。彼にすれば、うまくいかなかくなったことでとても悩んで、一人で色々抱えていたみたいです。ただ、そこから私と友人の関係がぎくしゃくしだし、友人はもちろん弟分の彼をかばい、彼の肩のみもつようになり、最後には私と友人の間に大きな罅が入り友情が壊れました。 最近、友人に会うと露骨に睨まれるし嫌な顔をされます。 さすがに、彼に友人との間に罅が入ったことを話し、二度と職場恋愛については口外してくれるなと伝えました。私も友人の態度が辛かったので彼に怒りをぶつけてしまい、ひどい言葉をぶつけたら、 彼はさすがに合わせる顔がないような態度をとっていました。 自分(彼)が友人につい相談したことで、私と友人の関係が壊れたこと、普通の神経なら申し訳なかったと思うと思うのですが、、、 男性なら(彼の立場なら)、私に対しどういう思いを抱くものでしょうか? 皮肉なことに、相談を通じ男性時の絆は深まったようです、、、 私は一人孤立してとても淋しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#186238
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 彼女が真面目で誠実な彼氏に求めることは?

    こんばんは。僕は20代の大学生ですが、最近初めて念願の彼女ができました。友人の紹介で知り合い、彼女が僕にゾッコンであるという友人の話もあり、二人で会う2度目のデートの後に交際をお願いし、付き合うことになりました。まだ付き合ってから3度食事をして解散するという流れでしかデートをしたことがないのですが、そこで不安に思うことがあるので、皆様にお聞きしたいことがあります。それは題名の通り、彼女が『真面目で誠実な彼氏』に求めることは何なのか?ということです。 僕の彼女は付き合う前のデートの時から好きなタイプは『真面目で誠実な人』と言っていて、たしかに僕もそのような人間であることはある程度自覚してます。 彼女と会って過ごす時に僕はいつも『会えることは幸せだけど、せっかく会いに来てくれているから彼氏としてそれ相応の楽しいと思える時間にしなくては彼女に悪い』と思い、自然体で会話などできなくなります。何を話せば相手が喜んでくれるのか考え過ぎてしまって、思考回路が停止してしまうのです。恐らく話し方も顔の表情もかなり自分の中ではぎこちない感じになってしまっていると思います。そして挙句の果てには『俺の話し方ぎこちないでしょ?』と聞いたり『◯◯(彼女)の前だと緊張して本来の自分が出せない』などと自己防衛のための自虐的発言を彼女の前でわざわざしてしまいます。それも、僕が今まで一つの事(スポーツ)以外のことに深い関心を持たずに生きてきたために流行や遊び、教養をあまり知らず、会話の引き出しが少ないことに自信が持てないからです。 親しい友人とは互いに信頼を築けていると思えるので、自分がつまらない話をしても突っ込みを入れてくれたり、とにかく変に気を使わずに自然体で一緒に居られるのですが、彼女には『つまらない男』と思われていつか振られないかとビクビクしてしまいます。 僕自身、あまり口数の多い人間ではないのですが、かなり一途になるタイプで彼女のことは大好きですし、これから大切に支えていきたいですが、彼女からしてこのような真面目な男に何を求めて交際をOKし、会いたいと言ってくれるのでしょうか? これから支えあっていくために皆様の意見を参考にさせていただきたいと思っています。 特に真面目で誠実な人に対して好感を持てる方に意見を頂けるとありがたいです。 余談ですが、せめて気持ちだけはしっかり伝えておこうということで、彼女には昨日電話で大好きだよと伝えましたが、やり過ぎですかね?笑 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。