windetanosi の回答履歴

全58件中41~58件表示
  • 痰が出にくくなる方法、切りやすくなる方法について

    約3ヶ月半ほど、咳と痰が止まらず悩んでいます。 医者の診察では、咳喘息ということで、 ・シムビコートタービュヘイラー ・ムコソルバンLカプセル ・キプレス錠 を吸引・服用しています。 が、どうにも止まってくれません。 上記薬は続けていく一方で、薬以外で痰が出にくくなる方法や飲食物、 切りやすくなる方法や飲食物はご存知ありませんか? なお、喫煙は一切しておりません。 また、アレルギー検査も該当なしでした。 ご教示いただければ幸いです。

  • 痰かな??

    3ヶ月くらい前からよく咳払いします。というのも喉に痰が絡んだ感じがしてくるからです。自分は慢性鼻炎とアレルギー性鼻炎持ちで、もしかしたら後鼻漏ではないと思うんです。でももしかしたら痰かもしれないと思うと怖くて。咳は出ません。回答お願いします。

  • 痰(たん)が絡む。

    痰(たん)が絡む。 特に風邪症状等も特にないのですが、痰(たん)が数ヶ月前からちょくちょく絡む様になりました。 咳も出るわけでもなく・・・。 痰が気持ち悪いので咳払いをする位ですが。。。 痰時代は特に色がついている感じとかはないです。 何かの病気とかなんでしょうか? また、この場合は何科に行けばいいのでしょうか? 経験者の方、医療関係者の方など、アドバイス等頂けると助かります。

  • 1カ月以上続く痰の絡む咳

    1カ月以上続く痰の絡む咳 クーラーのせいか、喉が多少イガイガとはしていましたが、風邪をひいたって程の事でも無かったのですが、それ以来、痰の絡む咳が頻繁に出てます。二週間ほど経った頃に血液検査をしましたが特に炎症反応も無く、薬も飲まずにいました。(事情があり薬が飲めませんので) 随分と楽にはなったものの、いまだに続くのでレントゲンをとってもらいましたが、肺炎や結核ではないと診断されました。 タバコも吸いますし、レントゲンにうつらない肺がんでは…っと不安になっております。 こんな経験をされた方はいらっしゃいますか? CTとかをとってもらったほうがよいでしょうか? パニック障害なもんで、狭い場所に身動き取れなくなるような状況が苦手で・・・。

    • 締切済み
    • ekkm
    • 病気
    • 回答数8
  • 喉に違和感があります。

    三週間ほど前から喉の奥に違和感があります。最初はご飯粒が喉の奥につかえたような感じで、気にはなっていても普段の生活に支障をきたすような事はなかったし、痛みもなく飲食の際も問題ありません。一日に一~二回あるかないかだったので放っておきました。ですが最近は喉を押さえ付けられるような息苦しさが何度か続き、とてもつらいです。耳鼻科に行こうとは思うのですが、嘔吐反射が人一倍ひどい私には喉の奥を見てもらいのが怖くて…ちなみにタバコは吸っていません。家族に喫煙者がいるくらいです。わかる方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします!

  • ストレス玉~喉の異物感~

    タイトル同様、喉の異物感に悩まされています。 始まりは4年前の30代後半の4月に異物感を感じ、耳鼻科に受診して鼻からのカメラでも異物はないことを確認して軽いアレルギー鼻炎の治療をしました。 甲状腺も異常はなくストレスや、自律神経からくる症状もあるとも言われました。 しかし、改善はなく、しかし、忘れたころに異物感もなくなりました。 それからは年に何回は異物感を感じることはあったのですが今回みたいに長期にわたりひどい異物感はありませんでした。 今回は5月頃からずっと毎日日に日にひどくなります。 先日、内科で鼻からの胃カメラにて検査をしましたがやはり異物もなく異常なしとの結果です。 前回のときは楽しいこと、夢中になってるときなどは感じなかったのですが今は楽しい時間も仕事に夢中になっているときでも常時異物感があります。 ただし、食べるときだけは感じないのです。 朝は軽いのですが夜になるにつれ異物感もマックスになります。 自律神経の乱れ(更年期?)なのかここのところ眠れない日も2年ほどあり、毎日ソラナックスという安定剤を半錠服用してます。 おかげで熟睡できるようになってます。 喉の異物感に関しては現在、ハンゲコウボクトウという漢方も服用していますが改善がありません・・・ 同じようにお悩みの方、もしくは経験のある方でよい改善方法があったら教えていただきたいです。

  • タバコを吸った後の喉の痛み。

    タバコを吸った後に喉が痛くなります。前はこんなことはなかったんですが。 タバコの吸いすぎなのでしょうか? それとも今のタバコが合わないのでしょうか? タバコの吸う本数を減らす、軽いタバコ、メンソールなどに変えれば治るのでしょうか。 私の質問に対する答えも無しに「禁煙しろ。」というのはご勘弁を。

  • 喉の痛み、血痰・・・これって・・・?

    はじめまして。19歳の男なんですがここ3,4週間ずっと喉が痛いんです(>_<)なにか詰まってるような違和感もあるし。。。その上今朝血痰がでました(もっと前から出てたかもしれないけど気づいたのは今日がはじめて)僕はタバコを4年ほど吸ってるんですがもしかしたら癌なのかと心配です。それともし癌の場合こういう症状ってなに期なんですか?どなたかわかる方よろしくお願いします(>_<)

  • 喉に痰が常に詰まっています。

    喉に痰が常に詰まってます。 お風呂で何回吐いても、詰まった感が残っています。 それが原因で口臭が臭い感じがします。 人前で痰は吐けないので、仕方なくのみ込むと変な臭いがします。 これが周囲に臭っていたら…と感じると、恐ろしくて仕方ありません。 これが1週間ぐらい続いています。 寒い時に鼻水を吸ったりすると、喉に詰まる感じです。 どうしてでしょうか? 本当にストレスになっていますし、とにかく臭いが辛いです。 ご回答お願いします。

  • 耳の後ろが痛い 何科?

    耳の後ろというか下と言うか、 耳とえらの間が痛みます。 頭痛に似た痛みで、かすかなんですが、 つばを飲んだりするとズキッと来ます。 昨日からノドと調子がよくないのは 耳の痛みと関係あるんでしょうか? 明日病院に行ってみるつもりです。 こういうのは内科でしょうか、 耳鼻咽喉科になるんでしょうか? 親知らずにしては痛みが後ろ過ぎる感じです。 どなたか、よろしくお願いいたします。

  • 鼻つまり

    鼻がつまり夜寝れません 以前から鼻が詰まっていろいろな薬を医者からもらい飲んでいましたが殆ど効果が無く(一時的には効きますが長続きしない)今年初から飲まずに朝晩塩水で鼻洗いをしています  花粉症には効果がありましたが、鼻つまりには余り効果が無い  もともと蓄膿の気はありますが膿とかは余りたまりません 鼻水も殆ど出ません 鼻の奥から喉にかけて腫れているような感じです  医者に聞いてもはっきりとした病名は無いようです 何か方法はあるでしょうか?手術でも良いです よろしくお願いします

  • 喉の右側がプクッと腫れています。喉チンコに当たるぐらいです。唾を飲み込むと痛みが走り、タンが喉に絡んだ感じがずっとしてます。なんですかね?よかったら教えて下さい

  • 痰、喉の違和感

    教えて下さい。 最近透明の小さい固まりの痰がでます。 (グミみたいな弾力があります) 数日前から喉の奥に、何かつまってる感じが続きます。 痛みなどはないのですが、病気なのか心配です。 もし何かわかる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 また病院に行く場合何科を受診すべきか合わせて、教えて下さい。 私は34歳、喫煙者です。 宜しくお願い致します。

  • 咽喉のイガイガについて

    長文、失礼いたします。 元来、気管支があまり強くないせいか、風邪をひくと、決まって上顎裏から咽喉にかけてのイガイガに始まり、ひどい咳へと移行します(その後は後鼻漏)。 ですが、このイガイガが問題で、大量の唾液を分泌し、飲み込むごと、強い咳をする度に痛みが悪化します。 何より辛いのが、体を横たえることができなくなってしまうことです。 起きている時よりも唾液が出てしまい、痛みが倍増。痛みを我慢してうとうとすると、舌の付け根が気道を瞬間的に塞いでいるらしく、呻くような声が出ています(その声で目が覚めます)。 この症状になると、頓服の鎮痛剤も効かず、3~4日間は机の前で夜を明かします(今がそうです;;)。 仕事にも差し障りますし、寝られないので免疫も低下して、治りも遅いのではと。 本人にとっては、身の置き所のない苦痛なのですが、医者・知人に理解されず、「特殊な体質なのかな~」と意気消沈しております。 似たような体質の方、もしくは眠れる良いアイデアをお持ちの方がいらっしゃったら、是非お知恵&体験談をお願い致します! ※初めての質問なので、手間取るかもしれませんが、きちんと御礼を付けさせていただきます

  • 風邪ではない痰

    年中続く痰について。 私は19歳女性です。 何年も前から風邪を引いているわけではないのに、毎日痰が絡んだり声が出なくなったりしています。 喋っていても、やがて声は掠れていってしまいます。 咳 をしたりお茶を飲んだりすれば一時的に改善しますが、また繰り返しています。 特に朝目覚めた時が一番酷くて声が全く出ません。 ただ、息苦しいわけでもないので長年放置してきてしまいましたが…。 これは何かの病気なのでしょうか? 私は未成年だし、タバコをすったりしませんが… 私の父がヘビースモーカーです。 毎日毎日タバコには苦しんでいます。 受動喫煙でなったものなのでしょうか…? 発熱などはありません 常に喉に痰がつっかかっている感じで、鬱陶しいです 咳き込むこともあまりありません。 痰をきりたくて、意図的に咳はしたりします。 極たまにですが、夜寝るために横になるとゼェゼェと喉が鳴ることがあります。 これらの症状からはどんな病気が考えらるのでしょうか? また、病院に行くなら何科を受診すれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 喉の臭い

    ここ最近、口臭が気になります。 口が臭い、というよりは喉の奥が何故かニンニク臭いです。 ニンニク料理を食べた訳でもないのに、喉に臭いがこびりついてます。 もともと、鼻炎で(ここ最近は前より症状が重くなってますが) 鼻水がたまに喉に落ちてるのが分かります。 もしかして鼻水が喉に落ちてるから?と考えもしましたが、それがニンニク臭に 変わるのか不思議です。 うがいを以前よりするようになったのですが、効果はそれほどありませんし ぺっと吐き出すと時鼻水だと思うのですがとろみがあり、 なかなか口の中、というよりは喉の奥がすっきりしません。 膿栓も考えましたが、少し症状や臭いが違うので他に考えられる病気、対策があれば教えてください。

  • 鼻の奥に粘り気のある鼻水

    ここ半年くらい気になるのですが、特に夕刻から夜にかけて 鼻の奥に口と繋がっている所(鼻水を吸い込むと口に出てくる場所ですね) くらいに粘度の高い鼻水があったりします。 気になると、のど飴を舐めたりすると、緩和されたりしますので 寝る前に気になる時は舐めてから寝たりします。 朝起きてお茶を飲んだりすると気にならなくなったりし、 水分を取ると気にならなくなったり、粘り気の鼻水?の 感じが薄まったりしている気がします。 日常生活で、困っているとまでは行かないのですが、 鼻の洗浄薬を使って見たり、水分を飲んでみたり、 のど飴を舐めてみたり、蒸気の機械を吸ってみたり、 色々やっているのですけれど、年齢は40歳で 最近、痰なんかも20代とかに比べて喉に絡んだりしがちですし、 年齢のせいでしょうか? だとしたら諦めて付き合うのですが 自分だけのようなら困ったものなのでお聞きして見ました。 のど飴もあまり毎日舐めるのも薬剤が蓄積されて良くないのではと思ったり。 鼻水が大量に出たり、喉に流れる程出ている感じではありません。 鼻の奥にだけ少量、粘って付いている感じでしょうか。 病気という病気は40歳まで無く、 仕事は軽い肉体労働とデスクワークの混合、 多少はホコリのある環境で仕事をします。 (酷い粉じんの場合は防塵マスク使用) 春に杉の軽い花粉症は持っています。

  • 昼夜逆転ばかりの生活。直す良い方法ありますか??

    当方、障害があり、無職で、夜早くに寝ても、朝方起きれずに つい、ズルズル寝てしまい、 昼や夕方くらいに起きてしまうことがよくあります。 なので、睡眠時間が、12時間とか、18時間と、長いです。 目覚ましで、7-8時間後くらいにセットしておくのですが、 仕事をしていないせいか、なかなか起きれないです。 (昔、仕事に就いていたりした時は、出勤時間に、 なんとしても間に合わせて、起きれます。 仕事に遅れる訳にはいかないので) 二点お聞きしますが、 朝ちゃんと起きれる方法と、 もし、昼夜逆転した場合、元の、朝起きれるリズムに戻すには どうすればよろしいでしょうか。 朝起きて、長時間勉強などしたいのですが 時間を無駄に使ってしまい、直したい一心です。