windetanosi の回答履歴

全58件中21~40件表示
  • 花粉症の薬の内容に納得いきません。

    花粉症の予防で耳鼻咽喉科へ行きましたが薬の内容に納得いきません。 引っ越ししたので前回と違う病院へ行きまました。 新しい病院でお薬手帳を見せて長く飲んでるので以前と同じのを処方してほしいと伝えました。 以前の処方はブランカルスト112.5mg(オノンの後発品)1日2錠×30日分 ゼスラン錠3mg1日2錠×30日分です。 でも今回処方してもらった薬はブランカルスト225mg(オノンの後発品)1日2錠×30日分 ニポラジン錠3mg1日2錠×5日分です。 ブランカルスト112.5mgはブランカルスト225mgと倍量に増え ゼスランはそこの病院では取り扱いがないと言われ、同じ内容の薬のニポラジンを出していただけましたが 5日分しか出せないと言われました。 私の花粉症の症状はまだ今年は発症してませんが、ひどい鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、咳です。 ブランカルスト225mg1日2錠×30日分 ニポラジン錠3mg1日2錠×5日 上記の内容でほんとに花粉症の予防になるのでしょうか? 気管支喘息でもないのにブランカルスト225gは多くないかと心配です。 また、素人でよくわかりませんがニポラジンのほうに花粉症の予防効果があるんじゃないかと思うんですが こちらを5日分しか出してくれないんでは予防の意味がないんではないかと思うんですがわかる方いますか? また、どうして5日分しか出していただけなんでしょうか? 他の病院に転院しても同じなのでしょうか? 診察もほんの1分くらいで薬のことも何回か受付を通して聞いたのですが 要領を得ない答えだったのでもうあきらめて帰ってきました。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 鼻がつまって寝れません。

    もともとアレルギー性鼻炎があるので、鼻水鼻づまりは日常茶飯事だったのですが、最近はいつになくひどいです。 寝ている間に鼻がつまって息ができなくなります。今まではこんなことありませんでした。 起きているうちなら、耳鼻科でもらった点鼻薬をさせば鼻づまりは解消するのですが、寝る前に薬をさしても、3時とか4時頃に息苦しくて目が覚めます。それが2週間続いています。 12月くらいからずっと鼻の調子が悪く、市販の点鼻薬(タイヨー鼻炎スプレーアルファ)を使用していましたが、依存が怖いので2日に1回程度、いざというときしか使っていませんでした。 後鼻漏がひどいので、耳鼻科に2回行きました。アレルギーと急性副鼻腔炎だと言われました。 1回目は副鼻腔炎の飲み薬、2回目はアレルギーの飲み薬と点鼻薬を処方されています。 アレルギーの薬を飲んで1週間、鼻水はあまり出なくなったみたいですが、鼻づまりがひどいのは治りません。 1週間前に処方された点鼻薬(ケトテン+プリビナ)は、医師には「何回でも使っていい」と言われましたが、起床後と寝る前に1回ずつと、ひどいときだけ昼間に1、2回使用するようにしてます。 片鼻だけつまるとか、空気が通りにくい程度ならなんとか我慢できるのですが、両鼻が完全に塞がってしまうので、呼吸ができなくなって目が覚めてしまいます。 ブリーズライトは試しましたが全く効果はありませんでした。 鼻水は出ないので、鼻炎薬は飲んでも喉を乾燥させて痛めるだけだと思います。 短期間にあまり何度も耳鼻科に行くのはどうかと思ってしまい悩んでいます… なにか良い対策はないでしょうか。 喉が乾きにくいとCMしているアレグラって、鼻づまりへの効果はどうでしょうか。 寝不足で辛いです。

  • 喉の調子が悪いんです

    ここ一週間、喉に痰が詰ったかのような感じがずーっと続いています。 なので歌ったりするといつも出せている高い音などがかすれて出にくくなりとても悩んでいます 前にもこのようなことが1ヶ月位ありましたがほっておいたら治っていたりまた、発症したりなど不定期です。 風邪をひいているわけでもないので病院に行ってはいないのですが、やはり行ったほうがよろしいでしょうか?

  • 本当にそうなのでしょうか?

    以下の症状があるのに診断結果は「異常なし」。考えられる病気はなんですか? ・喉の奥に違和感 ・痰に血が絡んでいる ・呼吸するのが辛い ・節々の痛み ・頭痛 ・発疹 ・上半身あちこち痛み

  • 痰が喉に詰まる

    痰が左側の喉にこびりついて剥がれません。痰出しの薬 ムコダインやヒソポロンなど飲んでいますが改善せず。 耳鼻科での検査では、80近い年頃ですから気長に治療 しなさい で終わり どこか神奈川や東京付近で良い 病院はありませんか?手術も覚悟しています。

  • 花粉症の予防について

    花粉症で悩んでいます。アルゴンプラズマ術を受けようと思っていますが、いい病院ありますか?兵庫県明石市近辺に住んでいます。 また他にいい予防法はありますか?

  • 花粉症対策

    今まで花粉症にはまったく縁がありませんでしたが、 最近眼がかゆく、鼻水も止まりません。 くしゃみばかりで仕事にも集中できないのですが、、 何かよいおすすめの対策はありませんか? 仕事中に眠くなる薬などはできればさけたいです。 よろしくお願い ( >д<)、;'.・ ヘックション! いたします。

  • 花粉症で苦しい・・・

    よく効く花粉症の治療法お教えて下さい。家族4人マジで苦しんでます。 とくに5歳と2歳の子供が・・・。

  • 妊娠と花粉症

    現在1歳の子供の母です。今年も花粉症に悩まされています。花粉症の薬を飲みたいのですが、もう一人くらいは赤ちゃんが欲しいのです。妊娠しても安心できる花粉症の薬ってありますか?薬を飲まないと、どれだけ防衛策をこうじても、自宅から一歩も出かけられないほどです。誰か助けてください。

  • 花粉症の対策。

    花粉症の対策としては、マスクをするほかに何かあったら詳しくおしえていただけませんか??

  • 花粉症

    花粉症の季節がまもなくやってくるので大変不安を感じ、その症状を抑える新方法がありませんか?

  • 花粉症

    花粉症にかかって7年目です。花粉症に効く注射があると聞いたことがあるのですが、詳しいことが分かりません。知っている方いましたら回答お願いします。又、他にもいい対策法が聞けたら嬉しいです!

  • 痰が止まらない

    痰が止まりません(出続けます) 2月くらいからです 咳は、出ませんけど痰が出ます 痰は白い痰が出るときが多いです。 たまに白と緑の痰も出ます まだ血は出たことはありません 声にはあんまり支障ありません 何なんでしょうか? よろしくお願いします

  • 喉のつまり、痰が出て困っています・・・

    ここ2ヶ月ほど喉のつまる様な感じ、痰が出るといった症状に悩まされています。 このような症状は2年前から少し出ていました。当時、不登校だったせいもあって心療内科をはじめ良いと聞く病院は行ってみましたが、レントゲンをとっても異常なし、「精神的なもの」「気のもちよう」と言われ、気をやわらげる薬を処方してもらいましたが、良くならず。 また、「自律神経失調症」という言葉も聞きましたがあまり深く追求せずやはり薬を出されただけでした。 高校に入学してまわりになじもうと必死で生活してきましたが、2年目に入って慣れてきた矢先他人との関係がうまくいかず、今は家にひきこもり状態です。 母はその生活が悪いというのですが、きちんとした生活をしていてもなるときはなるんです。 痰は飲み込むと体に悪いと聞いたので、四六時中喉にある気がして、ご飯を食べるとき飲んでいる感じがして、食欲がわきません。 あと、たまに口の中が薬臭くなるのですが、何か関係があるんでしょうか? 私としては「気持ちの問題」とかではなく、ちゃんとした病名が知りたいし、本当に精神的なものなら薬以外の治療方法が知りたいです。 同じような経験をした方、少しでも知っていることがある方は教えてください。

  • 咳と痰が長く続きますが気のせいって事はあるんですか

    咳が2年以上続いていて、今までに喘息の薬や鼻炎の薬、アレルギーの薬等を試しましたが、何も効果がありませんでした。1年ぐらい前からは、咳に続き痰も絡むようになって、いつも喉に痰がからんでいる状態です。痰を薄くする薬も毎日飲んでいますが、飲まないよりマシな程度で満足な結果が得られません。 今までに、肺のレントゲン2回と鼻のレントゲンをとりましたが、問題はありませんでした。ごく最近、肺のCATスキャンもしましたが、問題はありませんでした。そのちょっと前に機械を使った呼吸のテストをして肺過膨張と出ましたが、医者は、肺のレントゲンで何もなかった事と、私が喫煙者でなない事と年齢的に若い事で、COPDの可能性をはずしました。 医者は、別の患者さんで腰痛の方が実は思い込みで痛みを感じていたことを例に挙げ、私の咳も思い込みからきているのではないかと言っています。 確かに、腕や脚を失った方がないはずの腕や脚に痛みを感じたり痒くなったりする事例は知っています。でも、咳や痰って、思い込みでなるものなのでしょうか。 もし仮に私の思い込みなら、どうすれば咳と痰を抑えられるのでしょうか。ちょっと馬鹿みたいですが、「私は咳もしないし痰も出ない」と自己暗示的な事を何度もしてみましたが、全然良くなりませんでした。 今海外にいるので、金銭的に別な医者にセカンドオピニオンをきくことができません。変なシステムで、まず一般的な医者に診てもらって、その医者の許可がおりて初めて専門医に診てもらえるのですが、呼吸器科の専門医に診てもらうのに1年がかりでまるでクレーマーみたいに何度も抗議してやっと許可がおりました。保険が利く病院はここしかありませんので、別の専門医に診てもらうのは無理に等しいです。保険の利かない病院で診てもらうお金はありません。 よろしくお願いします。

  • 痰と一緒に血の塊が出る

    1か月前に風邪をひき始めた時は出てなかったのですが、風邪が治り始めた頃(8月1日頃)から、痰が絡んで出すと痰の中に血の塊があってその色が赤黒い(ほとんど黒に近い色)、その頃は朝起きてすぐが1番多く時間が経つにつれて少なくなってきました、がその症状は10日程で治りました。しかし、2~3日前からまた、午前中ですけど血の塊が痰と一緒に出るようになって来ました(量的には少しです)血の塊が出てる時に鼻をかんでも血は出てきませんでした。 喫煙期間は25年で1日10本位です。 早く病院に行って診てもらったほうがいいのでしょうか、そして、何科に行けばよいのでしょうか。  鼻は痛くありません、5~6年前に鼻のポリープの切除の手術をしました。

  • 痰が出て困っています

    79歳の男ですが、もう二ヶ月以上も前から、痰が咽喉の奥に溜まり、そうすると咳が出ます。一頻り咳や咳払いをして(かなり沢山の量の)、痰を出すと2~3時間の間は嘘のように普通の状態で居られます。 内科で薬を貰って飲んでも一向に改善がされません、耳鼻咽喉科でアレルギーを抑える薬を貰い飲んでも駄目、呼吸器科で漢方薬と、気管支拡張剤を処方されて飲んだりもしますが、変わりがなく、特に夜床に入り、少し経つと、特にひどく痰が溜まってくるようです。 そこで、同様な状態を経験されて、改善をしたという方がおいでになりましたら、どういう医科に掛かられたのか、又どんな方法で治されたのかをお教え頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • いつも何となく痰が絡みます。病気? 単なる加齢?

    49歳に間もなくなろうという男性です。 ここ1~2年、常に喉の奥で痰が絡みます。 なにかしゃべろうとすると、声に絡まるので「エヘン、オホン」を繰り返します。 タバコはすいません。20年以上前にやめました。 特別悪い空気を吸っているとは思えません。 おそらく、加齢によるものと推察しますが、 もしスッキリできるものならしたいと思います。 痰の絡んだ声が、いかにも「オヤジ」臭いのも、不快の要因になっています。 原因と、対処法をお教え願います。

  • 咳はないのに痰が絡む…

    ここ1週間ほど、咳は出ないのに痰が絡む、という症状に悩まされています。 しかも痰がきれなくてうまく吐き出すことができません。 ■主な症状 ・痰が絡む。でも咳はでない(昼夜問わず) ・寝て起きてからしばらくは痰が絡まない。しばらくすると絡み始める ・深呼吸をしても肺は痛まない ・若干食欲が減退している このような場合、どういった病気が考えられますか? またもしも病院を受診する場合「内科」と「耳鼻咽喉科」ならどちらを受診すべきでしょうか? ちなみに先日内科を受診し、抗生物質や去痰薬、気道を拡張するという漢方薬や貼り薬をもらいました。飲み始めて2日です。なんだか改善している気がしません…。 私の気が短すぎるだけでしょうか…? とにかく痰が絡む感覚が不快です。 飴を舐めたり、痰を切るのにいいという方法をいろいろ試しているのですが、効果は一時的です。 早く治したいので、みなさまのお知恵を借りられればと思います。 よろしくお願いします。

  • 痰が出て止まらないのですが

    ここ1週間体調を崩し鼻水とせきと痰が出っ放しですが、痰がのどに絡んで苦しいです。痰を早く出す方法を教えてください