kobby の回答履歴

全109件中81~100件表示
  • スペードを押すとインターネットと表示される

    インターネット無料体験のソフトを起動し、消したところ、スペードを押すとインターネットと表示されるようになり、エラーメッセージがでます。 対処法を調べましたが、うまくいきません。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002058 sfcというソース名が見当たりませんというメッセージが出ました。 いろいろ試しましたが、うまくいきません。 OSはMeです。

  • メールの添付画像に続いて、過去のネット画像が勝手に出てくる

    画像添付のメールを送ると、送られた先で、その画像に続いて、過去に見たと思われるネットの画像が出てきます。(添付の画像ファイルをダブルクリック。「画像とFAXビューア」の左下の「次のイメージ」をクリックすると次々と出てきます。)出てくる画像は、送られた先のパソコンで過去に見た画像です。たとえばAさんに送ったとするとAさんのパソコンでこの症状が出ます。Aさんから画像添付メールを送られると、私のパソコンでこの症状が出ます。自分あてに送っても同じ症状です。これは、いったい何でしょうか。パソコンの設定の問題なのか、ウイルスなどがプログラムを書き換えてしまうのか、どういう理由で起こるのか、どうすればなくなるのか、どなたか教えていただけませんか。

  • メモ帳について

    昨日も質問したのですが、説明が不足で上手く伝えられなかったのでもう一回質問させて下さい。 ある文書を、メモ帳の最大化した状態で、指定した文字数で行分けして見たいのです。文書を他のテキストエディタに貼り付けて編集してから再びメモ帳に貼り付けるとまたもとに戻ってしまいます。何かよい解決法はないでしょうか?宜しくお願いします。

  • Shift-JISコードの0x8740~0x879C 0xed40~0xeefc 0xfa40~0xfc4b

    上記の件ですが、書きこみの際のどういう意味でしょうか? hift-JISコードの0x8740~0x879C 0xed40~0xeefc 0xfa40~0xfc4b

  • メタファイルをメールで送りたい!

    筆ぐるめ(9)のイラスト(メタファイル)を取り出したく、右クリックすると「OLEオブジェクト挿入」と 「貼り付け」(他は不可)が出ます。 そこから「新規作成」「ファイルから作成」が出ますが・・・ メールまたは、他に保存するにはどうするのでしょうか? 教えてください m(__)m Win-XP、富士通BIBLOです。

  • メタファイルをメールで送りたい!

    筆ぐるめ(9)のイラスト(メタファイル)を取り出したく、右クリックすると「OLEオブジェクト挿入」と 「貼り付け」(他は不可)が出ます。 そこから「新規作成」「ファイルから作成」が出ますが・・・ メールまたは、他に保存するにはどうするのでしょうか? 教えてください m(__)m Win-XP、富士通BIBLOです。

  • ダウンロード版のソフトについて教えてください

    こんばんは。 お聞きしたいことがあります。 ソフトで、製品版の他にダウンロード版が ありますよね。 今まで、製品版を買っていたのですが、だんだん ソフトが増えてくるに従って保管場所が なくなり、ダウンロード版の方が安いし保管場所もいらないから買おうかな、と思っております。 ただ、心配なのは、ダウンロードしたソフトの データが何かの拍子に消えることです。 そこで、外付けのハードディスクドライブとか DVDに保管しようと思うのですが、いったん パソコンの中に保管したものをそういうものへ 移動できますか? なんか、ダウンロードしてレジストリとかに情報が 登録されると、他の外付けのハードディスクドライブとかそういうものへ移動できないと聞いたことが あります。 どうなのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • PICTY960縮小印刷

    PICTY 960 でA3→A4/A3→B5の縮小印刷をしたいのですが、設定がわかりません。プロパティを見ても設定する所が見当たりません。 誰か教えてもらえないでしょうか。

  • PICTY960縮小印刷

    PICTY 960 でA3→A4/A3→B5の縮小印刷をしたいのですが、設定がわかりません。プロパティを見ても設定する所が見当たりません。 誰か教えてもらえないでしょうか。

  • IEで開いた時に付く"[1]"を無視して解凍したい

    現在の有名アーカイバにはたいてい 「指定したフォルダの下に書庫名のフォルダを作成し解凍」 という機能がありますよね? IEから直接「開く」でアーカイバを起動すると ファイル名の後ろに"[1]"が付いてしまい、 上記の機能を利用しようとしても例えば 「d:\prog\vix221[1]\」という風になってしまい格好悪いです。 そこで、"[1]"を無視してフォルダを作成してくれるアーカイバか、 IEで"[1]"を付けない方法があれば、よろしくお願いします。

  • ファイル形式を変更したいのですが…

    PCに保存してある写真を「参照」というところから選び、添付したいのですができません。 原因は保存してあるファイル名にひらがなが混じっているからです。 半角英数字のみ受け付けてもらえるのですが、どのように変更したらよいのか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • プリンターでのCD-RのLサイズについて。

    私はCD-R for AUDIO キャンバスレーベルL(エル)というものを使っているのですが、プリンターで印刷をしたいのですが、普通のサイズではなく、内円が印刷拡大の為に小さくなっているのです。 内円と外円のサイズをどなかたわかるかたいらっしゃいませんでしょうか。 お願いします。 CD-Rはhttp://fujifilm.jp/personal/recordingmedia/audio/cdr.html こちらを使っております。

  • 圧縮,解凍の LHUT32について

    こんにちは LHUT32でエクセルファイルを圧縮して 送りたいのですがどうもやり方がわかりません 圧縮ウイザードでファイル名を入力し 作成する書庫名と聞いてきますがそこがわかりません よろしくお願いいたします その他簡単な圧縮解凍ソフトがあれば教えてください なお カテ違いならご指摘ください

  • XPでは表示される画像が98では表示されません。

    ホームページをホームページビルダー9で作成しています。転送も問題なくできてXPのIEでは思い通りのものになりました。ところが私の98、と友人宅のMEのIEではリンクを設定したボタンと壁紙が表示されません。同じページのリンクを張っていないボタンは表示されています。XPでは表示されるのものが98とMEでは表示できない、ということはどこに起因するでしょうか。 初心者ですのでよろしくご教授ください。

  • 分割したファイルの結合

    以前にCD-Rに分割して保存したデータが必要になりPCに移して結合しようとしたのですが結合できません。  昨年にOS(WIN XPsp1)を再インストールした際にそのソフトも消えてしまい結合できない状況です。しかもそのソフトの名前を忘れてしまいダウンロードしようにも出来ない状況です。 そのソフトはベクターでダウンロードしたフリーソフトで分割すると ファイル名称.bat とファイル名称.000 といった具合に分割され、同じフォルダに入れてbatファイルを実行するとDOS窓が開いて自動的に結合してくれるソフトでした。今は実行しても一瞬だけDOS窓が出てきて結合作業が出来ていません。 どうしても必要なデータなので結合したいのです。何か解決方法があれば教えてください。

  • ニュースグループで、大きいサイズの添付ファイルが文字化けする

    今月からプロバイダをASAHIネットに変更し、ネットニュースを利用するようになったのですが、動画や画像の添付ファイルの内、サイズの大きい物が文字化けしてしまいます。 どうも256KB以上のサイズになるとこうなるみたいです。 プロバイダによると、サイズによる規制みたいなものはしてないそうです。 使ってるニュースリーダーは outlook Express 6.0ですがブラウザにOpera V.7.52を使っているのでOperaで見ることもあります。両方とも同じように文字化けしてしまいます。 サイズが256KB以下の添付ファイルなら画像でも動画でも(動画ではほとんどこのサイズのはありませんが)きちんと見ることができます。 はたして見る事ができるのでしょうか? もし可能だとしたら、そのやり方を是非教えて頂きたく思います。 宜しくお願いします。

  • 「さんずいへん」って3画?4画?

    「さんずいへん」は「水」の略字だから4画だと、小学生の頃教わったのですが、正確なところどうなのでしょう。「にすいへん」は。 よろしくお願いします。

  • デジカメのデータが読めなくて困っています。

    先日データを誤って消してしまったのを復元ソフトで復元したのですが、サムネイルでは表示できるのですが、クリックして開こうとすると開くことができません。もしもデータ自体が壊れてしまっているとするとどうしようもないのでしょうか。何か方法があれば教えてください。

  • このアイコンのソフトの名前と入手先を教えて

    アイコン的には5ミリぐらいの大きさで 電子レンジの形をしており、 色はグレーで真中が黒の四角です。 割とダウンロードするときに多く 見かけます。

  • この辞書の使い方をお教えください!

    http://dir.kotoba.jp/ 入っていくステップが分かりません。 例えば日本語→と←英語で・・・ よろしくお願いします。 カテゴリーが分からず、ここを拝借しました。