macinspire の回答履歴

全914件中821~840件表示
  • iBook or PowerBookの購入を考えています

    現在Win(OS98)を使用していますが、Macのノートの購入を考えています。 使用目的は主に事務的作業のみなのでOfficeは欠かせません。 Word、PowerPoint、Excel、Acrobat Reader、ブラウザ、メーラー、が使えて画像や音楽ファイルが扱えればおそらく十分です。 この場合はiBookのほうがよいのでしょうか? 最近Windowsマシンは筐体が頑丈なものが出ていますがMacはどうですか? また、海外に持ち出す予定があるのですが、Macの海外保証は現地で修理可能でしょうか?(例えば東芝はアメリカ以外の国では受付のみで修理は結局日本に送るようなので)

    • 締切済み
    • flying7
    • Mac
    • 回答数3
  • iMAC(OS8.5.1)で利用可能なUSBメモリは?

    こんにちは。 ゲーム、おもちゃで使っているiMAC(OS8.5.1)のご相談です。 落書きの絵のデーター等を、 USBメモリでWIN機へ移そうかと思うのですが、 現在販売されているUSBメモリはOS9以降対応の ものばかり。 出来れば、OSのバージョンアップせずに(機能拡張をいじるとか?) 利用できないものでしょうか? (OS8.5.1)で出来るUSBメモリは、 オークションなら、入手可能なんでしょうか? FDでは物足りなく、 LAN接続は敷居が高そう、 バージョンアップは、動作が鈍くなりそう、 なので、悩んでいます。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • te-taro
    • Mac
    • 回答数3
  • iBook or PowerBookの購入を考えています

    現在Win(OS98)を使用していますが、Macのノートの購入を考えています。 使用目的は主に事務的作業のみなのでOfficeは欠かせません。 Word、PowerPoint、Excel、Acrobat Reader、ブラウザ、メーラー、が使えて画像や音楽ファイルが扱えればおそらく十分です。 この場合はiBookのほうがよいのでしょうか? 最近Windowsマシンは筐体が頑丈なものが出ていますがMacはどうですか? また、海外に持ち出す予定があるのですが、Macの海外保証は現地で修理可能でしょうか?(例えば東芝はアメリカ以外の国では受付のみで修理は結局日本に送るようなので)

    • 締切済み
    • flying7
    • Mac
    • 回答数3
  • 外付けハードディスクを使用する意味

    今度DTMを初めるべく、logic proを購入しようかと思っているんですが、外付けのHDがあった方がいいんでしょうか? 雑誌やWEB等で見ていると、「外付けのHDを使用した方がいい」みたいな事が書いてあったのですが、これは、「起動用と保存用のHDを分ける」という事でいいんでしょうか?あと簡単にでもいいので、どういう理由でこのようにした方がいいのか教えて頂きたいと思います。 ちなみに自分の使用しているPCはPower Mac G5 Dual 1.8です。 もし購入した方がいいのなら、お薦めのメーカー、商品はありますでしょうか? 質問が沢山になってしまいましたが、よろしくお願いします!

  • 新しいPOWER BOOKを買う時期はいつでしょう?

    4年前に買ったPBG4が調子が悪くて買い替えたいのですが。 前回は買ったそばから、どんどん新機種が出て、もっと早くて、もっと容量があって、よさそうに見えてしまいました。 少しづつ、少しづつ改善するのは業界の陰謀なのでしょうか? もっと良いのが、発売寸前なのでは? と、思うと、なかなか買えません。 比較するからいけないのでしょうが、気分が悪いのは事実です。 どういうタイミングが良いのでしょうか? いまはpower bookは買いの時期でしょうか? マックの内情等を知っておられる方教えてもらえないでしょうか?

  • PowePCの製造工場はいくつありますか?

    モトローラブランドとIBMブランドのPowePCについて、以前にマックの先輩に話を聞いたことがありました。 「IBMという会社はファブレスなんだから工場はモトローラにしかない、IBMはモトローラから仕入れてブランド名だけIBMと印刷している」派のかたと、 「IBMにも製造工場がある、モトローラ一社だけでは非常事態の時に対処できないからです」派の方と、両者とも譲らず真っ向から対決してしまっている様子です。 消費者としては同じ品物ならそれでいい話なんですが、ちょっと気になってしまいました。 個人的な思い入れは抜きにして、事実はどちらなんでしょうか? (製造年代によって工場の分担が変わったりしていてどちらも正解なのでしょうか?)

    • ベストアンサー
    • altosax
    • Mac
    • 回答数8
  • PowePCの製造工場はいくつありますか?

    モトローラブランドとIBMブランドのPowePCについて、以前にマックの先輩に話を聞いたことがありました。 「IBMという会社はファブレスなんだから工場はモトローラにしかない、IBMはモトローラから仕入れてブランド名だけIBMと印刷している」派のかたと、 「IBMにも製造工場がある、モトローラ一社だけでは非常事態の時に対処できないからです」派の方と、両者とも譲らず真っ向から対決してしまっている様子です。 消費者としては同じ品物ならそれでいい話なんですが、ちょっと気になってしまいました。 個人的な思い入れは抜きにして、事実はどちらなんでしょうか? (製造年代によって工場の分担が変わったりしていてどちらも正解なのでしょうか?)

    • ベストアンサー
    • altosax
    • Mac
    • 回答数8
  • PowePCの製造工場はいくつありますか?

    モトローラブランドとIBMブランドのPowePCについて、以前にマックの先輩に話を聞いたことがありました。 「IBMという会社はファブレスなんだから工場はモトローラにしかない、IBMはモトローラから仕入れてブランド名だけIBMと印刷している」派のかたと、 「IBMにも製造工場がある、モトローラ一社だけでは非常事態の時に対処できないからです」派の方と、両者とも譲らず真っ向から対決してしまっている様子です。 消費者としては同じ品物ならそれでいい話なんですが、ちょっと気になってしまいました。 個人的な思い入れは抜きにして、事実はどちらなんでしょうか? (製造年代によって工場の分担が変わったりしていてどちらも正解なのでしょうか?)

    • ベストアンサー
    • altosax
    • Mac
    • 回答数8
  • 両生類(成体)の窒素排出物について

    両生類の成体の排出物が尿素なのは何故でしょうか?生育環境(陸上)や、発生過程(卵)を考えても尿酸の方が有利なのではないでしょうか?

  • 父の買うノートパソコンは何がいい?

    パソコン全く初心者の父がノートパソコンを買うのですが、何がいいのかわからないので僕に決めてくれないかと言って来ました。 当初は電気屋価格から予算15万でしたが、今は10万以下パソコンの話も聞き、その値段ならプリンタも買うことが出来るし、性能が悪くないなら・・・と考えているようです。 ■父がパソコンですること。 ・無線LANによるインターネット ・ワープロ等のビジネスソフト ・デジタルカメラの画像取り込みとプリント ・年賀状作り ・液晶の大きさにはこだわりなし。 ■僕がこうしてやりたいと思うもの ・値段10~12万 ・無線LAN(これはどうしても必要) ・メモリ512MB ・液晶15インチ以上(本当は17を持たせてやりたい・・・) ・DVD-ROM+CD-RW搭載 個人的には激安ノート系のデル、HP、イーマシーンズあたりなのかと思うのですが、僕の構成だと普通に14~15万くらい行ってしまう・・・。 これらが可能なノートはあるでしょうか? また、メモリ256にOSxpでも父の用途なら不都合は無いのでしょうか? 液晶17インチだと価格帯はどのくらい上がってしまうのでしょうか? どうぞ皆さんの知識をお貸し下さい。

  • 神経の正体

    怪我や手術をしたときに、体にたくさんある神経はどこか必ず切れているはずですよね? ということはその傷がふさがった後に切れた神経も再びつながっているという事なのでしょうか。どうもあの糸の様な軸策がちゃんと繋がるとは思えません。 また軸索というものは細胞の一種なのでしょうか。それともまったく別のものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • spoi
    • 生物学
    • 回答数3
  • 神経の正体

    怪我や手術をしたときに、体にたくさんある神経はどこか必ず切れているはずですよね? ということはその傷がふさがった後に切れた神経も再びつながっているという事なのでしょうか。どうもあの糸の様な軸策がちゃんと繋がるとは思えません。 また軸索というものは細胞の一種なのでしょうか。それともまったく別のものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • spoi
    • 生物学
    • 回答数3
  • 卵割腔と胞胚腔の違い

    卵割腔と胞胚腔とは同じものなのでしょうか。 参考書を見ても卵割腔(胞胚腔)と書かれているものがよくあります。卵割腔と胞胚腔の違いがあれば、知りたいです。よろしくお願いします。

  • 生物のレポートで・・・。お願いします

    生物科学のレポートで 「生きている生物と動いている機械、例えば時計の共通点と相違点を考えよ」 という課題がでたのですが、私にはさっぱり理解できません。理解できてわかるかた、どんなことでもよいのでお答え下さい。

  • PC2700とPC2100の併用について

    自作機が壊れて、安いデスクトップを購入しようと思っています。 その機種はSempron2200+搭載機で、デフォルトのメモリが256MBのPC2700なんですが、以前の自作機には512MBのPC2100が載っていて、それを流用して増設できないかなと思っています。 増設すると、もともとのPC2700の方も2100相当の動作になってしまうと思いますが、 (1)PC2700 256MB (2)PC2700 256MB + PC2100 512MB = PC2100 768MB とでは、総合的に見てどちらが速いんでしょうか。

  • どれがいいと思いますか?

    iBookG3 600MHzを使っていたのですが、さすがに古くなってきて買い換えを検討しています。  用途は学校のレポート用にワード、エクセル、フリーの画像編集ソフトを使う他はiTunesとネットくらいです。ただこれらのソフトをできれば同時に使えるとうれしいです。予算はソフトを含めて20万円前後のつもりです。  Appleで商品を調べてみたところ、予算内で買えるのはiBookG4の12インチ(または14でも)とPowerBookG4 12インチのどちらかのようなのですが、スペックなどを見てもあまりよくわかりません。1.2GHzと1.5GHzでそんなに違うの?って思ってしまいます。  みなさんならどれを買ったらいいと思いますか?メモリは買った方がいいですか? 似たような質問がありましたがPBも新しいのがでたらしいので、ぜひ教えて下さい。

  • MOBILITY RADEON 9100 IGP128MBとnForce3 150Go32MBってどっちが凄いの?

    自分はノートパソコンを買おうと思っているのですが。 スペックでグラフィックを見てみると MOBILITY RADEON 9100 IGP128MBと nForce3 150Go32MBなど みなれないものが・・・ グラフィックボードとかイマイチわからないもので ノートパソコンにそこまで重要なものなのか これの性能は主に何を左右するかなど 違いや本質を是非とも教えて欲しいです。 どうかご教授お願い致します。

  • MOBILITY RADEON 9100 IGP128MBとnForce3 150Go32MBってどっちが凄いの?

    自分はノートパソコンを買おうと思っているのですが。 スペックでグラフィックを見てみると MOBILITY RADEON 9100 IGP128MBと nForce3 150Go32MBなど みなれないものが・・・ グラフィックボードとかイマイチわからないもので ノートパソコンにそこまで重要なものなのか これの性能は主に何を左右するかなど 違いや本質を是非とも教えて欲しいです。 どうかご教授お願い致します。

  • ズバリ!2~3か月後のMacは?

    この春、進学にあわせてMac(iBook)を購入する予定です。現行のiBookでも不満は無いと思いますが、近く新機種が出たり、スペックが変更になる予定はあるのでしょうか。あるとすればいつ頃でしょうか。 また、新しいOSはいつ頃発売でしょうか。情報がなくて悩んでます。 「欲しいときが買い時」という回答はなしでお願いします。

    • 締切済み
    • mac911
    • Mac
    • 回答数10
  • 強化か、買い替えか!?

    現在Power MacG4 400MHz(AGPモデル)を使用しています。 このMacを使い始めて今月で五年が経ちました。そろそろもっとパワーのあるMacが欲しいなぁ………と思いはじめています(^-^; 最初は新しいMac(Power MacG5)を買おう!ということしか頭になかったのですが、経済的事情などからすぐに買えるあてもなく、買うとすれば早くても1、2年は先になりそうです。そんな時にネットでいろいろ調べていたら、CPUを乗せかえれば古いMacを強化出来る!ということを知りました。 その手段であれば今使っているソフトもそのまま使えるし、ならその方が安上がりで良いんじゃないかと思いました。私がPCでやりたいことは今揃っているソフトで充分出来るし、特にG5やOS Xの環境を必要とはしていません。(一応OS Xのソフトは持っているんですが必要にせまられていないのでインストールしてないです)将来的にはG5環境が必要なソフトや周辺機器が欲しくなる可能性はありますが。 今のMacが私にとって初めてのPCで、欲しくてたまらなかった末に買ったものなので愛着もあります。 だったらやっぱり強化だ!なのかもしれませんが、ひとつ大きな問題があるんです。 私はPCの内部に疎く、今までメモリや内蔵MOドライブの増設をしたことはありますがCPUというPCにとって大事な部分を弄るのはとても不安です。正直あまり内部を弄りたくはないです( ̄ー ̄; 大事なMacに何かあったら恐いですから。 でもCPUの強化だったらやろうと思えば今すぐにでも出来るし………PC買おうと思ったら当面先になるし。 ……という感じで、強化してしまうかお金をためて新しいMacを買うべきか悩んでいます。 Macに詳しい皆様に、上記に書いたことを踏まえてどちらを選ぶのが賢明か御意見を聞かせて頂きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#12128
    • Mac
    • 回答数6