macinspire の回答履歴

全914件中721~740件表示
  • iMacの買い時は??

    つい先日iMac G5の新モデルが発表されましたが、そこで質問です。 今後MacはIntelベースに移行するとのことですが、もしも今iMacを購入するとこの先のMac OSやMac用ソフトは基本的には使えないと言うことになるのでしょうか…?? それとも現在のハイブリッド版みたいなパッケージになるのでしょうか…?? 大きな買い物なので出来るだけ長く使いたいです。 今買うのがよいのか、Intel版を待つか…意見ありましたらお答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 第78回日本生化学会大会について

    現在、大学4年の者です。学部は工学部ですが、大学院では生化学系に進むことにしました。 今度、神戸で生化学会があるということなので、将来のために参加してみたいと思うのですが、私のような工学部の人間が参加してもよいのでしょうか? 学会というものに参加したことがないため、全く想像がつきません。 何かアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 昔のibookグラファイトにCD-RWを付けたい

    あまり使っていなかったibookのグラファイト(内臓記録装置なし・ファイヤーワイヤーなし)に、ibookのなかの写真のデータなどを保存目的で、中古のポータブルCDRW(SonyのCRX76U)を買いました。今日初めてibookにつなげました。 つなげてスイッチをつけたのですが、CD-RWのアイコンがあらわれません。MacCDR 4.1もそのCD-RWの中にはいっていて、それでソフトがibookにいれられると思ったのですが、できないのでしょうか? CD-RWを買った時は、OSの事を考えていなかったのですが、OSXにしようと思っています。TigerはDVDがないといれられませんよね。ジャガー・パンサーは大丈夫なのでしょうか? (今現在つかっているのはOS 9.2.2です)また、OKだとしたら、やっぱりポータブルCD-RWも買い替えなくてはいけないのでしょうか・・・。 あまりコンピューターに詳しく有りません。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • kktpg
    • Mac
    • 回答数4
  • iMovieで編集した動画をwindowsに送ったら。。。

    用語の使い方が間違っているかもしれないのですが、許して下さい(>_<) iMovieで動画を編集し、それをquick timeに書き出しました。 拡張子は.movでした。 これをwindowsに送ったのですが、見れません。 windowsにもちゃんとquick timeが入っているのですが。 元のファイルがないと見れないのでしょうか? 明日までに仕上げないといけないのでどうか教えて下さい!! お願いします!

    • ベストアンサー
    • akomo
    • Mac
    • 回答数2
  • macで雑誌

    授業でインタビューを取り、その記事を雑誌のインタビュー記事のような形でレポートにしたいと思っています。 しかし、どのようなソフトを使っていいのか分りません。お金もレポートにそこまでお金をかけられないし、そんなこった事をするつもりもありません。(写真を貼付け、フォントや大きさを変える程度)フリーソフトで良いのもはないでしょうか?

  • パワーポイントで作ったプレゼンテーションの配布について

    結婚式のプロフィール紹介用にパワーポイント(Mac版)でスライドを作成しました。 スライドショーは10秒ごとの自動実行をさせるようにしてあります。 祖母や親戚などは遠方で滅多に会えないので是非欲しいといわれたのですが、PCを持っていそうな方にはそのままパワーポイントンファイルと念のため同ソフトのビューアーを添付してCDかDVDで渡そうと思うのですが、それらが全く使えそうにない方へパワーポイントのファイルでなく映像として(スライドが自動実行できる形式を保ったまま)もしくはそれらをVTRでお渡ししたいのですが、どのように処理したら良いのかわかりません。 どなたかご教示ください。

    • ベストアンサー
    • korogekabu
    • Mac
    • 回答数4
  • パワーポイントで作ったプレゼンテーションの配布について

    結婚式のプロフィール紹介用にパワーポイント(Mac版)でスライドを作成しました。 スライドショーは10秒ごとの自動実行をさせるようにしてあります。 祖母や親戚などは遠方で滅多に会えないので是非欲しいといわれたのですが、PCを持っていそうな方にはそのままパワーポイントンファイルと念のため同ソフトのビューアーを添付してCDかDVDで渡そうと思うのですが、それらが全く使えそうにない方へパワーポイントのファイルでなく映像として(スライドが自動実行できる形式を保ったまま)もしくはそれらをVTRでお渡ししたいのですが、どのように処理したら良いのかわかりません。 どなたかご教示ください。

    • ベストアンサー
    • korogekabu
    • Mac
    • 回答数4
  • Macユーザーのための雑誌

    MacFanを読んだんですが、お遊びの内容がほとんどだったのでがっかりしました。 「日経PC21」のような、実用的な(ビジネスの)Macの雑誌ってありませんか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • POWERUSER
    • Mac
    • 回答数4
  • iMacについて2~3の質問(拡張性など)

    おねがいします。 9月29日 パソコン音楽のことで質問したpeikanです。 メモリを沢山積んでおけばDualnの必要は無いのでは。とのお教えから 価格の手頃なiMacを購入しようとしています。下記の事を教えて下さい。     iMac 2Ghz 160HD 2GM (20゛モニタ)   1 液晶モニタの明るさ、色再現性等はどうですか。   2 クロック周波数は中間ぐらいと思います。iMacの最速機種ですが、     DTMには不足でしょうか。   3 拡張性が劣ると言われています。DTMに特化するとして重大な欠点と     なりますか。   4 熱対策に苦労している機種のようですが、困った症状を頻繁に起こ     しますか。   5 iMac スペックが同じで製品番号(型式)が違います。数字の大きい     物ほど改良された(熱対策など)物と理解して良いですか。                以上よろしくご指導ください。 

    • ベストアンサー
    • peikan
    • Mac
    • 回答数5
  • Macって・・・・

    素人な質問ですいません。 なぜマックは素人が分かるぐらい、画像がキレイなのでしょうか? またそれって昔からなのでしょうか?

  • メモリに関して・・・

    アドテックよりG5用に発売されたPC3200(DDR 400MHz)のメモリー2枚セットを購入したのですが、使用する機会を失ったため、同じPC3200(DDR 400MHz)のメモリーを使っているウィンドウズPCがあるのでそちらに使用できないものかと思ったのですが、MAC用のものをウィンドウズで使用する事は可能なのでしょうか? ウィンドウズ用にでているメモリーはMACでも規格があっていれば問題ないときいたのですが... 分かる方おられましたら、おしえていただけませんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • coron101
    • Mac
    • 回答数2
  • Macintoshを使っているのですが、故障の前兆でしょうか?

    OS?のeMacを使っています。 ここ五ヶ月ほど前から画面の四方向の端(角)の部分で波のようなものが常にできています。 以前は音楽を音量を高くして流すとなったのですが今は常になっています。 解決策などありましたら返信おねがいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#12926
    • Mac
    • 回答数6
  • 内蔵HDの容量はどれでもいいのでしょうか?

    HDの容量が少なくなってきたので増設を考えています。 いろいろ見ました所、容量が80GB~400GBとさまざまなのですが、 これってどれでも使えるのでしょうか? MacはQuicksilverのG4です。 それと「内蔵E-IDE」のE-IDEが調べてみてもいまいち良く分かりません。 別にMacでも問題なく使えるんですよね? 同じ容量でもメーカーによって値段の差がけっこうあるのですが、 やっぱり高い方が壊れにくいとかあるのでしょうか? もしこれはおすすめ、というのがありましたらそれも教えて頂けると嬉しいです。 容量は120GB以上欲しいな、と思っています。 予算上限は特にありません。

    • ベストアンサー
    • chocoport
    • Mac
    • 回答数8
  • Macintoshを使っているのですが、故障の前兆でしょうか?

    OS?のeMacを使っています。 ここ五ヶ月ほど前から画面の四方向の端(角)の部分で波のようなものが常にできています。 以前は音楽を音量を高くして流すとなったのですが今は常になっています。 解決策などありましたら返信おねがいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#12926
    • Mac
    • 回答数6
  • 内蔵HDの容量はどれでもいいのでしょうか?

    HDの容量が少なくなってきたので増設を考えています。 いろいろ見ました所、容量が80GB~400GBとさまざまなのですが、 これってどれでも使えるのでしょうか? MacはQuicksilverのG4です。 それと「内蔵E-IDE」のE-IDEが調べてみてもいまいち良く分かりません。 別にMacでも問題なく使えるんですよね? 同じ容量でもメーカーによって値段の差がけっこうあるのですが、 やっぱり高い方が壊れにくいとかあるのでしょうか? もしこれはおすすめ、というのがありましたらそれも教えて頂けると嬉しいです。 容量は120GB以上欲しいな、と思っています。 予算上限は特にありません。

    • ベストアンサー
    • chocoport
    • Mac
    • 回答数8
  • ビデオテープをDVDへ。

    画質はあまりこだわらないのですが、ビデオテープからDVDにするとメディアは何時間で何枚くらいになるのでしょうか? また、変換方法はどういう方法があるのでしょうか? やはりデジタル放送が始まると、コピーガード等でこういう作業は無理になるのでしょうか?

  • i-bookG3 M6497のメモリを増設したいけど・・・

    こんばんは。 現在タイトルに述べたとおりi-bookG3 M6497型のメモリを増設したいと考えているのですが、どのメモリなら増設可能でしょうか? 先ほどオークションなどでメモリを調べていたのですがi-bookG4対応やG3対応でも同じ型番がないため増設出来るのかが分かりません。 メモリの差し込み口が同じであればG4対応でも同じ型番が書いて無くても利用可能なのでしょうか? どなたか分かる方がおられましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hakuhatu
    • Mac
    • 回答数3
  • PCからの異音(Windows起動時、バスターウイルス検索時)おかしくないでしょうか?

    PC本体から異音がします。 音は「ガガッ…」って音です。 すごく大きな音って程ではありませんが普通のHDDアクセス音とは明らかに違う音です。 発生する時は決まっていて、Windows起動時、ウイルスバスターのウイルス検索開始時、あとメーカー付属の「VAIOハードウエア診断ツール」の個別のハードディスク診断開始時です。 (診断ツールのCPU、メモリ個別診断では全く音はしません。というか上記の3点以外には今までその異音はしたことがありません。ですがその3つの行為時には100%異音がします) 音の大きさはWindows>バスター=診断ツール です。 どうも共通してるのはHDDに本格的にアクセスしてる時だと思うのですが… おかしくないでしょうか? ちなみにハードディスク診断でもC,Dドライブ異常なし、WindowsエラーチェックもC,Dドライブ異常なしです。 メーカー(SONY)は上記の二つのチェックをして問題なしなら大丈夫と言うのですが・・・ トレンドはウイルス検索時にそのような異音はしないと言います。 (PCメーカーに問い合わせてくれと言います) どうすれば良いのでしょうか? 気にしすぎでしょうか? PCに特に他の不具合はありません。 ご回答お待ちしております。

  • DVDスーパーマルチドライブ ±R片面2層   何に使うの??

    DVDスーパーマルチドライブ ±R片面2層 っていうのがありますが、 一体どんなときに使うのですか? また、-と+について、+もあったほうがいいのでしょうか? DVD自体DVD-ROMまでしかほとんど使わない人です。 バックアップはNASやポータブルHDDに保存しますし、 そもそも、フローピーやMO感覚で使えないのが使わない理由です。 そういう使い方もできますが、容量が少なくなるのがいやで使わないのも一つの理由です。 でも、取り合えづ何か知りたいし、どんなときに使うのか知りたいので DVDスーパーマルチドライブ ±R片面2層 とは何か教えてください よろしくお願いします

  • デュアルコアCPUの電気代

    過去の回答に「IntelのデュアルコアCPUの消費電力は尋常ではなく発熱量はものすごいの一言です。」とありました。月の電気代にしたらいくらくらいかかっているのでしょうか?冷房やコタツくらいかかっているのでしょうか?