72ric4001fg の回答履歴

全489件中301~320件表示
  • 無線LANの接続が「非常に弱い」

    親機はAtermWR7870S、子機は同封のPA-WR7870S/SUを使用しています。 サテライトマネージャは入れていません。 これがむちゃくちゃ変です。 まず、同じ位置に別のパソコンを持ってきて無線LANで繋げると正常に動きます。 家の中にある他の無線LANは正常に動きます。 購入した店に持って行って調べてもらったら、ちゃんと繋がるという事。(パソコン本体と子機を持って行きました) 電源オプション云々は最大パフォーマンス。 で、接続はされるものの、「非常に弱い」か「弱い」を行ったり来たり。 メーカーに問い合わせてもパソコンに異常はなし。無線USBLANにも異常はなし。 店でテストしてみると問題なく動くのに家に持って帰ると不具合。 回線はADSLですが、他Vista1台、XP1台は双方無線ですが正常に動作。 問題が起こるのはこのPCだけなのにPC自体に不具合なし。 何か解決方法はないでしょうか?

  • システム用HDDのプラッタ数の優劣について

    とあるところで システムドライブには WD3200AAKS-B3A ST3320613AS を選ぶべき WD6400AAKS WD5000AAKS-A7B HDP725050GLA360などの2プラッタHDDはデータ用に用いるべき とアドバイスを受けたのですが、後者のドライブ(特にWD6400AAKS)の外周にシステム領域を確保するなどした場合前者のドライブを上回ることはないのでしょうか。

  • パーツの選択MBに関して

    久々に自作PCを考えています。 使用用途ですが3Dゲーム(クライシスなど)、動画編集等です。 CPU:Core 2 Duo E8400(予定) メモリー:2GB(センマイorUMAX) HDD:500or640GB MBに関してですが、チップセットintelP35、P45どちらがでまず迷っています。新しいチップセットは不具合や相性の問題が多いと聞きます。 P45の方が、省電力など優れているようなのですが… MBのメーカ:アスース、MSI、ギガバイトなどありますが。 価格面では、アスースが良さそうですが、MSIのDrMOSなどの新機能も 気になるところです。MBに詳しい方の、使用経験や購入時の注意点を 教えていただけると助かります。

  • パーツの選択MBに関して

    久々に自作PCを考えています。 使用用途ですが3Dゲーム(クライシスなど)、動画編集等です。 CPU:Core 2 Duo E8400(予定) メモリー:2GB(センマイorUMAX) HDD:500or640GB MBに関してですが、チップセットintelP35、P45どちらがでまず迷っています。新しいチップセットは不具合や相性の問題が多いと聞きます。 P45の方が、省電力など優れているようなのですが… MBのメーカ:アスース、MSI、ギガバイトなどありますが。 価格面では、アスースが良さそうですが、MSIのDrMOSなどの新機能も 気になるところです。MBに詳しい方の、使用経験や購入時の注意点を 教えていただけると助かります。

  • オーディオドライバをダウンロードしてインストールする方法

    オーディオドライバがインストールできません。PCはAOpen のXCcube EZ65IIというものです。OSをXPからVistaに入れ替えたあと音が出なくなってしまいました。AOpenのホームページから該当するオーディオドライバのCD-IN?をダウンロードすると alcxinit.dat というファイルができます。保存して開くと何も書いてないメモ帳が開くだけです。やり方が間違えているのでしょうか?どうすればインストールできるのか、どなたかお教えください。よろしくお願いします。

  • オーディオドライバをダウンロードしてインストールする方法

    オーディオドライバがインストールできません。PCはAOpen のXCcube EZ65IIというものです。OSをXPからVistaに入れ替えたあと音が出なくなってしまいました。AOpenのホームページから該当するオーディオドライバのCD-IN?をダウンロードすると alcxinit.dat というファイルができます。保存して開くと何も書いてないメモ帳が開くだけです。やり方が間違えているのでしょうか?どうすればインストールできるのか、どなたかお教えください。よろしくお願いします。

  • SP1をインストールしたところ、windowsが起動しなくなってしまいました

    vistaにSP1をインストールして再起動したところ、biosのロゴが出た後に Hardwaer Monitor ... ____________________________________________________ CPU等の電圧や温度が表示される 例:CPU Vcore : 1.20Vなど この部分は関係ないですね ____________________________________________________ Verifying dmi pool data ........ Boot from CD: と表示されて起動することができません。 セーフモードにも入ることができません。(F8 DEL F5 Ctrlキーどれも不可) BIOSの起動順序の設定は HDD→CD-ROMの順なので問題ありません。 断片的な情報ですが、分かる方がいらっしゃればご回答願います。 Vista Ultimateです。

    • ベストアンサー
    • noname#113749
    • Windows Vista
    • 回答数2
  • デュアルチャネル メモリ増設について

    最近メモリを増設しようと思い、同じ1GBのメモリを2枚買いました。 DDR2 800MHzのもので、最初に搭載されていたメモリ512MHz2枚とあわせて合計が3GBになりました。 ですが、周波数?が最初に搭載されていたほうのがわからないのです。 調べる方法はあるでしょうか? もし違ったら低いほうははずしてメモリ2GBとして動作させたほうがいいのでしょうか? あと、メモリを挿すソケットは4つあるのですが最初512のがプロセッサに近いほうから1番目と3番目にささっていたのですが、 ペアA:コネクタDIMM_1およびDIMM_2に同じメモリモジュールのペア と書いてあります。ということは512はDIMM1と2に、1GBはDIMM3と4に挿すということなのでしょうか? あと、デュアルチャネルとして動作しているようなのですがそれの概念がいまいち理解できません。2枚一組として倍速で動作させるというもの、というのはわかったのですが、4枚メモリがある場合はどういうことになっているのでしょうか?512MBのペアと1GBのペアとでデュアルチャネルが2つあるということなのでしょうか?それなら片方のペアはデュアルチャネルでもう片方はそうでない、ということもあるのでしょうか?

  • パソコンメモリ

    デスクトップPCのOSウィンドウズビスタを買ったんですが遅いのにビックリしました。 やはりメモリの増設が必要ですか? 今は512×2で1024MBなんですが全スロット4つで空きが2つあります。 この場合512を4つ使って増やしてもいいのですか? それとも1GB×2で2GBにするのがいいのですか?

  • AHCI使用可能の見分け方

    これから買おうとしているASUS P5Kですが、どのカタログを見てもAHCIに対応しているかどうかは書いてありません。このマザーボードに限らず、チップセットなどで見分けられる簡単な方法があったら是非教えてください。

  • AHCI使用可能の見分け方

    これから買おうとしているASUS P5Kですが、どのカタログを見てもAHCIに対応しているかどうかは書いてありません。このマザーボードに限らず、チップセットなどで見分けられる簡単な方法があったら是非教えてください。

  • 通信速度がXPより低い?ので困っています。

    この年末、やっとvistaのパソコンを購入しましたが、無線LANの速度がXP搭載パソコン(3年前購入のメビウス)よりも低い状態です。 パソコンは東芝のWXWでメモリー2Gに増設してあるので、スペック的には問題ないと思います。 goo スピードテストでも計測ダウンロードデータの数値もカクカクと途中で止まってしまう状態になってしまいます。(XPではスムーズです。) vista 通信速度 2.5M XP 通信速度 10M 両方ともに隣にならべて無線LANでつないでおります。 いろいろと設定を見比べてみましたが、わかりませんでした。 そろそろXPパソコンを手放さないといけないので、どなたかこの設定をいじったら?といったアドバイスをお願いします。(泣)

  • WINDOWS乗せ換え

    新しいHDDを買ってきてOSを移し替えたいと思っています。 OSはVista(アップグレード版)なのですが 普通に元のHDDをフォーマットすれば 新しいほうにOSをインストール可能なんでしょうか? ライセンス認証上問題ありそうな気がしてならないのですが どうなのでしょうか? またアップグレード版なので XPから入れなおさないとだめ?なんでしょうか?

  • vista起動が異常に遅い

    マウスコンピュータのノートで、 C2D 2.0ギガ メモリ2Gとスペック的には全然問題ありません。 というか、当初はふつうに動いていたのですが ある時から電源OFF状態から起動するまで6分程かかるようになりました。 最初の読み込み中の画面でHDDのアクセスが完全にストップし 5分ほど沈黙します。そして、いきなりまたHDアクセスが始まり vistaを読み込んで起動するのです。 一応ディスクチェックとメモリ診断ツールをかけましたが異常なしでした。 これといってシステム変更したわけでないのですが、急にです。 あと、関係あるかわかりませんが、この症状発症と同時に GOMプレーヤというソフトの動きも同じようになりました。 flvファイルをプレーヤにほりこむと一端応答なしになり 5分ほど放置すると急にHD読み込み始め再生できます。 vistaのどーーっかがおかしくなっているようですが、 なにかアドバイスお願いいたします。

  • P4SDQマザーのドライバー

    P4SDQマザーのドライバーがどこを探しても 見つかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • パソコンの購入について(デスクトップ)

    使用しているNECのVALUESTARの動きが鈍くなってきたのでデスクトップパソコンの購入を検討しています。どのような製品がおすすめか皆さんのお知恵を拝借したいので、教えてください。 利用目的は ・TVが観れる・エクセル、ワード、IEが利用できる。 ・写真や年賀状の作成ができる。・小スペースで利用できる。 ・できればワイヤレスであること。 今のところ候補として挙がっているのがVAIOのTYPE-L http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LT1/feat3.html です。理由としてはワイヤレスであること、地デジ対応であること、また先に挙げた程度の目的なら動作もスムーズなのでは?と思っています。ただ候補に上がっている程度なのでSONYにこだわっているワケではありません。家庭で利用するPCなのでこの程度でよいのか、迷っています。 私としてはDELLも購入検討にいれているのですが旦那の希望ではデザイン性に優れたVAIO希望とのことです。 予算は18万程度です。 色々我がままを書いていますがどんな意見でもかまわないので是非教えてください、お願いします。

  • Vista で書込みしたDVDが他のPCで開けません

    会社と自宅で3台使用していますが、1台だけがVistaで書き込みしたDVDのデータが開けません。 DVDを入れ、「フォルダを開いて表示」をクリックして開こうとするデータを選択し、クリックするとフリーズしてしまい強制終了もできず電源を落とすしかなくなってしまいます。DVDを入れただけではフリーズしないで他の作業はできます。DVDドライブを交換しても同様でした。 (1):Vista・・・(2)、(3)で書き込んだDVDのデータは再生表示OK (2):XP ・・・(1)、(3)で書き込んだDVDのデータは再生表示OK (3):XP(フリースするPC)・・・(1)での書込みは再生表示NG (2)での書込みは再生表示OK (1)はVistaで書込み、(2)(3)はULEADのライティングソフトで書込みしています。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 動画がコマ落ちします

    今使用しているPCで動画のコマ落ちが発生します。 コマ落ちの場所に規則性がないことから、動画ファイルではなくPCの環境に問題があると思われます。 数分に1度程度で動画の視聴は出来るレベルなのですが、 以前に使用していたPENIIIレベルのPCよりもコマ落ちすることに合点が行かず、 色々試してみたのですがなかなか改善されません。 以下、現在使用しているPCのスペックです。 OS:Windows 2000 SP4 マザーボード:915PM-ILR CPU:Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz メモリ:1280 MB ビデオカード:GeForce 7300 GT 以下、CrystalMark 0.9でHDの転送速度を計った結果です。 Read:48.76 MB/s Write:49.58 MB/s 以下、解決策として自分が試してみたことの一覧です。 ・ウイルス対策ソフトを始めとする常駐プログラムを落とせるだけ落とす ・WMP以外の軽いメディアプレイヤーを試す(MPC、KBM等) ・メモリ増設・ビデオカード増設 (増設の結果が上記のスペックです。元はメモリ512、グラフィックはオンボードでした) ・HDのデフラグ ・動画再生ソフトのプロセス優先度を上げる ・仮想メモリの使用をやめる ・メディアプレイヤーの設定変更 (ハードウェアアクセラレータ、オーバレイ等の設定をいじる) 覚えているものだけ羅列しましたが、少なくとも上記の項目は試しました。 しかし、やはり数分に一度コマ落ちが発生してしまいます。 以下、備考です。 ・ビットレートが低いもの(500kb/s以下)なら割と大丈夫。 (ただし、300kb/s以下でコマ落ちが頻発したこともある) ・YouTube、ニコニコ動画、mixi動画では基本的にコマ落ちは発生しない。 (flvではコマ落ちしない?それとも、ビットレートが低いから?) ボトルネックになってるのはHDの転送速度あたりなのでしょうか。 しかし、ベンチマークの結果から察するに転送速度に問題はないと思ってるのですが・・・。 上記のスペックなら、大抵の動画はコマ落ちなしで再生できると思ってたのですが、 (mpeg2レベルでも問題なく再生できると思ってました) 平凡な動画でもコマ落ちすることがありショックです・・・。 状況は以上の通りです。 どなたか、コマ落ちの原因・改善方法等に心当たりのある方がいらっしゃったら、 御教授頂きたいと思っております。 よろしくお願い致します。

  • VistaとWindows7

    現在パソコン購入を検討しております。 OSをXPにしようかVistaにしようか悩んでます。 使用用途としましてはデジカメ編集と動画編集、ネットサーフィン、文章作成が主です。もちろん、デジカメやビデオ編集は大きさを調節したりエフェクト調整、ビデオならカットくらいです。 本格的というわけではありません。あくまで趣味程度です。 本題に戻りますが、Vistaの性能は確かによさそうなのですが、あまりにもメモリを必要として私には不向きなのかと思ってます。 ですので、XPを購入してWindows7発売まで待ったほうがよいでしょうか。噂ではwindows7はかなり軽く動作が速いということらしいので。 まだまだ噂の域ですが。

  • SATAの転送モード

    SATA300 HDDを接続した場合HDDの転送モードはどうなるのですか? 私の場合、モード6になるのですが、 いいんでしょうか? SATAモードにならないのでしょうか.