poteta の回答履歴

全43件中21~40件表示
  • どうしてこんなことに・・・(推理をお願いします)

    本当にどうでも良いことなのですが、 洗濯物ができたので洗濯機から取り出したらな、なんと! お頭付きの小エビがぽつんと1尾いました。しかもふやけてます。 洗濯物を持っていく最中にまた1尾・・・。 洗濯物をほぐすとさらに1尾・・・(泣 あとつまようじが2本出てきました。 どうしてこんなことが起こったのか、理解できません。 私自身エビなぞここ最近食べていないからです。 もう一人の容疑者の旦那は一昨日、飲みに行っています。 私自身お酒が飲めず、飲みに行くということが皆無に等しいので下記の要項を踏まえて推理をお願いします。 ○洗濯物の内容は肌着、靴下、タオル、旦那のフード付きパーカ ○パーカにはポケットはない。フードには謎のオレンジ色っぽい色がついていた。 ○発見されたエビ3尾はすべてお頭付き、ヒゲは無し。 多分、パーカのフードにエビは入っていたものだと私は思っているのですが、飲み屋の何のエビ料理がどうなってうちの洗濯機の中で発見されたのか、想像しても納得行くものが浮かびません。 じっちゃんの名にかけてもかけなくてもいいので名推理、迷推理よろしくお願いします。

  • 文字を書くのにエラー

    objExcel.Sheets("Sheet1").range("G5").Select objExcel.Sheets("Sheet1").range.FormulaR1C1 = "取消" でかけるはずなのにエラーがでてかけません!! エラーの内容は Range クラスの Select メソッドが失敗しました。 です。 どうしてなんでしょう。。。 教えてください。

  • どうしてこんなことに・・・(推理をお願いします)

    本当にどうでも良いことなのですが、 洗濯物ができたので洗濯機から取り出したらな、なんと! お頭付きの小エビがぽつんと1尾いました。しかもふやけてます。 洗濯物を持っていく最中にまた1尾・・・。 洗濯物をほぐすとさらに1尾・・・(泣 あとつまようじが2本出てきました。 どうしてこんなことが起こったのか、理解できません。 私自身エビなぞここ最近食べていないからです。 もう一人の容疑者の旦那は一昨日、飲みに行っています。 私自身お酒が飲めず、飲みに行くということが皆無に等しいので下記の要項を踏まえて推理をお願いします。 ○洗濯物の内容は肌着、靴下、タオル、旦那のフード付きパーカ ○パーカにはポケットはない。フードには謎のオレンジ色っぽい色がついていた。 ○発見されたエビ3尾はすべてお頭付き、ヒゲは無し。 多分、パーカのフードにエビは入っていたものだと私は思っているのですが、飲み屋の何のエビ料理がどうなってうちの洗濯機の中で発見されたのか、想像しても納得行くものが浮かびません。 じっちゃんの名にかけてもかけなくてもいいので名推理、迷推理よろしくお願いします。

  • 5000円以下と5000円未満の違い?

    ネットショップで 5000円以上は後払い 5000円以内は先払い こういうのがあるのですが、これはちょっきし5000円なら後払いになるのでしょうか? 後、5000円未満と5000円以下の違いはなんですか? なんだかわからなくなりました。よろしくお願いします。

  • エクセルで分布図を作りたい

    はじめまして。excelで分布図は作れるのでしょうか? 学校の先生に頼まれたのは、エクセルで表に入力したデーターをもとに分布図を作りたいそうです。 過去ログをみたら、同じような質問があったので作れ無い事はないとおもいますが、何せ今まで簡単なグラフしか作ったことがないのでよくわかりません。 国語のテストに関する分布図です。分布図の条件は、 主語述語の問題3問に関して、「30点以上の合格」「30点以下の不合格」「指導が必要」「指導が不必要」の4列があり、例えば出席番号1番の人は、30点以上合格して指導が不必要な場合は、「30点以上の合格」のセルと「指導が不必要」のセルに1とそれぞれ入力してあります。 ←この場合の1に特に意味はないそうです。分布図には、出席番号のみで表示したいそうです。 このような分布図ができるでしょうか?難易度高し? また、作り方の参考になるサイトがありましたら 教えてください。ちょっと困っています、よろしくおねがいします。

  • EXCELで分布図を作成するには?

    会社で体脂肪率の分布図を作成しています。 社員は300人です。エクセルでデータを入力しましたが データが1系列しかなくグラフが出来ません。 横軸は体脂肪率で縦軸は何を使えばいいのでしょうか? できれば手順もお願いします。 エクセル97です。 よろしくお願いします。

  • EXCELで分布図を作成するには?

    会社で体脂肪率の分布図を作成しています。 社員は300人です。エクセルでデータを入力しましたが データが1系列しかなくグラフが出来ません。 横軸は体脂肪率で縦軸は何を使えばいいのでしょうか? できれば手順もお願いします。 エクセル97です。 よろしくお願いします。

  • EXCELで分布図を作成するには?

    会社で体脂肪率の分布図を作成しています。 社員は300人です。エクセルでデータを入力しましたが データが1系列しかなくグラフが出来ません。 横軸は体脂肪率で縦軸は何を使えばいいのでしょうか? できれば手順もお願いします。 エクセル97です。 よろしくお願いします。

  • エクセルの入力規制

    エクセルで表を作ったのですが、選択した部分にだけカーソルが移動するようにする方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • エクセルの入力規制

    エクセルで表を作ったのですが、選択した部分にだけカーソルが移動するようにする方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • この式の解き方を教えて下さい

    ある技術計算のなかに、下記のような式がありました。 解き方が分りません。 どなたか解説をお願いします。 記 4.355+j10.420≒11.277

  • 三角不等式 (さらに疑問点があります)

    (1)三角不等式cos2x+7cosx-3≦0 (0゜≦x≦360゜)を解け。 2cosx^2+7cosx-4≦0 (2cosx-1)(cosx+4)≦0 ・・・※ ここでcosx+4>0より、 cosx≦1/2 よって60゜≦x≦300゜ 以前、cosx+4>0になることについて質問させてもらいました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1053703) その続きなんですが、また新たな疑問点だでてきました。 cosx+4>0と常になるのはわかりましたが、今度は2cosx-1についてです。 これはcosx=-1~1より、この間の数字をいれると、2cosx-1はプラスの値もマイナスの 値もとれることになりますよね。 なのに、常にマイナスとなるのはどうしてでしょうか? (2cosx-1)(cosx+4)≦0 を満たそうと思えば、片方がプラスで片方がマイナスにならなくてはいけませんよね? それで、cosx+4は常にプラスだとわかった。 なので、2cosx-1は常にマイナスとなる。 ということは、2cosx-1は、これがマイナスになるようなxの値しかとらない ということでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#8073
    • 数学・算数
    • 回答数8
  • 三角不等式 (さらに疑問点があります)

    (1)三角不等式cos2x+7cosx-3≦0 (0゜≦x≦360゜)を解け。 2cosx^2+7cosx-4≦0 (2cosx-1)(cosx+4)≦0 ・・・※ ここでcosx+4>0より、 cosx≦1/2 よって60゜≦x≦300゜ 以前、cosx+4>0になることについて質問させてもらいました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1053703) その続きなんですが、また新たな疑問点だでてきました。 cosx+4>0と常になるのはわかりましたが、今度は2cosx-1についてです。 これはcosx=-1~1より、この間の数字をいれると、2cosx-1はプラスの値もマイナスの 値もとれることになりますよね。 なのに、常にマイナスとなるのはどうしてでしょうか? (2cosx-1)(cosx+4)≦0 を満たそうと思えば、片方がプラスで片方がマイナスにならなくてはいけませんよね? それで、cosx+4は常にプラスだとわかった。 なので、2cosx-1は常にマイナスとなる。 ということは、2cosx-1は、これがマイナスになるようなxの値しかとらない ということでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#8073
    • 数学・算数
    • 回答数8
  • マスターズ水泳を続けるための練習環境

    私は4年間、民間のスイミングスクールのマスターズコースで水泳の練習を続け、年に数回大会に出させてもらっていました。 しかし、今年そのスイミングスクールからそう遠くない場所に新たにセントラル系のスポーツクラブがオープンしました。現在所属のスクールのプールは25m×6コースですが、新たにできたスポーツクラブのプールは20m×3コースと、泳ぐスペースは半分以下の規模です。 マスターズ大会への出場を目指すなら、やはり25mプールで練習する方が良いのでしょうか?

  • ピクセル数とファイルサイズの違い

    こんにちは。 ファイルサイズ42Kのjpegファイルをフォトショップで開くと、ピクセル数366Kと出ます。 この違いは一体何でしょうか? 画像解像度は72となっています。

  • ピクセル数とファイルサイズの違い

    こんにちは。 ファイルサイズ42Kのjpegファイルをフォトショップで開くと、ピクセル数366Kと出ます。 この違いは一体何でしょうか? 画像解像度は72となっています。

  • 民放の番組はなぜウルサイ ?

    民放をよく見ますが、ドラマは別として、最近のワイドショーやバラエティー番組はウルサクないですか? スタジオにいる観客やスタッフの笑い声がとても強調され、全体的に音量がかなり大きくなっているように感じます。 特にお笑い系のタレントが出ている時はスゴイです。 あまりのウルササにタレントの話し声が聞こえなくなって、ついには画面上に発言内容を文字で表示する事態にまでエスカレートしています。   多分、実際には規制のようなものがあって、音量を機械で計測すればその範囲内にあるはずと思うのですが、音ばっかりウルサクて、内容がつまらない番組など見ているとイライラしてくる事があります。 そんな時、NHKに切り替えると、バラエティー番組やクイズ番組でも落ち着いた雰囲気で構成されているので、ホットした感じになります。 以前、短期間ですが、ニューヨークに住んでいた時に見ていたテレビでは日本のような事はなかったように思います。 NHKと民放では、なぜこんなに音に関して違いがあるのでしょうか ? 申し訳ないですが 「イヤなら見なけりゃイイ」 という回答はご遠慮下さい。

  • デジタル・オシロスコープの実験

    ch1には低電圧源からの50Hz,ch2にはファンクションジェネレーターから正弦波を、50Hz,100Hz....と変えていき、XYモードでリサージュ図形を観測する実験です。以下の問題が分からないのでどなたか力をお貸し下さい! 1、ch1,ch2に加わる電圧がそれぞれV1=E1sin(wt), V2=E2sin(wt+π/2)の時に描かれるリサージュ図形の式を 求めよ。 2、オシロスコープ上ではリサージュ図形は固定せずに 周期的に変動するが、その理由を述べよ。

  • logのとり方

    すごい簡単な質問なんですけど、物理の実験で対数をとるとき、loge でいいんでしょうか?

  • PC-98について

    PC-9821 NA13が起動しなくなり弱っています。 現状DOS/Vはあるのですが他に98がなくハードディスクを移植しようにもできません。 どうすればPC98のハードディスクの内容をDOS/Vで読むことができるのでしょうか? 仕事のデータなので非常に困ってます。 みなさんよろしく御願いします。