toshiko_h の回答履歴

全125件中101~120件表示
  • おすすめのアイライナー教えてください!!

    おすすめのアイライナー教えてください!! 私は今KATEのリキッドタイプを使っています。 ですが、私は目尻から涙が出やすく、笑ったりするとその涙でラインがぐちゃぐちゃになってしまいます。 特に片方が奥二重なので、被さってる瞼にべっとり…下を向いたらもう悲惨な感じで、、 楽しくて笑ってるときにも、ラインが崩れてないか、そればかりが気になってしまいます… ですので、涙や水に強い!崩れない!無敵のアイライナーを教えていただきたいです!! 宜しくお願いしますT^T

  • 「また今度」は社交辞令ですか?

    「また今度」は社交辞令ですか? 片思いしている友達を珍しく自分から誘ってみたのですが、会社の飲み会があるからと断られてしまいました。その夜「また今度ね」と改めてメールをくれたのですが・・・大人が言う「また今度」は、やっぱり社交辞令ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#235784
    • 恋愛相談
    • 回答数11
  • 医師妻

    私は何故、医師がもてるか分かりません。。勤務医なんか、給料がそんなに高くないのに激務で結婚したら母子家庭状態です。。それなら土日休みの銀行マンや商社マンの方がよくないですか??

  • スーツ

    スーツについてなんですがパンツスーツってちょっと動くとブラウスの裾がでてしまいませんか? おしりや太ももが結構ぴちぴち目でしゃがんだりするとすぐ後ろから出てきてしまいます。 皆さんはどうですか? 今の季節はニットきてごまかしたりできますがこれからの季節はどうすれば良いでしょうか?

  • フィッシュアンドチップス 作る時 ビールを入れる

    フィッシュアンドチップス 作る時 ビールを入れる理由はなんですか? 小麦粉、ビール、塩、ベーキングパウダー これが基本の材料らしいです この材料で 普通の天ぷらのネタ ゴボウ、レンコン、エビ、さやいんげん、イカ、サツマイモ・・・ などを 揚げても美味しいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#207915
    • 料理レシピ
    • 回答数2
  • 接点がありません

    女性に質問します。彼氏の外見ってどの程度重視しますか?その人の中味と外見ではどちらの方を重視しますか。好きな人がいるのですが、自分の外見に自信がもてず、アプローチも告白もできずにいます。太っているわけでも頭が薄いわけでも身長が低いわけでもなく、服装にも気を使っているのですが…。相手との接点も少なくて…ほとんど話す機会もないのです。指輪はしていないので結婚はしていないと思うのですが、彼氏がいるかもしれません…。

  • サマンサタバサの商品のイメージ

    サマンサタバサのバッグやお財布は本当に人気があるのですか? サマンサにもいろんなシリーズがありますが、王道のシリーズは高校生、大学生、早いと中学生向けだと思うのです。 ですが、 その年代の人でさえも、子供っぽい、ダサい、ミーハー、ありがちって思うようなブランドというイメージがあります。 私はデザインも色もかわいいとは思うのですが、人目を気にすると持ちづらいというイメージがあります。 実際、皆さんはどう思われているのか教えてください。

  • 一度は食べてみたい、あの地元での郷土料理って・・・

    これも色々と浮ぶとは思います。 全国各地色んな郷土料理ってありますよね。 私自身以前広島に出張し、 今さらながら食べておけば良かったと思っているのが牡蠣の土手鍋です。 北海道に行っているのに、ちゃんちゃん焼き食べておけば良かったと(笑) みなさんがやっぱり一度はその地元へ行き食べてみたい郷土料理といえば どの地方のどんな郷土料理がありますか ? http://allabout.co.jp/gm/gl/20468/

    • ベストアンサー
    • noname#205155
    • アンケート
    • 回答数16
  • 彼と仕事と私の精神状態について

    自営業を営む37歳です。 付き合って3年の彼がいて、結婚を申し込まれています。 ただ、正直色々な原因で、躊躇しているところが多く、 こちらに投稿致しました。 思いつくまま書いてしまうところもありますので、 長文、乱文、お許しください。 私は時折仕事が辛くて胃が痛く、 何でもないところで涙が止まらなくなったり、 不安で眠れなかったりします。 責任が重い仕事を請け負うと、 外では普通にしているのですが、 どうしても家に帰ると辛さが襲ってきてしまいます。 ちょっと精神的に弱いのかなと自分でも思いますが、 そんな時、つい彼に辛いという話をしてしまいます。 すると彼は、慣れてきてしまっているのか、 時々くる発作だというように、相手にしてくれません。 口ではたまに大丈夫?とは言いますが、 そういう時期には面倒なのか連絡すらあまりくれません。 連絡をくれて、私が泣いていても、自分の話ばかりしたり、 何を言ってもやらなくてはいけないんだから、 言っても仕方がないと言います。 正直私自身言っても仕方ないということも、 結局逃げられないことも、 自分で選んだ道だということもわかっています。 当然、もうやだ辞めたいと言っても逃げたことはありませんし、 仕事も必ず期限内に終わらせます。 ただ、弱音を吐く相手が彼しかいないので、 弱っているときに甘やかしてほしいと思うのは私のわがままでしょうか? 彼も忙しいでしょうし、私の相手をするのに体力がいるというのも理解できますが、 どうしようもないとか頑張れではなく、 辞めてもいいんじゃない?というような、 逃げ道をくれる台詞を期待するのは甘えでしょうか? また、彼も私と同業の自営業ということもあり、 時々彼の仕事を無償で手伝っていました。 今回私の方の仕事が立て込んだので、初めて彼に仕事を依頼しました。 私は無償でお仕事を依頼するのは嫌なので、 クライアントから頂く金額の半額を彼に払う約束で依頼。 仕事は当初二か月間、作業内容は資料の作成及び修正。 クライアントの打ち合わせは私が行い、 修正内容は私が指示するといった約束でした。 しかし、クライアントの要望や、金額面での調整が難航し、 当初の予定より1ヶ月程のびてしまっていて、 資料の修正も確かにボリュームは多くないのですが、 回数が増えてしまいました。 私としては、やはり毎回の打ち合わせ内容に沿って資料を修正し、 次の打ち合わせに臨みたいので、なんとか出来るだけ手数が少なくなるよう、 修正を依頼します。 ですが、彼は金額が固まって、全て決まってからではないと、 効率が悪いから修正したくないしやるべきではないと言います。 また、私の指示した内容にも毎回意義を唱え、 意図した形で修正してくれません。 修正ミスがあったり、記載もれが多く、 それに関して、私の指示や検討が足らないからだと言います。 私としては自分がそうしているので、 プロとして仕事を受けた以上、詳細は別として、 作成する資料の内容や問題点は、当然洗い出して提出するべきと考えていて、 その問題点等の解決方法を私が決定すると考えていたのですが、 問題点の把握も、洗い出しもせず、本当に指示したものを作成するだけです。 かつ、いつも少し早目に期限を言っても守れず、 打合せぎりぎりに提出してきて、 チェックする間もなく資料を持参することとなり、 結果間違っていて、クライアントの前で何とかフォローするの繰り返し。 修正依頼にも神経を使い、フォローにも気を使い、 正直胃痛の種を増やされている感じです。 その上、彼は学校の講師もやっているのですが、 時間が無いと言っていながら、 学生の課題が終わらないからと、 授業時間外に彼が実際作業して手伝ったり、 他にも学生が事務所に来て、 教材までそろえてあげて個人授業をしたりしています。 それは当然時間外ですし無償です。 講師としては生徒思いのよい先生だとは思いますが、 私としては、その時間があるなら、 お金が発生している私の仕事をきちんとやってほしいと、どうしても思ってしまいます。 これもやはり私に心の余裕が無いから思ってしまうのでしょうか? こういったこと事情があり、私の中で、 彼とずっと一緒にやっていけるのか不安になってしまっていて、 結婚を躊躇してしまっています。 ただ、現在、私自身、気持ちがいっぱいいっぱいなせいで、 考えが一方的な状態になっているのではないか?とも思い、 こちらにご相談させて頂きました。 皆様から頂いたご意見を元に、もし彼とやっていくための道筋がつくれるのであれば、 私の考え方がおかしい部分は、自分なりの解決方法を考えてみようと思いますし、 彼の考え方がおかしい部分は、自分の要望を伝えてみようと思います。 よろしくお願い致します。

  • 県民性、こういうイメージ持たれてるけど違うよってい

    周りはこの県はこうだって思っていますが、実際は違うよっていうところはどんなところ? ちなみにぼくは神奈川ですが、シューマイなんてお土産用に買うことはあっても、自分で食べることはほとんどありません。 おいしいとも思いません。 普通にハンバーグやステーキがいいです。(ここらへんは主観ですが) それから中華街は高いから誰かほかの県の友人と一緒でもない限り行きません。 東京タワーに東京都の人がほとんど行かないようなものです。 またみなさんのイメージするみなとみらい辺りは住居はほとんどありません。 ああいうところに住んでると思ったら大間違い。 ちょっと外れれば、横浜市内でさえ田んぼがある田舎はたくさんあります。 ぼくが住んでる辺りにビルはひとつもありません。 田んぼや池があります。 それと質問なんですけど、みなさんは県民愛ってあるものなんですか? また、番組みたいに「ウチの県は」って言い争うことなどあるのでしょうか? あれは単なるパフォーマンスなのでしょうか?

  • 今更ですが美味しんぼ

    美味しんぼっていう漫画、 まだ続いてるんですか。 僕は漫画はほとんど読まないんで疎いんですけど。 ゴルゴ13だけは読みますけど。 去年あたりに、 美味しんぼで福島がなんちゃらっていうテーマの時に、 ずいぶんバッシングされたじゃないですか。 例によってまた犯人捜しみたいな感じになって、 出版社が謝ったような気がしますが、 そもそも漫画なんてみんな嘘っぱちなのに、 何で美味しんぼはバッシングされたんですか。 漫画なんて嘘ばっかりですよ。 秘孔をついたら頭が爆発するとか。 あり得ないことのオンパレードなのに、 何で美味しんぼだけだったんですか。

  • 毎日きのこは大丈夫?

    免疫がつく、体に良いとの記事を見たので毎日きのこを食べたいと思っています。 食べ過ぎたらよくないということはありますか?

  • お酒のなかで一番好きなのは?

    こんにちわ~♪ ビール ウィスキー 日本酒・・・あ!焼酎。と、あと色々。 あんまり知りません。(~_~) だから一つだけ教えてください! 私は梅酒の水割りです。

    • ベストアンサー
    • noname#211715
    • アンケート
    • 回答数26
  • 山ブドウのワインについて

    ワイン好きな祖父に、プレゼントでワインを贈りたいと考えています。 ネットでご当地ワインを調べていたら、山ブドウのワインというのを見つけました。 美味しい物なら、祖父に贈りたいのですが、私はお酒が飲めないので試すことができません。 普通のブドウのワインと、違いますか?美味しいですか? 赤ワインを購入する予定です。 ワイン好きな方、詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 大宮にお勧めの店等ありますか。

    現在運動もかねて、毎週自転車で大宮を往復しています。(一時間三十分程度) ただ、どうにも目的(運動以外)が無いとやる気になれなく、とりあえずパチンコするために大宮行ってるのですが、金銭的に辛くなってきた+やりたい台が無くなってきた為、 新しい目的が欲しいです。 そこで、何かお勧めの店ありますか。 珈琲、紅茶、ネットカフェ、ケーキやクレープ(運動の意味ねぇ!!!)和菓子、パソコンパーツ、サンリオシリーズ が好きな物ですが、何かお勧めの場所ありますか。

  • 卑屈な主人公が自信をつけていく小説のおすすめは?

    卑屈な主人公が自信をつけていく小説を探しています。 困難を乗り越えて一気に自信をつける、というよりは徐々に自信をつけていく様な作品が知りたいです。 成長の過程をしっかり描いて、物語が面白いものだとありがたいです。 難しいかもしれませんが、もしご存知でしたら回答をよろしくお願い致します!

  • バレンタインに欲しいチョコは?

    お世話になります。 私は毎年バレンタインには 兄弟や母親、女友達にも チョコをプレゼントします。 兄弟には *チョコ、駄菓子、 スナック菓子、ビール、おつまみ 母親には *高めのチョコ、チョコ詰合せ、 お取り寄せのスイーツ 女友達には *チョコ系菓子の詰合せ、 安くて見た目の可愛いVtチョコ をその時の気分で 選んで買っていました。 そして今年。 母親と女友達に 何をプレゼントしようか迷っています。 オススメのチョコレートや もらったら嬉しいチョコレート等 教えていただけたら嬉しいです! ※当方、今からが繁忙期の農家の為、 手作りではなく 購入出来るものだと助かりますm(_ _)m よろしくお願いします♪

  • ケーキ屋の焼き菓子ギフトについて!どんな物がいい?

    ケーキ屋で売ってある焼き菓子やギフトでどんな物があったらいいなぁ~と思いますか?又、買いたいと思いますか?例えばお見舞いに箱のギフトを持って行きたい。や、中身が見えるギフトがいい!など(*^^*)どんな事でも構いませんのでよろしくお願いします(>_<)ぜひ参考にしたいと思っております!

  • ポン酢を使うおすすめのレシピ

    閲覧ありがとうございます。 先日、なくなりそうだと思いポン酢を買ったら、偶然にも同じ日に姉がもう1本買ってきており、更に大分前に買ったポン酢を買い置き棚から発見しました。 つまり、ポン酢が現在1.5Lほどあります。 というわけで、ポン酢を使う美味しいレシピを教えてください。 滅多に料理をしない姉と2人暮らしをしているため、ほぼ1人で消費せねばなりません。 野菜や肉などの食材管理や調理は基本別々にしているので、料理的には1人暮らしと考えて頂けると助かります。分量を教えて頂ける場合は1人前だとありがたいです。 また、1本(500ml)は大分前に買った代物なので賞味期限が切れております。 ので、火をいれるレシピも教えて頂けると嬉しいです。 普段はサラダのドレッシングとして使うか白菜を用いた鍋に使う程度に使用しています。 レタスは消費に困ってあまり買わないのと、白菜は他の調理方法が多様なため、上記のどちらもあまり作らず、ポン酢はほとんど減らない状態です。 あと、マヨネーズが苦手です。マヨ系レシピは避けて頂けると助かります。 1つだけでも、URLを貼ってくださるだけでもありがたいので、おすすめのレシピを ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今でも鮮明な記憶として残っている事件

    これも沢山あると思います。 先日TVでトラが逃げたという事件が過去にあったという事を実は初めて知りました。 今でも私自身が記憶に残っているのは「あさま山荘事件」で放送を釘漬けになって見ていました。 この事件は平成生まれの方だと、中には知らない事件なのかもしれないですね。 みなさんの記憶に鮮明に残っている事件をひとつだけ挙げて下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=-omqpElkk14 https://www.youtube.com/watch?v=qAquLql17SA https://www.youtube.com/watch?v=PYmBvODjUUE http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%A2%A4%B5%A4%DE%BB%B3%C1%F1%BB%F6%B7%EF

    • ベストアンサー
    • noname#205155
    • アンケート
    • 回答数25