abczy の回答履歴

全1189件中1081~1100件表示
  • 画面が消える・・・・??

    こんにちわ。 一応類似した質問を捜してみたのですが、私が探した限り見つからなかったので質問させていただきます。もし重複していたらすみません。 3年半程前に購入したFMV DESKPOWER C8/150WLを使っています。 OSはWindowsXPServicePack2です。 1ヶ月ほど前に不具合が出てしまい一度リカバリした後、全てを修復してからは普通に使えていたのですが、昨日使っていたら突然画面が消えるというトラブルが発生してしまいました。 突然真っ暗になって何も見えなくなってしまうのです。 本体はそのまま起動しているし、ネットにも接続されたままです(回線はモデムを使ってのISDN回線です) 何も見えない状態なのでその時はCtrl+Alt+Dereteを押した後Alt+U、Rキーを押して強制終了をしています。 その後また起動させると最初はエラーメッセージなどが表示されることもなく普通に使用できるのですが、しばらく使っているとまた突然画面が真っ暗になってしまいます。 その時はディスプレイの電源ランプも消えてしまっているので、ディスプレイの電源自体が切れてしまっているのでしょうか? 別におかしな作業をしたりなどはしていないのですが・・・ ウイルス感染なのか故障なのかも分かりません。ウイルス対策ソフトも一応入れているのですが・・・・ ほぼ素人なので分かりやすく説明していただけると助かります。よろしくお願いします。

  • ノートパソコン仕事のために購入

    ノートパソコンを仕事のために購入しなくてはいけなくなりました。主にワード・エクセル・パワーポイントを使います。メモリとHDDはどのくらい容量があればよいのでしょうか?教えてください。

  • 音の設定について

    パソコンの音の設定についてですが、音をヘットホンからのみ出すようにできますでしょうか? 長く説明しますと、ヘットホンの線を指しても抜いても、パソコンのスピーカーから音を出さずに、ヘットホンをさした時だけ、ヘットホンからのみ音を出すという設定にしたいです。

  • ノートパソコン仕事のために購入

    ノートパソコンを仕事のために購入しなくてはいけなくなりました。主にワード・エクセル・パワーポイントを使います。メモリとHDDはどのくらい容量があればよいのでしょうか?教えてください。

  • ダウンロードしたら・・・・・

    アダルトサイトのサンプルらしきものをダウンロードして開いて見ると登録ありがとうございますとありました。規約は右上に小さくのっていたのですが。きづかず。このようなタイプもワンクリック請求に入るのでしょうか?体験談などあって乗せていただければ光栄です。なにとぞ回答よろしくお願いします。

  • アップグレードについての質問です。

    win98からwin2000か、winxpにアップデートしようと思います。どちらにアップしたほうが,正解でしょうか?決してスペックは高くありません。御回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#11589
    • Windows XP
    • 回答数3
  • ホームページ作成ソフト

    ホームページを作るのに初心者でHP作成ソフトが 欲しいです。 フリーでお勧めのソフトをはってください

  • HDD故障の修理費用

    ソニーVAIO PCG-FR77J/BのHDDが故障してしまったようで、修理に出したのですが。見積もりが67,600円と言われたので、いくらなんでも高すぎないかと思うのですが。 どうなんでしょう? 6万も余裕が無いので、メーカー修理はかなり痛いのですが、お店で売ってるようなUSB接続のHDDに、リカバリディスクでOSなどを落とせるのでしょうか? 使えるのでしょうか?性能は落ちてしまうのでしょうか? 質問多くてスイマセン。 お願いしますm(__)m

  • アップグレード後の画面表示異常について

    先日Windows MeからXP Proにアップグレードしました。 マシンは5年くらい前のSONY PCV-J12 V5 という機種で、15インチのブラウン管モニタです。 他、CPUはセレロン700M、メモリは64+256M増設しました。 アップグレード方法はSONYの薦めるアップグレードインストールを行い、SONYのホームページにあったように、指示通り行いました。 アップグレード直後からの異変です。 今までは15インチモニタに画面がちょうど収まる(ふつうのテレビの様に当たり前)の表示でしたが、アップグレード直後より、表示が横長になりました。画面の上下に約1.5センチ程の黒い帯があります。 と言うか、表示されている所が上下に押しつぶされているみたいな画面です。 極端に言えば、ふつうの画面に横長の映画画面を映し出しているみたいです。(映画のレンタルビデオでそのような画面をごらんになられた方もいらっしゃるかと思います) そして画面をよく見てみると、やはり全体的に上下が押しつぶされています。これは写真などを表示させるとよく解ります。 通常の使用では特に問題もなく、周辺機器のドライバもインストールでき快適に使っていますが、この画面の問題だけは手が付けられません。 一度コントロールパネルから「画面」を開き、設定タブでいじった所、今度は画面の上下左右に1.5センチの黒い帯が発生しました。これもせっかく15インチある画面を全部使わないので嫌だと思い、直し方が解らなくなってしまったので、システムの復元を使い初期状態に戻しました。 どなたか直し方を教えて戴けませんでしょうか。 パソコンは日曜日しか立ち上げませんので、返事が遅れるかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • アップグレードについての質問です。

    たくさんの意見を聞きたいので質問します。今まで、cpuが500mh以下、メモリが192mb以下のパソコンにwindowsxpをインストールしたことのある人に質問させていただきます。そのときの動きはどうでしたか?また、そのときのスペックはどのくらいでしたか?お手数ですが、御回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#11589
    • Windows XP
    • 回答数1
  • バックアップ用に外付けHDDを購入したのですが…

    こちらの過去の似たような質問や、普通に“バックアップ”という単語で検索した ページ等も見てみたのですが、いまいち理解出来ないため、質問させてください。 今使っているPCはWindows XP Home Edition SP2です。 HDD容量は160Gで、購入時にCドライブを40G、Dドライブを120Gに分けてもらいました。 データ類はなるべくDドライブに保存しております。 今までは、音楽や映像をCD-RやDVD-Rに、仕事で使うワードやエクセルで作成した ファイルをUSBフラッシュメモリにも保管する、という事ならやっていましたが、 データがだんだん増えてきた事もあり、この度、万が一に備えてバックアップ用の 外付けHDD(同じく160G)を購入してみました。 1)PCが故障した時に備えてなら、CとDドライブを丸ごと?バックアップしてしまえば 良いのでしょうか? 2)CとかDドライブを右クリックしてコピー→貼り付けとかじゃ出来ないんですよね? 3)外付けのHDDも二つに分けた方がいいんでしょうか? システム関係のバックアップというものは、たぶんした事がないのですが、 自分のPCにはスタート→プログラム→アクセサリ→システムツールの中に、 バックアップという項目がありません。 一応、外付けHDDを購入したときに添付されていたCDの「EasySaver LE」という バックアップソフトはインストールしてみましたが、使い方のヘルプ等を読んで みてもよく理解出来ず、丸ごとバックアップ等が出来るのか分かりません。 とりあえず何からすれば良いのか分からず、新しいHDDはまっさら状態です。 分からない事だらけでお恥ずかしいのですが、ご指導宜しくお願い致します。

  • バックアップ用に外付けHDDを購入したのですが…

    こちらの過去の似たような質問や、普通に“バックアップ”という単語で検索した ページ等も見てみたのですが、いまいち理解出来ないため、質問させてください。 今使っているPCはWindows XP Home Edition SP2です。 HDD容量は160Gで、購入時にCドライブを40G、Dドライブを120Gに分けてもらいました。 データ類はなるべくDドライブに保存しております。 今までは、音楽や映像をCD-RやDVD-Rに、仕事で使うワードやエクセルで作成した ファイルをUSBフラッシュメモリにも保管する、という事ならやっていましたが、 データがだんだん増えてきた事もあり、この度、万が一に備えてバックアップ用の 外付けHDD(同じく160G)を購入してみました。 1)PCが故障した時に備えてなら、CとDドライブを丸ごと?バックアップしてしまえば 良いのでしょうか? 2)CとかDドライブを右クリックしてコピー→貼り付けとかじゃ出来ないんですよね? 3)外付けのHDDも二つに分けた方がいいんでしょうか? システム関係のバックアップというものは、たぶんした事がないのですが、 自分のPCにはスタート→プログラム→アクセサリ→システムツールの中に、 バックアップという項目がありません。 一応、外付けHDDを購入したときに添付されていたCDの「EasySaver LE」という バックアップソフトはインストールしてみましたが、使い方のヘルプ等を読んで みてもよく理解出来ず、丸ごとバックアップ等が出来るのか分かりません。 とりあえず何からすれば良いのか分からず、新しいHDDはまっさら状態です。 分からない事だらけでお恥ずかしいのですが、ご指導宜しくお願い致します。

  • 定型文を記憶させる方法。

    例えば、「格闘家」と出す時は(かくとういえ)と入力しないと一発で変換できません。 (かくとうか)とそのまま入力して、一発変換させるためにはどうしたらいいでしょうか。

  • ワードに背景つけて印刷できない

    ワードで作った文章に背景で色をつけたのですが 印刷に反映されません。 どうすればいいのでしょうか

  • EPSON CD Direct Print3 素材について

    EPSON CD Direct Print3を使っているのですが、素材がもう少しほしくて探しています。 しかし探しても探してもサイトが見つからないので困っています。 無料でなおかつ素敵な素材があるところを教えてください。

  • XPのパソコンは、つけっぱなしで放置しておくと自然と電源がきれるはずなのに切れない。電源が入ったまんまです。

    タイトルに書いてあるとおりです。 以前、予約録画を終えたときに普通電源が切れるのについたまんまなんです。 なにかをインストールしたときにそのようになってしまったのです。 分かる方教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#13443
    • Windows XP
    • 回答数4
  • EPSON CD Direct Print3 素材について

    EPSON CD Direct Print3を使っているのですが、素材がもう少しほしくて探しています。 しかし探しても探してもサイトが見つからないので困っています。 無料でなおかつ素敵な素材があるところを教えてください。

  • フォルダをロック・・・

    自分のパソコンにあっても見られたくないフォルダがあるのですがフォルダを自分にしか見られなくする方法ってありますか?

    • ベストアンサー
    • noname#21282
    • Windows XP
    • 回答数2
  • VLOOKUP関数使用した所、#N/Aエラーとデータのバグに悩んでいます。

    マクロを使用しているExcelファイルに、商品名・通番を別のファイルから参照し表示させようと、VLOOKUP関数を使ってみました。 キーとなるストック番号を入力しないと、#N/Aエラーが出るのは理解していますが、ストック番号を入力してもそのエラーが消えません。 FALSEからTRUEへ変更した所、エラーは消え、なんらかのデータは表示されるようになりました。 マクロを使用したファイル(在庫管理表)には、既にデータが100個入っており、テストの為に101行目に関数を使用しました。 【在庫管理表】    ストック番号   通番     商品名 A 99  111       0099     えんぴつ A100 222       0100 消しゴム A101  333       0102     消しゴム A102  444       0102     消しゴム A103  555       0102     消しゴム というように、333と入力すると、0102という通番は表示されますが、商品名はA100と同じ内容が表示してしまいます。 A102に444と入力したところ、A101の通番・商品名が表示されてしまいます。A103以降同様です。 キーとなるストック番号のセル番号は正しく入力されています。 Excelはほとんど初心者ですので、マクロを組んだExcelファイルにはVLOOKUP関数は使用できないのかも・・・?とも思い、煮詰まってしまいました。 解りずらい説明となりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • バックアップについて

    今年の1月に新品でノートPCを購入しました。 PC雑誌などを見るとバックアップが大切だと書いてあり、色々なバックアップソフトを紹介しています。 難しい事はまだ初心者なので十分に理解できません。 欲張りかもしれませんが、全ての情報について、出来るだけ簡単にバックアップ出来るそんなソフトがあるのでしょうか。どなたか教えてください。