abczy の回答履歴

全1189件中1061~1080件表示
  • Runtime Error! と表示されます。

    昨日からサイト上の画像を保存しようとすると Microsoft Visual C++ Runtime Library Runtime Error! Program: C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe abnormal program termination というエラーが表示されます。 PCの事はあまり詳しくないので、どなたか対処法を教えて下さい。 ちなみにwin XPです。 よろしくお願いします。

  • SonicRecordNowDX

    NEC VALUESTAR 付属ソフト「SonicRecordNowDX」を使おうとしていますが(初めてです)SonicRecordNowDXを起動するとインストール画面になって、「インストールソフトM3561406.CABが見つかりません」とエラーが出ます。また、「必要なオリジナルのインストールソース」でMicrosoft office personal Edition2003 のCD-ROMを挿入しても同じようなエラーが表示されます。このソフトを使用されている方のアドバイスをお願いします。

  • 共有フォルダへのパスワード

    パソコン、初心者です。家庭内でLANを組んでいます。私が使っているPCには、個人情報(個人名)が結構入っていて、そしてそのHDDには、共有させていないといけないファイル達があるのですが、その情報を別の場所に移せないので、そのHDに、パスワードを入れたいのですが、やり方がわかりません。「Windows98」を使っていたときは、簡単にできたのですが・・・。OSは、「WindowsXP HomeEdition」です。どうか、Windowsの設定で済ませたいと思っています。ソフトを使いたくないので、よろしくお願いします。

  • ドキュメント××を前回開いた時に、このドキュメントが原因で重大なエラーが発生しました。

    ドキュメント××を前回開いた時に、このドキュメントが原因で重大なエラーが発生しました。引き続きこのドキュメントを開くか、[データの回復]をクリックしてデータを回復します。 wordの文章の編集しようとすると、こういうメッセージが表示されます。重大なエラーを修復する方法はありませんか? wordの調子が悪くて困っています。

    • ベストアンサー
    • noname#86043
    • Windows XP
    • 回答数2
  • エクセルでの集計方法

    こんな集計をしたいのですが、関数は何をつかったらいいですか? (日付)(名前)    4/1   佐藤 4/13   山田 4/20 山田 5/10   大沼 5/15   佐藤 6/1   佐藤 このような表で、 4月 佐藤・・・1    山田・・・2 5月 大沼・・・1    佐藤・・・1 6月 佐藤・・・1 というように月ごと、名前別に集計したいのですが、何を使ったらいいですか? 

  • ブリーフケースの使い方

    2年以上PCをしていますが、未だにこれの使い方を知りません。何方か詳しく教えて頂けませんか。76歳のジー様です。

  • パソコン魔法の上達術

    自分はwindowsXPを持っているものです。 普段はゲーム程度しかしていません。 もっといろいろできるようになりたいのですが、 又もっと速くパソコンのボードを打てる ようになりたいのですがどなたか魔法の上達術を お教え下さい。

  • パワーオンパスワードの設定の方法

    XPSP1を使用しております。 電源投入時にパスワードを設定したいのですが、 どのようにすればよいでしょうか?

  • OEM版というの在るのですが・・・?

    現在WINDOWSXPの購入を検討しているのですが、正規版のほかに、OEM版と言うものがあると思いのですが、値段が全然違うのですが、何が違うのでしょうか?? HDDを購入予定があるので、もし大差が無ければこちらを購入しようと思うのですが・・・。 決定的な違いをご存知に方は、教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • USB2.0のドライバ

    プリンタを最近買ったのですが、それを使うときに、画面に「USB2.0で、もっと高速に出来ます」といった趣旨のメッセージが表示されます。 USB2.0というのはどっかからドライバを入手すれば2.0になったりするものなのでしょうか? もしそうなら、入手先を教えて欲しいです。 初心者の質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 「お気に入り」フォルダを共有したい

    こんにちは 家のパソコンにはいろいろと自分の好きなPageをお気に入りに登録しているのですが、これを実家や職場のパソコンでも同じように使いたいんですが、何かいい方法はないですか? Favoriteのフォルダをバックアップして移しなおそうかとも思ったんですけど、 たとえば知人のパソコンなどにはできないので… インターネット上にいいサイトとかないでしょうか?

  • ノートパソコン

    私はノートパソコンを買いたい、この春から大学生になった者です。 一人暮らしをしていて、パソコンは大学のを使える、と思っていたのですが、 部活をしているので、終わったらもうパソコン使用時間外、とゆうかんじなんです。 そこで買おうと決心しました。、が、まったくさっぱりわからないのでなにをポイントに買えばいいかわかりません。 予算は10万。 DVDが見れて、できるだけ高性能なのはあるんでしょうか・・・ あと、インターネット(デルなど)で買うのと、店(ヨドバシカメラとか?) で買うのは、どっちがいいんでしょうか? 初歩的なことですみませんが教えてくださいm(__)m よろしくおねがいします!

  • Windowsのアップデートしたくない

    XPです。日立のプリウスの570Cです。 先日PCを初期化しました。 そして初めから、必要なものだけをネットで探しインストを繰り返しました。 やっと一息ついて、後はWindowsの重要なアップデートだけだと、必要最低限の古い新品のPCを前にアップデートをはじめました。 やはり、4年前かな?古いPCだけにアップデートも多かった気がします。 そして、終了再起動をするとインターネットに繋がらなくなりました。 Windowsパック2のインストの後でしょうか? デバイスやアダプタに問題がでたみたいで、正直いろいろ試したんですが混乱していまい、余計におかしくなってきましたので、またもや再初期化をしました。 もう、このままノートンだけでいいやと考えているのですが、やはりアップデートはしたほうがいいでしょうか? またおかしくなるのが嫌なので、なにもアップデートしていないほうが、セキュリティレベルは落ちるかもしれないけど、なにかメリットはあるはずとプラス思考をして心配性を隠しているのですが、やはりメリットはありませんか??

  • HP9030のメモリー増設について。

    HP9030を使用していますが、メモリー増設はどうしたらいいですか?

  • DVDへのデータ書き込みについて

    パソコンから4.7GBのDVD-RAMへのファイルの書き込みをしようと思い、ドラッグアンドドロップしたのですが「書き込みの準備ができたファイル」となってしまい、その後書き込みを実行しようとしてもうまくできませんでした。ちなみにDVDからパソコンへのファイルのコピーは問題なくできました。 パソコンにはDVD-RAMへの書き込み機能が付いていて、DVD-RAMのフォーマットもしっかりしました。ファイルの容量的にも問題ないのですが、原因がわかる方がいましたら教えて頂けるとうれしいです。 パソコンはまだ買ったばかりの物で、買った時点ではハードディスクドライブがCドライブ(ファイル形式はNTFS)しかなかったので、パーティションマジックを使ってFAT32形式で新しくデータ用のドライブを作りました。もしかしたらこれが原因なのかと思っているのですがどうなのでしょうか?

  • フリーズについて

    最近フリーズに悩まされています。 Ctrl+Alt+Delを押しても反応せず、電源長押しの強制終了でしか終了する事が出来ません。 原因、解決策を知りたいのですが、主にフリーズするタイミングは、OutlookExpressを使っている時です。メールのプレビューが表示するかしないかのあたりで止まってしまいます。決まったメールではありません。フリーズしてしまったメールは、その後普通に見る事が出来ますし、普通に見れていたメールを表示しようとしてフリーズする時もあります。 Windowsのアップデートや、その他の機器、ソフトのアップデートはすべて行っています。何かよき解決策があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 起動しません

    助けて下さい。 システム修復ディスクを使用すると起動するんですが 使わないと左上にカーソルが点滅したままで起動しません。(HDDランプは点いてません。) 回復コンソールを使用して、Boot.ini ファイルを再構築しても症状変わらず。 どうしても再インストールをしたくありません。 詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • アップグレードにつきましての質問

    xpへアップグレードしたいんですけど、CPU433MHZメモリ192MBのパソコンで、さらにチューンしたり、レジストリを弄ったとします。そうすることによって、OFFICEや、動画を問題なく再生できるようになりますか?インターネットにつなぐ予定は今のところなくセキリュティーソフト等も入れる必要も全くありません。どのようなものでしょうか?

  • 旧PC→新PCへ移る時、「ファイルと設定の転送ウイザード」って使えますか?

    ご存知の方、教えてください。 <OSはWindowsXP(ホームエディション)です。> ・PCが替わる(移る)時、設定など一式を移し  たいのですが、プログラム→アクセサリ→  システムツール の中に掲記ツールがあるのを  偶然見つけました。 ・少しさわって見たら、「古いPC→新しいPC」  へ設定とファイルが自動移行できるようです。 ・もしこれが出来るなら、今まで苦労していた  「データや設定の保存」作業がすごく簡単に  なります。 ・でも、ちょっと怖いので、どなたか使った方、  下記について教えてください。 (1)普段よく使う設定や登録情報は(IME登録辞書  やIEの「お気に入り」、OEのアドレス帳や  メール本文、なども含めて)は、どこまで出来  るのでしょうか? また、制限や注意事項は? (2)もしこれらがOKなら、自分のPCのリカバリ時  の再インストールにも、バックとして使えること  になりますよね? 以上、どなたか、よろしくお願い致します。

  • パソコンにもともと入っているソフトをアンインストールしたあと、もう一度インストールすることは可能?

    ものすごく初歩的な質問だと思いますが、教えてください。 パソコンにウイルス対策ソフトとして、Norton AntiVirus2004が入っていて、それをインストールして使っています。 別のウイルス対策ソフトV3ウイルスブロックインターネットセキュリティに乗り換えようかと考えています。 その際、Nortonをアンインストールすることになりますよね。もしV3が何らかの理由で使えなかったりした場合、Nortonにもう一度戻ることはできますか? NortonのCDなどはなく、パソコンにもともと入っていたのですが。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#26903
    • Windows XP
    • 回答数4