yasai-tendon の回答履歴

全31件中21~31件表示
  • 【女性と出産】妊活いつ始める?

    こんにちは。 ニュースサイト「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)編集部です。 現代に生きる女性を取り巻くさまざまな問題について真剣に語り合う場をつくりたく立ち上げた「イザ!大人女子に聞く!ホンネ調査隊」。 社会的なテーマからワクワクやトキメキを感じられるようなテーマまで幅広く扱っていきます。 第1回目は、情報収集や体調管理から不妊治療まで、妊娠に向けての準備を行う「妊活」を取り上げます。 ------------------------------------------------------- ★今回のピックアップ記事はこちら! ・「出産後に戻られても困る」…妊娠中の“離職勧告” http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/662900/ ------------------------------------------------------- 出産を望む女性には、男性とは異なる人生設計が必要。 いざ子供をつくり始めてもすぐにできるかどうかもわからず、タイムリミットがある中で、妊活のスタート時期は重要なテーマになっています。 女性の社会進出や晩婚化で高齢初産も増えていますが、経済面や職場での責任を考えて、なかなか決断できないケースも多いようです。 子供は欲しいのにまだ妊活を始めていない人は、どのような計画をお持ちですか? 悩みはありませんか? 出産経験者からもぜひアドバイスをお願いします。 回答例. 結婚3年目、26歳です。子供は欲しいですが将来が不安でまだ妊活は始めていません。 共働きですが貯金もほとんどなく、私が仕事を辞めて旦那だけでの給料でやっていける自信がありません。 30歳までには生活を安定させて妊活をスタートしたいと思っています。 それでは皆さんのご回答をお待ちしています! 【関連記事】 ・出生率1.4回復 若い女性への支援強化 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/660404/ ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿文は「イザ!」内で紹介させていただく場合がございます

  • 埼スタでの服装

    こんばんは。いつもお世話になっています。 今度埼スタで浦和VS広島を観戦します。友達は浦和サポ、私は広島サポです。席は二人ともメインスタジアム側S指定席ですが、赤い服装のほうがいいのでしょうか? 一度観戦しに行ったことがあるので、スタジアム全体がアウェー以外真っ赤で完全浦和ムードなのは知っています。その時は自由席で気にしていなかったのでふつうの格好でいたのですが・・・。(A自由だったのでやはり真っ赤でしたが少し広島サポもいました) 問題がなければ広島のタオルなどを持っていきたいのですがやめたほうが無難でしょうか? よろしくお願いします。

  • 第四回目のお題に関する記事紹介とご意見&ご感想

    こんにちは。 ニュースサイト「イザ!」(http://www.iza.ne.jp/)編集部です。 「ロベカル VS 日向」どっちのシュートがすごい? (http://okwave.jp/qa/q8045368.html) というお題を出させていただきましたが、映像ですごさを比較したり、 シュートの早さで比較したり、リアルとバーチャルの人物の勝負を うまく妄想していただきました。 シュート力一つをとっても議論するポイントが多く、 改めてサッカーは奥が深いなぁと感銘を受けた次第です。 貴重なご意見ありがとうございました! 今回はなんと! 実際に現役時代のロベルト・カルロスのシュートを受けた 元日本代表GK・小島伸幸氏のリアルな体験をうかがい、“解答”として 「イザ!」に記事を掲載しています。 サッカー好きなら間違いなく「マジ!?」と口に出してしまいそうな裏話まで。 ぜひ専門家の深い話をお読みになり、ご意見&ご感想をお聞かせください! 【記事はこちらで公開中!】 → http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/soccer/660488/ また、妄想したいバトルのネタも随時募集しておりますので、 併せてご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします! ※質問は予告なく締め切らせていただきます ※投稿いただいた回答は「イザ!」で紹介させていただく場合がございます

  • たまには掃除や片付けをして欲しい!

    こんにちは。「解決!ナイナイアンサー」番組スタッフです。 毎週火曜よる9時放送の「解決!ナイナイアンサー」では、悩める芸能人たちのお悩みを解決していきます。 6月18日の放送で出演予定の「俳優S」さんから届いた悩みです。 俳優S「仕事が忙しいのもわかるけど、たまには掃除や片付けをして欲しい!」 今回のゲストは放送まで秘密ですが、大物俳優のSさんがご夫妻で登場します。 鬼嫁のHさんに代わって家事全般をこなすというSさん… そんな奥様に対する悩みを抱えているようです… みなさんのご意見を回答にお寄せください。 性別や年代によって考え方も違うと思うので、回答とともにみなさんの性別・年代も教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ★投稿いただいた回答は番組内で紹介させていただく場合がございます★

  • 練習後のスネアテ

    高校サッカー部でGKやってます。 練習後のスネアテですが、汗でめっちゃ蒸れて、泥だらけで、とても臭いです。 みなさんもそうですか? ちなみにぼくはアンクルガード付きのスネアテを使っています。 洗っても匂いが取れなくて困ってます。

  • 東欧のオススメミュージシャン

    先日カナダに旅行した際、ハーバーで演奏していた3人組(バイオリン、コントラバス、アコーディオン)の音楽がとても良くて、聞いたところ「東欧系をごちゃ混ぜにしたオリジナル」だと言っていました。元からゴラン・ブレゴヴィッチやエミール・クストリッツァ監督のバンドの音楽は気に入っていましたが、もっと色々聞きたいので、バルカン地方・東欧系・ポルカ系の皆様のオススメミュージシャンを是非教えて頂きたいです。インストゥルメンタル、ボーカル入りでも何でも構いません。民族音楽と言うよりも、もっと現代風になったものだと嬉しいです。 宜しくお願いします!

  • ディズニーランドが嫌いな男性は子供ができたらどうす

    ディズニーランドが嫌いな男性は子供ができたらどうするの? 前に彼氏とディズニー行ったら すごくつまらなそうにされたのですが、 将来を考え直してしまいます。 だって子供ができたときに 子供をディズニーに連れてってあげたいのに パパがつまらなそうにしたら 子供がかわいそうだと思います。 世のパパはどうしてるのでしょう? ディズニーが楽しくない人はどうされてますか?

  • 家事はどの程度できていますか

    独身なのでパートでも社会保険をかけられる仕事が希望です。 週30時間勤務となると思うのですが、 近隣では求人があまりありません。 通勤時間1時間程度でこれまでも普通に勤務できていたので、 勤務地も大きく変えず探しています。 事務職一筋で、経理や入力、一般事務で、 非営利組織(非課税法人)の病院や団体、 銀行事務センターでの勤務が多いです。 ですが…最近急に母が脳出血で入院となり、家事全てを担わなくてはならなくなりました。 母の今後もまだ決まらず、リハビリ病棟でリハビリの毎日です。 施設探しや今後の事を父と話はするものの、 母がどの程度回復(or悪化の可能性)するかもわからず、 自分の仕事探しにまで、 気持ちも手も回しきれていないという状況です。 とはいっても、 私自身40歳を過ぎおまけに結婚の予定もないので、 自分の将来について、 場合によっては母の事よりも緊急のこととして 最優先して全力を注ぐべき状況でもあります。 ハローワークへは何とか通えていますが (ネット検索より逆に効率的なんです)、 上記の状況のためもあり、自分の市場価値もあり、 企業研究やじっくり求人を検討する余裕がない事もあり、 恥ずかしながら思うように活動できていません。 独身なので世話をしないとダメな子どもはいませんが、 子どもより手のかかる父がいて、少々困っている部分もあります。 私がアトピー体質で、水仕事が苦手という事情もあります。 (とはいえ、手が荒れながら薬を塗りながら、 コントロールしてやっています。女性は避けて通れないですし) 父は、病院対応や、 母(父自身や私も含めて家族のこれからも)の今後を主に考えていて、 (私の意向として)任せられる家事に限りがあります。 父は毎日病院へ行ってくれています。 (母が興奮していると呼び出される事もたまにあります…) 求職活動するにあたり、 フルタイムに近い勤務をしている方にお聞きしたいのですが、 家事(特に、買い物と食事と洗濯)にどの程度力を注げていますか。 通勤時間、勤務時間、帰宅時間、簡単な仕事内容、 買い物の頻度、惣菜と自分で作る割合、 洗濯の頻度や時間、 家族の人数(世話をしないといけない人数)、などなど 細かいかもしれませんが、色々教えて頂けませんか。 それと、私の問題山積、恥ずかしい情けない状況で、 求職活動、仕事の方向性についても、 どんな道を探っていけるか、 ご意見伺えれば、心の余裕がなくなっているだけにとても助かります。 家事と仕事をまともに両立した経験がないがための戸惑い、時間のなさを感じています。 家事についても自分の事しかやってこなかった自分が悪いんだとは痛感しています。 ですが、どうか助言頂ければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 持ってる服、偏りがありますか?

    こんにちは わたしは引っ越しくり返してて、 もってる洋服の総量は、なるべく抑えめにしてきました。 実用中心です。 北米で乾燥機ありますから干すのを待つ時間はないです。 冬物から春夏物に入れ替えておもったのですが、 上半身の服は多いけど、ズボン類が少ない! ことに気づきました(笑) 冬もののあったかいズボンは2本だけでした。 それに比して長袖上半身の服は20か30以上。 黒ズボンなどシンプルにすることで、合わせやすくなってるわけですが あ~ もう少しぐらい買っといてもいいのに、とふと思いました 夏用はGパン1本、薄手長ズボン1本、短パン2本 やっぱり少ない! おしゃれスカートはなぜか10枚近くあります。 今の家は自転車なのでめったに着ることもないです。 学校は私服です。 洋服かえるところも近くにないし、 やっぱこれって少ないですかね? みなさんは、どんな偏りがありますか? 自分のもってる衣服の総量だけじゃなく、比率って以外に把握してなかったです。 クローゼットと収納におさまる分、って思ってたら、 えらい偏りがあるなと気づきました。 昔はいつのまにか同じような色の服を買ってしまうことが多かったです。

  • 40代既婚女性の方 エプロンについて

    会社の同僚(40代前半)への誕生日プレゼントとして ホットマンのエプロンをお贈りしようかと考えています。 私は30歳未婚なのですが、ショートエプロン派です。 サロン(カフェエプロン)は使いません。 実家暮らしなので、日常的には使っていません。 家事を日常的にこなされていらっしゃる40代の皆様は、 いかがでしょうか。 同僚は、既婚・子無しです。 こちら↓のエプロンはいかがですか? http://www.hotman.co.jp/online/detail_2264.html また皆様ならどの色をご希望されますでしょうか。 ご意見頂けますと幸いです。

  • 3人の子どもの行く末が気になって不安な私…

    こんにちは。「解決!ナイナイアンサー」番組スタッフです。 毎週火曜よる9時放送の「解決!ナイナイアンサー」では、悩める芸能人たちのお悩みを解決していきます。 5月28日の放送で出演予定の石黒彩さんから届いたお悩みです。 「3人の子どもの行く末が気になって不安な私。どうしたらいいですか?」 モーニング娘。を卒業後、結婚して現在は3人の子どもの母親である石黒彩さん。 中学生の長女と、小学生の次女と長男の将来がとても気になるそうです。 学校を卒業したらどうなる? 仕事はどうする? 自立できる?など、 子を想う母親ならではのお悩みを抱えています。 みなさんのご意見を回答にお寄せください。 性別や年代によって考え方も違うと思うので、回答とともにみなさんの性別・年代も教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ★投稿いただいた回答は番組内で紹介させていただく場合がございます★