haru-haru の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 保湿剤のおすすめ、おしえて☆!

    3歳と7ヶ月の子供がいますが、お風呂上り、しばらくすると肌が乾燥してしまいます。 寝る前には、体が再度あたたまるからか、ひどくかゆがります。 某通販のベビーラインを購入して塗っていますが、少量で値段が高いため、上の子など体中なので、それこそすぐに無くなってしまいます。 みなさんは、冬場の乾燥で気をつけていること(入浴剤や石鹸等)や、具体的にどんな保湿剤がお薦めとか、色々参考までに聞かせていただきたい、と思っています! よろしくお願いします☆

  • 母親失格でしょうか

    1ヶ月半になる子どもがいます。 最近抱っこしないと寝ず、寝付いてからベットに降ろすとすぐに起きてまた抱っこしていないと泣きます(大泣きです) 昼間もずっと抱っこで、できるときはしますが家事はおろかトイレですらゆっくり出来ず、泣いていても時々無視してしまうようになりました。 無視していても諦めず泣いているのですが。 ベビースリングなど試してみましたが縦に抱かれていないとだめでした。 抱っこできるのは今だけだから、してあげたいと思うのですが、本当に四六時中なので限界です。。 無視してしまうのは母親としては最低のことですよね? でもどうすればいいのか分かりません、いつまでこうして泣き続けるのかも分からないのですが、何歳頃落ち着くものでしょうか?

  • 2ヶ月の子の聴力

     今日で2ヶ月になる娘を持つ新米ママです。 先日、お寺さんが来てお経を唱えていただきました。 その時、大人でも耳に響くお題目の音に泣きもせず ずっと私の顔を娘は見つめていました。その姿を見てから急に不安になってしました。呼びかけにはもちろん無反応。音のなるおもちゃを耳の横で鳴らしても振り向きません。  産まれたばかりのころは、大きな音がするとモロー反射をしてたので耳は聞こえてるものだと思ってました。寝ているときに大きな音がしても平気で寝てます。ただ今まで3回ほど寝ているときに近くでくしゃみをしたら「ふぇ~ん」と泣きました。  娘は大丈夫でしょうか。ただの親ばかでありたいの願ってます。どうかアドバイスをお願いします。  あと、最近鼻に鼻くそが詰まっていて苦しそうなんですが、いい対処法を知ってる方が見えたら教えてください。

  • メニエール?自律神経?産後うつ?(長文です)

    今年一月に出産しました。 朝起きたら目の前がグルングルン廻るめまいと吐き気、頭痛に初めて襲われたのが 三月でした。 あまりにも激しい頭痛も伴っていたので慌てて脳神経外科でMRIを撮ってもらいましたが異常なし。 しばらくこの回転性のめまいもなかったのですが、イライラが続き秋がピーク。 そして、何日か前からまた 頭が重い感じの頭痛と吐き気とめまいがします。耳鳴りもします。ひどい日は一日中ただ横になっていて何も出来ず、日曜だったので主人に子どももみて貰っていました。(その翌日一応耳鼻科に行きましたが 耳と鼻に風を通して終わりでした。投薬は授乳中ということもあり先生もやめておいてくれたのかな。・・・) 産後うつ症に関しても、まだ情報が集められてなくて私自身はよくわからないのですが、かなり自分の精神的落ち込みがソレに由縁してないか不安でいます。 二人の育児と今年は引越し、祖母が亡くなる等の疲れで過労やストレスもあると思うのですが、まず どこの科に受診して診て貰ったらいいのか… 何かこれらの症状にいい(効く)ものはないのか… 経験されてる方もいらっしゃるんじゃないかと、… どの部分に関してでも、体験されたことやお聞きになったこと等どんなことでも構いません。教えていただければ有難いです。よろしくお願いします。 目の前 まっくら・・位に思えてしまいます。

    • ベストアンサー
    • tamutan
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 医療、福祉関係の寮について・・

    はじめまして。私は今介護職で 転職活動をしているものなのですが、 家を出るつもりで他県への転職も 考えています。 求人票などで単身寮ありとなって いるものがありますが、 実際、病院、介護施設などの 職種で勤務されているまたはされた方で 寮費(内訳などもできれば・・)が どのくらいかかるものなのかを教えていただければ ありがたいです。よろしくお願いします・・

  • 重症?入院中?

    急に友達からの連絡が途絶えて1ヶ月になります。 こちらから連絡しても返事くれないので 入院してるんじゃないかと心配です。 下記の通り、思い当たる病気がありましたら 教えてください。 ○寒くないのに唇が真っ青。 ○だるいと言ってすぐ眠ってしまう。 ○食欲不振 ○足の爪が真っ黒。 ○お酒をよく飲む人で、飲んだ後下痢を起こす。 ○「病院へ行って来る」と言い残したまま1ヶ月になる。 倒れる前までは、食欲不振と訴えましたが、 最後はご飯を食べたら全部吐いたらしいです。 頭痛も酷くて薬効かないと訴えました。 それ以来連絡がありませんのでとても心配してます。 一時、入院しましたが(1~2日程?)、 自宅で療養したようで再入院してるかどうかわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#21703
    • 病気
    • 回答数3
  • ものを飲み込むときの違和感がずっと残ります。

    20代女です。 おとといからものを飲み込むと食道がせまくなっているような、食べ物がすっとはいらないという感覚が続いています。のどの奥の筋肉がつったような感じがします。 今日保険センターに行ってみたら、心配するようなことじゃないと言われたのですが、同級生で咽喉がんで亡くなったひとがいて、その子はのどに違和感を感じて病院に行ったら悪性の腫瘍が発見されたということがあったので、心配です。 こういう症状ってときたまあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • happyaa
    • 病気
    • 回答数5
  • 薬の服用でなく点滴で

    抗生剤を投与されたのですが(熱で) どれくらい置けば赤ちゃんに母乳をあげても いいですか?

    • ベストアンサー
    • kopi
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 看護士って就職悪いんですか?

    こんにちは。 一年浪人して現在大学一年生の女子です。 私はもともと国立医歯学部志望でしたが、悲しいかな学力が無さ過ぎて、進学に失敗してしまいました。 とりあえず滑り止めで受けた大学にはなんとか受かったので、今はそこに通っていますが、やはり研究室のこととかを考えると、どうしてもやりたいことがやれそうにありません。 そこで再受験を決意しました(春頃の時点で既に)。 第一志望はもちろん医学部なのですが、家計の事情で私立大学はもってのほかです。そこで、センターで失敗したときのために看護学部も受けるつもりでいました。 しかしそれを親に言ってみたところ、「看護士は就職無いんだからダメよ!ましてやあんたは女の癖に二浪でしょ!ただでさえどこも雇ってくれないわよ、この不景気!」と言われてしまいました‥。 「看護士は就職悪い」って本当なんですか?でも今は公立の学校とかでもどんどん新設の看護学部が出来てたりして、私が就職する頃はまだセーフだと思うのですが‥。 私の考えは間違っていますか?もし間違っていないのなら、これを数字でビシッと親に示したいので、いい資料があったら教えていただきたいです。ご意見お待ちしています。 ちなみに、看護を選んだのは、看護士になったら是非緩和ケア科に勤めたいと思ったからです。

  • 生後一ヶ月 足の屈伸?について

    説明がしづらいのですが・・・ 生後一ヶ月過ぎの乳児のことなのですが、たまに、同じペースで足を縮めてからピンと両足を伸ばすという動作を繰り返します。一日のうち約20分間程度のことなのですが。 ちぢめて伸ばすタイミングが両足とも一緒なので心配です。ふわふわと動かしている、ということでもなく、ピンと足をきっちり伸ばすのです。 泣いているわけでも顔をしかめているわけでもないのですが。 けいれん、という感じでもないです。 他のHPなどで調べてもみたのですがよくわかりません。 どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 心配ないことであればいいのですが。

  • 薬学部について

    僕は高校三年生で薬学部に行きたいと思っていますが、なんとなくとは違いますが、ただ漠然と行きたいとしか考えてません。 こういう考えではマズイでしょうか? また、薬学部に行っている人や行きたいと考えている人はどんな志望動機をもっていますか~?? ぜひ教えてください!!

  • 辛い体験からの忘却方法

    永遠のテーマかもしれませんが、みなさんは辛い体験をどのように忘れようとしていますか?私は、頻繁にマグマのように辛い体験がよみがえってきます。えいって打ち消したいのですが、中々。。もっと前向きに生きていこうと強く願っているのですが。

  • リスニングとスピーキングの勉強方法

     こんにちは。私は社会人で、今年のはじめから英語をがんばるぞ!と思い、某英会話学校に通っています。  じっくり取り組もうと思ったのは学生の時以来で、始めた当時は少しですが上達を感じていました。  でも最近は、英語のこう・・なんと説明したらよいのでしょう?はっきり聞こえる単語と単語の間の音(きっとBE動詞とかその他・・・)が聞こえず、聞こえた単語だけで自分の中で「こう言ってるんだな」と思って聞き流してしまうのです。わかったふりをしてしまう・・・。  そのハザマの音がわかるようになるには、どんな勉強方法がよいのかわからず迷っています。  現在の英語力は、TOEIC600点くらいです。ちなみに仕事もあるので時間がたっぷりあるわけでもありません。もちろん、自分に合った方法は自分でみつけるしかないのはわかっているのですが、みなさんはどのようにして上達されたのか参考にしたいです。 その他にも、スピーキングについてもこんな方法がおすすめ!というものがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • urumu
    • 英語
    • 回答数6