jagaimo2 の回答履歴

全721件中121~140件表示
  • ペダルを踏み込んでも急ブレーキが掛からない原因は?

    車検切れのまま近くの青空駐車場に5~6年放置されていた不動の平成4年ヴィヴィオRX-R4WDを貰いました。多数の部品を交換し車検に望もうとしています。でもブレーキは制動力不足で不合格必至です。バッドは新品に交換しサスもSTiをおごったのでエアー抜きも行ないオイルは継ぎ足しですがマックスラインに有ります。冬タイヤで急ブレーキを掛けてもタイヤがロックしません。症状はペダルが通常の位置でロックせずペッタンコに近い所まで押し込まれてしまい最後の押し付けもなぜかグニャとした感じです。エアーなら数回のピストン制動でペダル位置が上がって来るとの認識ですがそれも有りません。シリンダー類の交換が必要なのでしょうか?その場合何処がどうなってこの症状に至っているのか後学のためにお聞かせ頂ければ幸いです。お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • エンジンの不具合箇所を特定したい

    はじめまして。 添付写真のような自走式草刈機を使用してります。 最近、エンジンの音が異常に大きくなり、音自体も【バラ バラ バラ バラ バラ】という音がします。 このような症状が出た場合、エンジン内のどこに不具合が生じているのでしょうか。 また、不具合箇所が特定できれば自分で直したいのですが、自分でエンジンをバラすことは可能でしょうか。 どうか教えていただきたく、お願い致します。

  • ウインカーとバックランプが点きません原因は?

    長年青空に放置されていた不動H4ヴィヴィオRX-R(4WD)を無償でし譲り受けました。燃料ポンプとインジェクターを交換したら動きました。私有地での試乗に魅了され、どうしても峠の雪道を走りたくなり全ての足を中古の程度の良いものに交換しました。しかし昨日まで正常だったウインカーが左右全く点灯しなくなってしまいました。何故かハザードは正常に点滅を繰り返します。疑った15Aヒューズには「ターン」「メーター」「バックランプ」の3項目が表示されていたので他を調べたら バックランプ(バルブは正常)は不点灯でした昨日までは確認もしませんでした。タコメーターは元気に動いていました。ヒューズを引き抜くとタコメーターも動かなくなってしまいました。手元にはアナログのテスターしか有りません。とりあえずバックランプのスイッチ周りを見てみますが、ウインカーについてはどこをどの様に調べて行けば良いのでしょうか?部品交換についてはコスト優先で時間がかかってもオークションオンリーです。電装にお詳しい方アドバイスをお願い致します。

  • バッテリー交換の確認方法は?

    今日ディーラーにてバッテリーの交換を勧められました。 テスト結果  充電テスト     充電電圧 14.2V  放電テスト     負荷電圧 9 98V     回復電圧 12.50V ということで、放電テストがNGということで交換してもらいました。 家庭でこういったテストはできないものなんでしょうか? 家庭にはホームセンターで売られているテスターがあり、エンジンを切った状態は問題なくて、交換時期をまったく気づきませんでした。 やはり、比重テストをするしか方法はないものでしょうか? (この場合、密閉バッテリーだと比重テストはできないのでこれもマズイかも?)

  • 車の故障 プラド アクセル踏むとエンジン停止

    78プラドに乗って現在走行距離165000キロですが、先日深夜に走行中にエンジンが止まってしまいました。 停車してNレンジにいれてエンジンをかけると始動するのですがDレンジにいれて進もうとアクセルを踏むとエンジン が止まってしまいます。 またNレンジに入れてエンジンをかけて始動、アクセルを踏み停止の繰り返し。 Dレンジにいれてアイドリング状態で帰宅途中に何度かアクセルを踏み、停止・始動を繰り返していたら何事もなかったように走行しました。 後日、業者に症状を説明して修理を依頼したのですが現在は症状が出ず、はっきりした原因が分からないとのこと・・・。 燃料ポンプとコンピューターが怪しいとのことですが、かなり費用がかかりそうでした。症状が出ないのなら、このまま乗ろうかと思ったのですがやっぱり不安です。こういった故障に詳しい方、同じ故障を経験の方、故障の原因等考えられそうな アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 従量税と自賠責は幾ら戻ってきますか

    去年の4月に車検を受けた自動車を廃車にする予定です。 廃車にした場合、従量税と自賠責は幾ら戻ってきますか。 自動車の排気量は1500CC未満です。 その他、足りない情報があれば付け足しますので補足して下さい。

  • ワイヤレスキーが車内にあることを判断するしくみは?

    ワイヤレスキーを車内に置いておくと、車外からドアをロック出来ない様になっていますが、 キーが車内にあることをどうやって判断しているのでしょうか?

  • ステラの制御はプラス?マイナス?

    今度、後付けでHIDを入れようと思っています。 そこで、今乗っているステラはプラス制御か、マイナス制御か教えて下さい。 【スバル 旧型 ステラ L】

  • 非居住地での車庫証明の取得について

    所有者がA(B子の親)の普通自動車をB子が使用しているのですが、結婚に伴い車庫証明をB子の夫の実家で取りたいと思っています。 B子は夫の実家から30キロ離れたS市に夫と居住しており、住民票もそこにあります。 この場合、実家に居住する夫の親に名義変更する必要があるのでしょうか。 名義変更しないまま、実家で車庫証明を取ることはできないのでしょうか。

  • 非居住地での車庫証明の取得について

    所有者がA(B子の親)の普通自動車をB子が使用しているのですが、結婚に伴い車庫証明をB子の夫の実家で取りたいと思っています。 B子は夫の実家から30キロ離れたS市に夫と居住しており、住民票もそこにあります。 この場合、実家に居住する夫の親に名義変更する必要があるのでしょうか。 名義変更しないまま、実家で車庫証明を取ることはできないのでしょうか。

  • エンジンがかからなくなりました!

    CR-X EF8 なのですが、 駐車場に停める直前にエンジンが急に止まってしまいました。 あれっと思い再度キーを回すと、黄色のチェックランプが消えないので、 メインリレーが壊れたのかと思いました。セルは元気に回ります。 新品の予備を持っていたので交換したのですが、 チェックランプが消えなく、メインリレー本体もカチッとなりません。 ですのでもちろん燃料ポンプ(去年新品交換済)の音もなりません。 ダイアグノーシスもチェックランプは何も変わらず付きっぱなしです。 イグナイターとも考えたのですが、 この場合メインリレーも作動しなくなるものなのでしょうか? それかECUが熱などで壊れてしまったのでしょうか? 一晩たっても変化なしです。 よろしくお願いいたします。

  • 廃車はド素人でも可能ですか?

    6月いっぱいで車検が切れる車で数社査定してもらい廃車を決めました。ガ○バーに廃車を頼むと9800円といわれましたがガ○バーの評判をみると不安になりました。 今後の為にも廃車手続き等経験したいとド素人にも関わらず思ってしまいました。これって無謀でしょうか?? やはり、ガ○バーに頼んだ方が無難でしょうか?

  • 車のエンジンがかからない

    車種は18クラウンマジェスタプッシュ式スタートですが、普段のエンジンのかかり方は問題なくスムーズにかかるのですが、ある程度走行後エンジンがあったまった後停車し再度エンジンをかけようとした時、エンジンがかかろうとする音(セルモータ音?)はするのですがエンジンがかからないときがあります。 しばらく時間をあけるとエンジンがかかります。 バッテリーは半年前に変えたばかりです。 ディーラーに修理に出そうと思うのですが、この症状はたまになので再現しにくく原因追求が難航しそうです。 何が原因として考えられるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#149797
    • 国産車
    • 回答数5
  • 180SXの排気ガスについて

    エンジンノーマル、平成6年式、走行距離約11万キロの180SXですが、先日の車検で排ガス検査のCOでNGになりました。(濃度は9%程) その場はバキュームホースを外すことでなんとか合格したのですが、触媒が悪いのでしょうか? 何か原因として思い当たることがあれば教えて下さい。 ちなみに、アイドリングは安定しており、排ガスも見た感じは黒くはありません。 車はワンオーナーで、同じ仕様でこれまでに排ガス検査でNGになったことはありませんでした。

  • 車庫証明

    2年前に香川県で普通車購入して香川県で車庫証明もとりました もちろん車検証の中身は香川県の住所です 車庫証明もです 現在は仕事の都合にて高知県にて生活してます 住民票もこちらにあり近くの車庫に車もとめてます 今年8月に車検なんですが車検証の住所変更はするつもりなんですが 車庫証明も変更しないといけないですか? また転勤などで移動する可能性もあると思いますが 車検は車検証の変更車庫証明の変更しないとうけれませんか?

  • 廃車について

    自動車の解体を考えています。 ホームページに解体を依頼する際に支払った自動車リサイクル料金の証明書 (自動車リサイクル券の一部)が必要ですとあります。 自動車リサイクル券とかいうのがよく解りません。 これは業者から購入する必要があるのでしょうか。 できれば屑鉄屋なんかに引き取ってもらって解体費用を浮かせないかと考えています。

  • RF1ステップワゴンの電圧について

    12年式ステップワゴンRF1に乗っています。 今年の2月位から、エンジンストールに悩まされ リビルトオルタネータ、 オルタベルト ファンベルト パワステベルト 中古ディストリビュータ、 新品ディストリビュータキャップ&ローター、 イリジウムプラグ プラグケーブル 燃料フィルター タイミングベルト ウォーターポンプ リビルトミッション&トルクコンバータ を交換し、 スロットルバルブ アイドルスクリュー EACV ファーストアイドルバルブ をエンジンコンディショナー&パーツクリーナで分解洗浄し、組み付けをしました。 アイドリング時は正常にエンジンも回り、吹き上がりも軽くなりましたが、バッテリーと、シガーソケットから取っている電圧計が、シフトをドライブに入れると、11、8v~12、5vまで低下します。走行中、エンジン回転数が2000~2500回転にあがっていても、電圧が上がりません。 信号待ちで、低下している電圧に不安を感じて、ニュートラル(またはパーキング)にシフトを入れると改善します。 また、エアコンをONにしたり、ウィンカーを出したり、ヘッドライトを点灯すると、急に改善したりします。 シフトチェンジしないで、アイドリングしているときは13、8v~14、3vで安定しています。 エンジンは、ネットで調べてアーシングを施しています。ヘッドライトもHIDに換装し、オーディオはバッテリーから電源を取り、イグニションで通電するようにしています。 色々調べてみましたがお手上げです。詳しい方のご意見、アドバイスをお願いいたします。 趣味の範囲で清掃分解取付が出来るレベルなので、専門用語を入れないご説明をお願いいたします。

  • テーパーの構造と切り離し方

    機械用語なども引いてみたのですが、どうも専門的でわからないので簡単に教えてください。 先日アームのボールジョイント(テーパー)を切り離そうとしましたが、以前はOKだったのですが、今回は限界までプーラーを締めこみましたがダメでした(工具を延長もして私の力では締められなくなった) そこで2つ教えてください。 Q1) テーパー構造というのは単純にオス・メス共に同じ円錐角度なのでしょうか?     それともわずかに違っていて、締め上げることで変形でもして勘合するのでしょうか?     単に合わさっているだけ、なのにどうしてあれほどきつく勘合しているのか、やりながら疑問になりました。 Q2) 現在ボールジョイントを押し出す工具(プーラー)を使っていますが、 フォーク状になっており勘合部に叩き込むツール(同じくプーラー)もありますね。あれを使った場合、ブーツはもちろん、オスのテーパー部もキズになるのでしょうか?(要は切り離しても、アームはダメになる?) 以上片方でも結構なので回答よろしくお願いします。

  • RF1ステップワゴンの電圧について

    12年式ステップワゴンRF1に乗っています。 今年の2月位から、エンジンストールに悩まされ リビルトオルタネータ、 オルタベルト ファンベルト パワステベルト 中古ディストリビュータ、 新品ディストリビュータキャップ&ローター、 イリジウムプラグ プラグケーブル 燃料フィルター タイミングベルト ウォーターポンプ リビルトミッション&トルクコンバータ を交換し、 スロットルバルブ アイドルスクリュー EACV ファーストアイドルバルブ をエンジンコンディショナー&パーツクリーナで分解洗浄し、組み付けをしました。 アイドリング時は正常にエンジンも回り、吹き上がりも軽くなりましたが、バッテリーと、シガーソケットから取っている電圧計が、シフトをドライブに入れると、11、8v~12、5vまで低下します。走行中、エンジン回転数が2000~2500回転にあがっていても、電圧が上がりません。 信号待ちで、低下している電圧に不安を感じて、ニュートラル(またはパーキング)にシフトを入れると改善します。 また、エアコンをONにしたり、ウィンカーを出したり、ヘッドライトを点灯すると、急に改善したりします。 シフトチェンジしないで、アイドリングしているときは13、8v~14、3vで安定しています。 エンジンは、ネットで調べてアーシングを施しています。ヘッドライトもHIDに換装し、オーディオはバッテリーから電源を取り、イグニションで通電するようにしています。 色々調べてみましたがお手上げです。詳しい方のご意見、アドバイスをお願いいたします。 趣味の範囲で清掃分解取付が出来るレベルなので、専門用語を入れないご説明をお願いいたします。

  • ブレーキホースとパイプが接続できない

    知人のブレーキホースの交換を手伝っています(ほとんど見ているだけですが)。 4輪のうち1輪だけ、ブレーキパイプとブレーキホースが接続できません。 具体的には、フレアナットをいくら回しても、ブレーキホースのメネジ部分に ブレーキパイプのオネジ部分が入っていきません。 症状からして、ブレーキパイプのネジ山をなめているのかと思ったのですが、 ブレーキホースを外すときは、何の問題もなく外せたので、なめてないと 思います(なめてたら、外せないと思うのですが、そうでもないのでしょうか?)。 私は、知人と同じ車種(一般的な国産車です)で、以前に自分でブレーキホースを 交換したのですが、そのようなことは起こりませんでした。 ですので、知人に何か分からなかったら、アドバイスするということで、 一緒にいたのですが、何も分からず、非常に困っています。 何が原因で、どうすれば良いかを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。