siaohei の回答履歴

全112件中81~100件表示
  • 忘れられない映画はありますか?

    こんにちは。 以前、「忘れられない日本映画」のタイトルで、 質問をしたことがあります。 その時代、年齢によって忘れられない映画はあると思います。 もし、一本、選ぶとしたらどんな映画でしょう? 一応、洋画とさせていただけますか・・・。

    • 締切済み
    • noname#180427
    • 洋画
    • 回答数22
  • ジョニ・ミッチェルのアルバムで一番好きなのは?

    ちなみに私は『BLUE』です。 ジョニ・ミッチェルで皆様のお好きなアルバムを是非、教えて下さい。

  • THE BANDで好きなアルバムを教えて下さい

    ちなみに私は (1)MUSIC FROM BIG PINK (2)THE BAND(通称 ブラウンアルバム) (3)NORTHERN LIGHTS-SOUTHERN CROSS(邦題 南十字星) です。

  • 現在高校二年なのですが、本を読みたいと思います。

    現在高校二年なのですが、本を読みたいと思います。 なにかおすすめの本はありませんか? 有名な著書がより嬉しいです。

  • 時代劇っぽくない歴史小説を紹介してください

    テレビの時代劇のような人情物的なストーリーが好きではありません。また、捕物帳やチャンバラ小説も好きではありません。それで日本の歴史・時代小説は食わず嫌いでいたのですが、最近、佐藤雅美さんの作品を読んで、考え方が変わりました。 私は、政治の駆け引きや国家間の攻防、あるいはその時代の風俗や社会制度がよく分かるディテールの凝った作品が好きです。中世~近世の時代で、おすすめの作品がありましたら、紹介してください。

  • ときめいた女優。

    こんにちは。 好きな女優さん、男優は沢山いると思います。 私も好きな女優さんは沢山いるのですが、 ときめいた女優となると、そう多くはありません。 ID画像のビビアン・リーもときめいたかと聞かれると、 少し微妙です・・・。 昔、ときめいた・・・今、ときめいている。 そのような女優さんはおりますか? 勿論、男優でも構わないのです。

    • 締切済み
    • noname#180427
    • 洋画
    • 回答数19
  • やる気のでる オススメの洋楽

    主人が出勤するときに車の中で聞く音楽をプレゼントしたいのですが、私自身音楽に詳しくありません。 みなさんのオススメがあれば、是非教えてください。 できれば・・・  ★洋楽   ★聞いていて疲れないような曲 (←表現下手ですみません。パンクみないなのは遠慮したい。)  ★今から仕事、がんばるぞ~っていう気持ちになる曲 ネットでいろいろ探したのですが、よく分かりません。主人の仕事は通訳業です。 もしオススメがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 明治時代が背景の小説

    着物を着ている人たちの中にたまに洋服を着ている人が混じっているような時代が舞台の小説を探しています。その時代の雰囲気が感じられる作品はないでしょうか? 私が指している時代が明治時代でいいのかも不安なんですが・・・汗 あまりシリアスな内容でないものを探しています。 他にも同じような質問をされている方がいたのですが、 私は司馬遼太郎や山田風太郎意外の作品を探しています。 もしどなたか良い作品があれば教えてください。

  • オススメの昔の漫画

    先日友人が「今日から俺は!」を読んでいるのを見て懐かしいなと思い、昔の漫画で、大人でも面白く読める漫画(青年、少年漫画)を探しています。 話がちゃんと練られていたり、わくわくして早く続きが読みたくなるものがいいです。 ※萌え系、可愛い系は苦手なのでご配慮願います。

  • 監督と聞いて思い浮かぶのは誰でしょう?

    こんにちは。 タイトルとおりの質問です。 私が一番に思い浮かぶのは、やはりウィリアム・ワイラーです。 「ベン・ハー」、大作のイメージとしては今に至るまで、 これを超える作品もありません。 「ローマの休日」、同じ監督か?と思うような映画でした。 「コレクター」、テレンス・スタンプが性異常者を好演した、 これも面白い映画です・・・。 監督と聞いてどんな名前が思い浮かびましたか?

    • 締切済み
    • noname#180427
    • 洋画
    • 回答数16
  • あなたが選ぶ、俳優ベスト7

    老若男女、国内外問いません、好きな俳優を選んでください。

  • 懐かしの洋楽CMソング

    皆さんが懐かしいなって思う、洋楽のCM曲を教えてください。 自分はまずEdwinで使われたBeatlesのShe Loves Youと思ったのですが、これはオリジナルじゃないらしいので。 まずは、 Jerry Wallace:Lovers Of The World マンダムです http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=SH4QKICO3iI Ultravox:New Europeans サントリー。ヘリから降りてくる三宅一生が印象的でした http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=wbRTRf-oQ18 Madness:In The City ホンダ。なんかコミカルで、よく覚えてます。 http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=oSf4EhFTXoE それでは、よろしくお願いします。

  • 感動する映画教えてください。

    母親の影響で映画をよく見ます。 真夜中のカーボーイやテルマ&ルイーズなどのアメリカンニューシネマタイプの映画。 カッコウの巣の上で、スリングブレイドなどのヒューマン系の映画。 スカーフェイスのようなマフィアものなんかが好きです。 趣向が似ている方いましたら、おすすめお願いします。

  • 懐かしの洋楽CMソング

    皆さんが懐かしいなって思う、洋楽のCM曲を教えてください。 自分はまずEdwinで使われたBeatlesのShe Loves Youと思ったのですが、これはオリジナルじゃないらしいので。 まずは、 Jerry Wallace:Lovers Of The World マンダムです http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=SH4QKICO3iI Ultravox:New Europeans サントリー。ヘリから降りてくる三宅一生が印象的でした http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=wbRTRf-oQ18 Madness:In The City ホンダ。なんかコミカルで、よく覚えてます。 http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=oSf4EhFTXoE それでは、よろしくお願いします。

  • 攻撃的なまでに暗い曲、絶望的な曲

    爆発しそうな切迫感のある、絶望的な曲、メランコリックな曲、ダウナーな曲 根暗で、ネガティブ感満載の曲を教えて下さい。 寝暗過ぎて逆切れ気味の攻撃性があると、なおうれしいです。 ROCK R&B HIP&HOP等、ジャンルは問いません。 本番前のウォーミングアップ時などに聞く曲を探してます。 基本ネガティブな上にあがり症なせいか、ありがちな勇気が出る曲とかアゲアゲな曲を聴くと精神的にうわずっちゃって失敗する事が多くて。 むしろ、上記のようなネガティブな曲で外界を遮断しちゃった方が、 余計な雑念が生じず,周囲を気にせず集中できるし、 精神的に追い込むだけ追い込んだ方が、本番でがーっと吐き出せてよい結果がでるので、 もうちょっとバリエーションを増やしたいと思ってます。 今はnirvanaのsmells like teen spirit、 radioheadのcreep、bjorkのI've seen it all, EMINEMのlose yourself joy divisionのlove will tear us apartなどを聞いてはいますが、 レディへはKid Aとかも暗さは良いのですが、テンポが遅い上とりにくく、 逆にジョイディヴィジョンは速すぎるて、それぞれウォーミングアップに使いにくいなあと感じてます。 リズムがとりやすいミディアムテンポの曲だと嬉しいです。

  • 洋楽の名曲を教えてください

    1980年代から90年代頃の洋楽の曲でオススメの名曲を教えて下さい。 洋楽(男性歌手に限る)であれば特に国籍は問いません。 以下の動画に匹敵する名曲を教えて下さい。 ☆ジョージマイケル&WHAMのケアレス・ウィスパー

  • オススメの洋楽歌手

    オススメの洋楽歌手を教えてください。 ジャンル、年代は問いません。 できればオススメの曲もお願いします。

  • ボビー・コールドウェル(AOR)が好きな方!

    ボビー・コールドウェルや、日本でいうAORのジャンルに詳しい方に質問です。 最近の洋楽で、往年のAORのような イントロを聞くだけで胸がキュンとなる 洋楽アーティスト&CDをご存じの方、 ぜひとも教えていただけませんでしょうか? ※できれば男性ボーカリスト希望。 ボビーのCDを色々と聞きたいのですが、 近所の大手レンタルショップには ボビー・コールドウェルのCDが1枚もありません…。 レンタルショップで、色々と視聴して 好みのCDを探せばいいのですが、 1歳の娘と一緒に行動するので とてもとてもCDを1枚、1枚ゆっくり視聴できません。 Amazonで買えば問題解決ですが、 家計に余裕がなく、今は我慢の状態です。 AOR好きで洋楽に詳しい方、 「このアーティスト&CDがオススメだぜ!」という回答、 どしどしお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • これのせいで仕事が辛い

    和菓子店で接客販売のパートを4ヶ月前から始めました。 外人によく間違われます。 今までもハーフ?くらいなら聞かれたことはありましたが、お国はどちら?とか日本語上手だねとかそこまでひどい言われ方は経験したことがなくとてもショックです。 仕事を始めて間もない頃は頑張って笑って流せましたが今は流すことができず仕事中なのに泣きそうになります。 私って弱すぎますか??出勤日数の半分は余裕で聞かれます。

  • 彼がなぜ怒っているのか分からない!

    エアコンと部屋の温度をめぐり、彼が突然怒り出したのですが、彼がなぜ怒っているのか分かりません。 皆さんは彼の心理が理解できますか? 私と彼はお互いに実家暮らしです。 先月までは彼が一人で暮らすアパートへ遊びに行っていましたが、今月からは彼が実家に戻ったので、実家へお邪魔しています。 今日も彼の実家へ行ったのですが、彼の部屋にはエアコンがありません。 室温は30℃以上で、彼も「暑い」を連発し、「暑いから、どこかへ出かけようか」と誘ってくれました。 私が、「どこがいいかねぇ・・・。“Aショッピングモール”は?」と言うと、彼は「あそこは街中を運転しないといけないから、それが大変だよね。」と答えました。 それから、彼は疲れているのか、自室のソファに座ったまま眠ってしまいました。 私は暑くて眠れなかったので、そのまま起きて、ぼーっとしていました。 しばらくすると突然彼が目を覚まし、「暑い!! ねぇ、暑くない?」と言ってきました。 私は、この室温で、暑くないわけないだろう…と思ったので、「暑いに決まってるだろ!」と、ちょっと投げやりな感じで言いました。 すると、彼が突然、驚いたように、「怒ってるの?!」と私に聞いた後、なぜか机に物を投げつけ、すごく怖い顔をして、「出かけるぞ!!」と言いました。 私は、訳が分からないまま、彼を追って、部屋を出て、彼の車に乗りました。 そして、「私は別に怒ってないよ、でも気に障ったのならゴメンネ」と言うと、彼はすごく呆れた顔で、黙ったままでした。 彼はイライラしたまま無言で運転し、私が行きたいと言った“Aショッピングモール”に連れていってくれました。 そして到着すると、「連れてきてやったぞ」と低いテンションで言いました。 ショッピングモールの中では、普通に会話を交わしましたが、やはりいつもと違って不機嫌なままで、私が「さっきはごめんね」と言っても、黙ったままでした。 私は、なぜ彼をそんなに怒らせてしまったのでしょうか? 「暑いに決まってるだろ!」という台詞は、そんなにまずかったでしょうか(まぁ、少しは失礼だったと思いますが…)? ちなみに私の実家に彼を招こうとしたことがありますが、あまり気が進まなそうだったので、私がエアコンの無い彼の実家へお邪魔しています。