miX-Files の回答履歴

全84件中21~40件表示
  • スピーカーインピーダンス

    たびたび恐れ入ります。 スピーカーインピーダンスっていうのは 8ΩのAVアンプに4Ωのスピーカーを繋いでもよいのですか?

  • スピーカーインピーダンス

    たびたび恐れ入ります。 スピーカーインピーダンスっていうのは 8ΩのAVアンプに4Ωのスピーカーを繋いでもよいのですか?

  • タイヤの空気圧等の問題

    先日引越をしたのですが、その引っ越し先の駐車場にちょっと問題がありまして、質問いたします。 駐車場と道路の境目に凸部分というか、コンクリートの出っ張りがあります。 普通に駐車場に車を停めると、その出っ張りに片側のタイヤが乗り上げてしまう状態になってしまいます(ちょっと駐車場が狭いため)。 この状態で車を停めていると、空気圧低下などの原因になりそうで心配してます。 やはり、このような状態で駐車するのはタイヤに良くないですよね? また、それを解消するためのいい商品などはないでしょうか? タイヤだけ水平になればいいのですが、敷物ブロックなど色々検討しましたがそれらしいモノが見あたらず・・。

  • スピーカーインピーダンス

    たびたび恐れ入ります。 スピーカーインピーダンスっていうのは 8ΩのAVアンプに4Ωのスピーカーを繋いでもよいのですか?

  • スピーカーインピーダンス

    たびたび恐れ入ります。 スピーカーインピーダンスっていうのは 8ΩのAVアンプに4Ωのスピーカーを繋いでもよいのですか?

  • au電話の通話品質について

    ここの質問や回答を見ていると、auが評価されていて、非常に質問しにくいのですが・・・ 私はau同士で話すことが割と多いです。 ですから、メールでは絵文字も使えるし、通話料も割り引かれるので、その点では不満がないのですが、 音が悪すぎて困っています。 友人と話していても何度も「えっ?なに?えっ?」と聞き返すことが頻繁にあります。友人の側もです。 通話もとぎれとぎれ、何を話しているか聞き取れない・・・・。 一応、携帯をショップに持って行って見てもらったのですが、異常なしとの事でした。 私はメールよりも通話目的で携帯を持っているので、かなり困っている&不満です。 これは機種の問題でしょうか? 機種はW21Sを使用していますが、他の質問・他の掲示板には「W21Sの通話品質は悪い」とか、「都内では最近通話品質がよくない」とかあって、かなり迷っています。 「W21Sの通話品質は悪い」なら、今度の機種変更で返ればいいのかな?と思いますし、 「都内では最近通話品質がよくない」なら、改善されるのかな?それとも「これがauの品質」と諦めるしかないのか・・・・とか。 安くても通話がまともにできなければ意味ないしなぁ、という感じで、仕事で持たされているムーバのほうが全然通話品質がいいので、場合によってはドコモにしようかな・・・とか。 まともに話せる携帯電話が欲しいので、通話料金とか、割引がどうとか、メールの機能はこっちのが・・・とかは一切無しで、質問です。 ・auを関東地域(特に東京都・埼玉県)で使用されている方、「au同士で通話された場合の」通話品質はどうですか? (使用されている機種とだいたいの場所も教えていただけると嬉しいです) ・「機種変更をすれば改善しますよ~」とか、「これはauではしかたありません」とか、ご意見を戴けますか? 参考にさせていただきたくって・・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 携帯用ヘッドフォンのお勧めを教えてください。

    ラジオ付き携帯を買ったのですが付いてきたイヤフォンが耳に入れると痛いのでヘッドフォンに変えたいのですがおすすめを教えてください。(両耳用がほしです。)

  • 昭和30年代のテープレコーダー HITACHI BELSONA

    古いテープレコーダーが家にあります。 母の話によると父が結婚する時に持ってきたということで、箱から出したことも無いということです。 今も押入れに入れっぱなしで私もダンボール箱に入っている状態しか知りません(^_^;) そんな、殆ど使用したことも無いテープレコーダーなのですが、最近アンティークやレトロが人気があると聞きますが、価値はあるのでしょうか… 品番は段ボール箱に書かれているのは HITACHI BELSONA TRA-505 昭和40年代のものではないかと思います。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください(*^_^*)

  • 昭和30年代のテープレコーダー HITACHI BELSONA

    古いテープレコーダーが家にあります。 母の話によると父が結婚する時に持ってきたということで、箱から出したことも無いということです。 今も押入れに入れっぱなしで私もダンボール箱に入っている状態しか知りません(^_^;) そんな、殆ど使用したことも無いテープレコーダーなのですが、最近アンティークやレトロが人気があると聞きますが、価値はあるのでしょうか… 品番は段ボール箱に書かれているのは HITACHI BELSONA TRA-505 昭和40年代のものではないかと思います。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください(*^_^*)

  • SO505iS

    今更ながら、家族がSO505iSに機種変更しました。 閉じたまま会話していると私の声がこだまして聞こえてきて話づらいのですが、この型はどうなんでしょうか? ちなみに私の機種はNです。

  • ケーブルのシールド線の働きと効果について教えて!

    シードケーブル線のシールド効果と働きについて教えて下さい。マイクなどに使うシールド線の被服はアースされていなくてもノイズ軽減の「シールド効果」はありますか? いま訳あってある2台の音響機器のマイクラインのケーブルを6芯のモジュラーで(他の信号線とともに)一本のケーブルにして接続する必要が生じました。 そこで「6芯シールド」を使い先端を6芯用モジュラーにし、そしてもう一方は6ピンの無線用マイクプラグで接続しました。 ところが、ケーブルのシールド(被服)を無線用プラグのほうは機器筐体のシャーシケースのアースから流れるように接続しましたが、モジュラーの機器のほうは構造上シールドがシャーシに被服が接地できません。自分でモジュラー用圧着ペンチで端子をつけたのですが、シールドの被服は手前で単に切断されたままになっています。 お聞きしたいのは、シールドでノイズ除去効果を得るためには、両方の機器の両方ともシャーシをシールド被服に接地しないといけないのでしょうか? そもそも「シールド線」とは被服にはアースが流れていなければオーデーオ信号等のノイズ遮断は期待できないのでしょうか? それともシールドがあるだけ(浮いている状態)でも「遮断効果」がありますか? 一般にたいていの機器はシールドにシャーシがつながっているようにおもいますが・・・ここが判りません。 2つの機器のシャーシ間で片方だけがアース接地されていてかたほうはつながなくてもノイズ除去の効果はあるものですか? (1)アースは両方つなげる事が必要 (2)アースは片方だけで良い (3)アースはつながなくても良い 効果のためにはどれが正しいでしょう・・・ どなたかお教え願えませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします!

  • 不動産屋から隣人の苦情があるからと退去の催促を突然されたのですが。

    おととしの4月から彼氏と同棲しています。木造のアパートの1階部分が大家さんで2階部分に四部屋あるうちの一つです。以前からセックスしたり他の家でセックスがあったり小さな地震があったり寝床であるロフトに階段で上っていると203号から壁を叩かれていました。一度手紙がきたので、ごめんなさい、気をつけますという手紙とお詫びをポストに入れたことがあります、それ以来セックスの回数はよくて月1、ほぼラブホテルでした。確かに二人とも仕事で夜遅くなるのですが、騒いだりということもありませんし、音を大きくしていることもありません。それが突然管理会社から電話があり、「隣の方が眠れない」という苦情を何度も入れているというので、私に別のところに住みませんか?引越しは多少お金がかかりますが、いいでしょう、大家さんも2人で住むのはいいといったけれども、他の住人に迷惑がこれからかかってしまうかもしれないから、更新するかどうか迷っているそうですよ、と言われ、更新する気でいたので近隣の駐車場も更新したし、彼の営業用の車もどうしても必要で買ったばかり。突然言われても引越し費用もないし、他の物件は今より高くなるだろうし、今は仕事が大変で諸手続きや荷造りは大変すぎる。「更新まで考えさせてください」といったところ、「いや、もっとはやくお願いします」とのこと。明日とりあえず話してみようと思いますが、どうしたらいいんでしょうか。

  • スピーカーエッジについて

    スピーカーをジャンク品で買ったのですが、ウーハーのエッジとコーン紙が剥がれてるだけでちゃんと音はでています。自分で直そうと思ってるのですが、どのようなボンドで直したらいいのか教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。

  • ビデオテープの映像が、デッキによって再生出来たり出来なかったりします

    友人に、ケーブルテレビの番組をビデオに録画してもらい、我が家のデッキで再生したところ、音声が聞こえるだけで、映像を見る事が出来ませんでした。ところが、友人宅のデッキで試してみたら、音声も映像もきちんと再生出来たのです。 我が家で録画したテープが普通に映っているところを見ると、デッキの故障とも思えません。 ちなみに、どちらも三菱のデッキです。 どうやったら映像を出せるのか、解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて戴けますか?

  • 電気ポットは不経済?

    電気ポットって電気代どの位かかるのでしょうか? やはり、昔の電気式で無いやつのほうがいいのでしょうか? 電気ポットのメリット・デメリット教えてください。 それと、電気ポットは沸いたら電源を切っても昔のポットと同じように保温をしてくれるのでしょうか? すみませんが教えてください。

  • ねずみパットに服が付いてしまいました!

    市販のねずみパットありますよね? 強力なゴキブリホイホイみたいなやつ。 アレの上に洋服を落下させてしまい、ノリがベットリと付いてしまいました! アルコールやベンジン、洗剤で試してみましたが、なかなか落ちません。 どうすれば取れるかご存知の方、いらっしゃいますか? 付いてしまったら、もう、その服は諦めるしかないのでしょうか?

  • 携帯の色が気に入りませんモックアップと交換出来ますか?

    私の携帯はSH505iです、携帯ショップで購入しましたが当時、黒しか無い!と言われて使っていましたが、やはり他の色がいいのですが、最近モックアップを手に入れました、外側だけを交換出来るものですか?どなたか、経験者の方教えて下さい。

  • Qooの携帯待ち受けが欲しいです・・・。

    こんにちは! コカコーラのQooというキャラクターの携帯用待ち受け画像が欲しいのですが、どうしてもサイトを見つけられません。 コカコーラの公式ページでのサイトは12月24日で終わってしまったらしいです。そのほかで 手に入るところがございましたら、ご存知の方、ぜひ!!教えてください。 よろしくお願いします。

  • アナログプレーヤー(SONY PS-V700)について

    先日引越しをしてしまった友人から、 アナログプレーヤーを頂いたのですが、 自宅に運んでいる際、中のゴムベルト(??)の ようなものが外れてしまい、 どのような状態で最初ベルトが巻いてあったのか 分からず困ってしまいました。 私もアナログプレーヤーというものには 初めて触ったもので、どのようにベルトを 巻いてよいのか検討もつかず現在途方に暮れております。 もし同じようなタイプのプレーヤーをお持ちの方で ベルトの巻き方をご存知の方いらっしゃいましたら、 教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 情報端末機からダウンロードしたのとCDからダビングした曲の音の違い

     私の手元に、CDからMDにダビングしたある曲があるのですが、嘗て音楽情報提供端末機「Musicdeli」からダウンロード出来た曲でもありました。私は当時200円が勿体無いと思ってダウンロードするのを止めたのですが、同じ曲で両者では音に差はあるのでしょうか?  因みに、3年半以上経って今更後悔しています。  どなたか御存知の方教えて下さい。