kme57663 の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • あなたの偏り具合。

    洋服を整理していて気がつきました。 長袖はボーダー柄が多数を占めていた。 半袖はパフスリーブの無地がほとんど。 びっくりするくらい偏ってるなぁと思います。 あなたの偏り具合を教えて下さい。洋服でなくても良いですょ。

    • ベストアンサー
    • noname#188087
    • アンケート
    • 回答数8
  • 20代と30代、全く同じメイクなのに

    こんにちは。 私は20代からずっと、同じ感じのメイクをしています。 アイシャドウは薄いブラウン系、リップはベージュピンクで、全体的に薄いメイクです。 最近感じるようになったのは、30代になって、全く同じメイクなのに、濃いメイクに感じるのです。 ケバい感じです。 同じように感じる方はいませんか? だから今は、ほぼ素っぴんです。 グロスを塗るだけでも、濃い顔になってしまいます。 何が原因なのでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 独身男性に主人のことを馬鹿にされて困っています。

    20代後半既婚女性です。 仕事で関わる男性のうち、独身の男性と話をしていると、 私の結婚生活に関してや夫について、 馬鹿にしたようなニュアンスで話をされることが多く、 どう受け答えしたら良いのか悩んでいます。 (例) 「結婚してどれくらい?」 「4年目です」 「じゃあ25で結婚したんだー。早いねー!なんで結婚したの?」 「学生時代からの長く付き合いで、私の転職を機に籍を入れたんです」 「ふーん、俺は絶対結婚とかその歳で考えられない。旦那さんも若かったのによく結婚したなー。旦那さん何してる人?」 「居酒屋で調理人をしてます」 「へー。普通の大学なのになんでその仕事選んだの?」 「ずっと料理が好きだったみたいで」 「じゃあ休みとか合わないの?」 「そうですね。サービス業なのでどうしても平日休みになりますね」 「大変だねー。不満とかないの?」 「そりゃあ不満は色々ありますよー(笑)でも一緒に旅行行ったり、色々楽しいですね」 「でも○○ちゃん(私)って全然結婚してそうなイメージじゃないのにねー。もっと色んな人と付き合ったりしたかったんじゃない?」 「まぁ、確かに平均的にみたら若い年齢で結婚したので、お互いまだ遊びたかったかもしれませんけど(笑)でも結婚もいいものですよ。幸せですよ~」 「ふーん。でも俺結婚したいとは全く思えないわー」 …こんな感じです。 もちろん、独身男性が全員ではありません。 私はIT系のコンサルティング会社で働いており、 このような反応をされる男性の特徴としては、 仕事ができて野心が強く、こう言っては失礼ですが遊んでいそうなモテるタイプの男性が多いです。 私はそういうタイプの男性よりも、 まっすぐで純粋な主人が好きで結婚したので、 今の結婚生活にとても幸せを感じています。 結婚より仕事や遊びに関心のある彼らにしてみたら、 純粋に結婚生活自体がどんなものか想像がつかなく、 魅力的に思えないからネガティブなイメージで話をするのかもしれません。 結婚するもしないも自由だし、価値観や環境が違うので 心の中でどう思っていようが構わないのですが、仲良くなるにつれ、 夫の職業を暗に馬鹿にしたり、 上から目線で「旦那さんてたぶん○○なタイプなんだろうねー」 等言われ、 馬鹿にされているようで苦痛です。 はっきりとは言われませんが、かなり稼いでいる彼らと比べて 飲食店は年収の低いイメージのあるようで、見下されている感じです。 確かに彼らよりはお給料は高くありませんが、私は主人の仕事が好きです。 あえて独身の方と結婚生活の話をする必要もないと思うので、 仕事や趣味など別の話題に切り替えるのですが、 気がつくと上記のような流れになってしまいます。 なぜ、私の人生や主人のことを否定的に言われなくてはいけないのか納得がいかないのですが、 どのような心理なのでしょうか。 「結婚したいと全く思えない」と言っている人に対して、 私が「結婚もなかなかいいものですよ」と幸せそうにしているのがよくないのでしょうか? もちろん強く勧めたりせず、「結婚願望がないなら全然いいと思いますよ」と言い、相手の価値観を否定するようなことはしていないつもりです。 どう反応するのが大人として正しい対応か、アドバイス頂けたら幸いです。 ちなみに、既婚者同士(男女問わず)や、女友達(既婚未婚問わず)とは、 結婚生活の話題になっても、世間話程度に のろけや愚痴を明るく言い合ったり楽しくすごせます。

  • 教えてください

    元カノとメールをしていて分らない事があったので教えてください ↓メールのやりとりです。 元カノ:まだ好き? 自分:好きだよ 元カノ:恋愛として? 自分:友達としてだよ 元カノ:良かった 聞きたいのは最後の「良かった」の部分です。 このような発言をした人と復縁するのは難しいのでしょうか? 今度、二人っきりで花火を見に行くことはOKしてくれました。 別れた理由はトラブル等ではなく、お互いに進学するのが理由です 女性の方、よろしくお願い致します。

  • 仕事を辞める言い訳

    地元で4年間色々な職を経験し、今年の4月から憧れていた東京へ引っ越ししました。 地元の仕事を辞めて、東京で就職活動をしていたところ、一社正社員で内定をいただき、現在はそちらで仕事をしています。 今している仕事は営業の仕事で、毎週全国各地へ行っているのですが、その際に発生する交通費は自己立て替え払いで翌月給料日にまとめて清算されます。 この交通費がネックで生活が厳しい、もっというと食の生活が全くできない状況です。 会社に相談もしたのですが、「規則なので給料日にしか清算できない」の一点張りです。 せっかくの正社員の仕事でもったいないのですが、やめて新しい仕事を探そうかと思っております。 ただ、交通費がネックでというと、あちらは何かしらの対策をたててきそうなので、地元の親の世話をしないと行けなくなったと言って辞めれないかと思ってます。 東京で無職の私を雇ってくれた会社には感謝をしているので、うまいこと辞めたいです。 他にどのように伝えれば会社も納得して辞めれますでしょうか? 自分なら、というアドバイスお願いします

  • ついてない事ばかり起こる時。

    ついてない事ばかり起こる時、気持ちが沈んでしまうと思いますが、 そんな時、どんなふうに立ち直って、どんな風に前向きな思いを持ちますか? 12歳になる子供が、踏んだり蹴ったりの出来事があって、 親として励ましていますが、 励ましながら、なんでこの子ばかりこんなことが続くのだと ついてない子供を強く前向きな人間にするために 良い言葉かけを考えています。 先日も、ありえない出来事があったのですが、 なんだか、不運を呼んでいるのか?と思ってしまうほどです。 結果的には、お詫びの品も届いて、損ばかりじゃないのですが、 お詫びの品なんていらないから、ちゃんと誕生日会を送りたかった。 (誕生日に注文した品を店側に2度も間違われた) 些細な不運じゃないかとお思いでしょうが、 その前にも今年に入って大けがをして入院もしています。 すごく頑張って治療をして、退院して今も学校ではできない事も我慢して 明るく休まず登校していて、 なのに、傷がまた開いて再手術の話も出ていて、 がんばって何年も続けていた運動の習い事も復帰のめどが立たず 一旦やめて、 どんな不運も受け入れてがんばっているのに、 なのに次々試練が来るんです。 何のためにそうなのか。親の私が参ってしまいそうです。 でも、子供の前では勤めて明るく強く励ましています。 その甲斐あってか、子供は不運にも強いメンタルが出来ているようです。 気持ちの切り替えが早くなりました。 それでも、今まで色々な不運が続いているので、 もう「ついている!」という幸運の運を持ってきたいです。 ついてない事ばかり起きていたけど、それを幸運にかえる 考えをお持ちの方。 経験談を教えてください。

  • 考えすぎでしょうか?

    彼氏29歳、私28歳で付き合って9カ月です。 4月から1年間だけ東京と大阪で遠距離になりました。 彼は異動で東京に行きましたが、そこで仲良くなった人(男性)と飲みに行くと言ってきました。 てっきり二人か、何人かで行くのかと思っていました。が、その恐らく飲み会をしていると思われる時間に、二人の女の子とFacebookで友達になっているのを発見してしまいました。 そういえばその仲良くなった男性に好きな人がいるらしく、キューピットを頼まれて、協力するといっていたので、合コンチックな宴会だったのだと思います。 後から聞いたところ、合コンと言われれば合コンかもしれないけど、仲良くなった男性の好きな人は彼氏が仕事で関わる人なので、なんとか名目をつけて飲みに行っただけで、むしろ彼はその宴会に行くまでそんな合コンチックな宴会だとは思っていなかったそうです。 またFacebookで友達になるのも、男女関係なく、人脈作りの目的でFacebookで友達になるのが定例化しているようです。 一旦納得しましたが、彼が最近Facebookに更新した日記にその宴会で知り合った子がコメントしていたこと、昨日の夜彼は仕事で遅く、基本的にいつも仕事が終わるのは遅いのですがいつも仕事が終わると「終わった」というメールが来るのに、「今帰り」と来ていたので、ひょっとしてまた合コンか、そこで知り合った人と飲みに行ってるんじゃないかと思ってしまっています。 彼からのメールに返信せず、1人でもやもやしていたら彼から電話があり、平静を装ってなんでもない話をして笑っていましたが、0時過ぎていて疲れていたのか、1分ちょっとくらいでおやすみと言われ電話を切りました。(2日に一回は電話していて、一回が長くて5分ほどです。) そして、とりあえず声が聞けて良かったと内心少し安心し、おやすみを言って電話を切る寸前に女の人が話す声が聞こえたのです。そのまま電話は切りましたが、更にもやもやしてしまいました。 結構ハキハキした声で、また彼は帰り道に電話してくれたのですれ違い様に入っただけかな?とか、職場の人と一緒だったのかな?と思いましたが、 気になって仕方ありません。。 明後日には彼がこっちに来てデートできるのに、不安になり、楽しくできるかわかりません。 私は考えすぎでしょうか。。

  • 仕事と家庭の両立について

    数年前に今の会社に転職して 忙しいですがやりがいを感じていました。 離職率はすごく高く、慢性的に人が足りていません。 この半年はさらに人手不足になり、やっと見つかった中途社員もすぐに できちゃった婚をして辞めました。 私はいつのまにか営業グループの中心核になり 案件、顧客数も多くなります。 残業や帰宅してから また土日に家で仕事をしたりします。 もちろん会社もそんな労働を望んでいるわけではないので 早く帰るように業務を調整するよう指示がありますが 私だけでなく、周りもそんな感じです。 この4月から6月までは本当に忙しく 精神的にも肉体的にも疲れました。 中途社員の方が育っていけばと思う矢先に できちゃった婚をして、6月以降は私の業務軽減策を考えると 行っていた上司も次が見つかるまでは軽減策は考えられないとのこと。 そんな中私は先月入籍しました。 だんなさんは私の2倍以上のお給料をもらっていますが 私よりもいつも早く帰宅して家事などは手伝ってくれます。 料理は私がしたいので、毎日のお弁当や夕食は作っておいてあります。 だんなさんと話す時間がほどんどなく、体調が悪い時も早く帰って看病が出来ず 悔しい思いをしました。 どうしたら両立できるでしょうか。

  • 自分の身の丈

    よく、「自分の、身の丈に合った人と、結婚したらいい」と 言いますでしょう。 自分の身の丈を、知る方法を教えてください。

  • 高校生男子です~・w・恋愛のことで。。

    長文になりますが・w・ 今現在高1で明日から高2になるものです。 中学時代はっ恋愛に興味は全くなく告白したこともされたこともありませんでした; だけど高校に入ってから興味がでてきて髪の毛いじったりして外見をきにするようになりました。 そして高校入って2学期までに14回も告白されたりいろいろありました・w・←全部ふっちゃいましたが。。。 それで実は自分高校のパンフレットにのっているのですがその時一緒にとった人がかわいいなーって思ったんです。(1年前です。。) それからずっと忘れられなくて一目ぼれだったんでしょう2学期まで声掛けようと思っても勇気が出せずかけることができませんでした; この学校は男子:女子=40人:180人ぐらいです;; その子は女子のみのクラスなのでメアドもきくのもめっちゃむずかしかったです。。 それで3学期になってそろそろ勝負にでたい!って強く思うようになりました。 このことを友達に相談してメアドを書いて手紙を彼女にわたしてもらうことになりました。 その時はヤットかーとかめっちゃうれしい気分でした。 そして夜メールがきました。 その日は2月18日だったと思います。。 一目ぼれしてから11カ月ほどでやっとメアドをGETすることができました・w・ 情けないですよね;; それから今現在4月5日まで毎日一日平均20通はメールをしていると思います。 メールの内容や18日から今日までの出来事を書きます。 まずメールしていてもすうぐテストだったのでテスト勉強を一緒にしないかって誘ってみました。 するとおkがでて自分はいきなり1-1だと絶対緊張しちゃうので友達を誘って2-2でやろうと言いました。 それで2-2で一緒に勉強をして帰りも駅の方向が逆なので駅までは4人で一緒に帰りました! それからDVDを貸す約束をしてかして返してもらったとき袋の中に手作りのクッキーも入っていてとってもうれしかったこともありましたー\(^o^)/ それからもメールをして彼女はダンス部でリタイタルも見に行ったりしました。 それで勝負にでよ!って自分で思って今度遊びにいかないー? って誘ってみると見事おkをもらって1週間ほど前2人で水族館にいきました! そのときが直で本当にしゃべるのがほとんど初だったのでめっちゃ最初は緊張したんですがちょっとづつなれてきて普通にしゃべることができました! 冗談も言い合えたりめっちゃ楽しく沈黙もほとんどありませんでしたー 帰りにプリもとって今度映画いかないーって誘ったらおkもでましたー ここまではいいのですが。。 おとといぐらいに突然メールでごめんー映画いけないかもーってきました・・; 理由を聞いてみると春休み遊びすぎて親にだめっていわれたらしいです・・・ 一応きになって彼女の親友になんかあったのかなーってメールできいてみました。 すると 彼女はその日同じ中学だった人に告白されたらしくて;; 親友はそれで相談されていたらしいです。。 その親友は断ったらしいよーっていってくれたのですが。。 昨日彼女とのメールでいきなりその告白された人なのか?よくわからないのですが。。 中学の人の話をしてきました。。 ~~っていうんだけどバスケ上手で寮生活なの ほんとすごいよねとか。。 遊んだりしてるの~って送ったら むこう寮生活だしぃ 私も部活で忙しくてなかなかね。。。 あしたあそぼっていわれたんだけど部活だしね。。。ってかんじでなかなかよていがあわないのっ ってかんじできました;; その人とはどーゆう関係なのかよくわかりません;; 前は彼氏はいないと親友がいっていました・w・ そしてその親友に早く告白しないととられちゃうよ~っていわれたんですが。。 ふったっていってたのによくわかりません;; 一応明日始業式なので放課後屋上によんで告白もしようかと考えています。 いつも寝るときとか食事中このととが頭からはなれず食欲なくなったりとめっちゃ悩んでいます。。 実際どうなんでしょうか?w? たとえ付き合ってたとしても好きという気持ちだけでも伝えたいと思っています。 回答まってます>< 長文失礼しました<(_ _)>

  • 彼の親からのお土産

    彼とは付き合って1年、彼が両親にわたしと付き合っていると打ち明けてから半年になります。 現在彼とは同棲して半年です。 わたしは彼より11歳年上で、出会ったころにはお互いに付き合っている人がいて、付き合い始めるにはお互いの関係を終わらせなければならなく、彼の両親にはあまり良い顔をされていません。 はっきり反対をされているわけでもないようですが、「勝手にしろ」というスタンスのようです。 彼の両親は、わたしよりも、元彼女を今でもかわいがっていて、今だに一緒に食事にいったり、彼の実家に元彼女を泊めたりしているようです。 もちろんわたしは彼の両親に会ったことはありません。 先日彼の両親がベトナムに行き、初めてお土産として、ベトナムの笠を買ってきてくれたようです。 わたしは仕事で1年に半分は海外に出張に出ていますので、正直、民芸品のようなものは邪魔になるだけなので部屋にもってきてほしくありません。 もちろん今回のお土産の国も、何度も行ったことがあり、いまさらほしいものなどありません。 彼もそのスタンスは知っています。 そこで質問です。 彼に、持ってこられても困る、と言ってよいと思いますか? ただし、もらわないといけないので、家まで持って帰ってきても捨てるというとことをはっきり伝えてよいでしょうか。 そして、彼の両親には、もちろん、いらないなどとは言いませんから、お礼をお伝えするつもりですが、 彼つたいに伝えるよりも、きちんとお礼のお手紙を書こうと思いますが、めんどくさい女だと思われますか?ビジネス的な硬い文章ではなく、ほんとにうれしいということだけ伝えればよいと思いますか? かわいがっている元カノは、フェイスブックで彼のお父さんのアカウントにお正月の挨拶をしているようで、それが許されているので、あまり古風な両親ではないようですが、やはりわたしの年齢が年齢ですので。。。元カノと同じようでは許されないような気がして・・・ ご意見いただけますでしょうか。

  • 割り勘で色々要求する彼にムカつきます。

    付き合って3か月くらいの彼がいます。 デートは割り勘で彼が人混みが苦手なので、ほとんど私のアパートでデートです。 彼のアパートへは行ったことありますが正直汚く、彼も私のアパートがいい。ということで私のアパートで会っています。 彼とは同じ職場で知り合いました。 彼は気が利いて仕事はできる感じなのですがメンタル面がちょっと弱いと自分で言っています。 お互い収入は少なく、一人暮らしがギリギリできるくらいです。 彼も私も、薬の副作用で太ってしまっていますが、彼は私に「やせて」と言ってきます。 彼自身は痩せたいらしいですがカステラを一本食べていたり、健康診断で指摘されて、「発泡酒を辞める」と言って辞めても次に会ったときにはもう発泡酒を買ってきてて自分には甘いように見えます。 先日、急用で実家に帰ったのですが、戻ってきたら「お土産が無い」と怒られました。 ちなみに彼は前に彼のお気に入りの洋菓子店で前触れもなくケーキを買ってきてくれ、二人でケーキを食べたことがありますが、いつも「お菓子もらったから、一緒にたべよう!」 と言っては、持ってくることはなく、聞いてみると「お腹がすいたから食べちゃった」とか「賞味期限が切れそうだったから」と理由をつけていつも自分一人で食べてしまいます。 最近彼が、「(私の)服装がダサいから一緒に歩きたくない。」とか「家でスカートはいて。」とか言ってきます。 確かに私はセンスないですし太ってしまってから体系に合う服を安い店で見つけているので服はダサいと思います。でも、収入は少ないし太っているため着れる服は限られてます。それでも彼のために服を買ったりしましたが、だんだん割り勘で、私のアパートでデートなのにさらに服買えとか要求ばかりしてくる彼にムカついてきました。 靴も、太ってしまってから靴擦れを起こしたりしてなかなかかわいい靴が履けなくなってしまったのですが、彼は「靴擦れしても我慢して履いて、靴を足にあわせるんだ」とか「安い靴履いてるからダメなんだ」と言ってきます。 割り勘で、よく考えると私のほうが出費が多い(家にあるお米や材料代は全部私)ですし、彼のためにお洒落する洋服代などを彼に払ってほしい。と思ったりします。 お互い収入が低いのをわかっているはずなのに出費のかさむ要求ばかりでムカつきます。 正直、お洒落もお土産もあたりまえかも・・・とも思ったりしますが、貯金もできず場合によっては少ない貯金も減ってきて、イライラしてきて「別れたい」と思ったりしてしまいます。 でも太っていて持病もちの私なんかに、これからいいひとは見つからないよな。とも思ったりしています。 ちなみに、お洒落したいなら痩せろと言われるかもしれませんが、私は薬の副作用で太っているのでこれ以上太らないよう気を付けるので精一杯なのです。 どう思いますか?

  • 完璧なる負け犬

    何をやってもうまくいかないし、いじめられちゃうんですがどうしてだろう??いい事ないかなあ。ご意見お願いします。

  • 姑ってこんなもの?これって普通?

    結婚して、もうすぐ1年です。 義理の両親は新幹線で7時間位かかる所に住んでいます。 年末に一度帰省2泊3日、お互いの家のことは自分でやる事になっているので、旦那実家へ私が連絡する事はありません。 旦那も私の実家(車で15分の距離)と連絡取りません。お互いの実家に泊まることもありません。 なので普段義理両親と話すことはありません。でも帰省して一回目でもイライラしたりします。 ★結婚祝いなど遠方だから振り込んでくれましたが、お返しを私達の名前で勝手に送った。 挙式後にハガキを40枚必要だからと私に言ってきて、送ってと、ノートに名前・住所・続柄??を書いて送ってきた。 (ご祝儀3000円とかの方にお返し送ってハガキも出す必要あるのか?主人のあまり知らない人達らしいです。姑の友達とか?付き合いないのにご祝儀いりません。3000円なんてありがた迷惑。) ハガキ送るか自体、姑に言われることではない。二人で決めること。 ★親戚のお年玉を勝手に姑が用意する。袋に名前が書いてあり、金額分の新札を用意。 (これは私たちも悪い。自分で用意するべきで金額も夫婦二人で決める事。小学生は3000円で十分。五人もいるし) ★帰省時泊まる部屋ないのにホテルはダメ。家に泊まってと言われた。 (結局ホテルにして大正解。敷居ないのでキッチンから丸見え。それか主人弟の隣の部屋でこれもガラス??みたいな扉で丸聞こえ。よく泊まってなんて言えたなーと。トイレも座ってるの見えてるし。) ★結婚半年で『そういえば子供出来そう??』と言われ(出来そうって何?私不妊症?と思いつつも)まだ新婚旅行も行ってないしーとかわしたら 『でももうそろそろね(歳だしねっぽいかんじ有り)』 当分考えてません。とはっきり言うと、 『え?なんで作ってくれないと困るんだけど!』(どう困るんですかね?) 『私子供欲しいけど!』(私はお母さんの子供産むわけではない) 『○○(私)ちゃんの親はそれでいいって?』(聞いた事ね-よ知るか!!)とおもってしまい激怒でした。 子供催促なんて考えられません。 私も気が強いので、『夫婦二人で決めること。親が口出しすることではない。余計なお世話です。そもそも結婚生活に必ず子供と思っていない』と言い返してしまいましたが、反省は全くしてません。言い返されても仕方ないような言い方されたと思ってます。 ★あげく帰り間際に姑に宗教の勧誘されました、、。これは旦那が激怒!!そんな話するなよ!と。 (ポカーンでした。入会するきまったくない) 実の息子に怒鳴られても懲りずパンフレットをみかんと一緒に送ってきり、、、 基本私は自達のことは二人で決めたいし、人見知り緊張もしないタイプ。かなり気が強い?? 姑は田舎なのもあるのか、義理の付き合いとかそういうのに敏感で仕切りたい張り切りタイプ? 悪い人ではないが嫌いです、、、。 関わりたくありません。距離的に無理ですが。 あぁーして、こーしてと勝手に決めて言われるのが気に触りムスッとしてしまいます。 向こうも察しているみたです。 姑ってこんなもの?普通ですか?

  • 30過ぎ独女、彼氏無し、生きにくいです。

    タイトル通りで、最近どこにも居場所がない気がして鬱っぽくなってます。 アラサーでも20代後半の内はまだ良かったのですが、30過ぎた今では「何で結婚しないの?」「何で結婚できないの?」「彼氏もいないって何か問題でもあるの?」って感じです。 親にも気を遣われていて、正直申し訳ないと思います。 仕事は正社員ですが、年収は低くこの先1人で生きて行くには厳しいと思います。 周りの友人も既婚者ばかりで、中々会う事も難しかったり、相談しても分かってもらえなかったりです。 結婚願望はもちろんありますし婚活もしていましたが中々出会いに恵まれず、今はただただ疲れています。 自分は自分と思って、いつか良い縁に恵まれると思って生きて行きたいのに、そう思えなくて自分に嫌気がさします。 こんな私に厳しいお言葉でも構いません。 アドバイスや経験談をお願いできませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 旦那さまへプレゼントをあげたいのですが

    最近買い物にあまり行かなかったら、気がついたらお金がたまっていました。 そこでいつも頑張ってくれている旦那さまに、何かプレゼントしたいのですが、家の旦那さまは物欲がなく、全く何がいいのか分かりません。 既婚男性の方、妻から何を貰ったら嬉しいですか? どうか教えて下さい。