sawai197 の回答履歴

全553件中181~200件表示
  • もし、新車のナンバーが「4219」だったら??

    皆さんが新車を買ったとします。 特に、希望ナンバーを申請しなかったら、「4219」が付けられてきました。 さて、そうなったら皆さんはどうしますか? ・特に気にしない ・縁起が悪いので変えてもらう

  • お坊さんの、ちょっといい話・・・

    お坊さんについての何かちょっといい話や面白い話、教えて下さい。 因みに私のネタ?は、  ・仕事で某宗派の本部事務所に行ったら、部長さんも課長さんも係長さんも平の人も、全員坊さんだった・・・って、考えてみれば当たり前ですけど、最初はギョギョッとしました。  ・初盆にお経を上げてくれたお坊さん、糖尿病で目が悪くて拡大鏡で経本を読んでいました。終わって帰られた後で気が付いたら、その拡大鏡と経本を忘れていきました。次の家では、どうしたんだろう。。。 あたりです。

  • この世は産まれたら負け?

    この世は産まれたら負け? 最近、人間も人間以外の動物を含め、全ての生物に言えますが、 この世は産まれたら負けだと思ってしまいます。 『頑張っても、一難去って、また一難。』 苦労の問題の程度の差はあれど、 人生は、この繰り返しです。 目が覚めたら、目の前にある現実や背負っている悩みや苦しみへの闘いの日々の繰り返しです。 私は、なんとか家族のため、 苦しいことがあっても常に神経を麻痺させるように、 自分をごまかして毎日を生きています。 これは皆、同じだと思いますが。 生物は生きていても、 『楽しみよりも苦しむ出来事が多い』 実際にそのように思います。 貧しい国に産まれたら一難どころか、 ずっと苦しみの人生を過ごすようですし、 最近では幼い子供を虐待し殺してしまうニュースを見かける事も多く、 世界中でも毎日、自殺している人がたえない事を考えたら尚更、この世は生き地獄なのだと思います。 この世はいじめ、リストラ、病気など苦しいことばかりですから。 幸い、私には恋愛感情というものは全くなく、将来は子供は産まないので、 楽しみよりも苦しむ出来事が多い、 この世の苦労の人生を歩ませることはないので、 恋愛感情は全くなくて良かったと思っています。 わざわざ苦労が多い世界とわかっているのに無責任に産んだら可哀想ですから。 苦労するのは私だけで済むのは良かったと思います。 また、保健所で毎日処分されている動物や、食糧にされる動物を考えたら、 これらの動物達は産まれても犠牲になるだけで可哀想で、 食べることに罪悪感を感じるため、この頃は殆ど菜食中心の食事です。 ポジティブな考えで困っている質問者に回答して励ましたり、 反面このようなネガティブといいましょうか、冷めている二面性のある自分がいます。 私は人生に対し虚無感や悟りのようなものができてしまったのでしょうか。 質問文にも悩みの文にも、 なっていない、 ただの自分の考えを綴った文となってしまいましたが、 私と同じ考えのかたがいましたらご意見をお聞きしたいです。

  • 貴方にとって「偽善者」とは具体的にどんな人ですか?「偽悪者」がどんな人

    貴方にとって「偽善者」とは具体的にどんな人ですか?「偽悪者」がどんな人かを答えても良いです。 ついでに私の感覚ではこの相談箱やYahooの知恵袋などで「人を嫌いになってはいけません」「正直に言いなさい」「誰にでも平等に接しなさい」など、綺麗過ぎる言葉だけ並べて現実や人間の心の配慮をしていない人を偽善者だと感じます。 どうしても馬が合わない人はいるものだし、正直者が馬鹿を見たり火に油を注ぐこともある、誰にでも平等に優しくしていたら変態に好かれて危険な目に会うこともある。 つまり、自分の善意や正義感に気持ち良くなって盲目になり、人間の心を見ていない人を偽善者だと感じます。 「偽悪者」はその人のことを思って自分が悪役になる人、例えば学校の恐い先生とか・・・かな。 皆さんはどう思いますか?

  • 父に殴られました。

    父に殴られました。 34歳の女性です。 29歳の彼と結婚予定があり現在話を進めている状況下、妊娠が判明しました。 実家に行って親に話したら父に「順序が違う!、遊びすぎだ!」と言われピンタされました。 私が手順踏まずに行動したのがいけなったのですが古い考えの親だからこうなるのでしょうか? 結婚は認めてもらってますがこうなったら産後にやるとしても親なしでやると言ってしまいました。 何だか悲しくて涙が溢れてしまいます。 殴る必要ないと思いませんか? 父は彼には何も言いませんが「責任はLminaにあるのみ」と言います。 お相手の親に対してのお体裁でしょうか?

  • 「死体洗いのバイト」という話を聞いたことがありますか?

    「死体洗いのバイト」という話を聞いたことがありますか? 恐らく都市伝説かと思います。 私が大学生の時に、“病院の死体置き場で、亡くなった人を洗うバイトがある。すごくお金がいいらしい”というようなことを聞いたことがあります。 私の話を真に受けた友人が病院にお願いしたら、“そんなアルバイトはありません”と一蹴されたと言っていました。 皆さんは、「死体洗いのバイト」という話を聞いたことがありますか?

  • 心理学に「アダルトチルドレン(AC)」という概念がないのはなぜでしょう

    心理学に「アダルトチルドレン(AC)」という概念がないのはなぜでしょう? 自分も勉強中なのですが、確かにどの心理学枠内の分野にもACという言葉すらでてきません。 一般的な概念としてはよく知られていますし、ここまで浸透しているのでしたら、出てこない説明があってもよいし、逆に概念として認めてもよいとも思います。何かの理由があるのでしょうか?

  • お金が4千万あれば、大抵のことは幸せですか?

    お金が4千万あれば、大抵のことは幸せですか?

    • ベストアンサー
    • noname#160590
    • アンケート
    • 回答数6
  • これを無料(タダ)にしろ!!!

    これを無料(タダ)にしろ!!! 社会生活で欠かせない次の中から国が肩代わりするならどれがいいですか? 医療費(美容整形、審美歯科など保険対象外は除く) ガソリン費と高速道自動車道費(個々人につき一台の自動車が対象の限定) 教育費(ただし就職まで全て国公立学校だけ)

    • ベストアンサー
    • noname#155731
    • アンケート
    • 回答数10
  • お葬式を見るとテンションが上がるのは私だけ?

    お葬式を見るとテンションが上がるのは私だけ? お葬式が好きなんです。 喪服を着た人とか、飾ってある大きいお花とか見かけると、 気分が、フワ~ッと楽になる感じで、 うれしくなります。 お葬式のあの雰囲気も好き。 「お葬式」って、何か「悲喜こもごも」ってかんじで おもしろおかしくて、 なんか笑いたくなってしまいます。 この感じ、何なのかずっと考えてたら、 日々、つらく苦しい毎日を生きていて、 「死」というものを考えた時に「楽」になるんです。 ちょうどため息をつくと、その後は呼吸しなくてもいい 「楽さ」があるかんじですかね~。 お葬式(他人の)を見るとテンションが上がるのは私だけですか?

  • 女の子が芸能界に憧れて、ヒラヒラした衣装を着せられ下手な歌を歌っている

    女の子が芸能界に憧れて、ヒラヒラした衣装を着せられ下手な歌を歌っているのは理解出来なくとも、まぁわかりますが、男の子の場合特にジャニ-ズなる連中はわかりません。下手な歌を歌い、ダンスも然り、派手なだけの衣装を纏い、何がしたいんだろう?いいおやじの年齢のくせにアイドルとぬかしやがる連中。全くわからん。

    • ベストアンサー
    • noname#154084
    • アンケート
    • 回答数7
  • 血液型と遺伝は全くもって関係ないのか?

    血液型と遺伝は全くもって関係ないのか? まず、述べておきたいのは私は基本的に中立の立場です。 中立の立場から見て、O型の人が100%、おおざっぱな性格であるわけではないと思っています。 しかしながら、経験則や理論的に見て40~60%くらいのO型の方はおおざっぱで その割合は他の方よりも多いのではないかという印象を持っています。 つまり、血液型性格判断は「絶対」ではないが、「ゆるい相関」はあるのではないかと考えています。 また、血液型否定論をお見受けする機会があるのですが それらも「血液型と性格が関係あるわけが無い」という点がスタート地点にあり 感情論が多く、いわゆる詭弁が多く存在しているような気がします。 その一例として「血液型と遺伝について」があげられます。 否定論では・・・ 1.血液型を決める遺伝子は遺伝子のうちの数%である。 2.性格を決める要素としては後天性50%、遺伝50%である。 3.50%しか寄与しない遺伝子のうち、血液型が占めるのは数%   すなわち、血液型は性格には遺伝しない。 というのが血液型と遺伝についての否定論だそうです。 これは血液型が直接的に性格に作用するかという点に着目した理論のようですね。 でも、私は次のように考えています。 1.性格は遺伝で50%が決まる。 2.血液型は遺伝できまる。   http://mathmuse.sci.ibaraki.ac.jp/toshi/ketueki.html   に示すように親の血液型で子の血液型が決まる。   しかも、基本的には親に近い血液型の子供が生まれる。 3.性格は遺伝によって影響を受け、血液型も遺伝によって影響を受ける   よって、長い年月を経てみると、そこにゆるい相関が生まれるのでは (ゆるい相関であって絶対的な相関ではありません) と、考えております。 この理屈って間違っているでしょうか?? もし否定される場合は論理的にお願いします。 最後に何度も申し上げたとおり、私は血液型と性格にはゆるい相関があると考えています。 ただし、それはゆるい相関であり絶対的な相関ではなく 初対面の人間を血液型で一方的に好き・嫌いで分ける行為に関して 否定的であることをご理解ください。

  • 血液型と遺伝は全くもって関係ないのか?

    血液型と遺伝は全くもって関係ないのか? まず、述べておきたいのは私は基本的に中立の立場です。 中立の立場から見て、O型の人が100%、おおざっぱな性格であるわけではないと思っています。 しかしながら、経験則や理論的に見て40~60%くらいのO型の方はおおざっぱで その割合は他の方よりも多いのではないかという印象を持っています。 つまり、血液型性格判断は「絶対」ではないが、「ゆるい相関」はあるのではないかと考えています。 また、血液型否定論をお見受けする機会があるのですが それらも「血液型と性格が関係あるわけが無い」という点がスタート地点にあり 感情論が多く、いわゆる詭弁が多く存在しているような気がします。 その一例として「血液型と遺伝について」があげられます。 否定論では・・・ 1.血液型を決める遺伝子は遺伝子のうちの数%である。 2.性格を決める要素としては後天性50%、遺伝50%である。 3.50%しか寄与しない遺伝子のうち、血液型が占めるのは数%   すなわち、血液型は性格には遺伝しない。 というのが血液型と遺伝についての否定論だそうです。 これは血液型が直接的に性格に作用するかという点に着目した理論のようですね。 でも、私は次のように考えています。 1.性格は遺伝で50%が決まる。 2.血液型は遺伝できまる。   http://mathmuse.sci.ibaraki.ac.jp/toshi/ketueki.html   に示すように親の血液型で子の血液型が決まる。   しかも、基本的には親に近い血液型の子供が生まれる。 3.性格は遺伝によって影響を受け、血液型も遺伝によって影響を受ける   よって、長い年月を経てみると、そこにゆるい相関が生まれるのでは (ゆるい相関であって絶対的な相関ではありません) と、考えております。 この理屈って間違っているでしょうか?? もし否定される場合は論理的にお願いします。 最後に何度も申し上げたとおり、私は血液型と性格にはゆるい相関があると考えています。 ただし、それはゆるい相関であり絶対的な相関ではなく 初対面の人間を血液型で一方的に好き・嫌いで分ける行為に関して 否定的であることをご理解ください。

  • 血液型と遺伝は全くもって関係ないのか?

    血液型と遺伝は全くもって関係ないのか? まず、述べておきたいのは私は基本的に中立の立場です。 中立の立場から見て、O型の人が100%、おおざっぱな性格であるわけではないと思っています。 しかしながら、経験則や理論的に見て40~60%くらいのO型の方はおおざっぱで その割合は他の方よりも多いのではないかという印象を持っています。 つまり、血液型性格判断は「絶対」ではないが、「ゆるい相関」はあるのではないかと考えています。 また、血液型否定論をお見受けする機会があるのですが それらも「血液型と性格が関係あるわけが無い」という点がスタート地点にあり 感情論が多く、いわゆる詭弁が多く存在しているような気がします。 その一例として「血液型と遺伝について」があげられます。 否定論では・・・ 1.血液型を決める遺伝子は遺伝子のうちの数%である。 2.性格を決める要素としては後天性50%、遺伝50%である。 3.50%しか寄与しない遺伝子のうち、血液型が占めるのは数%   すなわち、血液型は性格には遺伝しない。 というのが血液型と遺伝についての否定論だそうです。 これは血液型が直接的に性格に作用するかという点に着目した理論のようですね。 でも、私は次のように考えています。 1.性格は遺伝で50%が決まる。 2.血液型は遺伝できまる。   http://mathmuse.sci.ibaraki.ac.jp/toshi/ketueki.html   に示すように親の血液型で子の血液型が決まる。   しかも、基本的には親に近い血液型の子供が生まれる。 3.性格は遺伝によって影響を受け、血液型も遺伝によって影響を受ける   よって、長い年月を経てみると、そこにゆるい相関が生まれるのでは (ゆるい相関であって絶対的な相関ではありません) と、考えております。 この理屈って間違っているでしょうか?? もし否定される場合は論理的にお願いします。 最後に何度も申し上げたとおり、私は血液型と性格にはゆるい相関があると考えています。 ただし、それはゆるい相関であり絶対的な相関ではなく 初対面の人間を血液型で一方的に好き・嫌いで分ける行為に関して 否定的であることをご理解ください。

  • 理系用語の誤用とも思える一般社会での使用について

    理系用語の誤用とも思える一般社会での使用について ○○ビッグバン…諸説あるが、殆ど何も無い状態からの創出でないといけないような…。   金融ビッグバンなら既存の銀行を全部なくすくらいじゃないと…。 (個体と見做せそうなものの)進化…会社の進化など   「俺、毎日(日々)進化してますから」なども DNAにすり込まれる…殺人犯の子も死刑にしますか? もちろん比喩という表現方法を否定するつもりはないのですが 私には内容をちゃんと理解しないで使われているような気がして (つまり絶妙と思えるような比喩がとても少ない気がして)います。 他にも例はあると思います(挙げていただけると嬉しいです)が このようなことに不快感を覚えるのは私だけでしょうか? 不快でない方はたぶん多いと思いますから できるだけ不快に感じる方のご意見をいただきたいです。 「マイナスイオン」などのナンチャッテ理系用語でも結構です。

  • 自分の子が成人したらお酒を勧めたいと思いますか。勧めましたか。

    自分の子が成人したらお酒を勧めたいと思いますか。勧めましたか。 子どもがいたらの想像でも良いです。

    • ベストアンサー
    • noname#117647
    • アンケート
    • 回答数7
  • マナー違反になってしまうかも。

    マナー違反になってしまうかも。 誰かに聞きたいと常々思っていました。ここで聞いたらマナー違反かなと悩んでいましたがお聞きします。 ある宗教の件です。 神(私)を信じるならば息子を殺せ というくだりがあったと思います。 何て怖い神様なんだろうと思ってしまいました。 人を試したり、俺(神)以外の神を信じるななんて 神様にしては心が小さすぎませんか。 私の信じている神様は寛大で、いつも私の心の中に居て、見守ってくれ時には助けてくれます。

  • いつまでもあると思うな○と○

    いつまでもあると思うな○と○ 元々の言葉は、“いつまでもあると思うな親と金、ないと思うな運と災難”ですが、ここで、“いつまでもあると思うな○と○”の○部分を皆さん流に変えるとしたらどうなりますか? ○部分の文字数は自由で結構です。

  • 参考のため 「草食男子」についてのアンケートをお願いします

    参考のため 「草食男子」についてのアンケートをお願いします 申し訳ありません この場を借りて簡単にアンケートをさせていただきます アンケート内容は「草食男子」についてです どうぞご協力お願いいたします アンケートに回答なさる場合 ご自身の年代、をさらっと書いていただきたいと思います <男性の方用> (1)「草食男子」のイメージはどんなものか? (2)「草食男子」についてどう感じるか? (3)「草食男子」は自分の周りに増えていると思うか? (4)「草食男子」は世間では増えていると思うか? (5)自分は「草食男子」だといわれるか?それに対して抵抗を感じるか? (6)自分の憧れる男性像はどんなものか? (7)「草食男子」は女性に近いと思うか? 最後に”好きな女性タレント”と”恋人にしたい女性タレント”は違うか? <女性の方用> (1)「草食男子」のイメージはどんなものか? (2)「草食男子」についてどう感じるか? (3)「草食男子」は自分の周りに増えていると思うか? (4)「草食男子」は世間では増えていると思うか? (5)自分が付き合うとしたら”草食”か”肉食”か? (6)自分の憧れる男性のタイプはどんなものか? (7)「草食男子」は女性に近いと思うか? 少し長いアンケートとなりますが、具体的に回答していただけたら幸いです。

  • 見たり行ったりしたことがない・・・というと、驚かれることは何ですか?

    見たり行ったりしたことがない・・・というと、驚かれることは何ですか? 他にも、これを使ったことがない、あれを食べたことがないなど、経験がないと言うと驚かれそうなことであれば、何についてでも結構です。 私の場合は、 ・ディズニーランドに行ったことがない ・パンダを見たことがない ・(大人になって以降ですが)海で泳いだことがない などが驚かれます。