sawai197 の回答履歴

全553件中101~120件表示
  • テレビ アルコール飲料のCM

    まずはじめに勘違いを防ぐ為に。 ・わざとアンケートカテゴリにしています アンケートカテゴリは閲覧者が多いので効率がいいと判断しました 適正カテゴリだと場合によっては回答が頂けない場合があるので。 ~本題~ アルコール飲料というのは基本的に20歳以下が飲むことは法律で禁止されていますよね? そして、アルコールを勧めた人にも罪がいきますよね? ではアルコール飲料の宣伝、CM等はいいのでしょうか? 街角での宣伝やテレビのCMを利用する場合 対象は全年齢になりますよね? 生後数ヶ月~死ぬまでで必然的に見てしまいますよね? つまり、20歳以下の人に宣伝しているのと同じという自分は考えたのです 当然CM監督やスタッフは雇われの身ですが、宣伝している以上は罪になるんじゃないんでしょうか? それとも 国の許可を得ているからいい という理屈でしょうか? だとすれば 薬物や危険物も許可さえあればいいという事と同じ意味合いですよね? 実際アルコールも体に害をもたらしますし まぁ、実際に薬物の宣伝なんて許可はされないでしょうが、意味合いの例えとしてです。 その辺の事がなんか納得できないので質問させていただきました 以下 独り言 労働業系の職業に着くと未成年にでもアルコールやたばこなどを進める人も多いですし 実際昔の友人も〇友金属で働いているときビールとか進められたと言っていましたし あれは明らかに無許可ですよね。 通報したら面白い事になりそうですよね。

  • 女性に質問、176センチの男は怖いですか?

    小学生から背の順番でクラス男子の前、中、後の後ろにカテゴライズされ、 10才から生活してるマンションでも若年と既婚の女性にエレベーターで警戒されるようになりました。 運よく交際中の人(155~160くらい)には引かれませんでしたが、学生時代もてなかったのは逆に高いからじゃねーの?と思ってます。 「第一印象なら」男性にどの身長でいてほしいですか?

    • ベストアンサー
    • noname#155731
    • アンケート
    • 回答数14
  • いちを聞いて、何を知る?

    いちを聞いて、何を知ると思いますか?

  • キノの旅の国について

    1巻しか読んではいないのですが、それぞれの国にはどれも欠陥があって 現実世界の風刺を描いてるように見えました。 こうした現実世界の欠陥を指摘したり変でおかしいと思うことは 理想だけの幼稚で子供的な発想だと思いますか? もう一つあるのですが、 第六話「平和な国」について ヴィルデルヴァルとレルスミアとの戦争で両国の戦死者を出さないために 無関係で弱いタタタ人を殺し、その死体の重さで勝敗を決めるというものがありましたが、 恐らくこれは風刺なのでしょうが、 自分にはこれが正しいことなのか、間違いなのかよくわかりません。 理想だけならこんなことは間違っているはずです。 ですが、現実問題として大人の立場から考えた場合これは正しいのでしょうか? (黙認は正しいと認めたことにした場合) みなさんはどう思われますか?

  • 最近ビールは体に良くないと聞きますが

     プリンたいが悪いのでしょうか? それともほかにも悪い成分が含まれているのでしょうか? ワインと焼酎とウイスキーはさほど体に悪くないと聞きます。 飲みすぎなければ ワインと焼酎とウイスキーだけにしておいたほうがいいのでしょうか?

  • このパターン、自作自演の可能性何%と思います?

    この間気がついた、ちょっと変なパターンがありました。 Aという質問者がいます。 主に社会問題系の同意見を募るタイプの質問をよくしています。 質問履歴だけを公開しています。 Aに同調した意見を投稿する、Bという回答者がいます。 お気に入りユーザーだけを公開しており、登録ユーザーはAだけです。 ベストアンサー率は50%強です。 Bは回答履歴を公開していないので全容は分かりませんが、 どうやらAにしか回答していないようです。 いくつかAの質問履歴を見てみたところ、Bが回答しているときでも別の回答者がベストアンサーになっていることもありました。 私が見たことのあるベストアンサー率はほとんど10~20%台で、50%というのは見たことがありませんでした。 また、お気に入りユーザーだけを公開というのも、違和感を感じます。 実際のQ&Aを見ないとよく分からないでしょうが、 上記だけの情報で判断した場合、皆さんなら自作自演の可能性は何%と思いますか?

  • お酒がおいしいってどんな感覚?

    こんばんは。 この時期になると飲み会なども多くなりますね。 自分はお酒が好きではありませんし、弱いです。こないだなんかは缶ビール350mlで少し酔いました。ちょっとだけポーっとした感じ… 日本酒、ワインも試してみましたが全く口に合いません…「苦っ!辛っ!マズっ!」ってな感じです。 「お酒がおいしい」とは一体どんな感覚なのでしょうか? 文章では伝えづらいと思いますが宜しくお願いします。

  • 介護スタッフの発言 皆さんはどう思いますか?

    長期療養型医療病床で働いています。 患者さんは介護度4・5の方が多いのですが、車いすでデイルームへ来て食事される患者さんも、7~8名程度いらっしゃいます。 今日、デイルームで食事介助中の介護スタッフが食事介助をしながら、言っていたセリフが近くの居室で食事介助していた私まで聞こえました。 曰く 「ここはね、お金は要らないの。お金なしでもご飯が食べられるの。天国と同じよ。だからね、ここに来たらお金もちも貧乏も関係ないの。みんな一緒の寝巻着て、裸になってストレッチャーに乗っけられてお風呂に入れられるの」 このセリフを言った介護スタッフは60代と年配で、やや無神経なところがあり、ケアもやや雑だと、私は思っています。でも性格はおおらかで世話焼きで優しい人です。彼女なりのジョークだったのかもしれません。でも私は非常に不愉快になりました。 しかし、その場にいたわけでもなく、どういう話の経緯から、この発言につながったのかもわかりません。 でも家に帰ってきて思い起こしてみるとどうももやもやして、気分がすっきりしません。そこで、介護系の施設で働いている方に質問です。 このセリフをきいてどう思いましたか?あなただったらこんなときどうしましたか? なにか質問がはっきりしなくてすみません。私自身なんでこんなに腹ただしく感じるのかうまく説明できないのです。ですからこのセリフだけを聞いて思ったことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 正しいブロック機能の使い方はどういう形と考えますか

    この質問は「このQ&Aコミュニティについて」カテゴリーにUPしようかと思ったのですが、正当を求めるための質問ではなく多くの方からご意見を伺うことが目的なので、このカテゴリーで質問させていただきます。 私は「教えてgoo」からこのサイトを利用していますが、利用ガイドのネチケットの項目に 『たとえ自分とちがう意見があっても、批判したり指摘したり非難をすることは議論につながります。さまざまな知識や主義・主張があることを理解し受け入れて、利用しよう!』 と書かれています。 これはもう至極ごもっとも。まるで道徳の教科書(笑) さて、そうすると、自分と違う意見を排除するためにブロック機能を使うことは間違った使い方になると思います。 例えば「あなたの回答が客観的に見て回答と認められるものであろうがなかろうが、あなたと接することそのものが私にとっては不快なので来ないでください」という理由で回答者をブロックするとすれば、それは単に質問者のわがままでしかありません。 それはさらに、自分の気に入る、耳触りの良い意見だけを求める行為でもあり、Q&Aサイトの本質から大きく逸脱することでもあると思います。 上記の例はやや極論ですし、そもそもブロック機能を実際に使っている方はきわめて少ないだろうと想像するのですが、もし皆さんがブロック機能を使うとしたら、、、という質問です。 1.皆さんは、ブロック機能を使うことにどういう理由付けをしますか? 2.また、その理由を、正当であると思いますか? 答えにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#145342
    • アンケート
    • 回答数11
  • 一番好きな宝石は?一番欲しい宝石は?その理由は?

    貴方の一番好きな宝石・一番欲しい宝石・その理由を教えてください・・・ <アノ大本命が、人気を独占するのだろうかを知りたくて>

  • 昔見た錯覚の動画。カードマジックと見せかけて実は…

    数年前に見た錯覚の動画を探しています。 外国人の男性と女性、二人が並んだ状態で、左側いる男性がカードマジックを始めます。 撮影しているカメラはホームビデオのような画質で、編集なしのワンカットで撮り続けています。 男性は隣の女性にカードを選ばせ(ここでカメラ右にふれてフレームに移っているのは女性のみ)、そのカードを男性の持っている山に戻し(ここでまたカメラが左にふれて男性のみがフレームに)、男性が女性の選んだカードを当てる(二人ともフレーム内)。 …という簡単なカードマジックと見せかけて実は、男女それぞれがフレームアウトした間に洋服を着替えていた、という認知トリックがテーマの動画でした。 テーブル上のトランプをアップで映しているうちに、背景まで取り替えていました。 確か、男性はどこかの大学の認知学(?)、心理学の教授だったと記憶しています。 先日ふと思い出して友人に教えようと思ったのですが、どうしても見つけることが出来ません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか。

  • 山型飲酒依存

    ここの回答で知ったのですが、常習飲酒依存の他に、山型飲酒サイクル依存があることがわかりました。 どうやら私はそれのようです。 お聞きしたいのは、山型飲酒サイクル依存も断酒初めは、禁断症状は出るのでしょうか? どんな症状が大体どのくらいの期間でるのか、またその禁断症状の対応をしりたいです。

  • ふたつの名前を持つひと

    といえば、誰が思い浮かびますか? (例) 北野武=ビートたけし 検索とかなしで、パッと思い浮かんだひとを 書いていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#159050
    • アンケート
    • 回答数23
  • 禁酒

    毎晩、晩酌 ビール500ml 2本  月2回位泥酔するような飲み会を20歳から始めて20数年。仕事の関係でうつ病になり禁酒しました。すると、手が震えて鉛筆で字を書いたり、PCのキーがうち辛い状態が続いています。現在、禁酒1ヶ月程度です。うつ病の薬の副作用か、禁酒による禁断症状なのか、そのあたりがわかる方教えてください。辛くて困っています。

  • 禁酒について

    二ヶ月おきに必ずと言っていいほど凄く飲みたくなります。今はその飲みたい月です。 毎日今日だけ、今日だけと今にいたってしまいました。 飲みたくなる月は、二日酔いだろうが体調が悪くても昼間から飲んでしまいます。 飲みたくなる月を無くしたいです。 病院からシアナマイドもらってますがそれでも切れたときくらいに飲んでしまいます。 飲みたい欲求はどうしたらいいのでしょう…。 自分なりにデメリットを紙に書いて張ってますが欲求に負けてしまいます…。

    • ベストアンサー
    • noname#145899
    • 禁煙・禁酒
    • 回答数3
  • 男って○○、女って○○

    こんばんは。 質問です。 男って○○ 女って○○ 思い付くままで構いませんので、○の部分を埋めて下さい。字数制限はありません。 出来れば哲学的な回答を聞かせていただきたいです。

  • 男って○○、女って○○

    こんばんは。 質問です。 男って○○ 女って○○ 思い付くままで構いませんので、○の部分を埋めて下さい。字数制限はありません。 出来れば哲学的な回答を聞かせていただきたいです。

  • 変わった怒りのツボ教えてください

    皆さんの「これでイラッとするのは自分だけだろう」ということ、あるいは周りに理解されない怒りのツボを教えてください。 怒りのツボが変わっているという意味でも単に短気だからということでもいいです。 愚痴っぽく語っても自虐的にでもご自由にどうぞ。 ちなみに私は職場で響くヒールの足音です。 カッ!カッ!とキビキビ歩く時に音が出るのはむしろ小気味いいのですがのんびり歩いているくせに音だけはやたら大きいとイライラします。 周りに話してもだれにも共感されません(笑)

  • 人間関係の断捨離 友達の選び方のアンケート

    私は女性ですが同性の友達の選び方 または、捨てるポイントを教えてください。 最近、友達づきあいで周りの友達との付き合いを考えています。 正直、新しい友達関係を求めているし、今の友達関係で、嫌味を言われたり 甘えられた態度に嫌気が差しています。 ただ、どんな友達にも欠点があるわけで、ある程度は欠点を認めたり 我慢したりのお付き合いであるし、 なんだかんだで女友達も影で悪口を言っていたりしてても 成り立っている関係もあるのでしょうが・・・。 でも、自分を傷つける存在とは付き合いたくありません。 どの程度の欠点なら目をつぶれますか?

  • 歩きタバコについて皆さんの意見をきかせて下さい!

    皆さんは歩きタバコについてどう思いますか? 非喫煙者側からみると、歩きタバコをしている人ってとても迷惑だなと思ったりしているかもしれませんが、喫煙者側はどのように考えているのでしょうか… 非喫煙者、喫煙者の2つの立場からの意見が聞きたいです(>_<) また、歩きタバコについてを無くす(または減らす)にはどうしたらいいと思いますか?? 何かいい方法は無いでしょうか…? それと、何か歩きタバコについて知っている事や書きたい事があったら書いて下さい!! 分かりにくい質問ですみません<(_ _)> 回答宜しくお願いします!