mercy8tomi の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 高校卒の就職状況の実態について

    この春卒業見込みの高卒者の就職状況について 企画、技術職などホワイトカラーの職種と言うのは求人が少ないですか? 未決定のまま卒業になってしまう。 就職を希望するのに、決まらない人にはどのような対応をされるのですか? その他、現状や実態について教えてください お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • colhan
    • 高校
    • 回答数3
  • 学校の先生に相談です。

    大学生の男です。 付き合ってる彼女が教員採用試験に合格し、来春から教師になることが決まりました。 彼女を日教組の毒牙から守る方法を教えてください。 彼女を日教組に入らせないための具体的な方法とか案とかありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • ghsysgh
    • 高校
    • 回答数22
  • 高校の教科書「新編」というのは?

    同じ高校で、 A他大進学クラスとB系列大推薦進学クラスがあり、 Bのクラスで使用する教科書には同じ出版社で「新編」という表示のあるものを使用しています。 なんだか「新編」の教科書の方が薄異様な気がします。 「新編」教科書と「新編とない」教科書の違いは何でしょうか。 Bのクラスにいますが、他大を志望しています。 センター試験は教科書レベルだと聞いていますが、 今使っている「新編」教科書を何度も何度もやって そこに載っている問題をマスターすれば、 センター試験も楽に得点できるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • zou3
    • 高校
    • 回答数4
  • 高校の教科書「新編」というのは?

    同じ高校で、 A他大進学クラスとB系列大推薦進学クラスがあり、 Bのクラスで使用する教科書には同じ出版社で「新編」という表示のあるものを使用しています。 なんだか「新編」の教科書の方が薄異様な気がします。 「新編」教科書と「新編とない」教科書の違いは何でしょうか。 Bのクラスにいますが、他大を志望しています。 センター試験は教科書レベルだと聞いていますが、 今使っている「新編」教科書を何度も何度もやって そこに載っている問題をマスターすれば、 センター試験も楽に得点できるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • zou3
    • 高校
    • 回答数4
  • 二部大学では…

    僕は19歳で4月から偏差値46くらいの二部大学に 進学する者です。 高校中退後、大検に合格し大学進学を目指していましたが、母子家庭で経済的に事情があった為志望大を諦め二部大学を受験し合格しました。 まだ入学していませんが、科目一覧を見た所興味をそそる授業が多く、学問的には何の不満もありません。 しかし最近、大検→二流大二部の僕は就職の際、だいぶ不利になるんじゃないかという不満から国立の有名大への編入を考える様になり、その大学の科目一覧を 見たら僕が入学する大学に比べると興味をそそる授業が少なかったです。 それで最終的に好きな学問ができる二部で頑張ろうと いう考えになりつつあるんですが、二流二部がどんだけ頑張っても有名大には就職の際勝つ事は不可能なんですか? 好きな学問が多少できなくても、有名大に編入した方がいいんですか? もし二部大や無名大で大学生活こんな事をした、こんな事を頑張った!等で有名大並の就職ができた、学歴差別をはねのけたという体験談をお持ちの方いましたらお願いします。

  • NIC1394

    どうしてこうなってしまったのか分からないのですが、Windows xpを起動させる度に、右下にポップアップが開き「新しいハードウェアが検出されました」と表示され、その後ハードウェア更新のウィザードが始まるようになってしまいました。 (マウス以外は何も接続していないのに) とりあえず「ソフトウェアを自動的にインストール」を選択してみましたが、「必要なソフトウェアが見つかりません」となってしまいます。 デバイスマネージャーのその他のデバイスに?マークが付いたNIC1394があるので、ここで更新しても結果は同じです。 削除しても再起動後は、またさっきの繰り返しでデバイスマネージャーには、またNIC1394が表示されています。 なにが原因でこうなってしまったのか、どうすれば解決できるのか教えてください。

  • 不良グループ

    高校生の息子が不良グループに目をつけられて、携帯に電話が入ったりして呼び出される日が数日続いています。中学時代の同級生ですが、中学のときも何度も暴行を受け学校とも相談しながら来ました。最近は学校も違うし付き合いがなくなっていましたが、今月に入り頻繁です。相手は鑑別所の経験もあり、家庭自体にも問題があり親同士での話し合いなど不可能です。下手に動くとよけいに危険ですが、親として守ってあげたいですし、何かできないでしょうか?今現在特に傷を負って帰って来ていないし、脅し程度かもしれません。そんなことで警察は動けるはずもないし・・・。現在の高校は先生に指導力がない学校と言うか、素行態度の悪い子が多い低レベル校だから、やりたい放題で、ことが起きれば警察が来ると言う感じであてにはできません。

    • ベストアンサー
    • noname#8494
    • 教育問題
    • 回答数6
  • 税務基礎がわかる入門書を教えてください

    私は現在経理部に所属していますが、実際の仕事は 出納業務などが中心であまり知識はありません。 そんな中、会社で各人が年度目標・課題を設定する ことになりました。 正直事務の仕事で目標もなにも・・・と悩んでいたところ、 上司より「税務の勉強をしてみたら」と言われました。 「とりあえず税務の基礎みたいな本でも読んでみて」ち 言われたのですがまったく見当がつきません。 税務基礎とか入門といった本でお勧めのものが あったら教えていただきたいのですがよろしく お願いします。

  • 編入の事で質問なのですが・・・

    私は県立工業高校に通う者です。 受験したのはいいのですが、切羽詰まっていて適当に決めてしまった事もあり、今では後悔しています。 しかし、先日受験前の自分が見つけることの できなかった本当に行きたい高校が見つかりました。 そこは全日制の音楽科の高校で、違う県にあります。 実力をつけてなんとか行きたいのですが、 工業→別県の音楽科高校 という編入はできるので しょうか?同じ体験でなくても結構ですので、 知識や経験を教えていただけたら幸いです。

  • 高校の情報科目の教職について!

    今大学三回で来年教育実習を受けるために、母校に申込みをしたところ、情報は受け入れが難しいと言われました。可能性があったとしても来年の三月までは全く分からないとのことで、どうしたらいいか困っています。大学に聞いたところ、地歴でもかまわないから代替で受けなさいって言われましたが、母校にそれを言ったら、来年までに地歴の単位も取ってもらわないと困るといわれました。しかし、今後の授業日程予定から考えても、地歴は取りきれませんし、また情報で免許を取りたいのに、地歴もと言われると、非常に困惑しています。 このような場合、どうしたらいいものでしょうか? アドバイスがあればお願いします。