aiaisama の回答履歴

全349件中241~260件表示
  • 北海道で良い人材派遣会社はありませんか?

    今まで2年間正社員で働いていました。今現在派遣で働きたいと思っていろいろ派遣会社を探しています。北海道で良い派遣会社を知っている方いらっしゃいませんか?私の希望としましては、 (1) 交通費が出るところ (2) 保険や有給があるところ (3) 未経験でも積極的に派遣しているところ(一般事務や営業事務希望です) (4) できれば、学校(専門学校や大学など)や医療業界の事務を得意としているところ です。こんなに希望があるというのは無理なのでしょうか?どなたか知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • mitti-
    • 派遣
    • 回答数2
  • 彼氏が彼女の親に紹介されないことどう思います?

    1年間真面目につきあってる彼がいます。20代前半同士で、自立するお金を貯めるため実家暮らしです。会うのは外か彼の家にいくかで、泊まり、ご飯、デートで車を借りたりとほぼ家族ぐるみです。 対する私側は、母に「結婚するまでSEXはしない」貞操観念を昔からちくちく言われてたこともあり、付き合いを公開=SEXしてると公言するかのようで、彼氏を紹介したことがありません。かといって生涯彼氏がいないわけではないとは親も知っていますが、私から存在を教えたことはないし恋愛の話を家ですることもないです。 外泊・夜遊びをよく思っていなくてたまにもめるので、もし紹介すれば今後の付き合いや普段の活動に支障が…?と懸念してます。外泊すれば彼といると思われそう、正直に言えば反対されそう、など彼氏の存在自体を知らせるのと同様、いらぬ心配をかけたり余計な想像させうなのも嫌なんです。 また、紹介すれば当然「結婚の予定は」と話が及びますよね。彼は現在定職にはついておらず、模索して頑張っている最中なので紹介しにくいです。お互い、結婚を考える年だとか一生連れ添いたいくらいとは確かめているのですが、多分先がどうなるかが分からない不安定な状態で「結婚」と軽々しく口に出せないのでしょう。暗黙の了解でそういう話はしません。 先日、彼を含め集団でいる時に親と短く会う機会があったのですが、上記の理由もあり、流れ的に「この人が彼氏」と進んで言い出せずに終わってしまいました。彼は必要があれば挨拶するつもりでしたが、結局全体として挨拶しただけだったので多少複雑そうにしていました。私の考えすぎでなければ、それを口に出さないのは↑が理由でしょう。 大好きな彼なのでそうは誤解されたくないのですが、彼の両親とは仲良くしてるのに、彼女方には合わせないのって、彼氏は気にするのでしょうか?愛情の度合いを疑ったり真剣でないのかとか不安になりますか?

    • ベストアンサー
    • noname#154250
    • 恋愛相談
    • 回答数12
  • 離婚調停について

    先だって妻に離婚を切り出されました。原因は妻が私に対し愛情がなくなったとのことでした。 現在、妻は実家(お母さん)宅に住んでおります。長男小4と長女小2と私と3人で暮らしております。 生活に支障はまったくありませんが、子供たちが家族全員で暮らしたいと、いろいろな箇所(神社など)でおまいりしたり願いを込めております。そんな子供の姿を見ているといたたまれません。 先日1回目の調停があり 妻の主張:離婚をしたい      親権は私がもらいたい、      暮らし(生活)は主人に任せる      夕食は作りにきたい との主張でした。 に対して私のほうは      子供がまだ小さいので籍は残してほしい      いきなり切り出された離婚なので      気持ちに整理がついていない と主張いたしました すると調停員のかたから 次回の調停の際に別居という形で調整したいので、別居する際の取り決めを決めて来てほしいといわれました。なぜ別居という形の調整になったのか、書記官室のほうに聞いても教えていただけませんでした。 なぜ別居で調整になったのでしょうか? 推測で結構なのですがご教授いただけませんでしょうか?よろしくお願いします      

  • 私はばかなんでしょうか?

    皆さん今日は。私の相談とは好きな人のことです。私は今就職活動中で頑張っています。好きな人の事とは元彼のことで一年前まで付き合っていました。付き合っていた頃は散々で、周りの友達からは『遊ばれている』などとよく言われていました。彼とは遠距離であちらから別れを言われました。あちらの言い分は『会えないから寂しい。毎日会いたい』などと言われ別れました。しかし別れるまでの彼はとても怪しく、電話は出ない。メールはしない。というもので、最初の頃私はなんでメールがないのか不安で聞くと1週間後ぐらいにメールが返ってきて『おじいさんが危篤だった。』『病院にいた。実は俺持病もちなんだ…』など誰が聞いても『はああ!?』って感じの返事でした。しかしその頃私は彼が大好きだったのであっさりと信じてしまい、また返事がこない日々が続きました。その人と別れて1年程たち現在に至り、私が忘れられなくメールするとまた彼のことが好きになってしまいました。今私は就職活動をしていると言いましたがそのことで私は彼の家の近くで就職しようと思っています。彼に話すと『俺が足になってやる。』と言ってくれますが、彼にまた付き合ってほしいと言うと今はまだわからないと言われました。こんな曖昧な返事で私はあちらに行くと決心しています。都合のいい女になってしまいそうで…。やはり彼のために就職しに行くということは馬鹿なのかなあと思います。彼とは遠距離と言いましたが隣の県ぐらいな距離です。また月1であっていましたが会って彼の携帯を見せてと言うと、絶対に見せてくれなく『男と男のメールは見られたくない。』と言われ見せてくれませんでした。それでも私は彼のことを信じています。本当に大好きなんです。みなさんの意見などを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 自活できない28歳は情けないですか?

    28歳。持病があり、薬を服用しています。 療養を兼ねて病気になってから2年ほど家事をやっていましたが、3世代家族でストレスも溜まってしまう環境を変えるべく、パートで働くことにしました。 いずれ実家を出て近所に一人暮らしをしようとも思います。 これは、両親のアドバイスもあり決めました。でも、パート(体力的に1日6時間勤務)の収入だけでは到底自活できるわけもなく、家賃だけは両親が負担すると言ってくれています。 両親としては、「どうしてあの時、まだ(私を)手をかけてあげられたのにやらなかったのか」と将来後悔したくないと言ってくれています。私の年齢的にも、そろそろ順調に薬をへらさないと、出産の問題が出てきます。(今の薬を切らないと妊娠は無理と医者から言われています) 年齢的に出産は無理な歳になって後悔するより、今、出来るだけのことをしてあげたいと言ってくれています。すごく有難いし、恵まれていると思います。 自宅からパートに出るのが親にも負担をかけずに済むのは分かっていますが、私が祖父母との折り合いが悪くてストレスが溜まります。家族なんだから、なるべく努力して上手く生活できるのがベストだと思い、いろいろ努力はしてきましたが、ダメなものはダメみたいです・・・。 毎月の家賃程度の金銭的援助はなんとかなると両親は言っています。でも、事情はあるにしろ、28歳にもなって両親から援助を受けるのもどうかなぁとも思います。 今の時点では月末からパートに出て、年始あたりに家を出ようと思っています。 こんな私は情けないでしょうか?やっぱり事情はあれど、この歳で援助を受けるなんて、甘いのでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 長文ですが詠んで下さい…

    深刻な相談をします。私は中3で受験生です。勉強も頑張っているのですが…気がかりな事があり、なかなか集中出来ません。それは…母の事です。母はうつ病です。原因は近所との自治会のトラブルです。正式な病名は忘れてしまいましたが、その頃は、壁を蹴ったり、ちょっとした事で泣いたり、すぐ怒ったり、人と関わりたく無いから電話線を抜いたりと異常行動ばかりでした。最近は精神安定剤を服用しているので以前の様な行動は無くなったのですが、今は元気な頃より10キロ以上体重が減り、食欲もあまり無く、何のやる気も出ず、する事が無いとすぐ寝てしまっています。家族で母の付き添いで診察に行った時、母を抜いて医師と話をしました。その時医師に「病気を治せるのは家族の力です」と言われました。ですが、父は仕事が忙しくて母の看病は出来ないし、私は受験生で大変だし、10歳年下の妹は何も出来ないという状況…。それでも、家族全員母が早く元に戻るのを待ち望んでいます。なのに、私は受験勉強で疲れているのを、ついつい母に当たってしまったり、聞いてくれないと怒鳴ったりしてしまいます。母に相談したいことがあっても、母の表情を見るだけで気分が悪くなります。私までうつ病になりそうです。元気な頃の母を思い浮かべると、悲しくてたまりません。今一番辛いのは母なのに…母だって頑張っているのに…何の力にもなれない自分が惨めで仕方ありません。母の様な経験をされた事のある方…私の母の様な母親をお持ちの方…専門家の方…どんな方でも構いません。沢山の方のお話をお聞きしたいのです。こんなに長い文章をお読み下さってどうもありがとうございました。そしたゴメンなさい…。題名の通り、本気で悩んでいます。どうか…こんな私に解決策を下さい。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#10415
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 40にして惑ってます

    相手は35歳女性です。 職場の元同僚です。 お互いに妻子があります。 1年ほど前から2人で飲食してます。 (割り勘、月1回くらい) 先方からの誘いが多いです。 当方ははめてませんが、先方は左薬指に指輪を はめております。 世の中には 男性と2人きりでの会食を断る既婚女性もいれば、 割り切った情事を楽しむ人もいるわけですが、 このようなケースにおける女性に心境とはいかなる ものなのでしょうか。 ご婦人方の意見をお願いします。

  • 中学生は…。

    今、フッと思ったのですが、中学生ならどこまでやっていいのですか?親や先生は、手をつなぐまでとか言うのですが、セックスまでしてしまった僕は親を裏切った気分でなんか気分悪いです。  

  • 好きな人に告白したんですが・・・

    僕はつい最近、好きな人に告白したのですが、返ってきた返事は、「男と付き合うのはトラウマがあって怖いから ごめん」との事、その事を彼女の友達に相談すると、どうやら以前付き合っていた男が遊び人で浮気をしていたらしいんです、それで彼女は今は別れたらしいのですが、それがトラウマで付き合えないみたいです。僕は彼女のことが大好きで諦められません。僕はどうしたらいいのでしょうか?あとトラウマの解決方法などありましたら教えてください。お願いします

  • セックスレスの引き金の言葉の意味とは?

    初めて質問をします。26歳男です。 相方は同い年の26歳。子どもは1歳8ヶ月になる男の子が1人います。 今現在セックスレス状態が2ヶ月続いています。 つい昨日、妻とこんなやり取りをしました。 私:「セックスはしたくないの?」 妻:「う~ん…出来ればしたくない」 私:「それは、子どもの世話とか色々あって疲れているからかな?」 妻:「それもあるけれど、気持ち的になんかね。」 私:「気持ち的に、って?」 妻:「前にしたときに『出産に立ち会った男性の中にはその後セックスが    出来なくなる人もいるっていうけど、俺はそうじゃなかったな』っていったでしょ?    それがなんかね・・・」 そこでどうしても分からないことが1つ。 上に書いた、妻の発した一言の意味・気持ちがどうしても想像つかないのです。 それがなぜ、セックスレスの引き金のひとつになるのか・・・。 一体どういう意味があるんでしょうか。 これと思うことがありましたら、ぜひ聞かせていただきたいと思います。 毎日セックスをしたいわけではないです。セックスは妻にもいろんな意味で負担を かけるので無理強いせずにお互い納得の上でしたいのです。 理由も分からず、誘っても毎回断られるのではこちらも正直言ってかなり落ち込みます。 昨日の今日ですからまだ話はしやすいと思っています。今日帰ったら妻と セックスレスについて話をしようと思っているので、その前に何か解決の道筋が 少しでも見えたら、と思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • 俺の稼ぎで喰わせて・・

    「俺の稼ぎで生活してるくせに文句を言うな!」 とか 「俺が稼いだ金をどう使おうが関係ないだろ!」 っていう人を改心させた人います? 正直最低だと思うのですが、結構いるんですよねえ。友達なら1発ガツンと言えるのですが、1クッションおいた関係なので方法論でなんとかならないものかと。 なにかよい知恵があればご教示方。 (ちなみにそんなに稼ぎはよくないとか)

  • 派遣社員から正社員になる場合

    派遣社員として働いていたA企業を契約間満了で退職する際、1ヶ月後に正社員の募集があると思うので、 応募を待っていますと言われました。 正社員として採用を考えていきたいとのことでした。 私が遠慮して電話をかけずにいる間に、A企業のほうから派遣会社を通して連絡をしてきてくれました。 (A企業は派遣社員の住所を知らないため) この場合、今後派遣会社を通さずに直接私とA企業の間で正社員の話を進めていくのはまずいでしょうか? そのほうがA企業にとって派遣会社への経費負担もなくなり良いと思うのですが、どうなのでしょうか? それともやはり間に派遣会社をいれて契約したほうが良いのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • anak12
    • 派遣
    • 回答数5
  • 心理・自殺未遂したことのある方へ 力を貸してください。

    先ほど、救急から連絡があり、 兄弟が自殺未遂したと知らされました。 私達は父母と私を含めた4人家族で、彼は19歳です。 自殺未遂をするとき、寂しいのでしょうか? これから先、どう接するのがよいのですか? 家に必ず誰かいたほうがよいのでしょうか。 弟は2泊3日の旅行に行っており(たぶん彼女に会いに行ったようで、二人で仲良く写っている、 撮ったばかりのプリクラがありました)、弟は旅行の2日目に自分の車で 一人で運転していたときに事故を起こしています。 相手の方は腰が痛いという状態で、入院にはなっていません。 先月も事故に巻き込まれています。 彼の性格は私と少し違い、外で遊び回るタイプではありません。 だからといっておとなしいタイプでもないですし、 性格も優しく、でもたまに言いたい事は言うし、友達も多いです。 私がどこかへ出かけるとき(共通の知人に会いに行くときなど)くっついて来る事も多いです。 旅行から帰って来た日、消毒液と包帯が要ると言っていました。 自分で左手首に包帯を巻いているので、母も私も どうしたのと聞いたのですが、「どうもしてない」としか答えませんでした。 一瞬、もしかしてとも思いましたが、事故って居たので、 それでケガをしたのかなとも思っていました。 今日は弟は旅行疲れが出ていて来ないと言っていたので、父と母と私の3人で出かけていました。 看護師さん曰く、本人は何でそんなことしたかわからないと言っていたそうです。 私は後1週間で家を出て引っ越してしまいます。 あまり気にせずにそっとしておくのがよいのでしょうか。

  • プログラマー(男性)を職業とする人って、そんなに追い詰められるもの?

    以前こちらで質問させていただきましたが、ネット上で知り合った人とメール友達から始まり、先月会うことができました。(出会い系ではありません) 彼とは遠距離で、中々会うことはできませんが、今まで毎日のように携帯メールのやりとりをしていて、そのやりとりの中でたまに携帯電話で話すようになったり、写メール交換をしていました。 相手の表情が見えないので、やりとりしていくうちに疑問や不審な点が感じられたりして、彼から口説かれたりしましたが、彼が何を考えているかわからなくなり、先月わたしは彼の住んでいるところよりも遠い場所へ行く用事があったので帰りに彼と数時間ですが会うことができました。 彼はメールや電話では、結構大胆なことを言ってきたり、過去の恋愛の話をしてきたりして、遊び人なのかそうではないのかがわからなかったのですが、実際会ってみて感じたのは写真の印象よりも、ずーっと好印象で優しい笑顔のステキな人でした。 最初は体目的?かと思って警戒もしていましたが、そうではないこともわかり、会ってよかったとは思いましたが、彼はよく自分に自信がないとも言っていて、おまけにプログラマーなので、毎日忙しくて精神的に追い詰められていてメールする余裕がないと言っています。でも会ったときは、仕事の話は一切せずだったので、わたしはどれだけその仕事が大変なのかは理解できませんでした。わたしと会ってからメールの頻度が特に減ったのでとても不安になり、ここのgooでも同じような悩みを持つ人が沢山いて参考にさせてもらいました。男女の心理の違いも理解したものの、彼は仕事でPCを使うので家ではPCを持っていません。元々、メールや電話は苦手だと言ってますが、そんなにプログラマーのお仕事って、メールもできない程、精神的に余裕がないものなのでしょうか?プログラマーの方のお気持ちを教えてください。

  • 兄弟(姉妹)の結婚式について

    私は10年働いていた職場をやめ、スキルアップの目的で1年間退職金と雇用保険、貯金等で生活しながら勉強している30代前半の女性です。 今度の11月に姉が結婚するんですが、その出席について非難を受けているので意見をお聞きしたいと思います。 当初は入籍だけで済ませると聞いていて、私の取得目標のほとんどの資格等が、10・11月に集中しており、「私はほとんど年内は忙しいから、もし年内に式をすることになっても出席できない。でも、当人達の都合で決めるのが一番だから、私は出席できないけど、式をするならそっちで進めてほしい。」という断りは入れていました。 そして、出席しないといった今、周りの人達(兄弟、友人含め)からとても非難を受けています。「そんな、資格試験一つ二つ落としたくらいで、就職には変わらないし、来年また受ければいいじゃない」とか「姉の結婚式というとても大切な時に、出席しないなんて。」等。 私も結婚式がある実家が近ければ出席するのですが、その結婚式がある実家は飛行機に乗って行かないといけない、かなりの遠距離だということ+普段あまり体力がないせいか、実家に帰るたび、必ずといっていいほど体調を崩して、元の体調に戻すのに大変だということの経緯から、出席はできないといっているのです。たった一年といいますが、年齢的にも一年延びることが辛いのです・・。 そんなに、自分の事優先してしまうのはいけないことでしょうか?無理しても出席するのが常識なのでしょうか?私が、結婚”式”に対してそう重視していないのも事実です。でも、自分の今の生活や今後の生活を考えて優先するのがそんなにいけないのでしょうか? もしよろしければ、意見を聞かせてください。お願いします。

  • 兄弟(姉妹)の結婚式について

    私は10年働いていた職場をやめ、スキルアップの目的で1年間退職金と雇用保険、貯金等で生活しながら勉強している30代前半の女性です。 今度の11月に姉が結婚するんですが、その出席について非難を受けているので意見をお聞きしたいと思います。 当初は入籍だけで済ませると聞いていて、私の取得目標のほとんどの資格等が、10・11月に集中しており、「私はほとんど年内は忙しいから、もし年内に式をすることになっても出席できない。でも、当人達の都合で決めるのが一番だから、私は出席できないけど、式をするならそっちで進めてほしい。」という断りは入れていました。 そして、出席しないといった今、周りの人達(兄弟、友人含め)からとても非難を受けています。「そんな、資格試験一つ二つ落としたくらいで、就職には変わらないし、来年また受ければいいじゃない」とか「姉の結婚式というとても大切な時に、出席しないなんて。」等。 私も結婚式がある実家が近ければ出席するのですが、その結婚式がある実家は飛行機に乗って行かないといけない、かなりの遠距離だということ+普段あまり体力がないせいか、実家に帰るたび、必ずといっていいほど体調を崩して、元の体調に戻すのに大変だということの経緯から、出席はできないといっているのです。たった一年といいますが、年齢的にも一年延びることが辛いのです・・。 そんなに、自分の事優先してしまうのはいけないことでしょうか?無理しても出席するのが常識なのでしょうか?私が、結婚”式”に対してそう重視していないのも事実です。でも、自分の今の生活や今後の生活を考えて優先するのがそんなにいけないのでしょうか? もしよろしければ、意見を聞かせてください。お願いします。

  • 待つこと・・(男女問わず、アドバイスをお願いします)

    男友達が、最近、告白し、振られたそうです。 振られた理由、「気になる人がいるから。。」 で、「気になる人がいなかったら?」とたずねたらしいのですが、「OKしたかも。。」と言われたそうです。 なんとも。。。 私も煮え切らない返事と感じました。友人には、まだ、チャンスがあるかも。。。って印象を受けたのですが、こういう経験がなく、結局、フォローできませんでした。 おまけに、そいつは、その相手のことを、待つと返事したそうです。マジ恋、超重症。。。 働きバチのようなやつが、腰抜けになってしまいました。。。 質問(1) こういう場合、なんで、友人をことわったのでしょうか?相手に「気になる人」がいるレベルの場合、まだ、チャンス’あり’って判断してもよいのでしょうか? 質問(2) こういう状況で、友人に、どんな、アドバイスをしてあげたらよいでしょうか?ストレートに、「地道に、待て!」って、いえますか? 教えてください。。。

    • ベストアンサー
    • noname#53197
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 自分だけが・・・・・

    最近よく小学校のころの同級生と集まって飲んだりしているのですが、そのメンバーの中でちょっとショックのなことがあって質問しました。 自分はその集まりのなかで誰かの誕生日プレゼントとかホワイトデーのお返しとかをしています。そのメンバーの中(男3人女5人)でそういうことをするのは自分だけです。 しかし、先日自分の誕生日には何にもありませんでした。おめでとうという言葉はあってもそれだけで特に何かプレゼントをもらったわけでもありません。 だけど別の男(そいつはプレゼントもホワイトデーも何もしませんでした)の誕生日にはプレゼントがありました。自分は別にお返しを期待してそういうことをしていたわけではありませんが、なんだかショックでなりません。そのメンバーが意識的か無意識的かわかりませんが、そんな差別的なことを受けるならもう集まるのをやめようかと考えてます。自分は考えすぎでしょうか?

  • 俺に寒いと言わせてみろ!一発ギャグ大募集。

    私の上司はお笑い好きな方で、宴席では何かと「俺を笑わせてみろ」と即興でギャグを要求されます。 ドラゴンボールのカイオウ様(マニアックですいません)みたいなものですが、私はピッコロやてんしんはんタイプなので、ついていけません。 ネタを提供して助けてください、お願いします。

  • 彼と別れたんですが・・・

    元彼と関係を持っていました。もう1年になります。しかし、先日別れました。 好きで、好きで、好き過ぎて。 一緒にいられるだけで幸せだと思って始めたこの関係ですが、 それだけでは満足できなくなってきたからです。 きちんと私を見て欲しい、愛して欲しいと思ました。 彼が私をどう思っているのか知りたくて、私を少しでも必要としてくれているのか知りたくて、 「もう会わない」などと言っていました。しかも何度も。そんな気ないくせに。 引き止めてくれる彼を見て安心し、少しの満足感を得ていました。 しかしそれと同時に彼をまっすぐに、純粋に好きでい続ける事ができない自分が、かれを試して安心感を得ている自分が嫌でした。 このままではいけないという思いと、このままでいたいという思いがぶつかり合い、自分の気持ちがだんだんどす黒くなっていくのを感じて嫌でした。 彼の事で悩み、夜な夜な泣いていました。彼の事が好き過ぎて、まいってしまって、少し頭がおかしくなっていていました。 彼に危害を加えてしまう時が来るのではないかと思うくらいです。 だからお別れをしました。彼が、私が少しおかしくなりヒステリーを起こしたり試すような態度をとる私に疲れてきていたというのも大きな原因です。 自分で決めた別れのはずなのに今、とても辛いです。 思わず彼にメールを送ってしまいそうになるくらい。 皆様、こんな弱い私に叱咤激励をお願いします!