6xb の回答履歴

全2721件中2581~2600件表示
  • 台所の排水口から臭いが…写真はL字配水管ですか?

    台所の排水口からかび臭い臭いがします。 パイプユニッシュ濃密ジェルというのを使ってみましたが、臭いが取れません。 そこで、配水管を見てみるとS字ではないことが分かりました。L字でしょうか? L字の場合は、パイプユニッシュのようなものは流れていってしまって意味がないような気がするのですが、この場合、どのように掃除をするのでしょうか? 取り外せば良いのでしょうが、簡単に掃除できる方法があればいいな、と思っています。 宜しくお願いします。

  • 水漏れ混合水栓取替え費用はいくらですか

    水漏れのためヤンマー混合水栓Yk112からTOTO TKG31UPHSに シンク下、止水栓蛇腹ホース2箇所(水道、給湯)取替えで消費税込み105000円請求されました 明細書に住所、電話番号、氏名捺印して業者に渡しました。銀行振り込みです。 TOTO TKG31UPHS定価44600円工賃60000円値引き4600円工事を始める前に 提示されサインしましたが金額が高すぎるように思います。相場をおしえてください 明細書 TOTO TKG31UPHS              44600円 台所水栓取替え工事×1                 18000円 台下作業費×1                        8000円 止水栓取替え工事×2 14000円×2         28000円(蛇腹ホース取替え) 諸経費                             6000円 値引き                             4600円

  • インターホンがおかしい

    2日前、夜遅くにインターホンが鳴ったのが始まりです。 夜、朝方と回数が増え、今日は朝から鳴りっぱなしです。 外へ出て自分で押しても鳴りません。 モニターも映像が映りません。 夜中にも鳴るので、眠れません。 修理依頼をしたのですが、連休の為、いつできるかわかりません。 夜中だと眠れないので、何とか音を消したいのですが どうしたらいいでしょうか?

  • 妻のオメコが臭い

    妻のオメコはほぼ毎日おリもんが下りていて臭いです。ほんまはオメコ舐めるの大好きですが、臭くて舐められません。ふろ上がりにすぐにエッチしても臭い時あります。病院で診察してもろたら治りますか?妻にオメコ臭い言う事出来ないし、悩んでます。良いアドバイスをお願いします。

  • 勝手口から入る

    再婚に伴い大阪市内から地方へ引っ越してきました。 夫の家にはちゃんとした玄関があるのに、夫や夫の娘達は勝手口から出入りします。 なんか勿体無いなあと思い、私は玄関から出入りすることにしましたが、玄関のドアの鍵が上手く開閉出来ませんでした。 疑問に思い夫に尋ねると、家を建てて20年間、一度も玄関の鍵を使ってないからかもと笑いながら答えました。 ご近所さんの様子を伺っても、どのご家庭もやはり勝手口から出入りされているご様子。 そこで地方の一戸建てにお住まいの方にお聞きします。 立派な玄関があっても勝手口から出入りされることが多いですか? その理由は何でしょうか?

  • 夫婦生活について

    30代前半、結婚4年目の夫です。 現在、3歳と生後間もない子供がいます。 夫婦生活についてご意見をお聞かせください。 妻はもともと自分から性行為を求めるタイプではなく、 私からお願いをして営みをしております。 結婚前は若かったこともあり2~3日に1度はあったものが、 結婚後は徐々に回数が減っていき10日に1度程度になりました。 そしてつい先日、第2子が誕生したのですが、 性処理をしていなかった私は恥ずかしい気持ちがあるものの、 性行為そのものをできないのは重々承知していましたので 手や口でしてくれないかお願いするも、あえなくNOの返事。 「男の人は自分で処理出来るでしょ?」との理由からでした。 確かに処理そのものをすることは出来ます。 しかし単なる私のエゴかもしれませんが妻にして欲しい気持ちが 強かった為、どうも自分で処理をする気にはなれず、 ましてや性風俗に行くのは嫁に申し訳なく、 結果溜まる一方になり悶々としてしまっています。 そもそも夫婦生活の中で妻には流れから 口でしてもらうことはあっても出すまで処理してもらったのが 付き合い始めた頃の生理中に 1度だけというのがマズかったのかもしれません。 妻自身、夫婦生活行為そのものが嫌というわけではないようで 行為中、私から必ず手や口で前戯はするようにしていますし、 行為後に「気持ち良いよ」とは言ってくれます。 それでも回数が減っていることや 今回のようにお願いをしても断られたりしてしまうと 益々機会がなくなるのではと危惧しています。 そこでご意見を頂きたいのですが... 1.生活スタイルの変化などが多少あるにせよ、ご夫婦で   夫婦生活を継続させるために工夫されていることはありますか? 2.極稀で良いので妻に口でして貰うためには   どうすれば良いでしょうか?飲んでもらうことは望みません。   ただ自分が妻に気持ち良くなって欲しい   という理由で口でしていることをして貰いたいのです。   旦那さんで「ダメだったけど、してくれるようになった」という例や   奥様で「抵抗はあったけど、出来るようになった」という例があれば   ぜひお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 突風で屋外看板が落ちました。補償はしてくれない?

    先日、かなりの突風が吹く日があり、私の住む地域でも、広い範囲でトタン屋根がはがれる、吹き飛ぶ等の被害が多数ありました。 自宅の隣の敷地に、いくつかの屋外看板(自立型のものです)が設置してありますが、そのうちの一つの広告部分が、突風で枠ごと落ちてきました。 幸い不在にしており、人的な被害は無かったのですが、自宅の門扉が見事なまでに砕かれてしまいました。写真の感じです。その他は屋根の雨どいと庭の樹木が少々被害にあっています。 問題はここからですが、看板を設置していた広告会社の社長から 「自然災害だし、保険も入っていない。補助金もその手の被害ではおりない。ウチも言ってみれば被害者だ。現状復帰をせよ、とそれ以上言うのなら、裁判してもいい。法律は犯していない」と言われました。 確かにそれはそうなのかもしれないけども、保険に入っていなければ壊れたものを補償しなくてもいいんですか?やはり、自然災害だから、痛み分け、ということで、門扉を修繕する費用は私持ちになるのでしょうか? その辺りがクリアにならない状態で、看板は元の通りに設置し直す工事を始めています。 長々とすいませんでした。どなたかお知恵をお貸しください。

  • トイレの水漏れ修理業者チェーン店

    よくマグネットシートでトイレの救急という広告がポストに入っていて、丁度良いと思いこの前トイレの水が止まらず頼みましたら15,000円取られました。これは妥当な値段なのでしょうか。ちなみにあくまでも応急処置なのでいつまた水漏れするかわからないと言われました。内タンクを換えると35,000円と言われました。。。

  • 最近小学生の列に突っ込む事故が多いな。対策は?

    最近小学生の列に突っ込む事故が多すぎますな。 被害者と家族たちは可哀想ですよ。 根本的な対策はありますかね? みんなの知恵を募集します。そして警察に投げます!

  • 京都市バスにかつて存在した醍醐営業所の伝説って?

    京都市バスに、醍醐営業所という営業所がかつてあったそうです。その醍醐営業所は、伝説の営業所とよく書かれているのですが、醍醐営業所の伝説とは、どのようなものなのでしょうか?

  • スーパーのレジにて。偽札確認?

    先日、2、3ヶ月に一度行く程度の近所のスーパーで買い物をした時のこと。 会計が約1200円だったのに対し、私は千円札と500円玉を出しました。 いたって普通の会計風景でしたが、レジのお姉さん(同年代の25歳ぐらい)が何を思ったのか、 千円札の透かしを確認するような(蛍光灯にかざして見る)しぐさを一瞬されたのです。 その後は特に何も言われることはなく、私は会計を終えレジを抜けました。 この日私は母と買い物に来ていて、私の後ろには母が並んでいました。 上記の様子は、実は私は他所を見ていて気付かなかったのですが、会計後に母から、「さっきね、…」と聞かされたのです。 母は、「『今のは偽札確認でもしたの?』ってよっぽど聞いてやろうかと思ったけど止めた。アンタ(私)が偽札使いそうな人相に見えたのかと思って笑っちゃったわ~」とケラケラ笑っていました。 偽札使いそうな人相って?? 私は、金髪や茶髪でもないし、見た目は地味な方です。 別の観点から見て、特に小汚~い貧相な格好をしていたつもりもありませんし、スーパーに買い物に行く程度のプチメイクはしていました。 これが一万円札ならともかく、1200円程度の買い物で千円札の偽札確認をされたことが初めてで、なんとなく気分が悪いです。 『最近、偽札被害が多発しています!!お札の確認にご理解とご協力をお願いします』 …のような張り紙があればまだ…と思い店内を探しましたが、それもありませんでした。 今回聞きたいのは、 1.偽札確認された原因と店側の意図は何だったのか? 2.千円札で偽札確認された方いますか? です。 くだらない質問ですが、同じような経験をされた方やレジ打ち経験のある方のご意見と見解をお聞きしたいです。

  • ガソリンスタンドの入り方。。。。

    免許取得1週間以内の初心者ですが、今日レンタカーで初運転してきました。 返却時の給油でガソリンスタンドを探すのは大変で、やっと見つけたら右側にあったので入る時ドキドキでした。 ようやく給油器の前に止めたら、なんと給油口は反対側にあることに気づいた!Orz ちょっとガソリンスタンドの入り方について確認したいですが。 中央線は黄色の実線で、ガソリンスタンドが右側の道路外にある場合は、右折合図を出して、反対車線を横切って入ってもいいでしょうか???? 現場の画像があります。私は左車線で走行中でした。 。

  • 京都市の良い場所

    数年前より京都市で仕事をしております。定年までの住宅購入を考えています。北大路に通勤ができて、上品な地域は何処でしょうか。あるいは、良いと言われる学力の高い小学校区は何処でしょうか。ちなみに下鴨や小山は土地が高価過ぎて手が出ません、公共機関があれば多少離れていてもかまいません。宜しくお願いします。

  • 家を建てる場所について義実家に反対されています

    家を建てる場所について悩んでいます。 ・夫(長男。弟は未婚で実家) ・私(長女。妹は既婚。旦那実家近くに家購入) ・子0歳が1人 子供が産まれ、家を購入しようと考えています。旦那の実家は東京、私の実家は埼玉です。私(妻)の実家近くに土地があり、私の両親がその土地を譲るのでそこに建てて良いと言ってくれています。 夫も初めは賛成だったのですが、夫の両親が「○○さん家(私の実家)は随分ふざけたことを言うんだな」と大反対しています。それでは、お互いの実家の中間地点(お互いの実家から車で1時間)ではどうかと、旦那が説得しようとしたら、「もっとこっち(旦那実家)寄りにしろ」「お前は向こうの両親の老後だけ見るのか」と反対されています。旦那の実家は金銭的援助は無理とのことです。 私は今産休中で、旦那だけの稼ぎでは家計がきつく、仕事復帰しなくてはいけません。また旦那の実家からでは、仕事復帰は距離的に無理です。 旦那両親からは、結婚の時にも介護を理由に反対されていましたが、孫ができた途端、急に連絡してくるようになりました。夫からは、もうこれ以上揉めたくないので、私の実家の土地に建てるのは無理と言われました。旦那は両家の中間で旦那両親を説得するつもりとのことです。 ただ、ローンのこと、仕事復帰のこと、両親のことを考えると、私の実家の土地に家を建てたいです。将来のことを考えると不安でいっぱいです。 どこに建てるのが一番良いでしょうか。皆様のご意見を宜しくお願いします。

  • 男に聞きます。結婚後のオナニーについて。

    結婚してからのオナニーは何となく相手を裏切るような気がして、いてしないようにしていましたが 子供が生まれる時に女房が入院した時に、我慢できなくなったというかここぞとばかりにしてしまいました。 前置きが長くなりましたが、 結婚されてる皆さんは結婚後オナニーはしましたか?したのは結婚後どのくらいしてですか?私は2年後ぐらいでした。 結婚していてのオナニーは浮気ですか?結婚前付き合っていた頃良い女を見ると一緒にいる時に目がいってしまうのを指摘され、目で浮気してるとかなり言われました。それと同じような意味でオナニーも浮気でしょうか? 人間ですから常に動物的性欲は理性で抑えなくてはいけないと思うので、良い女を見てもいやらしい目で見るのをこらえ、オナニーをしたくてもぐっとこらえて結婚生活を送る事が人間としての道なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 心配です

    昨年の三月に普通車免許を取りました しかし、昨年五月に事故を起こし、五点の加点が来ました それから、昨年の八月に初心者講習を受けて 今年の三月に初心者運転期間が終わりました しかし、今月再び事故を起こしてしまいました 相手に怪我はなかったのが幸いでした しかし、今回の事故で確実に免停又は免取りだと わかりました。 わたしの場合は、合格率の少ない再試験なのでしょうか? それともなにもなく 90日免停もしくは、免取りでしょうか 教えて下さい。

  • えっ!  ソニーだぜぇ~  ワイルドだろ~

    実体験から教えてほしいぜぇ~ あなたの周りのソニー製品は壊れやすいですか? よく「ソニー製品は壊れやすいぜぇ~ 」 という概念を皮肉ってソニータイマーということがあるぜぇ~  「誰も統計を取ったことがないので正確なことは言えないぜぇ~ ただソニー製品はたくさん売れていて多く出回っているので見かけ上故障が多いだけのことだからソニータイマーはジンクスと言えるかもしれなぜぇ~ 皆さんからの回答待ってるぜぇ~   ワイルドだろ~

  • セックスレスについて

    私は1児の母親で現在21です(^^) 題名の通りセックスレスについてです。 テレビで1ヵ月なかったら立派な セックスレスって言ってました。 うちはそこまでではないんですが、 結婚してからもちろん、子供を出産して からは回数も減りました。 しょうがないことですが、性欲も 強いわけじゃないんですけど まだこの歳で…って思ってしまいます。 旦那がつまらなくないようにたまに、 コスプレもしたりしますが、 旦那にとったら違うのかもしれませんがあたしにとってみたらなにも変わらなくて(笑) 前戯も適当というか、してはくれるんですが、ちょっとだけさわってみたいな感じなんです。 正直、ワンパターンで飽きてしまっています。誘う気も失せます。 くだらないことかもしれないんですが、 こうゆうのって改善方というか、 解決法あるんでしょうか? 乱文で長々すみません。 あと気分を害された方がいたら ごめんなさい。

  • 家の前でのボール遊びをやめてほしい

    東京近郊の、共有道路を囲むように建った分譲戸建に住んでいます。 土日の昼間、よくそのうち1軒の親子(父親+幼児数人)がボール遊びをします。 父親が路面にボールを投げつける音がバーン!バーン!と、 かなり響き、こちらは窓を閉めて家の中にいても、気になります。 周囲でこうして耳栓をしたりしているのに、当の父親の「ギャハハハ」という無神経な笑い声も ものすごく腹が立ちます。 いくら昼間とはいえ、住宅密集地の共有道路でバンバンとボールをつくのはマナー違反では ないでしょうか?今度見かけたら、音の影響がかなりあることを伝え、控えて頂くようお願いしようと思いますが・・ 車に当たる可能性もあるし、すぐ近くに公園もあるのでボールは公園でやってほしいです。 土日は疲れや体調不良で家で寝込んでいることも多く、私にはボール音は死活問題です。 皆さんは、土日の昼間、家の近くはどうですか?こういったご経験ありますでしょうか? 経験談、お願いに行く時のコツなどお教えいただければと思います。

  • 結婚生活について

    主婦です。 夫と保育園に通う二人の子供がいます。 現在、私はパートタイムで働いています。 夫についてです。 状況としては、夫の実家は遠く、私の実家は近くにあります。 小さい子供がおりますので、実家にはよくお世話になっています。 実家は母一人です。 お米は結婚以来、実家からもらっています。 本題です。が、 夫は私の母の事をとにかく悪く言います。 子供は悪い教育を受けさせられるから連れて行くな。 面倒を見てもらった時などは、面倒見させてやったんだから金払わせろ。 嫌いというよりイライラする。 母がそんなに悪い人間だとは思えません。 母にも悪いところはあると思いますが、私は母に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 70歳の歳で一人暮らし。 何かと面倒も見てやりたいのに。 行くなと言われるので、あまりいけません。 たまにはご飯を一緒に食べたり、どこかに連れて行ったりしたいです。 子供の運動会も招待していいかと夫に聞くと、いいけど、来るなら俺は行かない。 というので、母は招待できませんでした。 私は夫の両親の事は嫌なことがあっても決して口にはしません。 それが結婚した礼儀と思っています。 離婚・・・という言葉がよぎります。 でも、子供の事を思うと離婚はよくないことだとも思います。 今の状況、私さえ我慢すれば良いのだから我慢はできますが。 どなたかご意見をお聞かせ頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#153750
    • 夫婦・家族
    • 回答数10