qazwsxedc963 の回答履歴

全337件中221~240件表示
  • flash player 初期化に失敗しました

    初心者の質問です。 XPのパスワードを忘れてしまい、再インストールしました。 PC指定のドライバーをインストール後、Explorerを最新に変更。 Adobe Reader はスムーズにインストール完了。 flash player は何度試しても、   「初期化に失敗しました。」   「このアプリケーションは単一インスタンスのみ実行できます。」 となってしまいます。 失敗した後は必ず、   (1) flash player のアンインストーラーを使用して、アンインストール   (2) 再起動   (3) flash player レスキュー!のページにて、       表示確認後、下のアイコンから最新版の再インストール。 これ以外の障害も発生しています。 Windows のライセンス認証が、インターネット経由で失敗してしまいます。   「ライセンスサーバーと接続できません」となってしまい困っています。 このような場合の解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、初心者向けに教えてください。 宜しくお願いします。.  

  • KB2686509のインストールに失敗

    本日、たまたま実家に帰ってきたのですが、実家のパソコンについてです。 Window Updateの自動更新の中で、KB2686509のインストールが失敗します。即出の「キーボードレイアウトを変更するためにレジストリに設定している「ScanCodeMap」を削除」をすると出ていますが、「ScanCodeMap」が存在しません(何故だか不明・・・)この場合の対処方法が不明です。出来れば詳しく教えて頂ければ・・・

  • パソコンが認識されません・・・HDDの移設等々

    ウィンドウズのXPを使用しております デスクトップのミニタワーです 数日前より、起動しても画面が真っ青のままだったり、 帯状の物が連続して表示されていたり・・・ デスクトップ画面にたどりつけません モニターの故障であってほしかったのですが、 別のノートでそのパソコンのモニターに出力した所、問題なく表示されたので、 おそらくHDDが寿命かな・・・と、思っております(少なくとも5年程前のモデルです) そこで質問です (1)HDDのみ抜き出し、ケース等に入れて他パソコンにUSB接続した方が読み込み率は上がりますか? (2)時間をおけば認識される可能性はあるのでしょうか? (3)そもそもHDDが原因である可能性は高いのでしょうか? よろしくお願いします

  • WindowsMediaPlayer音楽CD作成

    Windows Media Player 音楽CD作成時に 空のCDをCDドライブに入れてください とエラーが出ます。 Roxio Easy Media Creater 9では CDのコピーができるディスクを使用しています。 対処方法を教えてください。

  • Windows Media Playerが無音

    パソコンでDVDを見ようとしています。 パソコンのOSはWindows XPです。 InterVideoのWinDVDを使用すると、画像も音声も正常です。 画像を見ることも、音声を聞くことも出来ます。 しかしWindows Media Playerで同じDVDを見ようとすると、 画像は正常に見ることが出来ますが、 音声が全く出ません。 理由と対処方法をご存知の方は、 是非ご教示ください。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#224451
    • Windows XP
    • 回答数2
  • WIN-XPの更新プログラムについて

    以前はたまーに更新プログラムをインストールしていただけなのに、 最近(3日前から)電源を切る毎に更新プログラムを2個インストールしています。 例えば、1日に5回、PCの電源を入れて、切ったとしたら、 5回とも更新プログラムを2個インストールしているんです。 これって異常ですか?? それとも最近から頻繁にインストールするような仕組みになったのでしょうか? ウィルスにでも感染したのだろうか?と思い不安になりまして・・・。 電源を切る毎に更新プログラムをインストールするのは良くあることなんでしょうか? どなた様かご存知でしたら、アドバイス下さいませ。 よろしくお願い致します。 ちなみにPCはWindouwsのXPです。

  • WindowsXP SP2からSP3アップデート

    お世話になります。 2年ぐらい使用していなかったPCのサービスパックを確認しましたらSP2でした。 SP3にバージョンアップしようと思い、WindowsUpdateのURLをクリックしても[このページは表示できません]となってしまいます。ちなみにYahooなどサイトは見れます。 マイクロソフトのサイトが全般見れなくなっている感じです。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたらご教授願います。 環境 Winsid XP SP2 Homeedition    インタネットエクスプローラー7                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          

  • レジストリの破損でPCが・・

    多分ですが、レジストリの破損が原因でPCが立ち上がらなくなりました。 windows起動前の画面で勝手にセーフモード選択画面にになり、どれを選択しても起動せず再起動を繰り返してしまいます。 今思えば海外ゲームのDL、インスコ、アンインスコ等、またシステムに影響が出そうなことを繰り返した後の再起動でこうなったのでやはりレジストリが破損したのかなと思っています。 そこで質問です。 先ほどから調べていたら回復コンソールというものを知りました。 セットアップCDから実行できるとのことですが、CDを入れて再起動させてもまったく読み込まずセーフモード選択画面になってしまいます。 BIOS設定でBOOTをCD-ROM→1stにもしましたが読み込まずにセーフモード画面です。 自分は後どうすればよいかお手上げ状態で困ってしまいました。 どうにかPCが回復する方法はありませんか? どんなことでもかまいませんのでヒントをいただけないでしょうか。 PCに詳しい方、同じような状態から回復されたことのある方など よろしくお願いします。 簡単なスペック winXP デスクトップ メモリ2G HDD500GB CPU:デュアルコア

  • パソコンのデジカメの写真をコピーする方法

    会社のパソコンにデジカメの写真が入っています。もうすぐ退職するのですが、これらを自分用にコピーするには、USBにコピーしたほうがいいでしょうか?CDにコピーしたほうが簡単でしょうか?ちなみにUSBメモリは持っていません。どちらが簡単で、コストがかからないでしょうか?

  • IE7からIE8にした時、感じる使いにくさについて

    「まだ、してなかったのか!!」というご意見は、すいませんが置いといて下さい。 いよいよ必要に迫られた感じになりました・・・。 1、そこで、よく聞く(?)IE7からIE8に変えた時に感じる不便?使いにくさについて、教えていただきたく思います!!慣れてしまえば良いとは思いますが・・・お願いします。 2、XPではIE8にすると、遅くなるというのを見ましたがなるのでしょうか? 3、IE7よりIE8が先に出たというのは本当でしょうか? セキュリティ的にもIE8にした方が良いのは解ってはいます。 他のブラウザも検討中です。 聞いてどうするんだ?と思われるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • Windows xpの音をモニターで鳴らすには?

    Windows xpの音をモニターで鳴らすには、どうしたら良いのでしょうか? 机の上にモニターを置き、Windows xpの私が買った第一号機は壊れてしまったので、今はその第二号機を中古で買い、机の下に置いているのですが、Windows xp自身からの音は鳴るのですが、モニターからの音が聞こえてきません。Windows xpの中身を色々やってみたのですが、中古で「解説書」も有りません。こんな時は、どうしたら良いのでしょうか? 

  • Windows XPを使っているのですが、最近

    「ご使用のバージョンのInternet Explorerは間もなくサポートされなくなります。」GoogleChromeなどでバージョンアップしてくださいと画面の上に表示されているのですが、これはXPは使えなくなるという意味ですか。どうすればよいのかさっぱりわかりません。Windows 8 を買いなさいという宣伝ですか。どうすればよいのか教えて下さい。

  • Windows XP のOEM版の電話認証 手順

    WindowsXPの電話認証の流れを簡単に教えていただきたいです。 実は、以前Yahooオークションのほうで、自作PC向け(といっても、A OPENの組み立て PC)に、DELLのOEM版のXPを落札したのですが、プロキー無しで送られてきました。 勿論、元から無いのは分かっていての落札でした。 家には、PanasonicやHP、TOSHIBAなどの余ったプロキーがあったので、それを代用すればいいやと言う事での落札です。 ですが、実際にXPを入れ、いざ認証となると、 「間違ったプロダクトキー」 として認識されてしまいました。 どのプロキーでも同じ結果です。 OEM版のプロキーじゃないからでしょうかね? また、プロキー解析ツールを使ってこのPC自体のプロキーを調べてみました。 解析されたプロキーを打っても、 「認証されていないプロダクトキーです」 となり、結局前に進めません。 こうなったら電話認証しかないのですが、どのような流れで認証するのでしょうか? ネットで調べると、実際に幾つかの質問をオペレーターにされるそうですが・・・。 どのような流れで電話認証するのか、教えてください。 ついでに、プロキーが認識されない理由もお教えいただければ嬉しいです。

  • Windows XPを使っているのですが、最近

    「ご使用のバージョンのInternet Explorerは間もなくサポートされなくなります。」GoogleChromeなどでバージョンアップしてくださいと画面の上に表示されているのですが、これはXPは使えなくなるという意味ですか。どうすればよいのかさっぱりわかりません。Windows 8 を買いなさいという宣伝ですか。どうすればよいのか教えて下さい。

  • CDを入れると変な表示が出て、再生出来ません。

    パソコンで、ある市販の音楽CDをドライブに入れると、「このディスクを再生するMAGIQLIP2がインスト-ルされてません。 インスト-ルしますか。」と表示され、なぜか再生出来なくなりました。 ある1枚だけで、他の持ってる市販CDは、Windows Media Playerで再生出来ます。    教えて欲しいのですが。 (1)、MAGIQLIP2は、インスト-ルしても安全なソフトでしょうか。またフリ-ソフトですか。 (2)、市販の音楽CDで、MAGIQLIP2でしか聞けない物などあるのでしょうか。    CDにはその様な表示などありません。   特定のプレ-ヤ-でしか聞けないCDなど、意味ないと思うのですが。     WinndowsXPです。  ご存知な方教えて下さい。、よろしくお願い致します。

  • パソコンに取り込んだ写真を外部記憶装置に保存

     最近デジカメを購入しました。 撮った写真をパソコンのケーブルに 接続すると自動的にCドライブに取り込まれ 保存されてしまうので、ドライブがいっぱい なってしまいます。 USBに保存させたいのですが、フォルダに 保存されたファイルをUSBかCDに保存する 方法はありませんか? 初心者なので難しいことが分かりません。 OSはXPです。 宜しくお願い致します。

  • Windows XPを使っているのですが、最近

    「ご使用のバージョンのInternet Explorerは間もなくサポートされなくなります。」GoogleChromeなどでバージョンアップしてくださいと画面の上に表示されているのですが、これはXPは使えなくなるという意味ですか。どうすればよいのかさっぱりわかりません。Windows 8 を買いなさいという宣伝ですか。どうすればよいのか教えて下さい。

  • Windows Media Playerについて

    現在、WindowsXPで、Windows Media Player 9 ですが、もう古いので、バ-ジョンアップしたいと思っています。 (1)、新バ-ジョンをインスト-ルする前に古いバ-ジョンをアンインスト-ルするのでしょうか。    それとも古いバ-ジョンはそのままで、新バ-ジョンをインスト-ルしても良いでしょうか。 (2)、Windows Media Player 10とばし、11をインスト-ルしても良いのでしょうか。   よろしくお願いします。

  • ローカルディスクC 容量不足

    こんにちわ。 何度かインターネット等で容量不足を少しでもマシにしたいと思い調べているのですが、 どうも難しくて出来ません。 外付けのHDを購入し写真データは写してあります。 全く空きがない状況です。。cディスク29.1GB使用 124MB空きのみ アプリケーションの追加と削除も試みるのですがどれを消して残すかがわかりません。。 どなたか教えていただけますでしょうか。

  • プリンターのクリーニングが作動しない

    プリンターはエプソンのPM-950C でPCはXPです。 インクは純正インクではなく、カートレッジ式のものを安く買い使っていました。それで今まで(一年近く)は支障なく通常に作動していました。  ところが最近インクの減った黒色を入れ替へ、その時は上手く印刷できたのですが、半月ほど何も印刷せず昨日使ったところかすれた状態の印刷になったため、クリーニングをしましたが、改善しません。(この時はテストパターンが印刷できましたが、黒色はかすれていました) その後もう一度別の新しいインクに入れ替えたりさわりましたところ、今度は印刷設定からユーティリティーを開きインク残量を見ますと、通信エラーが発生しましたと出て反応しません。更にノズルチェックを押しても反応しなくなりました。 またプリンター本体にあるインク表示の赤ランプも点灯したままで、数秒押しても少しヘッドが動くだけでクリーニングもインク充填作動もしません。 純正インクでないため、新品のインクを入れ替えてあるのに、インク残量が少ないためノズルチェックも出来ませんと出ます。 インクがあることを認識できなくなっているのです。 ソフトを一旦削除し、再インストールしたのですが、やはり状況はかわりません。 どなたか対処方法をお教え頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。