qazwsxedc963 の回答履歴

全337件中281~300件表示
  • Windous Mediaplayer

    XPpack3です、プログラムにwindousmediaplayerが見当たりません。

  • 「送る」 メニューの項目が消えました。何故!

    XPを利用していますが、マイドキなどの右クリック内の「送る」メニューの中にある、 デスクトップが突然消えていました、復活する方法を教えて下さい。  基本的にSend To との兼ね合いだと考えますが自分での項目は、1回か2回程度入れた記憶は  ありますが、消えた現因がわかりません。  よろしくお願い致します。

  • 「送る」 メニューの項目が消えました。何故!

    XPを利用していますが、マイドキなどの右クリック内の「送る」メニューの中にある、 デスクトップが突然消えていました、復活する方法を教えて下さい。  基本的にSend To との兼ね合いだと考えますが自分での項目は、1回か2回程度入れた記憶は  ありますが、消えた現因がわかりません。  よろしくお願い致します。

  • DVDの複製に時間かかって困ります。

    リッピングに45分。 iso化に40分 シェリンクによる圧縮5分かからない。 Discへのライティング30分。 で終了。 こんなに時間かかるものなのでしょうか? マシンは、i3の2.2GHz メモリ2Gです。 設定が間違っているのでしょうか?

  • お気に入りボタンを削除したい

    XP で IE8を使っています。 メニューバーで「お気に入り(A)」と表示されているのですが、その下段に別のバーがあって、そこに「お気に入りボタン」があります。 このボタンを削除する方法を教えてください。 ツールバークリックでチェックが入っているのは「メニューバーのみ」です。

  • CDのパソコンへの取り込み

    XPのパソコンで音楽CDの曲をパソコンにコピー(挿入)する方法がわかりません。 メディアプレーヤー(でしたか)を使うと思うのですがその使い方がわかりません。 初歩的で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • メールや文書などを完全に削除する方法。

    Outlook Expressの削除済みアイテムにあるメールを完全に削除する方法と ごみ箱にある文書やファイルを完全に除去する方法を教えてください。 なお、完全に除去するとは、パソコンの中から完全に除去するということです。

  • USBフラッシュメモリへのデータ移動とフォーマット

    Cドライブに画像がたまってパソコンの動作が遅くなってたので、昨日新品の8GのUSBフラッシュメモリに移動させましたが、その時1.5G分くらいのデータ移動に何時間もかかった上に、その後パソコンが固まってしまって“Ctrl+Alt+Delete”からのシャットダウンも完了せず、USBフラッシュメモリを差したまま強制終了させました。 そして今日パソコンを起動させてUSBフラッシュメモリの中を開こうとしたらフォーマットを促され、この時点でプロパティを見ると(確かピンク色の)空き領域が全く無くて、フォーマットして開くと、USBフラッシュメモリの中には何もデータがありませんでした。 そこで質問ですが、これはパソコンの不調のせいなのか、それともUSBフラッシュメモリに問題があったのでしょうか?このUSBはELECOMの新品ですが、Yahoo!オークションで購入したので少し気になります。 そしてUSBフラッシュメモリのフォーマットというのは、使い始める時にしなくてはいけないものだったんでしょうか? また、昨日の時点で画像データは移動できていたのですが、どうすればデータが消えて無くなる事態を避けられたのでしょうか?今後のために教えてください。

  • デスクトップのショートカットが毎回バラバラ

    ログオフして別のアカウントで使用したのちに、最初のアカウントにでログインするとショーカットが バラバラの状況が毎回起こります。 アイコンの整列は等間隔にチェックを入れて、23個のアイコンを左右の端に分類して使っています。そのため自動整列で左端に並べられては使いにくい上、壁紙が遜色します。 解決策あるいは不具合が起きているのかお教え下さい。

  • youTubeのアップデート方法を教えて下さい

    youTubeを起動すると以下の表記がでます、指定されたこちら部分をクリックすると英語表示が でます、日本語で出る方法となるべく簡単なやり方をお教え下さい (お使いのウェブブラウザは Microsoft Internet Explorer 7 のようです。YouTube では間もなく Internet Explorer 7 のサポートが終了します。こちらでブラウザをアップデートしてください。)

  • 朝のうちに至急教えて下さい

    今日、会社でパソコン点検があります。 PCの中の、アクセス履歴を削除しておかなければいけません。 XPで、Cドライブの中の、アクセス履歴が格納されているフォルダの名前と場所を教えて下さい。 ‘社内秘’という語句で検索をかけてヒットしたデータを削除しておかなければいけません。 各ファイルのサイズは1KBでした。

    • 締切済み
    • noname#177157
    • Windows XP
    • 回答数3
  • Adobe Flash Player 11.3

    WindowsXPでAdobe Flash Player 11.3.300.257をインストールするとyoutubeで音声にノイズのようなブツブツというかエコーがかったような音声になり聞きづらいです。(映像に問題はなし) Adobe Flash Player 11.3.300.257はfirefoxで不具合が指摘されているようですが音声では問題があると言う事は聞きません。 ただ、Flash Playerを10のバージョンに戻すと症状がなくなり音声も正常なのでFlash Player 11.3.300.257が不具合だろうと思います。 XP環境だとこの症状は皆さんも同じようになるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#235510
    • Windows XP
    • 回答数3
  • System Volume Infomation

    が、HDDの中にあり、削除できません。 どうしたら削除できますか?

    • 締切済み
    • noname#171582
    • Windows XP
    • 回答数12
  • IE8でWebサイトの画像が表示されません。

    WinXPでのIE8ブラウザになりますが、Webサイトの画像が表示されません。 例えば、Googleのトップページですと、最上位の黒い帯があるメニュー、文字だけ表示されています。 また、ロゴ画像は表示されず、ボタンも文字に置き換えられています。レイアウト自体は崩れていないように見えます。 Flashの画像は表示されており、問題なさそうです。 画像が表示されていない所は、枠や「×」など無く、真っ白です。右クリックしても画像がある情報すら表示されませんでした。 画像表示の設定は確認しましたが問題ありませんでした。 なお、他のブラウザでは問題なく表示されておりますので、IE8の問題かと思われます。 またAdobe Flash Playerをインストールする際、専用のダウンロード・インストールマネージャがブラウザ上で立ち上がっているようですが、この際、画像は一切表示されず、一部の文字しか表示されませんでした。 原因は分からず、IE8をリセットしましたが解決できません。 再インストールしようと試みましたが、アンインストール時にIE8関連の修正パッチがインストールされており、これらが正常に動作しないというような注意ウインドウが表示されました。 このままアンインストールしても差し支えないのでしょうか? なお、復元ポイントは都合上作成されておらずデータはありません。 アンインストールなしで解決できる方法、IE8の再インストールに関しての知識がある方、ご協力をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#261434
    • Windows XP
    • 回答数4
  • IE8のツールバーの表示が英語に

    先日IE8にアップグレードする表示が出たので、アップグレードしたらツールバーが英語になってしまいました。以前からIE8のはずなのに、おかしいなと思いながらインストールしてしまったみたいです。日本語に直す方法を教えてください。OSはXPです。

  • IE8でWebサイトの画像が表示されません。

    WinXPでのIE8ブラウザになりますが、Webサイトの画像が表示されません。 例えば、Googleのトップページですと、最上位の黒い帯があるメニュー、文字だけ表示されています。 また、ロゴ画像は表示されず、ボタンも文字に置き換えられています。レイアウト自体は崩れていないように見えます。 Flashの画像は表示されており、問題なさそうです。 画像が表示されていない所は、枠や「×」など無く、真っ白です。右クリックしても画像がある情報すら表示されませんでした。 画像表示の設定は確認しましたが問題ありませんでした。 なお、他のブラウザでは問題なく表示されておりますので、IE8の問題かと思われます。 またAdobe Flash Playerをインストールする際、専用のダウンロード・インストールマネージャがブラウザ上で立ち上がっているようですが、この際、画像は一切表示されず、一部の文字しか表示されませんでした。 原因は分からず、IE8をリセットしましたが解決できません。 再インストールしようと試みましたが、アンインストール時にIE8関連の修正パッチがインストールされており、これらが正常に動作しないというような注意ウインドウが表示されました。 このままアンインストールしても差し支えないのでしょうか? なお、復元ポイントは都合上作成されておらずデータはありません。 アンインストールなしで解決できる方法、IE8の再インストールに関しての知識がある方、ご協力をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#261434
    • Windows XP
    • 回答数4
  • JAVAに関する意味不明なerror fileが

    一部を後記してあるエラーmsgの、 下記名前のfileがdesktopに生じるようになりました。 ご説明と、出ぬようにする方法をお教えください。 「hs_err_pid2772」 **************************** # # A fatal error has been detected by the Java Runtime Environment: # # EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION (0xc0000005) at pc=0x6d7fdd89, pid=2772, tid=3184 # # JRE version: 6.0_29-b11 # Java VM: Java HotSpot(TM) Client VM (20.4-b02 mixed mode, sharing windows-x86 ) # Problematic frame: # V [jvm.dll+0xdd89] # # If you would like to submit a bug report, please visit: # http://java.sun.com/webapps/bugreport/crash.jsp # --------------- T H R E A D --------------- Current thread (0x02c8c800): VMThread [stack: 0x02d70000,0x02dc0000] [id=3184] siginfo: ExceptionCode=0xc0000005, reading address 0x00000012 Registers: EAX=0x0000000e, EBX=0x32e89af8, ECX=0x2295960c, EDX=0x0000000e ESP=0x02dbf92c, EBP=0x02dbf930, ESI=0x2295960c, EDI=0x0084bbc8 EIP=0x6d7fdd89, EFLAGS=0x00010202 Top of Stack: (sp=0x02dbf92c) 0x02dbf92c: 2295960c 02dbf950 6d84a91f 0000000e 0x02dbf93c: 02dbfa80 23475b5c 32e89af8 0084bbc8 0x02dbf94c: 0000000a 02dbf970 6d86ace1 2295960c 0x02dbf95c: 234942c0 23475b50 02dbfa80 32e89b00 0x02dbf96c: 32e89960 02dbf990 6d857a48 23475b50 0x02dbf97c: 23475b60 0084bbc8 02dbfa80 00000000 0x02dbf98c: 008483b0 02dbf9a4 6d84968d 02dbfa80 0x02dbf99c: 0084dd40 00000000 02dbf9b8 6d84ecda Instructions: (pc=0x6d7fdd89) 0x6d7fdd69: 30 8b c1 c1 e9 02 f3 a5 8b c8 83 e1 03 f3 a4 5f 0x6d7fdd79: 5e 5d c2 04 00 cc cc 55 8b ec 8b 55 08 56 8b f1 0x6d7fdd89: 8b 4a 04 8b c1 c1 f8 02 85 c9 89 4d 08 7f 35 7d 0x6d7fdd99: 2b 8b 76 08 8b 45 08 8b 15 24 0c a6 6d 83 e1 3f Register to memory mapping: EAX=0x0000000e is an unknown value EBX=0x32e89af8 is an oop {instance class} - klass: {other class} ECX=0x2295960c is an oop [I - klass: {type array int} - length: 6 EDX=0x0000000e is an unknown value ESP=0x02dbf92c is an unknown value EBP=0x02dbf930 is an unknown value ESI=0x2295960c is an oop [I - klass: {type array int} - length: 6 EDI=0x0084bbc8 is an unknown value Stack: [0x02d70000,0x02dc0000], sp=0x02dbf92c, free space=318k Native frames: (J=compiled Java code, j=interpreted, Vv=VM code, C=native code) V [jvm.dll+0xdd89] V [jvm.dll+0x5a91f] V [jvm.dll+0x7ace1] V [jvm.dll+0x67a48] V [jvm.dll+0x5968d] V [jvm.dll+0x5ecda] V [jvm.dll+0x59ac7] V [jvm.dll+0x5fcf8] V [jvm.dll+0x5799b] V [jvm.dll+0x13afd7] V [jvm.dll+0x11d8c3] V [jvm.dll+0x11cb9e] V [jvm.dll+0x11cec0] V [jvm.dll+0x11d2c2] V [jvm.dll+0x140fec] C [msvcr71.dll+0x9565] endthreadex+0xa0 C [kernel32.dll+0xb729] GetModuleFileNameA+0x1ba VM_Operation (0x0767f7c8): GenCollectForAllocation, mode: safepoint, requested by thread 0x03ea0800 --------------- P R O C E S S --------------- Java Threads: ( => current thread ) 0x03ea0800 JavaThread "RateCaptorThread" [_thread_blocked, id=1940, stack(0x07630000,0x07680000)] 0x02d30000 JavaThread "pool-2-thread-1" [_thread_blocked, id=2384, stack(0x075e0000,0x07630000)] 0x03e9b800 JavaThread "Account" [_thread_blocked, id=3464, stack(0x07590000,0x075e0000)] 0x03e9a000 JavaThread "Order" [_thread_blocked, id=1268, stack(0x07540000,0x07590000)] 0x02d66400 JavaThread "Position" [_thread_blocked, id=1972, stack(0x074f0000,0x07540000)] 0x02d65400 JavaThread "Thread-20" [_thread_blocked, id=836, stack(0x074a0000,0x074f0000)] 0x02d62400 JavaThread "Thread-19" [_thread_blocked, id=3316, stack(0x07450000,0x074a0000)] 0x04040800 JavaThread "UFoQuoteModule-PostOffice" [_thread_blocked, id=3936, stack(0x07400000,0x07450000)] 0x0363bc00 JavaThread "WpclManager" [_thread_blocked, id=1960, stack(0x07360000,0x073b0000)] 0x0363a000 JavaThread "WpclResponseReceiveManager" [_thread_in_native, id=2304, stack(0x07310000,0x07360000)] 0x03e1a000 JavaThread "WpclRequestSendManager" [_thread_blocked, id=2348, stack(0x072c0000,0x07310000)] 0x02d2e400 JavaThread "Thread-15" [_thread_blocked, id=3760, stack(0x07270000,0x072c0000)] 0x03f16400 JavaThread "UFoChartModule-PostOffice" [_thread_

    • 締切済み
    • noname#200115
    • Windows XP
    • 回答数1
  • 言語バーのツールが押せません。

    こんにちは。 PC初期化したので、顔文字の登録も消えてしまったので、登録し直そうと思いましたが、言語バーのツールをクリックしましたが、動きません。 再起動は試しましたがダメでした。 壊れてしまったのでしょうか? 直し方があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パソコン画面を前回終了した画面で起動したい。

    今までパソコンを終了して、また起動した時、パソコン画面は前回終了した時と同じインターネット画面でした。 でもなんだかパソコンをいじっていたら起動するたびに新しい画面(バビロン検索画面)になってしまいました。 元に戻すにはどうすればよいでしょうか? 起動するたびにサイトによってはパスワード入力をしなければならず困っております。 Windows XP(SP2)でFirefoxです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • IE8で指定したサイト以外の閲覧を禁止

    IE8で指定したサイト以外の閲覧を禁止したいのですが、 そのようなことは可能でしょうか? コンテンツアドバイザなどを設定しましたが、 表示されすぎてしまったり、表示できなかったりと、 うまくいきません。 他のソフトを使用するしかないのでしょうか?