qazwsxedc963 の回答履歴

全337件中261~280件表示
  • DVDfab8について

    DVDFab8お試し版でクローンを生成する際、空ディスクに入れ替えたタイミングで「書き込みエラー」「ドライブに互換性のあるメディアを挿入してください。」がすぐに出てしまい、ドライブからメディアが排出されてしまいます。一旦HDDに取り込みその後DVDに書き込もうとしても上記エラーが出てしまいます。コピー元のDVDを違う種類に変えてもダメ、コピー先メディアをCPRM対応のDVDに変えてもダメでした。 CDは普通にクローン生成ができます。考えられる原因を教えてください。

  • MPEG-4のファイルが削除できません。

    ちょっとHなMPEG-4のファイルを見ました。削除しようかと思ったのですが削除できません。 ファイルは外付のUSB接続のHDDに入れました。 試しに内蔵HDDに入れてみましたら、やはり消えないのですが強制削除のソフトで消すことができます。 そこで外付を切り取って内蔵HDDに貼り付けてとやってみました、貼り付けできたのですが外付けにも同じファイルが残っており消えていません。 違うファイルをファイル名を同じにして上書きしようかと思いやりましたがそれもできませんでした。 どうしたら消すことができるのでしょうか?

  • mssecesがタスクトレイから消えた

    WinXP-SP3です。 以前より、MS提供の無償のセキュリティソフトであるエセンシャル(msseces.exe)を導入しています。 昨日初めて警告が表示され、「Win32/Pameseg.CZ」なる怪しげなファイルを手動で駆除しました。 これが原因かどうかは不明なんですが、それ以来、タスクトレイにmssecesのアイコンが表示されなくなりました。 msconfigで見てもスタートアップに登録されているので、起動はしている筈なんですが・・・。 表示させるにはどうすればよいでしょうか。 ちなみに、現在、タスクトレイには時計表示のほか、自動起動させている別のフリーソフトが1つ表示されています。もちろんこのアイコンは以前からmssecesのアイコンとともにタスクトレイに表示されていたものです。また、この状態で念のためmsseces.exeを手動でダブルクリックしても、メイン画面は通常どおりに表示されますが、タスクトレイにはアイコンは表示されません。

    • ベストアンサー
    • noname#171650
    • Windows XP
    • 回答数2
  • マイコンピュータ

    スタートからマイコンピュータを開けていたのですが なぜか開くことができません 削除することもできないので マイドキュメントを立ち上げ 階層を1つ↑にして マイコンピュータから開くことはできます 面倒なんですよね ディスクトップ のマイコンピュータからも開けません プロパティは開けるのに どうして動作 してくれないのでしょうか  宜しくお願いします。

  • 断片化したファイルの削除方

    ドライブ内が一杯になってしまったのでクリーンナップしたところ、断片化したファイルが大半を占めていました。 どうすれば削除できるのかわかりません。教えてください・・・

  • DVDに焼く時

    DVDに焼く時に2倍速、4倍速、8倍速とありますが、焼くのにかかる時間は変わりません。 2倍速、4倍速、8倍速は何が違うのでしょうか? 教えてください。

  • お気に入りバーに、たくさんのアイコンを

    次のような使用環境です。 Windows XP sp3 Internet Explorer8 お気に入りバーに、たくさんのアイコンを、登録していますが、 アイコンの右側に、タイトルがついています。 これを、全て非表示にしたいと思っています。 お気に入りバーがあふれて、外にはみ出してしまっています。 よろしくお願いいたします。

  • 画像を開く事ができません。

    初めて質問をさせていただきます。  当方のWindowsXPのPCにおいてですが、デスクトップ上でのみ画像を開く事ができない 現象が起きています。Wクリックして開こうとしても画像が表示されずに閉じてしまいます。 しかし、画像が壊れているわけではなく、同じCドライブの例えば、マイドキュメントにコピー して開けば問題無く閲覧する事ができますし、別のHDDに移行しても同様です。  切り分けて考えればビューワーがおかしいわけでもなく、データが壊れているわけでもない。 デスクトップ上のデータのみが不良クラスタなんてのは、結構怖いかも。・゜・(ノД`)・゜・。  10年ほどPCを使用してきましたが、このような現象は初めてで、緊急を要していると 言うよりは、何故こんな事が起きるのかという興味が先行していますw 事実、PCの稼働 状態においては、それ以外には何の問題もないからです。ちょっと怖いのでバックアップは 今からでもしておこうと思いますw  もし同じような現象を目の当たりにされた方、ご存じの方がいらっしゃれば、知恵を お貸しいただければと思います。宜しくお願い致します。  PC仕様(自作機) CPU:E8500 メモリ:4GB HDD:ST3500418AS グラボ:サファイア製HD4770(←これは関係ないと思いますがw

  • デスクトップのIEのアイコンを表示させたくない。

    XPプロフェッショナル SP3です。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003044 を見て、IEのアイコンを非表示にしようと思うのですが 4の 「「全般」タブをクリックし、「デスクトップ アイコン」欄から 表示したいアイコンにチェックを入力して「OK」ボタンをクリックします。」 の段階で、自分のPCの場合は、 デスクトップアイコンにIEをチェックする欄がありません。 ・マイドキュメント ・マイネットワーク ・マイコンピュータ はチェックボックスがあり、選択可能ですが、そもそもIEを選ぶことができません。 なぜでしょうか?

  • WindowsXP PROでフォルダにパスワード

     こんにちは。 1つ教えて下さい。 WindowsXP プロフェッショナルでフォルダを開く時にパスワードをかけたいですが 可能なのでしょうか? 検索すると圧縮フォルダにはあるみたいなのですが、 自分だけがそのフォルダにファイルを保存でき、他人から見られないようにしたいのです。 ファイルは頻繁に作成したり修正したりするので、なるべく操作は単純にしたいのです。 解るかた、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • wma が でて CD化 できません

    パソコンが 2台あって 1台は  cd を パソコンに 入れると 音楽を 取り込みます。 そのとき 曲名が 01 トラック 1(アイコンは CD のマークです)  のように 表現されるので 名前の変更で 曲名を 書き込み そして 好きな曲を セレクトし CDに 書き込みが できます。 ところが もう一台ので 同様にすると 取り込みの 曲名に  01 トラック1.wma とでます。  アイコンは CD マークです。 これを 名前の変更で 書き換えようとすれば 「拡張子を 変更すると ファイルが 使えなくなる 可能性があります」  と でます。 だから  「変更しますか」 を 「はい」を クリックすれば アイコンが 変わって   ・ ・ ・ ・ ・ ・ のような 6個の 点で できているような アイコンに 変わります。 それを CD化 すると 音は でません。 多分 wma が 邪魔していると 思うですが 対策が できません。 宜しく お願いします 

  • IE8が固まる(ソフトフリーズ)件

    小生、PCは初期よりIEはフリーズ気味でした。ソフトを[×]、タスクマネージャで終了させていました。 当初は、RAMが約500MBで実際にWindows上で使う事の出来るRAMはさらに小さい状態で仕方が無いのかなと思っていました。 2か月ほど前、いずれ、サブで使うにしても1GB位は増やしておこうと増設し約1.5GBにしました。 しかし、IE8がフリーズ気味で一考に変わらず、(ソフト処理は全然違った)原因を時間がある時、探っていましたが解決に至らず、別件もあり質問することにしました。 【現象】 (1)IE8を起動し、検索、IEのタブを新しく作り検索、を2~3繰り返し1つのタブを残しタブを閉じようとするとソフトからの応答が無くなり、IEの操作が出来ない (右上赤[×]それも無理な時はタスクマネージャでソフトを終了) (2)アドオンなし「スタート」-「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「システムツール」-「Internet Explorerアドオンなし」で同操作をしても同じ現象になる 【ハード、ソフト設定など】 小生のPCは非力ですが以下 (1)NEC VersaPro 型番:PC-VJ16WFDNRFB4 (2)(M)CPU : Intel(R) Celeron(R) M CPU 520 @ 1.6GHz (3)ハード:RAM約500MB→約1.5GB(システムプロパティ認識1.37GB RAM) (4)ページファイル:約2GB(専用パーティション) (5)本PC使用歴3年半強、2009年月より使用(2008年製) (6)Google Chromeも時々使う 【その他】 (1)ファイルシステムの異常なしや不良セクタ「0」(代替セクタ4箇所)は確認済み 1.題記の『IE8が固まる』の解決策はありますか? PS、IEのJAVA系のスクリプトなどコンパイラ系への以降をしていたのでIEは8で使いたいと思っていますが細かいIEのスペックは比較、承知していません。 場合によってはIEのバージョンアップもありかとは思いますが非力なためIE8の方がいい気がしています。 2.スペック的にIE9は現状ハードでバージョンアップありと思いますか? 他、必要な情報は開示しますのでご助言の程、宜しくお願い致します。

  • メディアプレーヤーの書き込みでドライバーの選択

    メディアプレーヤーでCDに書き込みの場合2台内臓してますが、ドライバーを選択するには、どうしたらよろしいでしょうか?ご教授おねがいします。XPです

  • windows xp アンインストールしたい

    xpがかなりの不調に陥りました。そこでリカバリーCDでリカバリーしようとしましたが、リカバリーCDは、sp1。現状は、sp3なのでリカバリー出来ません。コントロールパネルからアンインストールしようとしましたが、「削除」蘭が出ずに「低」と出ます。なんとかアンインストールして、リカバリーCDを使えるようにしたいと考えています。良きアドバイスをお願い致します。

  • 不要なファイルに見極めが出来ませんので

    ご質問します。 ドライブの空きを増やしたり立ち上がりの速度を出来るだけ早くしたいと思います。 プログラムの追加と削除でMicrosoft Office OneNoto2003とMicrosoft HomeStyle+というファイル見つけたのですがこれらはどのような時に使うのですか あと1点、ドライブのプロパティでディスクのクリーンアップという項目がありますがこれを実行する事によって不要なファイルが削除されるのですか。それなら自分で手探りで削除しなくて良いので便利なのですが。

  • 名前をつけて保存 の不具合

    XP、メモリ 2G 使用です [ファイル] [名前をつけて保存] [保存先] を変更すると、フリーズしてしまいます。 2-3分すると直るのですが、毎回同じ症状です。 お分かりの通り、専門的なことは分りません。 何が原因で直し方をお分かりの方、よろしくお願いします。

  • データをDVDに書き込む方法

    パソコンの使用は、主にネット等を見るために使用しています。 エクセル等も使用しておりましたが、個人的利用でハードディスクにデータを記録するだけでした。 先日、仕事場に持ってゆくためのエクセルのデータをDVDに記録しようとドラッグインドロップしました が、エラーメッセージが出て、どうしても上手くゆきません。 お恥ずかしい話なのですが、操作方法を教えてください。 くだらない質問で申し訳有りません。宜しく、お願い致します。

  • ブラウザのアップデート方法を教えてください。

    すみません。パソコンの知識がありません。 ご解答くださると有難いです。 You Tubeで、 「お使いのウェブブラウザはInternet Explorer7のようです。 YouTube では間も無くInternet Explorer7のサポートが終了します。 こちらでブラウザをアップデートしてください。」 となっています。 Internet Explorer9を入手するにはWindows7かVistaが必要だと思うのですが、 こちらはWindws XPなので、手に入りませんよね。 こういった場合、どうするのが的確なのでしょうか。 新しく何か購入した方がよいでしょうか。 取り敢えずこちらはYouTubeが使用できないことが心配で、 他には特に問題はありません。 すみませんがご意見、アドバイス頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。  

  • CHKDSK、OS起動のたびに動く

    CHKDSKっていうのがPCを起動のたびに動いて困っています 今回増設したドライブFをチェックしてるみたいです どうしたらチェックしなくなりますでしょうか?

  • 音楽データについて

    Windows Media Player用に取り込んだ音楽(WMA)をi Tunesで再生するために 変換ソフトを使用しmp3への変換を試みましたが失敗しました。 結果、その音楽はWindows Media Playerでも再生ができなくなってしまいました。 再生しようとすると下記のメッセージが出てきます。 『適切な権限がないため、保護されたファイルを再生、書き込み、取り込み、または同期できません。』 ファイル?データ?が壊れてしまったのでしょうか? なんとか修復したいのですが、方法がわからず困っております。 どなたか助けていただけないでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。