black_snafkin の回答履歴

全70件中41~60件表示
  • 「赤ちゃんが乗っています」マークについて

    今日、走行中に40キロのところを30キロで走っていたので追い越しました。 そしたら、スーパーの駐車場までついてきて「このマーク見えないの!?」と文句を言われました。 自分としては、「だからなに?」と思いましたが言い争っても面倒そうなので適当にあしらって終わりました。 そして思ったのですが、   1、遅く走るなら、抜かされても文句はないんでは?と   2、チャイルドシートがあるのである程度は安全では?と   3、チャイルドシート義務化なのでステッカーはいらないのでは?と   4、最悪、交通機関を使えば?と 「赤ちゃんが乗っています」マークってレスキューの人たち向けって聞いたのですが間違っていますか?結局何のためにあるのですか?教えてください。 まー、自分が狭量だとは思うんですけど、よければ皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。 ※後で気づいたのですが、その車にはチャイルドシートがありませんでした。   あれ??おかしいな~。←独り言です。

  • クロマチックハーモニカ

    木○先生の教本をどうにかこうにか終わることができました。アニメソングをカラオケで吹きたいです。 楽譜と、模範演奏、マイナスワンが入っているCDが一組になっている出版物はあるのでしょうか。 それから、半音はすべてシャープで音を出すのですから、調子記号なんか無しで、あらかじめ音符にシャープを付けてあるクロマ専用楽譜があってもいいのではないか、と思いますが、間違いでしょうか。

  • クロマチックハーモニカ

    木○先生の教本をどうにかこうにか終わることができました。アニメソングをカラオケで吹きたいです。 楽譜と、模範演奏、マイナスワンが入っているCDが一組になっている出版物はあるのでしょうか。 それから、半音はすべてシャープで音を出すのですから、調子記号なんか無しで、あらかじめ音符にシャープを付けてあるクロマ専用楽譜があってもいいのではないか、と思いますが、間違いでしょうか。

  • クロマチックハーモニカ リードプレート交換

    クロマチックハーモニカのリードプレートの交換について。 一か所音が出なくなりましたので、カバーを外して音の出にくい個所をいじっていたら一段と悪い状態になりました。 購入するには高価なのでプレート(2枚?)を購入し交換しようと思います。 初めての作業なので失敗しないようにするため、ネジなどを外す手順が分かりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハーモニカホルダー

    http://store.shopping.yahoo.co.jp/g-sakai/tombohh800.html これはトンボ以外の10穴タイプのハーモニカに合いますか?

  • てんぷら?tempura?そんな名前の曲探してます

    先週平日に朝のラジオ7時過ぎあたりのラジオで聞ききました。 ラジオもどの局だったかわかりませんが、FMだったかと思います。 横浜市在住です。 曲名は「てんぷら」と紹介されていたと思います。 表記は分かりません。 天ぷらの作り方というわけではなく、「あげていこうぜ」「かきあげて」 などと天ぷらにリンクしたワードが歌詞に織り交ぜられていました。 どなたかご存知の方教えてください。

  • 僕の中のビートルズはTVの中斉藤和義ハモニカ

    斉藤和義の僕の中のビートルズはTVの中のハモニカの吹き方が載ってるサイトはありますか? のってる楽譜もあれば教えてください。それとハモニカのキーはなにですか?

  • あかり(明里)って名前はどうですか☆名づけ

    初めての妊娠で、おなかの子が女の子とわかりました。 名づけで悩んでいます。 苗字が固い感じで、画数も多いので、 読みやすい画数の少ない名前にしたいと思っています。 明るい子に育ってほしいので「あかり」と考えています。 漢字は明里かな…と。 ありふれているか、古すぎているかとか心配になってきます。 1.明里…あかりって読めますか? 2.平成24年生まれの子にはクラシックすぎる漢字でしょうか? 3.あかりって名前はありふれていすぎますか?  今の保育園児、幼稚園児のクラスに山ほどいたりします? 4.「明」という字は縁起が悪いともききましたが、どうでしょう? 5.漢字は明莉とかのほうがいいですか?  やたら「莉」のつく名前が多い印象なので明里とかのほうがいいかとおもったのですが。  あと朱莉とかも考えましたが、「明るい」の意味がなくなってしまうので…。 6.字画などは完璧にいいわけではないのですが、気にしたほうがいいのでしょうか 7.総じて、明里あかりっていう名前はどうでしょう? 上記なんでもかまいません。 この名前について思われたことがあればよろしくお願いします。

  • スピーカーの音量

    小学校教師です。 教室で、パソコンの音をスピーカーで出したいのですが 出力はどれぐらいあれば十分でしょうか?

  • 引き算の順番

    小学校では、 引き算は最初から順番に計算し、 順番は変えてはいけないと習うらしいのですが 例えば 13ー4ー3 の計算の場合 13ー4=9 9ー3=6 とするより 13ー3=10 10ー4=6 の方が簡単に出来ます。 実際答えも同じなのに何故交換したらいけないのでしようか?? 3+5と3+5のような交換はしてもいいけど、 5ー3と3ー5のような交換はダメということは分かりますが。 (実際これも中学の正負の数の学習になれば、交換OKですよね) 納得できるような説明ができる方、お願いします。

  • 小学生の夏休みの宿題

    ご家庭に小学生のお子さんを持つ方にお伺いいたします。、 最近の夏休みの宿題にはどんなものがあるのでしょうか。 思いつく限りでは、 ・自由研究 ・読書感想文 ・夏の友? ・自由工作 辺りなのですが、最近の事情を教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • ピアノ練習補助としての小型キーボード(楽器)

    趣味としてのピアノ練習の補助として使える、小型のキーボードを探しています。 個人的な趣味として、ドビュッシーの月の光を弾けるようになりたいと思っています。 習い事としてやるわけでもなく、あくまで個人的に練習するつもりです。 自身の楽器経験は、鍵盤楽器ではエレクトーンを10年程やってはいましたが、ピアノはほぼ未経験です。 よって、どこまで出来るかも未知数です。 今現在、私は都内の狭いワンルーム住まいであり、楽器は所有していません。 マンションも楽器不可となっていますので、実際の練習は1~2ヶ月に1度実家に帰った時に、実家のピアノで行うつもりですが、自宅マンションでも日々少しは練習していきたいと思っています。 そこで、楽器不可の狭いマンションでも使用できる、小型のキーボードを探しています。 置き場所がないこと、続くかどうかわからないことを考えると、最悪の最悪は鍵盤ハーモニカ程度でもないよりは大いに練習になると思いますが、鍵盤ハーモニカはイヤホンを使えないので、音が漏れてしまい、不可です。 自身で探してみたところでは、以下のようなものを候補として考えていますが、いかがでしょうか? あるいはもっと良いものがありましたら是非教えてください。 宜しくお願いします。 KORG コルグ USB MIDI キーボード microKEY http://www.amazon.co.jp/KORG-%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%82%B0-MIDI-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-microKEY/dp/B0043C599S/ref=pd_sim_sbs_MI_1 M-AUDIO 32鍵超小型キーボード・コントローラー Keystation mini 32 KEYSTATIONMINI32 http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E3%80%91-M-AUDIO-32%E9%8D%B5%E8%B6%85%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-Keystation-KEYSTATIONMINI32/dp/product-description/B005HSS8NQ/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=2123629051&s=musical-instruments

  • リコーダーの運指表を自分で塗るシート

    リコーダーの指を自分で塗るシート(リコーダーの絵があり、指の穴が塗りつぶされていないもの) がある事を知ったのですが パソコンサイトなどで、無料でダウンロードできるのでしょうか? もしご存知でしたら、教えていただければ嬉しいです! いろいろ調べたのですが、どの運指表も説明文が多く 難しい、というか、読むのが面倒になってしまいそうな、お堅い運指表ばかりで わかりやすくシンプルなものを探しています。 そちらも、もしご存知でしたら教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 刺青をある客の断り方を教えてください。

    スーパー銭湯で刺青のある客の利用を会社のルールを知らず許可していまいました。 次回からの利用を断ろうと思っていますが、「前回利用できた!」とゴネられたら、 どのように対処するればいいでしょうか?教えてください。

  • ブルースハープの楽譜について

    ブルースハープを購入して始めようと思っているのですが、深夜アニメなどの楽曲を演奏する場合、普通にバンドスコアを買えばいいのでしょうか? ジブリなどの楽曲はハーモニカ用のものが出ているそうですが…

  • 『天使のしっぽ』のハーモニカの楽譜ってありますか?

    アニメ『おとぎストーリー天使のしっぽ』に出てくるハーモニカの楽譜を知っている方はいませんでしょうか? 同アニメのEDである『one drop』の楽譜でも、同じ物になるとは思うのですが……。 ネット上、もしくはなんらかの出版物に載っているのをご存知のかたがいれば、是非教えていただきたく思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • アンサンブル

    ハーモニカ初心者です。 複音ハーモニカであるバリトンハーモニカはすべての調子の曲を演奏することが可能でしょうか? 製品ではc調、c♯調のバリトンハーモニカが出ていますが。。 この2本があればだいたいの曲に合わせることができるのでしょうか? 音楽理論に詳しくないので、ざっくりとした質問申し訳ないです>< よろしくお願いします。

  • ハーモニカ C調とAm調について

    ハーモニカ(TOMBO HARMONICA 21  の「C調」 )を買ってをつい最近始めて、「荒城の月」など)は吹けるようになりました。 「太陽がいっぱい」(ヘ長調)を吹こうと思い「F調」を購入し、チャレンジ中です。 将来「影を慕いて」(ヘ長調?)にも挑戦したいと思います。哀愁を帯びた曲には「Am調」がいいとか聞きましたが、そこで質問ですが……。 「C調」と「F調」は、吹く吸う位置が同じでしたが、「Am調」ハーモニカも吹く吸う位置は同じなのでしょうか?教えて下さい。 お願い致します。

  • 生レバー(レバ刺)禁止?

    FNSのニュースで、ありました。 国が、法律で駄目だと…。 こんな事をすれば、地下に潜るのは当たり前ですよね。 国内で飼育されている肉牛も安全ではない! 国の政策を蔑ろにして! TPP以前の問題ですよ。 農業、酪農、食肉。 一次産業を馬鹿にしてると、思えない見解だと思う私はホントの馬鹿?

  • PC(Vista)軽くする為に、できることは?

    私のパソコンは ↓ -------------------------- Windows Vista Sony VAIO VGC-L メモリ(RAM): 2.00GB -------------------------- 2008年8月から、週4.5日、1日5時間以上使っています。 少し重たくなってきたような気がします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【質問 1】 [Ctrl] [Alt] [Delete] 「Windows タスクマネージャ」を見ると、現在 CPU使用率   4%~20% あたり メモリ         1.10GB 物理メモリ 合計          2037 キャッシュ済み    1146 空きメモリ         20 カーネルメモリ 合計       161 ページ       94 非ページ     66 「プロセス」のところで、気になるところ 「プロセス」のところの、   「イメージ名」 TVEService.exe   「メモリ」    1.856GK   「説明」     Cyber Link TV Enhance Resident Program となっているのですが、こればテレビを見る場合必要なものですか? アナログテレビを見ることはないので、 これを削除すれば、1.856GK分軽くなるのでしょうか? 削除の仕方は、「すべてのプログラム」→「TV Enhance for VAIO」 を右クリックして「削除」でよしのでしょうか? 【質問2】   「イメージ名」 sideber.exe   「メモリ」   2,932   「説明」    Windows サイドバー これも、使っていないので、削除できるのでしょうか? 方法はどうしたらよいのでしょうかK? 【質問3】 「イメージ名」 の欄  iexplore.exe 「説明」 Internet Explorer  以外に、33個もイメージ名出ています。削除しても良いものと、ダメなものがわかりません。 Google Toolber Notifiere.exe jusched.exe 「説明」Java(TM)Update Scheduler VvTrayIcorn.exe csrss.exe igfxsrvc.exe VESMgrSub.exe SSMSFiltre.exe ehtray.exe など、削除して良いもの、ダメなものどう判断したらよいのでしょうか? 【質問 4】 ■「ドキュメント」 の 「フォルダ」  →  メモ帳、Word, Excel ■「ピクチャ」  の  「フォルダ」  → 写真など画像 ■「インターネット」の 「フォルダ」  → お気に入り これらの「フォルダ」が多いと、PC重たくなるのでしょうか? 少しでも軽くするために、「ピクチャ」の「フォルダ」にたくさん写真を入れているのですが、 CD-R などに、入れてしまって、PCの「フォルダ」の画像は削除してしまった方が良いのか? 悩んでいます。 【質問5】 デスクトップを現在、旅行で取った景色の画像を出しているのですが、PCを買った最初からのデスクトップ設定にした方が軽くなるのですか? 少しでも、このPCを快適に長生きさせたいので、どうぞよろしくお願い致します。