D-Gabacho の回答履歴

全2564件中1~20件表示
  • 報酬付き

    nf日経平均高配当株50指数について

    nf日経平均高配当株50指数について これって他の株となんか違うんですか? 買いたいんですけど トヨタとかオリエンタルランドとかしか買った事なくて ごめんなさい株初心者です

  • 報酬付き

    国民健康保険料の減免について

    法定減免ではなく自治体固有の条例に基づく減免制度についての質問です。 昨年、一時所得が200万円あったとします。他の所得は0です。今年の保険料は去年の所得に基づいて所得割が計算されるのでトータルで年間30万円ほどになります。今年は見込み所得が0で昨年より大幅に減少します。 この状況で今年の保険料の減免は一般的に可能でしょうか? 昨年の所得が一時所得ではなく給与所得で失業した場合は減免が可能なことは分かっています。 役所に聞けば良いのですが、審査基準が非公開なので対応した人により結果が変わるのではないかと危惧しています。

  • 報酬付き

    障害年金生活給付支援金について

    障害基礎年金2級を受給しながら共同生活支援(グループホーム)に住んでいます。 今年か来年の頭に実家に戻ろうと思っていますが、実家に戻って住所が変わった場合、障害年金生活給付支援金は振り込みが停止されますか? 障害基礎年金は引っ越しても期限までに受給されると聞いていますが、それとは別に障害者生活支援給付金はどうなるのか気になります? 国民年金や国保は自分で支払っており、社会保険に関しては親の扶養には入っていません 障害年金生活給付支援金とはこちらです https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/sonota-kyufu/shienkyufukin/syougai.html

  • 報酬付き

    JR東海のPBRは0.77倍だそうですが?

    JR東海のPBRは0.77倍だそうですが、なんでそんなに低いんでしょうか?

  • 報酬付き

    パナソニックのPBRが0.67倍だそうですが?

    パナソニックのPBRが0.67倍だそうですが、なんでそんなに低いんでしょうか?

  • 【投資信託】投資信託の指数のMSCIとFTSEって

    【投資信託】投資信託の指数のMSCIとFTSEって何ですか?

  • 保険金の受取人について

    生命保険の受取人が被保険者より先に死亡していた場合どうなりますか? 夫は独身の時から契約している生命保険があり、死亡保険金の受取人は夫の父親になっています。 父親が亡くなった後も受取人を変更しないままその後夫が亡くなった場合、どうなるのでしょうか。 私は結婚したら受取人は配偶者に変更するものだと思っていて、実際自分の保険はそうしているのですが、夫は手続きが面倒だと言って変更する気はないようです。 義父は高齢なので、自然な流れでいくと夫より先に義父がなくなると思うのですが、もしその後夫が亡くなって自分が保険関係の手続きをする時にややこしいことにならないか心配です。 かといって何度も何度も保険金受取人変えてよと言うのもなんだし、私も働いているので、もし夫が死んでも自分の収入と貯金でいきていけばいいか、と諦めモードです。

  • 報酬付き

    国保税未加入分の減税される条件を教えてください

    私は社保を脱退後に数年間国保に加入していませんでした。 国保未加入分の支払いが必要ということはわかりましたが、 減税される条件はなんでしょうか。 また、減税された例などあれば教えて頂きたいです。

  • 報酬付き

    2024年度国民健康保険料改定に関して 

    横浜市在住73歳独身男性ですが、今月6月に改定通知ハガキが到着しましたが昨年或いは数年遡りしても本年度の上がり方が納得しません。具体的には区分け部部分の支援額が2000円弱上がりました。私は厚生年金と企業年金で年間130万ですので、パートを60歳から13年パート年収は160万ぐらいになります。パート収入は今までほぼ変わりません。6月支給の年金は約6000円上がり助かりましたが逆にこの健康保険料で大半は相殺された様になります。介護保険料も見直されましたが、何故上がってるのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせて頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • ホリエモンが捕まったとき、株を分割しすぎたのが?

    ホリエモンが捕まったとき、株を分割しすぎたのが罪状の1つでしたよね?株式は最安値でもいくら以上じゃないといけない、という決まりがあるんでしょうか?

  • 報酬付き

    楽天ペイの「楽天キャッシュでのコード、QR払い

    ①楽天ペイの「楽天キャッシュでのコード、QR払いで最大20%還元」なのですが楽天カードからチャージを1万円してコード、QR払いでも、最大20%還元の適応になるのですか? ②また1000円単位のチャージ、1円単位のチャージはできますか? ①が無理そうなら、現金チャージしようと思います...。

  • NISAの期限について質問があります。

    失礼します。初歩的なことで恐縮ですが、現在、旧NISAを持っています。 詳細を見ますと買った年が2022年です。 期間は5年なので2027年が最終年になりますが、2027年の12/31までに売っておけば利益に課税されないと言うことでしょうか? もし2028年に売った場合課税されるのでNISAの価値がなくなるのではと心配ています。 もうひとつの質問ですが、買った年が2022年の何月でも2027年の12/31が期限ということでしょうか? 利益がなければ関係ないのですが、この重税の世の中でせっかくNISAを使っていますので無駄にしたくないと思いました。   以上です。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • festepok
    • NISA
    • 回答数3
  • NISAの期限について質問があります。

    失礼します。初歩的なことで恐縮ですが、現在、旧NISAを持っています。 詳細を見ますと買った年が2022年です。 期間は5年なので2027年が最終年になりますが、2027年の12/31までに売っておけば利益に課税されないと言うことでしょうか? もし2028年に売った場合課税されるのでNISAの価値がなくなるのではと心配ています。 もうひとつの質問ですが、買った年が2022年の何月でも2027年の12/31が期限ということでしょうか? 利益がなければ関係ないのですが、この重税の世の中でせっかくNISAを使っていますので無駄にしたくないと思いました。   以上です。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • festepok
    • NISA
    • 回答数3
  • 楽天セットでなく、カード⇒証券⇒銀行にもお得あり?

    楽天のカード・証券・銀行をセットで登録すれば、キャンペーンなどお得があると思いますが、 私は、楽天プレミアムカードを持っており、楽天証券を登録済みです。 楽天銀行を新たに登録にも、お得があるのでしょうか? (今後は新NISAでオール・カントリー投資します)

  • 報酬付き

    儒学と漢学の違いは何ですか?

    儒学と漢学の違いはありますか? よくわかりません。

  • 親と同居、金銭面すべてを親がみてくれたら相続税は?

    親と同居していて、光熱費、服、食費、こづかいなどはすべて親が出してくれ、車も親の車を使用する生活をした場合(要はすべて親がお金を出してくれる)、親が亡くなった時相続税を払う金額が減りますよね。 こういう状況って、税金に関して、なにかお咎めがあるのでしょうか?

  • 投資信託のリスクヘッジ

    投資信託を始めようとしているところなのですが、リスクヘッジのため、基準価格の異なる複数の投資信託を組み合わせて購入しようとしてます。 そこで相談なのですが、多くの投資信託がある中、これとこれを組み合わせると値動きが相殺するといった度合を、指標などで簡単に比較することができないものでしょうか。例えば、AとBの値動きを合計した結果を基準価格のグラフに表示してくれるとかでもかまいません。自分で目で見て比較しようとしているのですが、組み合わせの数が多いのと、感覚に頼るしかなく、なかなかうまくゆかず困っています。よいアイディアなどご存じでしたら、教えて頂けるとたすかります。 よろしくお願いします。

  • sbi証券口座開設のポイントサイトの条件について

    VVsbi証券の口座に直接お金を振り込みたいのですが、口座番号などは公開されているでしょうか? 下記ポイントサイトを利用して作ったので条件を達成したいです。 https://pc.moppy.jp/ad/detail.php?site_id=120788&track_ref=tw ・新規口座開設後、SBI証券の証券総合口座から住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金へ一括で50,000円以上の振替 ・初めて「SBI証券」を利用される方のみ対象 【重要】必ず「SBI証券」に入金してください。住信SBIネット銀行に直接入金してもポイントの対象となりません。 ※住信SBIネット銀行口座を開設しているユーザーでもSBI証券口座を開設していなければ対象となります。 ※ポイント付与状況についての問い合わせはモッピーまでお願い致します。株式会社SBI証券に直接問い合わせた場合いかなる理由があろうとポイント付与対象外と致します。ご了承くださいませ。 福岡銀行と日興証券から振り込もうと思っているのですが、 振込先が銀行ではなくsbi証券の口座に振り込まないといけないようです。 日興証券はSBI証券の口座に直接振り込むことはしません。 必ず銀行に振り込むようです。 よって条件を満たすためには、福岡銀行から手数料440円を払ってsbi証券の口座に直接5万円以上を振り込むしかないでしょうか? その後SBI証券の証券総合口座から住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金へ一括で50,000円以上の振替をすればよいようですが複雑でよくわかりません。 SBI証券の証券総合口座から住信SBIネット銀行に振り込みをしろということなのでしょうか?画像の説明がないのでよくわかりません。 下記を見るとsbi証券の口座に入金すると自動的に住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金へ一括で50,000円以上の振替になりそうなことが記載されていますがよくわかりません。誰にとっても文字だけでは理解するのは難しいと思います。 https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/yen/hybrid/payment/

  • 報酬付き

    NISAを利用した個別株の預り区分選択について

    NISAを利用した個別株の預り区分選択について質問です。 SBI証券だと預り区分がデフォルトだと特定口座になっていて選択漏れした際に特定口座で投資をすることになってしまいます。なにか防止方法はないのでしょうか?

  • 報酬付き

    "見たい"は形容詞文?

    本の内容についての質問です。 『日本語と西欧語(著:金谷武洋)』の30ページ右から七行目で、"これが見たい"は形容詞文、というようにおっしゃっています。 "〜がみたい"は他動詞文だと自分は思うのですが、どう思いますか?