guramezo の回答履歴

全1095件中121~140件表示
  • 愛知万博でありえないと思ったことありますか?

    先日、愛知万博に行ってまいりました。 パビリオンが混んだり、セキュリティーチェックが厳しいのは、まだ仕方がないことだと許せましたが、一方で誰にでも考え付きそうなことなのに実行されておらず、「ありえない!」と思ったことがいくつもありました。 特に信じられなかったことを挙げると、 1:屋根がない 道やゲート・パビリオンの待ち行列の上に、日差しよけの屋根がほとんどありません。期間を設定した時点で、夏休みに多く人がくることがわかっていたでしょうに、なぜ日差しよけの屋根を設置することを考えなかったのでしょうか?あれでは、熱中症になる人が出てくるのも仕方ないと思います。 2:会場内の以上手段が徒歩メイン あれだけの広さの会場の中、移動手段が貧弱で徒歩が移動のメインになっていることに驚きました。 特に、トラムは歩行者天国の会場の中、先頭を警備員が歩いて人をかき分けながら、徒歩とかわらない速度で進んでいるのは、会場設計が間違っているとしか思えませんでした。グローバルループ(会場をぐるっと回る道)は十分広いのに、なぜそこにトラム専用車線を設けないのでしょうか?あるいは、動く歩道などは考えなかったのでしょうか? 私は健康な20代男なのですが、それでも一日ひたすら歩いて足が棒になりました。お年寄りや子供などは、どうすればよいのでしょうか。 愛費万博に行った方で、ありえない!と思ったことがありましたら、ぜひこの場に書き込んでみてください。

  • 家の前の歩道にある放置自転車をどうにかしたい

    素朴な質問なのですが、家の前の歩道にココ2年くらいずっととめている放置自転車があるんです。普通に考えたら放置=落し物として、警察に届けて、持ち主が見つからなければ自分のモノになると考えるのですが、これは放置自転車にも当てはまるのでしょうか? 家の出入り口の前なので、いくら歩道とはいえ邪魔と言えば邪魔なのです。しかし、よくよく観察すると、まだまだ十分乗れる自転車なので処分するには惜しいのです。放置を通報してクズになってしまうよりは、自分が修理してちゃんと乗っているほうが自転車にとってもいいことだと思うのに… 誰かこんな疑問に答えてくれる方いらっしゃいませんか?

  • 名前について

    生まれてくる娘の名前を考えている父親です。 私が考えた候補は妻によると、同じ読みの苗字があるので結婚すると苗字と名前が同じになるかもしれないと言われて却下されました。 そこで質問 苗字と名前が同じ読みの人、またはご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 そうなるのが嫌で結婚を考え直しましたか? 付き合う時点で考えましたか? 損したことや得したことがありましたか? そんなこと気にもしませんでしたか? もう一つ別の質問です。 名前は普通なのに、ある苗字と組み合わせるとつい笑ってしまうような名前をご存知な方がいらっしゃいましたら教えてもらえませんか? (例えば  おだ まり  さんとか)

  • 家の価格

    質問内容が飛躍してるかもしれませんが 不動産会社や 登記者の名前が分かれば その家をいくらで購入したのか調べることができるんですか? 個人のプライバシーにかかわると思うのですが・・・

  • 一戸建てを購入するとき、何百万も支払って、業者にとんずらされるような詐欺に合わないにはどうすればいいか?

    こんにちは。 一戸建ての家を購入するときなど、 何百万もの大金を業者に支払い、それで家が手に入ればよいのですが、 有限会社などで名の知られていない業者から家を購入するのは 不安です。 振込先が指定されていて、それにお金を振り込んでそのままとんずら されるということがないようにする方法はないものでしょうか。 そんなことはめったにあることではありませんが、 もし、万が一悪徳業者に引っかかってしまった場合、 見分け方などのアドバイスを教えてください。 実際に、大手で名が通っていない、有限会社の小さな不動産会社 だと、大丈夫かなあ・・・と心配です。

  • 万馬券を当てたことがある人

    いくら当たりましたか? その馬券はどーやって決めましたか? 万馬券が当たったことがある人の意見を聞いて、自分も当てたいと思い質問しました。

    • ベストアンサー
    • noname#70877
    • アンケート
    • 回答数6
  • 調布(できれば飛田給)付近のいい歯医者教えてください。

    東京都、調布(飛田給)在住です。 歯医者へ長いこと行ってません。以前、変な歯医者にあたって怖くて行けなくなりました。 田舎(栃木)へ行けばいい歯医者は知っているのですが、歯医者のためだけに片道2時間半かけて通うのもつらいし。 思い切って、近所の歯医者に以降と思っていますが、歯医者って、人によって腕や態度が全然違うのでいきなりとびこみでいくのにも恐怖感があります。 調布(できれば飛田給)付近の腕の良い(できれば親切でやさしい)歯医者さんご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 潜水艦との交信はどのように行うのですか?

    先日のニュースで、「大麻所持の自衛官が乗る潜水艦が、地上基地から呼びもどされた」 と聞きました。 そもそも、水中深い所にいるはずの潜水艦に、どうやって電波をとどけるのでしょうか? 専門的意見をお願いします!

  • 変えられるとしたら、いつ生まれたかったですか?

    私はたまたまこの時代にここ日本で生きているのですが、時々もっと早く生まれたかったなぁと感じます。 私は音楽が好きなので、Woodstockあたりを20前後で体験したかったのです。次々と出てくる新しい音楽にぶっ飛びたかったなぁと思います。 それがだめなら三国志の頃の中国。兵法を勉強して軍師になって・・・。 あなたは、いつどこで生まれたかったですが?

  • 原子力について

    貴方の原子力についての考えを教えてください。 1945年に大きな影響をもたらした原子力は、今や日本において、なくてはならないものとなっています。 原子力は私たちになにを与えてくれたのでしょうか・・・。 ただ純粋に皆さんの原子力にたいしての意見や気持ちを聞きたいです。 ご協力お願いします。

  • 新築とリフォームの境界線は?

    新築とリフォームの境界線は何ですか?テレビでビフォーアフターを見てもよく分かりません

  • 今晩のフジテレビの企画

    フジテレビの25時間テレビを見ていたのですが、 「バカなアナウンサーはいらない」(一番バカなアナは 人事異動)という企画についてどう思いますか? 私はこんなことをやること自体が自局がバカだと言って いるようなものだと思ったんですが・・。 先日バカなアナウンサーを出したばかりなのに、 こういう企画が通ったことに正直驚きました。。 オープニングで自社社員に敬語を使う西山アナを はじめ、最近のフジテレビはちょっとおかしいと 思うんですが・・。

  • 競走馬の怪我について

    今日シーザリオの怪我のニュースを知りました。 この秋も期待していたのに残念です。 そこで質問なんですが、近年競走馬の怪我が増えたような気がします。 アグネスタキオン、マンハッタンカフェ、キングカメハメハなど、怪我が原因で引退した名馬も少なくありません。 怪我の原因としての多くは、次のうちのどれなのでしょうか? ・競走馬自身の体質 →自分自身の競争能力に耐えうる脚を持っていない。 ・コースの芝の質の問題 ・きつすぎるローテーション →成績を上げることを重視しすぎて、過密なローテーションを組まれている。 ・その他

  • ドイツ語でわからない単語があります

    辞書にのっていなかったので、ここでお聞きします。 Remagen とSinzig の意味がわかりません。 どちらも大文字から始まっているので 名詞だとは思うのですが。。 文にするとこんな感じです↓ Da ich mit ihrem Vorschlag einverstanden bin, fahren wir am Rhein entlang u"ber Remagen und den Kurort Sinzig bis nach Andernach.

  • 管理形態が違うと瑕疵責任になるか?

     不動産屋のチラシにで「安心の常駐管理」とうたわれている中古マンションですが、最近、管理員が常駐から通勤に変わりました。この部屋を購入した人は、売主や仲介業者に瑕疵責任を問えるのでしょうか?   わたしはそのマンションの住民なのですが、売主(長いあいだ住んでいない人)と仲介の不動産業者は管理形態の変化を知っていない(あるいは知らない振りをしている)ようです。  個人として不動産屋に教えるべきか、管理組合から通告させるべきか、まったく傍観してかまわないのか、気になっています。購入者が引っ越してきたあと「話が違う」と管理組合に苦情を言われても困るし、かといって販売価格が下がったと売主から恨まれるのも考えものです・・・

  • 管理形態が違うと瑕疵責任になるか?

     不動産屋のチラシにで「安心の常駐管理」とうたわれている中古マンションですが、最近、管理員が常駐から通勤に変わりました。この部屋を購入した人は、売主や仲介業者に瑕疵責任を問えるのでしょうか?   わたしはそのマンションの住民なのですが、売主(長いあいだ住んでいない人)と仲介の不動産業者は管理形態の変化を知っていない(あるいは知らない振りをしている)ようです。  個人として不動産屋に教えるべきか、管理組合から通告させるべきか、まったく傍観してかまわないのか、気になっています。購入者が引っ越してきたあと「話が違う」と管理組合に苦情を言われても困るし、かといって販売価格が下がったと売主から恨まれるのも考えものです・・・

  • 演技が下手だなぁと思う芸能人...

    最近ドラマを見ていて、びっくりするぐらい演技が下手な方っていませんか?? 怒りを通り越して呆れるというか…。見る気も失せるというか…。 (舞台役者さんと比べてみると一目瞭然だと思います。。) あ、でも逆に上手な方もたくさんいらっしゃると思います。 「素人のくせに…」というのをたまに耳にしますが、 演技をみせるのはあくまで素人にみせるのだから、 素人が判断しても何も問題ないと思います。 皆さんの思う、演技が上手・下手な芸能人は誰ですか?? 私としては、 上手な方は、豊川悦史さん・オダギリジョーさん・江口洋介さん・鈴木京香さんです。 下手な方は、長谷川京子さん・小雪さん・伊東美咲さん・成宮寛貴さんです。(モデル上がりに多い??) 他にもたーくさんいますが。。

  • 縮緬みたいな生地の名前は?

    薄い生地で全体が縮緬のように小さなしわがあって、どんな体型の人でも体型にぴったりフィットする生地ってありますよね。なんと言うのでしょうか。

  • 縮緬みたいな生地の名前は?

    薄い生地で全体が縮緬のように小さなしわがあって、どんな体型の人でも体型にぴったりフィットする生地ってありますよね。なんと言うのでしょうか。

  • あればいいのに作られない(販売されない)もの ◆マニアック可

    こんにちは。 日本製品は品質や性能は優秀ですが、いまひとつ消費者のニーズを捉えていない品物が昨今は多いと思います。マーケティングは進化している筈なのに、不思議です。 そこで、質問です。 皆さんが普段から感じておられる、 「こんなものがあればよいのに」 というお考えをお聞かせください。 但し、下記のルールでお願いします。 ・現状ある製品に関連してください。 ・マニアックなご意見も歓迎ですが、解説を入れるなど万人にわかりやすい回答をお願いします。 ・製品は日本製品に限りません。外国製品も可です。 ・どう考えても実現不可能な奇想天外なものはご遠慮ください。(少しの改良・工夫でよくなるのに・・・という趣旨でお願いします) 【例】 ブレスレットやバンドの付け替えが簡単に出来る高級腕時計 →現状の腕時計はグランドセイコーやロレックスを問わずブレスレットの着脱はバネ棒とよばれる道具でするしかありませんが、素人では時計本体に傷つけやすいですし、時計店に持ち込むのも億劫です。汗ばむ夏はブレスレットを付けておき、秋冬春は靴やベルトに合わせて毎日違った素材と色の革バンドをコーディネートすることが出来るように工夫した高級腕時計があればよいと思います。 忙しい朝でもワンタッチで付替え可能なのが条件です。 時計メーカーが純正で出せば、年齢層不問・男女を問わずお洒落な層には売れると思うのですが・・・ないンですよね。 という風です。 宜しくお願い致します。(^^)