pakopoko の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • 性格の維持について・・・!

    私の周りに性格があまりよろしくない人がいるのです・・・ 今きょりをとっているのですが その人の性格に影響を受け言葉遣いが悪くなったり 性格自体が悪くなってしまいました! どうにか 元の性格に、戻したいです! どんな人が性格がいいのでしょうか? また人に影響されないにはどうすればいいですか?

  • 過去の傷

    女性にお聞きします。 中絶手術の過去があるとします。 そのことをご主人、または彼氏、または思いを寄せる人に、 正直に話しますか? また話したことがある方は、その後の展開を教えて頂けるとありがたいです。

  • どっぷり自己嫌悪

    先日、趣味のスポーツの仲間とトラぶってしまいました。 原因は、勝ったら大きい大会へ行ける試合で、私はボロ負けし、優勝者に対してバットルーサーをやってしまったからです。 その時は、「自分が情けない。悔しい」思いいっぱいで、泣いてしまいました。 優勝者とも、「ごめん・・・今は・・・」とお祝いを述べることができませんでした。 しばらく趣味のスポーツにもいけなかったのですが、少し気持ちが落ち着いてきたので行きましたが、優勝者の人に声を掛けられませんでした。 ほかの人から、優勝者が「おめでとうといって欲しかったんだよ」「優勝したのがいけないのかと泣いていた」と聞き、自分のことしか見えてなかったのがはずかしくなり、メールで謝罪し、次回会うときに謝りたいとメールしたところ、 「一緒に頑張ってきた仲間と思っていただけに今回の事は悲しかった。試合後の感情丸出しで周りに当たり散らしてた」と言われました。 ますます恥ずかしく、落ち込みましたが、実際にあって謝罪し受け入れてくれました。 しかし、簡単に以前のような良い関係に戻れるわけなく、いま私は針のむしろ状態です。 ほかの人もよそよそしい。当たり前ですよね。すべて自分のせいだからしかたがありません。でもやっぱりつらいです。 いっそしばらく行かないほうがいいか、大きな大会が終わるまで、いかないほうがいいかと思っています。 また近々飲み会があるのですが、それも行きづらいです。 また自分のことだけ考えて逃げていることになっちゃいます… こんな状況のとき、どういう行動をしたら、よいのでしょうか?

  • 実技の成績について

    私はいま中3の受験生です ずっと成績のことで悩んでいます 5教科はテストの成績でどうにかなるので日々頑張っていますが 実技については不安ばかりです この前仮成績が出たのですが 音楽 4 美術 4 体育 4 技家 5 でした 仮なのでまだ安心はできません 音楽についてはテストは満点を とれたのですが実技テストで 失敗しました リコーダーは練習あるのみですが 歌は自分で歌っていてもあまり あってるのかわかりません どうすれば歌の評価Aになるのでしょうか? 美術と技家は作品が問題です 私は不器用なので悲惨なものが できます 先生が目に止めてくれるような作品は どのようなものなのでしょうか? そして体育 私の先生は声を出さないと 成績下げるといい出せば上がると 言う先生なのですが 実技テストではやっぱりダメなんです 今水泳をやってるのですが 速くクロールと平泳ぎができなくて 困ってます このままでは4キープは無理だろうかと... このまま成績を維持するには どうすればいいでしょうか? そして音楽をあげるにはどうすれば いいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mira
    • 中学校
    • 回答数2
  • 個人面談でいつも言われること。

    夏休みになり小4長女の個人面談がありました。 毎度毎度家庭訪問などでも言われることが 「人間関係が狭いですね」です(ちなみに4人兄弟の一番上です)。 決まったお友達と一緒にいることが多いですとのこと。 女の子特有なことで女子は割といわれることなのか、 わが子は特に注意が必要なのか、どうなのでしょうか。 みんなとあそびな~って促したほうがいいのか、 特段学校生活に困っていない様なので言われたことを 親の私の中で消化すればいいことなのか迷います。 お子さんの個人面談でいわれることはどんなことがありますか?。 結構へこむこと多くて、わが子が特別なのか みんなどんなことを言われているのだろうと気になります。 教えてください。

  • 悩んでいます・・・

    説明しにくい悩みですが宜しくお願いします。 結婚して1年になる旦那についてなのですが,旦那のお義母さんが宗教に熱心な方で色々と悩んでいます。 詳しくは書けませんが,手をかざしただけで病気が治ったり身体にあらゆる良い事がおこるそうです。 私は今まで周りに宗教と関わりのある人生では無かったので,戸惑いが隠し切れません・・・ 最初はお義母さんだし仲良くもしたいので言う通りにしていたのですが,次第に理解出来ないモヤモヤした気持ちと,これは良いのよ!と強引に行為をされる事で会いたくもなくなりました。 陽水って若い人でも汚れているから・・・ など理解出来ない言葉を言われ勧誘もしつこくされて我慢出来なくなり,旦那に遠回しに嫌だと伝えてもらいました。 しかし何ヵ月か経つとまたその行為をされます。 旦那は害は無いから親孝行でしていると言っていますが,それって私の気持ちは理解してないのかな?としんどいです・・・ 嫁という立場で仲良くしたかったのですが,もぅ生理的に宗教の事は無理です。 旦那は1人息子なので何でもお義母さんの見方気味なのも疲れました。 私はこれから上手く家庭を築きたい気持ちもあるのですが,どうしたら良いのでしょうか?