tm_tm の回答履歴

全875件中261~280件表示
  • 東京での安い宿泊所、ご存知ではないですか?

    時々個人で講習会参加の為、上京します。 その度に頭を痛めるのが宿泊です。 5日~7日程滞在するのですが手頃なビジネスホテルでも シングル料金が一泊6000円以上です。 ウイークリーマンションの方が安くつくのではと調べたところ 毎日の光熱費をたすとビジネスホテルよりも高くつきます。 10月初旬にも上京となりますが、格安で泊まれる宿泊所を ご存知な方がいらしたら教えていただけないでしょうか? 因みに今回は新宿区での講習会出席です。 福岡から女性一人での上京です。

  • ダイビング後の高所移動について

    ダイビング後の高所移動は減圧症の危険性があると言いますよね。 日帰りでダイビングをしたいのですが、帰りに標高300mぐらいの山を車で越えないといけません。平均深度を浅くしたり、潜水時間を短くしたりすることによって安全に日帰りダイビングができませんか? 詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。

  • ダイビング後の高所移動について

    ダイビング後の高所移動は減圧症の危険性があると言いますよね。 日帰りでダイビングをしたいのですが、帰りに標高300mぐらいの山を車で越えないといけません。平均深度を浅くしたり、潜水時間を短くしたりすることによって安全に日帰りダイビングができませんか? 詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。

  • シンガポール・チャンギ空港のトランジット

    ノースウエスト航空でシンガポール・チャンギ空港まで行き、そこからマレーシア航空に乗り換えて、クアラルンプールの空港まで行きます。  ノースウエスト航空がチャンギ空港に着くのが、深夜の0:35であるため、マレーシア航空のクアラルンプール行きの最初の便(シンガポール早朝6:45発)を空港で待って、乗らなければなりません。  荷物はスルーで、クアラルンプールまで行くそうですが、少し厄介なことにノースウエストがチャンギ空港の第1ターミナルに着くのに対し、マレーシア航空は第2ターミナルから出発するそうです。  時間帯を考えても、この空きの数時間を仮眠をとって過ごすのが1番良いと思うのでアンバサダートランジットホテルを予約しようと思ってます。  アンバサダートランジットホテルは両ターミナルにあるようですが、できれば、マレーシア航空側の第2ターミナル側に泊まりたいのですが、ノースウエストで第1ターミナルに着いて、入国審査などを通らずして、第2ターミナルに移動することはできるのでしょうか。  今まで、このような深夜に時間が空く様な乗り継ぎが無かった上に、チャンギ空港についても単純に入国と出国の利用しかしたことがないので全く分かりません。トランジットホテルというのもどういう施設か分からず心配です。  乗り継ぎについての知識やトランジットホテルに泊まる以外の方法やトランジットホテルの感想など、何かご存じの方、教えて頂けませんでしょうか。

  • ☆無線について☆

    専門の方およびご存知の方いらっしゃったらぜひ教えてください。 先日ダイハード4.0(Live Free or Die Hard)というブルース・ウィリス主演の映画が公開されましたが、その中でワーロックという太った凄腕ハッカーの家での敵とのやりとりがありました。その際に周波数6.66(ここは少し曖昧です)というチャンネルをしようした無線機のようなものが登場しまして、クライマックスのシーンでブルース・ウィリスがトラクターの無線機でその周波数を使用してワーロックに回線をつないでいましたがこういう通信方法はいったい何なのですか?これがいわゆるアマチュア無線といったものでしょうか?ただひとつ疑問なのは、一般の一個人が周波数(今回に関しては6・66)を独占することはできるのですか?現にワーロック自身が保有する直通回線のような感じで描かれていたはずです。 どなたかご存知でしたら教えていただきたいです。

  • 郵便局での本人以外の身内への情報開示について。

    先日母が癌で倒れ、一時は心臓が停止し、生死をさまよう自体が起こりました。幸い電気ショックにより一命はとり止めたのですが、心臓が停止していた時間が長かった為に、脳に障害が発生し、言ってる事がおかしい状況です。医療費も掛かるので、以前母が郵便局の簡保の保険に加入し、もうすぐ満期で100万円が入ると聞いていたのでいつ入るのかを教えてもらいに行ったのですが、『個人情報保護法』の関係で『本人でないとお教え出来ません』の一点張りで、自分は母の子で次男である事を証明する物を提示しても教えてもらえませんでした。私が、母は今こんな状況で病院から動けず、おまけに来られたとしても、脳の障害で意識がハッキリしていないので、代わりに来ていると言っても、教えてもらえませんでした。正直お金も掛かるので大変困っています。補足ですが、以下私の家の構成です。両親と長男と次男(私)の4人家族ですが、父親は5年前に癌で死亡。兄は結婚し、家を出ていて、実家には母と次男の私だけが住んでいます。こんな状況で何とか郵便局に母の情報を開示してもらう方法をご存知の方、お知恵をお貸し下さい。本当に困っています、よろしくお願いします。

  • パソコン業界で尊敬する人

    貴方がパソコン業界で尊敬する人は誰でしょうか? 尊敬とまではいかなくても好きな人でも構いません。 ちなみに私はビルゲイツです。 Windowsを世界的規模で普及させた力は凄いものがあります。 もちろんビルゲイツ一人ではなく、マイクロソフト社員の皆様の協力があったからですが、 トップがしっかりしていたからこそWindowsが世界標準になれたわけです。 そのことを考えても、ビルゲイツは私にとってパソコン業界で一番尊敬している人です。

  • イタリアのホテルで電話をしたら

    イタリアのホテルで日本の無料通話(フリーダイヤル)宛に電話をかけたところ、チェックアウト時に50ユーロの電話代がチャージされていました。(通話時間は20分) その場で確認すればよかったのですが、相手先が無料通話でないかも?と不安になり、電話の明細コピーだけもらってきました。 日本に戻り、相手先に確認したところ確かにフリーダイヤル。 ただし、場所によっては国内通話(つまりイタリアの市内通話料金) がかかる事があるとの説明。 イタリアのホテルで市内通話をした場合の料金体系等について ご存知でしたら、是非教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 1人でも楽しめる、おすすめのダイビングツアー

    1人で行っても楽しめるような(=同じような方々がわりといる)、おすすめのダイビングツアーはありますか? 参加したことのある方は、感想など教えて頂けますか? 東京発で海外を考えています。 よろしくお願いいたします。

  • イタリアのホテルで電話をしたら

    イタリアのホテルで日本の無料通話(フリーダイヤル)宛に電話をかけたところ、チェックアウト時に50ユーロの電話代がチャージされていました。(通話時間は20分) その場で確認すればよかったのですが、相手先が無料通話でないかも?と不安になり、電話の明細コピーだけもらってきました。 日本に戻り、相手先に確認したところ確かにフリーダイヤル。 ただし、場所によっては国内通話(つまりイタリアの市内通話料金) がかかる事があるとの説明。 イタリアのホテルで市内通話をした場合の料金体系等について ご存知でしたら、是非教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • C-cardをチャラくない雰囲気のショップで取得したい

    横浜在住の30代男性です。 ダイビングを始めたく、C-cardを取得しようと思っています。でも… 何件かショップに訪ねたり資料を請求したのですが、 店員やインストラクターが気味悪いほどフレンドリー (平たく言うとチャラい)だったり、 大学生のコンパみたいなノリに嫌気がさし、躊躇してしまいました。 一つのショップでは学科講習だけは受けたのですが、 雑談が半分以上だったり、ノリが軽すぎることに閉口し 海洋講習をキャンセルしてしまいました。 (後で調べたら、あまり評判のよくない関西が本社の某ショップでした) 学生サークルみたいなノリではなく、 かつ、きちんと対応してくれるショップで 改めて講習を受け直したいと思っています。 横浜近辺でおすすめのショップを教えていただけないでしょうか? 団体は出来ればPADIがいいのかなと思っています。 当面はリゾートダイバーになりそうなので、 器材を半ば強制的に購入させるようなところも避けたいと思います。 沖縄やサイパン、セブ等のリゾートでの合宿講習でもOKです。 よろしくお願いします。

  • ダイビングとサーフィン

    ご存知の方、宜しくお願いします。 長年使用したウェットスーツも今夏限りとして新しく作ろうと思います。スーツの寿命は2~3年とも言われますが、あまりにも長く使いました。 で、皆さんにお願いしたい点は (1)ダイビングとサーフィンのスーツを併用するにはどうすべきか、です。 私なりにネットを調べたり各々のショップに足を運んでいますが、今ひとつピンときません。時も流れ生地もスタイルも進化しているではないですか。 先日お酒の席で起毛を超える裏地があると聞きましたが、内容が思い出せません。 (2)最新の保温素材は何か、です。 基本的にはダイバーなんです。これからサーフィンを始めるのです。 今使用している5mmと同等または上の性能を求めたいです。 昔の私が知る情報、ダイブは内スキン外ジャージ、サーフは内ジャージ外スキンでダイブより柔らか目。 尚、予算も低く抑えたいので2ピースでジャケット2枚は無理です。(いまどき2ピースって、うーん) ご経験のある方は大歓迎です。宜しくお願いします。

  • ヤフオクで困ってます!><

    出品の際に「注目のオークション」のところに間違って500円と設定して出品してしまいました。 その後、運営側に取り消しをお願いしたのですが 下記の返答で却下されました。 >一度「注目のオークション」のオプション料金を設定すると、 >オークションの残り日数分の料金を支払うことに >同意したこととみなされます。 10円で設定したならともかく、 500円なので1週間分で3500円という金額なので どうにか取り消してもらいたいのですがどうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 水中カメラハウジングの飛行機持込について

    こんにちは!ダイビング初心者ですが、水中写真の魅力にはまってしまい、ファインピックスF30とハウジングを購入しました。今月に初めて沖縄へ行きます。過去の質問も参考にしたのですが、いまいちわかりませんので教えてください。 1.Oリングははずすべきなのか? 2.持ち込み上の注意点 について是非お願いします。

  • スケラーを研磨中、誤って指を切りました。何か病気に感染していないか心配です。

    歯医者で働いている者です。 一週間ほど前、歯石を取るスケラーを研磨中、手を滑らせてしまって、指を切ってしまいました。結構深く切ったみたいで、血が結構出てきていたんですが、オキシドールで消毒して、歯科用のヨードグリセリンをつけました。しかしその後、血を絞った方がいいということを思い出して、何十分後かに傷口を絞ったらまだ出血したので、血をだして、またヨードグリセリンをつけました。スケラーは超音波にかけたのみで、滅菌もしてませんし、何か病気に感染してしまったのではないかと心配です。使用した患者さんはだいたい検討がついていて、10年以上前に初めてみえた方で、そのときの問診表では何も病気はないとのことでした。でも今はわかりません。 初めて質問させていただきましたので、至らない文章で申し訳ありません。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • sankonz
    • 医療
    • 回答数3
  • ファンダイブ時の機材レンタル(フルレンタル・ウェット含む)の金額

    国内のファンダイブ、フルレンタルの料金について質問です。 今の相場は大体おいくら位なんでしょうか? 去年、久々に国内でファンダイブをしました。 機材レンタル(フルレンタル・ウェット含む)付きで2dive×2日分申込み、ダイビング終了後、支払時に総額&レンタル料に目が飛び出てしまいました。 もちろん色々問合せをし、金額を確認して申込んだのですが、なぜあんなに高いんでしょう?2日間フルレンタルした金額でもう1日ファンダイブできちゃう金額でした。 身分不相応な趣味と言われてしまえばそれまでですし、国内のファンダイブの料金は関連雑誌等で相場はわかり納得もしています。 ですが、機材レンタル料、とても懐が痛かったです。 そのSHOP、サービスは良かったので不満はないんです。 ですが、今後潜りたいのに経済的理由で大好きなダイビングを諦めなければならないのかと思うと悲しくて… 海外のSHOPや土地ごとの経済格差について比較したり、どうこう言うつもりはありません。 フルレンタルの料金について、ダイバーの皆さんはどう受止めていらっしゃるのか勉強させていただきたいと思い投稿しました。 ちなみに色々な事情で私はレンタル派です。機材購入予定はありません。 よろしくお願いいたします。

  • スキューバーダイビングとピル

    趣味でスキューバーダイビングをやっていますが 諸事情でピルの服用を考えています。 ピルの副作用については、いろいろなサイトで紹介されていましたが ピルとダイビングの関係については、見つかりませんでした。 生理を遅らせるなどの目的で服用する場合はあるようですが 常用しながらダイビングを続けてもいいのでしょうか? 病院で聞いてみようと思ったのですが 行っている病院の先生がダイビングには詳しくないようなので 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ダイビング。インストラクターの泳力テストについて

      はじめまして。 実際にダイビングのインストラクターになる試験を受けた方にお尋ねしたいと思います。 私は将来、この資格を取りたいと思っています。 ただ困ったことに、私はほとんど泳げないんです。 (浮くことは出来ますが、掻き・蹴り・息継ぎなどがまるでダメです) インストラクターの認定試験を検索したところ、一部に ・800メートルのシュノーケル ・400メートルの泳力テスト ・立ち泳ぎ などとありました。 もちろん必要な技術だと思うので、当面はジムで水泳の練習をしようと考えています。 お訊きしたいのは以下のとおりです。 ・シュノーケルとは具体的にどんなことをするのですか ・400メートルを泳ぐのに、時間的な合格ラインは設けられていますか(○分以内で合格、○分を超えると不合格、など) ・立ち泳ぎはどのくらい出来るのが理想でしょうか たくさん質問してしまってすみません! 周りに訊ける人もいないので、どうかご回答お願いします。  

  • 部屋の荷物を勝手に処分される

    はじめまして。 自分は部屋の荷物を全部捨てられました。 この部屋は会社で寮扱いとして契約しました。 使用人が自分で契約が会社、保証人は保証人協会を使用。 事情があり今年3月から滞納になりました。 自分自身体調が悪く3月末から会社を休むことになりました。 その間地元の友人宅に世話になり体を休ませることに専念しました。 部屋のことは勤務先の社長に話してお願いをしました。 5月中くらいになってから社長と連絡が取れず会社の電話もつがらない状態になりました。 仕事や部屋のことが心配で戻りましたが… すでに部屋の鍵が交換されていて 管理会社に問い合わせると 保証人協会の方で荷物を預かっていると聞き慌てて連絡したところ 1ヶ月半待ったけど連絡が取れないので部屋の荷物を全部捨てたと言われました。 私の携帯に何度も連絡をした事。 会社にも連絡をしたが連絡がとれなかった事。 こちらは保証人ですし契約書に記載されてるのでとの事。 後は未払いの家賃を払ってくださいと言われました。 携帯電話に関しては、部屋に置きっぱなしだったことを 伝えたら、処分した担当者がたしかにあったけど契約なんで 処分したと言われました。 確かに未払いになってる部分は支払わなくてはと思いますが 全ての財産を失ったショックが大きく何もできない状態です。 知人は警察に行くべきだと言いますが行くべきなのですか。

  • 舟状骨骨折の予後

    息子(15歳)が昨年9月26日に右手の舟状骨を骨折。3週間ギプスで固定しましたが、転位が見られたため、10月16日にチタンのボルトを入れる手術をしました。 以後1ヶ月に1度レントゲンにて経過を見ましたが、今日現在骨折部位は治っておらず、握力も26キロと左手に比べてずいぶん劣っています。(彼は右利きです)このまま何もせずに経過を観察していたらいいものか、又他に治療法があるのかどうか教えてください。息子が1人で通院していますが主治医からは特に何も聞かされていないようです。