全310件中261~280件表示
  • 古いハブを探していますが見つかりません(涙)

    古い自転車のパーツを購入し組み上げたいのですが、初心者なので教えてください。 エンド幅が110ミリのリアと、28Hのリムを持っているのですが、ハブがありません。 ハブはシングルスピードにしたいと考えています。(固定ではなくペダルが逆に回らないやつですが、無い場合固定でもOK) ヴィンテージパーツが良いのですが、ebay等で探しても110mm,28H,シングル用、軸8mmの物を検索しているのですが、もう何か月も見つかりません。 古いカンパか何かであるとよいのですが、存在しないのでしょうか。 120mmの大フレンジのもので28Hは見たことがあるのですが、110mmに改造可能なのでしょうか。 以上2点、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 古いハブを探していますが見つかりません(涙)

    古い自転車のパーツを購入し組み上げたいのですが、初心者なので教えてください。 エンド幅が110ミリのリアと、28Hのリムを持っているのですが、ハブがありません。 ハブはシングルスピードにしたいと考えています。(固定ではなくペダルが逆に回らないやつですが、無い場合固定でもOK) ヴィンテージパーツが良いのですが、ebay等で探しても110mm,28H,シングル用、軸8mmの物を検索しているのですが、もう何か月も見つかりません。 古いカンパか何かであるとよいのですが、存在しないのでしょうか。 120mmの大フレンジのもので28Hは見たことがあるのですが、110mmに改造可能なのでしょうか。 以上2点、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 古いハブを探していますが見つかりません(涙)

    古い自転車のパーツを購入し組み上げたいのですが、初心者なので教えてください。 エンド幅が110ミリのリアと、28Hのリムを持っているのですが、ハブがありません。 ハブはシングルスピードにしたいと考えています。(固定ではなくペダルが逆に回らないやつですが、無い場合固定でもOK) ヴィンテージパーツが良いのですが、ebay等で探しても110mm,28H,シングル用、軸8mmの物を検索しているのですが、もう何か月も見つかりません。 古いカンパか何かであるとよいのですが、存在しないのでしょうか。 120mmの大フレンジのもので28Hは見たことがあるのですが、110mmに改造可能なのでしょうか。 以上2点、ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • MTBのチェーンリングの黒いコーティングを剝したい

    90年代後半のMTBにガシガシ乗っています。 今となっては、ビンテージの仲間入りしそうなバイクなので、最近、遠目だけでもビンテージ的なルックスにしたいと思い、パーツをシルバー基調にしようと考えています。 ただし、コンポは、できる範囲で高性能ものに…と考えています。(自己満足的なものですが…) そこで、表題の質問なんですが、近年のシマノXTR、RaceFace、Truvativeなどのクランクセットに付属のチェーンリングのほとんどには、黒いコーティングが施してあります。 使用頻度によっては剥がれてきたりするようですが、これは、溶剤等できれいに剝すことは可能なのでしょうか? きれいに剝す方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 大きめのマウンテンバイクに乗ってる方はいませんか?

    大きめのサイズのマウンテンバイクに乗っている方いませんか? マウンテンバイクを購入しました。 その機種はサイズが2つしかなく (16インチ・18インチ)迷わず一番小さい16インチのものを購入しました。 サイズ表記でも 160cm台~ 16インチとありましたが、 トップチューブに跨ると 股下に余裕が無く、サイズが大きめであることは確かです。こればかりは自己責任なのでしょうがないと思いますが。 ただ、ペダルを一番下にした時に、膝が軽く曲がるのと、トップチューブに跨いだ時に足がしっかり付く点においては クリアしています。 前置きは長くなりましたが、こういった「サイズが大きめのサイズのマウンテンバイク」に乗っている場合、乗りやすくするために何か改良したりすることはありますか? あったら教えてください。 自分はいま、タイヤをスリックにする(これはサイズ云々より、ただ単に街乗りに使うことが多いから) あとは ステムを少し短めにする などを考えています。ハンドルも少し短めにして扱いやすいようにしようかなと。 もちろん、ショップの店長とも相談しますが。 その前に、なにか 情報があれば教えていただけると助かります。

  • サイズが間違ってるマウンテンバイクとは

    サイズが間違ってる自転車の 具体例を教えてください。 身長162cm 女性です。 この前 29erのマウンテンバイクを買いました。 買ったショップは昔からやっている主にMTBが専門のショップです。 そこのショップの店長は「一番小さいサイズ16インチの車体だったら大丈夫」と言ってましたが 実際乗ると トップチューブが股に当たります。 これはサイズが合わないということですか?

  • 自転車イベントのロードバイク以外の割合

    当方クロスバイクに乗っています。 私は、一度も自転車のレースイベントに参加したことがないんですが 最近そういったイベントに興味が出てきました。 といっても、1秒を競うような本格的なレースに出るつもりはなく あくまでも楽しみながら完走を目指すという目的で参加してみたいなと思うようになりました。 そういう思いもあって、動画サイトなどで国内の自転車イベント動画などを見ていたんですが ほとんどの参加者がロードバイクでの参加でした。 ロードバイクでの参加者が大半であることは予想していたのですが 例えば、Mt冨士ヒルクライムや冨士チームチャレンジ、TOKYOエンデューロなどのイベントでは クロスバイクで参加される方はどのくらいの割合でいるのでしょうか? どのイベントに出たいかという事はまだ特に決めていないんですが 正直なところ、クロスバイクで参加した場合、白い目で見られたり、浮いたりしないか心配です。 自転車イベントに参加したことのある方がいらっしゃれば是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • フォークの交換

    当方、ロード・クロス乗りです。 Escape R3のクロモリフォークをアルミフォークに交換しようと思います。 海外通販で、シクロクロスフォークを購入しようと思うのですが、自分で交換された方いますか? 今まで分解整備・フレームからの組み立て等を何度もやってきたのですが、フォークだけは触ったことがなく、フォーク買った後、どういう手段(自力・サイクルベースあさひ・プロショップ)のどれでやるのが、いいのか迷っているのです。 自力でやる場合、再度工具を購入しないといけないので、若干迷いがあるんです。 行きつけのプロショップは、あまりやりたくないようなことを言っていました。たぶん、自店での購入でないからだと思います。(Escape自体が大型スポーツ店で購入) サイクルベースは、やってくれるのか、よくわからない? そんな感じです。 また、Giantショップで、RX3のフォークがアルミなのでGiantショップで購入し、やってもらう手も考えてみたのですが、そういう方法(=Giantショップにてパーツを注文し交換する)を取られた方って、いらっしゃいますか? その際、どのくらいの期間でどのくらいの金額がかかりましたでしょうか? なお、フォーク交換の経験のある方、いつもどうされているかもお伺いしたい感じです。 ご回答、よろしくお願いいたします。 なお、 このEscapeなんですが、ハンドルがブルホーン・コンポが4600系のtiagra・ホイールがアクシウムになる予定なんです。現在、Vブレーキレバー・コラムシフトの入荷待ちなんです。今まで、何度もパーツを全分解してきたので、自転車いじりはできるものと思っております。

  • 2万円以内でおすすめの自転車を教えて下さい。

    高校3年生の男です。 バイトを始めるので、通勤のために自転車を買おうと思います。 また図書館や駅に自転車で出かけたいのですがどのな自転車が適しているでしょうか? 出来ればカゴが付いていて、それなりに洒落ているのがよいのですが。

  • ロードバイクの耐用年数は?

    これからロードバイクを始めるにあたり、ピナレロ FP UNOか、TREK Madone3.1を検討中です。 始めてのロードで自分として価格で精一杯の背伸びなので、後悔したくありません。 フルカーボンやカーボンとアルミ複合のボディは、週一ぐらいのツーリングユースですと、耐久性がどのくらいあるのか知りたいのです。 5年ぐらいは乗れるというなら、買う気満々なのですが、 いやいや、その手のカーボンモデルは2~3年が寿命だよ というなら、もう少し安いのを考えるつもりです。 経験者の方、おしえてください。

  • フォーク交換時のコラムカットでいい方法は?

    1インチスレッドのフォーク交換を予定しています。 新品フォークを購入した後、コラムカットをするのですが、 適切な切り方は、鉄ノコでやるしかないのでしょうか? どこかの記事でパイプカッターでという記事も見ましたが 切り欠きがある為に、この方法は使えそうにありませんが・・・ 他に何かいい方法はないですか?

  • ロードバイクにリング錠はつけられませんか?

    いまジャイアントのDEFY3に乗っているんですが、ちょっとした停車のときに わざわざフレームごとロックかけるのは面倒だし、フレームに傷がつくのもこわいので リング錠でホイールとフレームを固定してホイール側を地球ロックする形にしてみたいんです で、しらべてみたら、なんか普通のリング錠はつかないみたいなんですが つくやつはありませんか?

  • 自転車GIANT2011年型TCR 購入について

    度々、申し訳ございません。 近所の自転車屋さんの勧めでGIANT2010型TCRを型落ちだから特別に11万円(税別)で買わないかと言われましたが、別の自転車も紹介されたので、ご相談させていただきました。 GIANT2011年型TCR COMPOSITE SE 定価18万円(税別)【フレームのGIANTロゴのGに0.5ミリぐらいのキズあり】新品を、13万円(税込)+ペダルサービスで買わないかと提案されました。 新車ではありますが、キズ物に対して果てしてこの金額が高いのか安いのか。 お買い得なのか否か、ご教示お願いいたします。

  • 自転車パーツのPL保険

    自転車のABSの件で質問しましたが、幸いSABSと台湾ブランドを見つけました。でも友人から、“自転車用のABSて、PL保険着いてるんか?” PL保険のことは言葉は知っていますが、自転車のパーツまでついてるんですか? 車体だけだと思っていましたが。 わかる方いらっしゃったら教えてください。SABSのメーカーに確認しないと・・・・・

  • 自転車(素人)

    度々の自転車の質問で恐縮です。 やっと買う自転車を決めました。 それはブルーノミニベロ20ですが、近場で取り扱っている店もなく ネットでの購入になります。   そこで質問です、私の身長は167センチですが、 フレームサイズ 46cm、51cm、54cmあるようですが、 サイズはどれが合うと思いますか? またカラーですが、ターコイズグレーというカラーとアールグレーカラー の2色展開されているようですが、どちらも素敵なんですが、 どちらがいいと思われますか? って、カラーぐらいは自分で決めろって感じだと思いますが・・・ 拙い文章でありますがアドバイス下さい。

  • SCOTT SUB30 2009、のリアエンド幅

    ズバリ、表題の通りの質問です。 このバイクのエンド幅は130ミリでしょうか?それとも135ミリでしょうか?

  • 自転車GIANT2010年型TCR購入について

    近所の自転車屋さんにGIANT2010年型TCR定価16万円(税別)を、型落ちだから特別に11万円(税別)で買わないかと言われています。 果てしてこの金額が高いのか安いのか。 もしくは類似するもので、おすすめな物があれば、ご教示お願いいたします。

  • 自転車GIANT2010年型TCR購入について

    近所の自転車屋さんにGIANT2010年型TCR定価16万円(税別)を、型落ちだから特別に11万円(税別)で買わないかと言われています。 果てしてこの金額が高いのか安いのか。 もしくは類似するもので、おすすめな物があれば、ご教示お願いいたします。

  • 自転車GIANT2010年型TCR購入について

    近所の自転車屋さんにGIANT2010年型TCR定価16万円(税別)を、型落ちだから特別に11万円(税別)で買わないかと言われています。 果てしてこの金額が高いのか安いのか。 もしくは類似するもので、おすすめな物があれば、ご教示お願いいたします。

  • クロスバイク購入を考えています。

    現在ホームセンターで2万円弱で購入したクロスバイク「俗にいうルック車」に乗っています。あまり不満はなかったのですが乗り続けていくうちにもっと早く軽く遠くまで乗り続けたい願望が湧いてきました。脚の強化をすればもちろん早く走れるようになるとは思いますがちゃんとしたクロスバイクへの憧れもあり2台目購入を考えています。 ここで相談なのですが以下の条件に合ったお勧めのクロスバイクがありましたら教えてください。尚買うとしたら自転車屋さんで購入しようと思っています。 〇値段:4万円~7万円位(本体のみ価格) 〇スピード重視(やはり23C等細いタイヤが良いのでしょうか?) 〇長距離用(1時間以上) 〇色は白・黒・青・紺等シンプルな色・デザイン まだまだ自転車に関して素人ですがよろしくお願いします。