全310件中201~220件表示
  • GIANT TCR2 2012 2011の違い

    GIANT TCR2の2011年モデルと2012年モデル違いについて教えてください。 現在、クロスバイクで通勤していますが、ロードバイクに興味をもち購入を検討しています。 メインが通勤とのこともあり、安価なものを探していたところ、コストパフォーマンスがよいとの評判から、2012年モデルのTCR2を第一候補として検討していました。 お店見に視察に行ったところ2011年モデルと2012年モデルのTCR2が在庫としてありました。旧モデルのため、まずは2011年モデルで価格交渉したところ、在庫処分とのことで2012年モデルと、ほとんど変わらない程度まで値下げしていただけるとのことでした。 (2012年モデルの値下げを含めてほとんど変わりません。) 浅い知識のなか、カタログスペックを見比べてみると2011年モデル方が一ランク上に見受けられますが、2012年モデルのほうが勝ってる箇所はるのでしょうか? 2011年モデルのTCR2は、どちらかというと、2012年のTCR1と同等のスペックに感じました。 スペック比較をしていて一番混乱を招いたのは、2012年モデルより2011年モデルがわずかに重かったところです。 だらだらとわかりにくい質問となってしまいましたが、 旧モデルでスペックがよいものを選ぶべきか? 最新モデルを選ぶべきか? ご意見をいただけると助かります。

  • バトンホイール(リア)をフロント用にできますか?

    東レの「TORAYCA」というカーボン製のバトンホイールを使っているんですが、 現在リアホイール仕様で、それをハブなどを交換してフロント用に したいのですが、可能ですか? また、可能な場合お手数ですが、必要なパーツ、工具、作業手順を 教えて頂けたらと思います。 何卒宜しくお願いします。

  • クランク交換

    現在使用しているクランクとペダルがかなり傷が付いているので交換したいと思います。 そこでドリブンスプロケット(?)の歯数を教えて下さい。 アウターの径は約210ミリ、ボルトは5本(フィキシングボルト1本を含む)。 sram/truvativ製です。F/RディレイラーはShimano105・3x9です。 よろしくお願いします。

  • オンボードRAIDとソフトウェアRAIDどっち?

    いつもお世話になっております。 今回はRAIDについてお尋ねしたいのですが。 マザーボードにオンボードで搭載されているRAIDコントローラー(?)と CentOSについてるソフトウェアRAIDとどちらにしようか迷っています。 RAIDに関しての知識はRAID0を個人で運用したことのある程度です、 今回は自宅サーバーでVPSを無料提供したいと考えております。 ですので、RAID0ではなくRAID5またはRAID6でと思っています。 まずはサーバーのハードウェア構成を書き出しますl。 M/B:ASUSP-5B-デラックス CPU:Intel Core2Duo1個 MEM:DDR2-2GBx2枚 OS:CentOS5.7-64bit 以上です、足りない情報あったら補足入れますのでお願いします。 RAID5とRAID6のそれぞれのメリット、デメリットは理解しているつもりです。 お答えいただきたい内容は 1:あなたならオンボードRAID5とソフトウェアRAID6とどちらを採用しますか?(その理由もお願いします) 2:RAID6を選んだ場合、/bootは冗長化出来ないのですが、システム領域のRAID6化はどのように設定したらよいでしょうか?   参考になるサイトを教えてください。 3:RAID組むならこのサイトは目を通しておくといいよ的なサイトのご紹介お願いします。 いろいろと質問して申し訳ないですが、よろしくご教示お願いいたします。

  • オンボードRAIDとソフトウェアRAIDどっち?

    いつもお世話になっております。 今回はRAIDについてお尋ねしたいのですが。 マザーボードにオンボードで搭載されているRAIDコントローラー(?)と CentOSについてるソフトウェアRAIDとどちらにしようか迷っています。 RAIDに関しての知識はRAID0を個人で運用したことのある程度です、 今回は自宅サーバーでVPSを無料提供したいと考えております。 ですので、RAID0ではなくRAID5またはRAID6でと思っています。 まずはサーバーのハードウェア構成を書き出しますl。 M/B:ASUSP-5B-デラックス CPU:Intel Core2Duo1個 MEM:DDR2-2GBx2枚 OS:CentOS5.7-64bit 以上です、足りない情報あったら補足入れますのでお願いします。 RAID5とRAID6のそれぞれのメリット、デメリットは理解しているつもりです。 お答えいただきたい内容は 1:あなたならオンボードRAID5とソフトウェアRAID6とどちらを採用しますか?(その理由もお願いします) 2:RAID6を選んだ場合、/bootは冗長化出来ないのですが、システム領域のRAID6化はどのように設定したらよいでしょうか?   参考になるサイトを教えてください。 3:RAID組むならこのサイトは目を通しておくといいよ的なサイトのご紹介お願いします。 いろいろと質問して申し訳ないですが、よろしくご教示お願いいたします。

  • クランク交換

    現在使用しているクランクとペダルがかなり傷が付いているので交換したいと思います。 そこでドリブンスプロケット(?)の歯数を教えて下さい。 アウターの径は約210ミリ、ボルトは5本(フィキシングボルト1本を含む)。 sram/truvativ製です。F/RディレイラーはShimano105・3x9です。 よろしくお願いします。

  • di2専用フレームと普通フレームのどちらにdi2を

    タイトルの通りです。 di2をつけるには専用フレームか普通のフレームどちらがいいのでしょうか? できれば理由を教えていただけると幸いです。

  • オンボードRAIDとソフトウェアRAIDどっち?

    いつもお世話になっております。 今回はRAIDについてお尋ねしたいのですが。 マザーボードにオンボードで搭載されているRAIDコントローラー(?)と CentOSについてるソフトウェアRAIDとどちらにしようか迷っています。 RAIDに関しての知識はRAID0を個人で運用したことのある程度です、 今回は自宅サーバーでVPSを無料提供したいと考えております。 ですので、RAID0ではなくRAID5またはRAID6でと思っています。 まずはサーバーのハードウェア構成を書き出しますl。 M/B:ASUSP-5B-デラックス CPU:Intel Core2Duo1個 MEM:DDR2-2GBx2枚 OS:CentOS5.7-64bit 以上です、足りない情報あったら補足入れますのでお願いします。 RAID5とRAID6のそれぞれのメリット、デメリットは理解しているつもりです。 お答えいただきたい内容は 1:あなたならオンボードRAID5とソフトウェアRAID6とどちらを採用しますか?(その理由もお願いします) 2:RAID6を選んだ場合、/bootは冗長化出来ないのですが、システム領域のRAID6化はどのように設定したらよいでしょうか?   参考になるサイトを教えてください。 3:RAID組むならこのサイトは目を通しておくといいよ的なサイトのご紹介お願いします。 いろいろと質問して申し訳ないですが、よろしくご教示お願いいたします。

  • GALAXY現行機種のAndroid 4.0対応

    GALAXY S II などのAndroid 4.0対応に関して、どなたかご存知の方いますか?サムスンならしてくれそうな気がしますが、本当にするのかとか時期とか?

    • ベストアンサー
    • noname#189219
    • Android
    • 回答数3
  • ペダル1回転で7~8M進める自転車を紹介して下さい

    ペダル1回転で、7~8M進める自転車って、どんなものがありますか? 内装8段変速ぐらい。サイクリングだけでなく、近所の買い物や通勤通学にも使用可能なもの。予算は最大5万円。

  • ロードバイクのメンテナンス

    先日、初めてロードバイクを購入しました。 「初心者には高機能タイプよりもゆったり走れるキャノンデールのCAADシリーズがお勧めです。」と 自転車屋さんに案内されたのでCAAD9-6というモデルを選択しました。 型落ちとのことで値段も安くなっており(110000円でした)到着がとても楽しみです。 メンテナンスについて簡単に説明を受けたのですが週1回の空気圧チェックと チェーンに556を吹き付けるよう言われました。 安くなってたとは言えやはり10万を超える買い物だし長く大切に乗りたいのですが 空気圧とチェーン以外で日頃から注意してメンテナンスしたほうがいい部分などはありますでしょうか? とくにタイヤやブレーキの交換時期がわかりません。 他にハンドルなどのベアリングは定期的なグリスアップ等は必要なのでしょうか? それと雨天時の走行ですが自転車は雨に濡れても大丈夫ですか? また防犯対策についてもお勧めがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • ベンツSLのSBC

    メルセヅスベンツSLのSBCをサービスブレーキ・シテイノコウジョウデテンケンと出て、SBCを交換しました。今後、この警告がでたらまた交換しなければならないのですか。

  • ブレーキ付自転車はカッコ悪いですか。

    ブレーキの付いてる自転車はダサいカッコ悪いイカさないのですか。 ブレーキの無い自転車はカッコ良くて違反になろうが他人にケガさせようが自分が死のうがそんなことはどうでも良くて、とにかくカッコ良くてイカしていればそれでいいのですか。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/bicycle_accident/?1317267337

  • 大田区周辺で3人乗り電動自転車が試乗出来る所

    大田区周辺で3人乗り電動自転車が試乗出来る所を探しています。 出来れば,どのメーカーの自転車に試乗出来るかも教えて頂けると助かります。

  • ブレーキ付自転車はカッコ悪いですか。

    ブレーキの付いてる自転車はダサいカッコ悪いイカさないのですか。 ブレーキの無い自転車はカッコ良くて違反になろうが他人にケガさせようが自分が死のうがそんなことはどうでも良くて、とにかくカッコ良くてイカしていればそれでいいのですか。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/bicycle_accident/?1317267337

  • 自転車の改造(絞り)の仕方・・・

    自転車の改造で・・・ ハンドルを絞るやり方がわかりません・・・ わかる方、やり方などかいていただけたらうれしいです。

  • ノーマルクランク

    あまり詳しくないので、ご意見お聞かせ下さい。 ロードバイクに乗っている者です。 5年ほどコンパクトクランクを使ってきたのですが、 最近ノーマルクランクにしてみようかなと思ってます。 というのは、アウターとインナーの落差が大き過ぎて使いにくいなと思ったからです。 フロントを変速すると、リアを2~3枚変速しないとなめらかにペダリングできません。 これが煩わしくて、気付くとアウターロー、インナーハイになっています。 一つ心配なのが、毎日通勤で使ってるのですが、 家が山の上なので毎日ヒルクライム状態で、インナーローかそれに近いギアで登ってます。 当たり前だとは思うのですが、やはりノーマルクランクだと登りはきついですか? 逆にノーマルクランクのメリットがありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • シマノーカンパニョーロの交換について

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 現在シマノ5600系のコンポのロードバイクに乗っています。 コンポをカンパニョーロのアテナに換えたいと思っています。 (FRディレイラー、クランク、チェーン、ブレーキ、シフトレバーの交換) ホイール(マビック、キシリウムエリート)のボディはそのままで 換えられるものでしょうか。 そのまま換えられないとしたら何を購入&交換しなければなりませんか? またコンポの交換でホイール以外に注意しなければならない点があったら 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 軽量の折りたたみ自転車

    折りたたみ自転車の購入を検討しています。 折りたたみ自転車の購入目的が 持ち運びたいということなので軽量のものを探しています。 結構行きたい場所が駅から遠かったりとか 入り組んでいたりすることで地図を見ても迷ってしまうことがあるので 自転車だと楽だなと思って。 なので、第一に軽量であることが重要です。 で、できたら電動だともっといいなと思っているのですが (折りたたみ自転車は車輪が小さいので坂道とかは辛いなと思って) 電動だとその分重くなるのかな?と思うので、これは絶対条件ではありません。 値段は安ければ安いほどいいですが、 常識的なお値段というか、軽量の折りたたみ自転車の普通の値段くらいであれば構いません。 オススメ等教えて下さい。

  • クロスバイクの購入

    初めてクロスバイクを購入してみたいと考えており、 主に大学までの通学に使いたいと思っています。 距離的には8km程で、大した距離ではないと思うのですが 最初に乗るクロスバイクはどんなものを選べば良いか悩んでいます。 もちろん選ぶ基準は走行性能が第一で、次にデザインといった感じです。 全くの無知でどれを買えばいいのかわからないのですが、2つ気になったのがあり、 DOPPELGANGER 404 Not Found Ferrari CR-T7021 です。 5万円以下、出来れば4万以下でクロスバイクの購入をしたいです。 オススメのクロスバイクやアドバイスあったら教えて下さい。 この2つのクロスバイクはダメでしょうか?