lesbrers の回答履歴

全81件中61~80件表示
  • 突然、メールを送信するのに時間がかかる用になりました

    outlook2002 sp2 WIN XP sp2 ノートンアンチウイルス2005 を使用してます。 今日、突然メールの送信にかなりの時間がかかるようになりました。 テスト用に自分宛に送った1KBのメールですらかなりの時間がかかります。 その上、不明なエラー(0x80040109)がでます。 PCにはまるで詳しくないのでもうパニックです。 どうかしちゃったんでしょうか?

  • MTBのスリックタイヤについて

    最近、MTBを購入時々乗りまわして楽しんでいるのですが、オリジナル装備だったブロックタイヤの舗装路に対してのノリ味がいまいちで、スピード重視で走りたいので、スリックタイヤを検討しています。 自身都心に住んでおり殆ど舗装路+段差程度の道を走行しているのですが、確かにやや粗い道でのブロックの安定性も素晴らしいと思います。 メインはオンロード、近い将来休日は遠出して荒道(といっても山とかじゃなくて、ちょっとした草地)の両方を走りたいと思うのですが、スリックタイヤでもそのような両立は可能でしょうか?また可能ならばどの程度のタイヤ幅が限界値でしょうか(パンクの危険性、あぜ道等での安定性等)

  • フォトショップcsの機能について

    暗めの写真を明るくしたいのですがそのような機能のやり方を教えてください。よろしくお願いします。

  • いきなり料金請求!?(アダルトサイト)

    私は女性ですが、先日友達からケータイの待ちうけとか着メロがたくさんあるURLを教えてもらって見てました。 色々クリックとかしてたら、間違ってアダルトサイトのとこを押してしまったんです; そしたら・・・ 「登録認証完了 機種情報、固体識別番号、アドレス確認、振込み先」などが表示され、4日以内に3万円を振り込むようにと書かれているんです; 利用もしてなくて間違っただけなのに・・どうすればいいんでしょうか; しかも良く読んでみれば「無視すると簡易裁判所から通知と第1回口頭弁論の催促が来ることもあります」って書いてるんです; 不当請求だとは思うのですが、放置でいいんでしょうか; アドレス登録とかはしてないですが、機種情報だとかそう言うのが書いてあるのでこのままただほって置いていいのか不安なんです;; お願いします、助けてください;;

  • フォルダ内のファイル名取得の仕方が分かりません

    Apache2.0.47、PHP4.3.2で使用しています。 フォルダ内のファイル名の取得を以下のように書いています。 (scandirは使えませんでした) <?php $dir = "test_dir"; $dh = opendir($dir); while (false !== ($filename = readdir($dh))) { $files[] = $filename; } sort($files); print_r($files); ?> "."と".."も取得されるので、以下のように変更したのですが同じ結果でした。 <?php $dir = "test_dir"; $dh = opendir($dir); while (false !== ($filename = readdir($dh))) { if(filename!=". "){ if(filename!=".. "){ $file[] = $filename; } } } sort($files); print_r($files); ?> "."と".."をはぶいたファイル名だけを取得したい場合にはどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • wipe
    • PHP
    • 回答数3
  • 画像とテキストの間の空白を狭めたい

    CSSでレイアウトをしています。 普段ならテーブルで微調整したいところですが、CSSで手こずっています。 イメージの下にテキストを置きますが、その間の空白を狭めたいのです。 .imgmain { padding-bottom: 0px; } かなと、クラス指定してみましたがダメでした。 どのようにしたらいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • shizuku
    • HTML
    • 回答数2
  • WMAもしくはmp3プレイヤー購入について

    パソコンでは、WMP(ウインドウズメディアプレイヤー)で音楽を聴いてるので、WMA対応のRio Carbonの購入を検討してますが、i podもしくはi pod miniにも惹かれています。 CD4~5枚分しかまだWMPに転送してないので、場合によってはmp3に(i podもしくはi pod mini)乗り換えてもいいかなと思っています。 それぞれの長所・短所とか教えてもらえたら幸いです。 また、車でもつないで聴けると聴いたんですが(FM曲を指定して電波を飛ばす?)それについても教えてください。 あるいは普通にコードでつないだりして、車で聴けるんでしょうか? どちらかとゆうと、手軽さより、安定して長持ち(本体の寿命、データの安定性及びバッテリーの持ち)を重視しています。 よろしくお願いします。 参考サイト、価格.com http://www.kakaku.com/ranking/itemview/mp3.htm

  • 助けて!MEから2000へのアップグレードに失敗。起動できません。

    MEから2000へのアップグレードの失敗です。最初は、2000が起動しましたが、モニターの画面設定がうまくできなかったため、何かを無効にして再起動したところ、起動しなくなってしまい。2000のCDから修正しようとしたのですが、修正できず、もう一つの2000をインストールしてしまいました。起動を掛けると、二つのWindows 2000 Professional から選ぶように聞いてきます。修正を掛けようとすると、\winnt にある2000か\windowsにある2000かと聞いてきます。一時は、両方とも起動できず、起動画面が勝手に繰り返す状態になりましたが、今は、2度目に入れた(アプリケーションが空の)2000だけ起動できるようになりました。しかし、CDドライブを認識はするのですが、実際にデータ-を読みに行くと「ファンクションが間違っている」というエラーメッセージが出てしまい。データ-などのバックアップもできず困っています。またネットにもつながりません。なるべくデータ-を壊さずに、余分の2000を取り除き、2000を正常に使えるように修正するか、あるいはインストールをやり直したいと思います。お助けください。

  • MTBのクランクの取り外し方

    マウンテンバイクの部品を交換しています。 フロントギアのところのクランクを取り外したいのですが、 どうしたらよいのでしょうか? クランクとボトムブラケットはどのように締結されているのでしょうか? 一番外側についているクランク抜け止めと思われる 大きなボルトをはずしたのですが クランクはBBから外れません。 単に、しまりこんでるだけでしょうか? よろしくお願いします。

  • エレキ買ったのですが

    ストラトキャスターのタイプのギターを買いましたが、ギターについての知識が全くないです。トレモロアームというのはなんなのですか?本体のブリッジの所に回してつければいいのですよね?あとギターの手入れは基本的に布で拭けばいいのですか?最後に、ストラップはどのようにつければいいのですか?ストラップの両端には2つの大きさの違う穴があってそこの間に切込みが入ってます。それをボディーの端のねじみたいなところにつければいいのですか?それとストラップの穴の所に1本の紐が結ばれているのですが何に使うのですか?基本的なことですみませんが、回答お願いします。

  • ジャズドラムをしてみたいのですが

    何か初心者にドラムの音の聞きやすいオススメのCDを教えてください。

  • 文字列の比較

    初歩的な質問なのですが、よろしくお願いします。 $Aには"aaaabbbbttttyyyyy"、 $Bには"aaaabbbb"とあるとします。このとき、$Aと$Bを比較して、重なってる部分を削除したいとき(答えが"ttttyyyy"になるようにする)、どうすればよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • roxyfan
    • PHP
    • 回答数2
  • エレキギター

    こんにちは。最近エレキギターを購入しようと考えてるものです。 私はギターについてまったく知識がない初心者なのですが、3~4万ぐらいで買えるギター(本体のみ)がほしいのですが、どのようなメーカーの物がよいのでしょうか? 私は指が短いほうなのですがそれはやっぱり上達に影響してきますか? あと、みなさんはギターをやりはじめた頃の練習はコードから練習したのか、曲のコピーなどどちらからしましたか? くだらない質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • includeでHTMLファイルを呼出してもブラウザで表示されない

    <td><% include("navi.html"); %></td> ブラウザでプレビューしても表示されず、ブラウザでソースを見ても上記のタグのままです。ちゃんと表示される場合はnavi.htmlのソースが見えるはずですよね? PHPがインストールされていないのでは?と思い、2種類のサーバで試しましたが、 PHPがある一方では文字化けするも表示、PHPが怪しいもう一方では上記のタグのままです。 <!--#include file="head.html"-->でも現象は同じでした。 改行コードと文字コードも統一していますし、改善策をどなたかご教授下さい。 ちなみにPHPは詳しくありません。

    • ベストアンサー
    • morubi
    • PHP
    • 回答数1
  • アンプは何をしたらぶっ壊れるのか

    ギター、ベースアンプはどういう事をしたらぶっ壊れてしまうのでしょうか。 限度をしらないと大胆な事がしづらいので教えてください。 因に自分はベースです。

  • csvデータをテーブル表示させる

    再び新規質問で申し訳ありません これしか方法がわからなかったもので; csvデータから最初の項目に5というものが含まれている場合 その列を表示する、というのを先ほど質問させていただいて解決に至りました。 csvデータファイルの内容 5,データ1,データ1の説明 5,データ2,データ2の説明 5,データ3,データ3の説明 6,データ4,データ4の説明 ・・・ ↓ open(IN, "data.csv"); while (<IN>) { if ((split(/,/))[0] == 5) { print $_. "\n"; } } close(IN); これで最初の欄に5が含まれている列だけ表示されるのですが htmlに出力すると、そのまま下記のように表示されます 5,データ1,データ1の説明 5,データ2,データ2の説明 5,データ3,データ3の説明 これでは余りにみずらいので、以下のように変更しました open(IN, "data.csv"); print "<table>"; while (<IN>) { if ((split(/,/))[0] == 5) { print "<tr><td>". $_. "</td></tr>"; } } </table> close(IN); これで少しは見やすくなったのですが・・・ ↓のように。 5,データ1,データ1の説明 5,データ2,データ2の説明 5,データ3,データ3の説明 この,で区切られた部分も</td><td>で表示したいのですがうまくいきません。 先ほど質問した時に教えていただいたURLを参照しましたがサッパリでした; 検索で、csvファイルをリストに格納して print "<table><tr>"; print "<td>$data_view[0]</td>"; print "<td>$data_view[1]</td>"; print "<td>$data_view[2]</td>"; print "</tr></table>"; と表示させれば良い、という記事をみつけたのですが これをすると 先ほど成功した最初のデータに5が一致した分だけ表示させる、という部分が機能しませんでした;; まだまだ勉強不足かとは思いますが何卒お願い致します

    • ベストアンサー
    • SVAHA
    • Perl
    • 回答数2
  • 精神年齢について

    精神年齢が簡単(機械などを使わすに軽く質問をして答えてもらう程度)に出せる方法教えてください

  • ファイルの立ち上げが遅くなってしまいました !!

    Windows XP を使用しています。 あるときから急に異常な動作をするようになりました。 どのソフトウェアも起動するのに時間が10秒から30秒近くもかかるようになってしまいました。 Excel ファイルをダブルクリックすると、Excel のウィンドウが開いても、ブックの無い状態が10秒ほど続き、そのあとウィンドウの下のステータスバーに「ウィルスの検索を開始します」の表示が出て、20秒ぐらいそのままの状態が続き、やっとファイルの中味が表示されます。 Word ファイルの場合は、ステータスバーに「ウィルス検索を実行してください」と表示される他はExcelとまったく同じです。 これに関連あるかどうかわかりませんが、毎回、「C:\PROGRAM FILES\MICROSFT OFFICE\OFFICE\ LIBRARY\ANALYSIS\FUNCRES.XLA」が見つかりません、のエラー・メッセージが表示されます。 Microsoft OfficeをWebからUpdateしてみようとしたところ履歴データがないのでUpdateできないと拒否されてしまいました。Installし直そうとしましたが同じ理由で拒否されてしまいました。 Microsoft Windows Update の Web で、XP の場合にOffice でこの現象になることがあること、その対策方法を知り、Office をInstallし直す事ができました。 しかし、相変わらず、Microsoft OfficeだけでなくOutlook Express、ゲームソフトなども含め立ち上がりは良くなりません。 「FUNCRES.XLA」が見つかりません、のエラー・メッセージもまだ表示されます。 また、Windows Update を自動チェックさせていますが、Downloadしたにもかかわらず同じファイルをまたDownloadしようとしています。 Norton Updateも毎日催促してきます。 Windows の中の履歴データも消えてしまったのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • ベース、リズムを正確にしたい。

    一定のリズムを正確に刻む事が出来ません CDとかをヴォリューム小さくしてベースを弾いてると 気づいたら確実に走ったりモタったりします。 これを正確にする訓練等があったら教えてください。

  • 初めて持つアコギ

    いつもお世話になっていますw 先日初心者の代表として【笑】アコギを始めたいと投稿さしていただいたのですがそのとき初めて持つギターは5万はするのを買ったほうがいいよwとアドバイスをもらいましたヽ(o・ω・o)ノたくさんのアドバイスすごく参考になり本当にありがたいです°+(*´∀`)b°+° でも今。私はすごいいいなと思っているギターがあります。それはYAMAHA FS-423S 【TBS】です!!しかし値段は31000前後だそうです・・・・けっこうお手軽ですよね・・・やっぱりこうゆうギターは初心者には合わないのかな??教えてくださいm(_ _)m