N503is の回答履歴

全68件中21~40件表示
  • CD-Rに写真をコピーして他のパソコンでみようとしてもみれません

    すごい度素人の質問なので よろしくお願いします。 子供の運動会の写真をデジカメでとりPCに取り込み、それをCD-Rにコピーし友達のノートパソコンで見たのですが、CD中は空の表示で、ファィルが存在しません。 ブリーフケースに入れて、それからコピーをしたのですが、やり方が変なのでしょうか?それともなにか設定があるのですか? 以前はそれで大丈夫だったのですが、今回できません。 どこが悪いのか度素人にわかるようあらゆる可能性を教えてください。 お願いします。

  • CD-Rに写真をコピーして他のパソコンでみようとしてもみれません

    すごい度素人の質問なので よろしくお願いします。 子供の運動会の写真をデジカメでとりPCに取り込み、それをCD-Rにコピーし友達のノートパソコンで見たのですが、CD中は空の表示で、ファィルが存在しません。 ブリーフケースに入れて、それからコピーをしたのですが、やり方が変なのでしょうか?それともなにか設定があるのですか? 以前はそれで大丈夫だったのですが、今回できません。 どこが悪いのか度素人にわかるようあらゆる可能性を教えてください。 お願いします。

  • CD-Rに写真をコピーして他のパソコンでみようとしてもみれません

    すごい度素人の質問なので よろしくお願いします。 子供の運動会の写真をデジカメでとりPCに取り込み、それをCD-Rにコピーし友達のノートパソコンで見たのですが、CD中は空の表示で、ファィルが存在しません。 ブリーフケースに入れて、それからコピーをしたのですが、やり方が変なのでしょうか?それともなにか設定があるのですか? 以前はそれで大丈夫だったのですが、今回できません。 どこが悪いのか度素人にわかるようあらゆる可能性を教えてください。 お願いします。

  • 英語の正しい勉強の仕方

    英語の正しい勉強の仕方を教えてください

    • 締切済み
    • noname#8537
    • 英語
    • 回答数2
  • スーファミの三国志はどれが面白いですか?

    質問の通りです。 最近友人からスーファミを譲り受けたので、暇を見つけてやってます。いまプレイしているのはタクティクスオウガ(むずかちいよぅ、、、おもろいけど)。三国志も書籍で親しんでいるので、ゲームでも、と思っています。お薦めのナンバーを教えてください。

  • プログラムの追加と削除から

    あるソフトをアンインストール(プログラムの追加と削除で)しました。その後諸問題があり、システムの復旧を使いアンインストール前の状態に戻したのですが、アンインストールしたソフトの名前だけが追加と削除に残り、プログラム自体はありません、ソフトはもう使わないのでとかまわないのですが、追加と削除に残ったソフトの名前を消すにはどうすればよいのでしょうか。

  • 逆切りって

    なぜペンチャンを嫌うときに1、2と切る切り方が「逆切り」というのでしょうか?むしろこっちのほうが自然な気がしますが?もちろんイーシャンテンの時のペンチャン落としなら安全な2から切るのは分かりますが、2を切って3や4を引いたら裏目だと思います。

  • コンサルティング会社とは?

    コンサルティング会社とはどういったサービスでお金を稼いでいるのでしょうか? コンサルティングにはどんな種類があるのでしょうか? 誰に対して営業をかけているのでしょうか? 各コンサル会社は専門分野を持っているのでしょうか? 社員個人に共通して要求されるスキルといったものがあるのでしょうか? どういった人材がコンサルティングには優秀とされるのでしょうか? とものすごい質問の数を投げてしまいましたが、存在理由をほとんどわかって おりません。 簡単で構わないのでコンサルティング会社の概要を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 逆切りって

    なぜペンチャンを嫌うときに1、2と切る切り方が「逆切り」というのでしょうか?むしろこっちのほうが自然な気がしますが?もちろんイーシャンテンの時のペンチャン落としなら安全な2から切るのは分かりますが、2を切って3や4を引いたら裏目だと思います。

  • 逆切りって

    なぜペンチャンを嫌うときに1、2と切る切り方が「逆切り」というのでしょうか?むしろこっちのほうが自然な気がしますが?もちろんイーシャンテンの時のペンチャン落としなら安全な2から切るのは分かりますが、2を切って3や4を引いたら裏目だと思います。

  • アクリル板に穴を開けるには

    作品の額縁として、アクリル板を箱形にし木製パネルに取り付けたいと考えています。(標本箱のような感じです) 最近では、画材店でアクリルの箱形額縁が販売されていますが、金額がやはり高いことと、大きさに制約があることから、自分で作成しようと思っている所です。 そこで、箱形に組んだアクリル板と木製パネルをネジ釘で留めたいのですが、その際にアクリル板(3mm程度の厚さ)に穴を開けるには、電動ドリルで開けることは可能でしょうか? 電動のネジ締&ドリルを持っています。木にドリルで軽く穴を開けてからネジ締めをしていますが、木と同様にアクリル板にも綺麗に穴を開けることは出来るのでしょうか? また、アクリル板に穴を開ける専用の器具や他良い方法などありましたらお教え願います。 宜しくお願いします!

  • 自分を指す一人称について

    「ぼく」という一人称を使うのは社会人としてどうかと思っています。 しかし実際社内で使っている人(営業職)がいます。 上司に対しても、得意先に対しても。 新規のお客様に対してはどうか知りませんが、 このご時世、様々な決め事、慣習が緩和されていますが 「ぼく」という言い方は認知されているんでしょうか? 良い社会人なのだから「わたくし」「私」と言えないのか?と常々疑問に思っています。 私自身は何社か渡り歩いてきた身として、 とても不愉快に思っています。

  • 「このソフトは登録データと携帯電話情報を利用します」の意味は?

    ドコモ、505iシリーズ機種で英単語クイズをダウンロード。 ダウンロード後、 以下のメッセージが表示されましたが、どういう意味なのでしょうか? 「「このソフトは登録データと携帯電話情報を利用します」 選択肢:ダウンロードする、ダウンロードしない 特別にダウンロード後も、通信費用がかかったりするのですか? また個人データが相手側に伝わるのですか? 今までダウンロードした際、こんなメッセージが出なかったので、気になります。 またダウンロード後、 アプリto設定。許可する 通信設定  通信する となっているのですが、どういう意味なのでしょか。 希望は一括ダウンロードで、 ソフトを使うごとに通信費が発生しないものを望んでいるのですが・・・ ぜひとも教えて頂けますか。

  • 20年乗れるのは国産?外車?

     車の買い替えを考えています。現在はアストロです。今回買い換えるポイントは(1)家族5人がゆったり乗れるサイズの車(7から8人乗り)(2)子供が成人するまでの20年はできるだけ乗りたい(3)300万円台で購入可能車  以上です。旦那は「国産車に乗りたい車はない」「タホなら20年乗れる」といっていますが私では判断できません。私は無難に国産車が良いとおもうのですが、幅広い意見を聞いて考えたいと思います。国産車の候補はないのですが、外車なら「4年落ち中古タホ」です。「4年落ち中古タホ」か国産車。どちらが長く乗れそうですか?日本車のお勧め車も聞きたいです。宜しくお願いします。 

  • 手軽に遊べるRPG

    久しぶりにRPGをやりたいのですがあまり時間がありません。そこで、手軽に遊べる(レベル上げで時間をとられたり、システムが複雑だったり、ゲームとして難しすぎたりしない)RPGを紹介してもらいたいです。なるべくストーリー重視のゲームがいいです。機種はGB、GBA、PS、PS2でお願いします。

  • NECってそんなにソフトがダメなんですか?

    お世話になりまーす^ー^ いつも疑問に思ってたんですが、よく掲示板などで、Nはバカだ、FOMAのPはソフトがNだからダメだ。 と聞きます。 私は、昔は多少違うメーカーの機種を使用した事があるんですが、ここ最近はずっとNEC製を使っているので実感が湧きません。 503iシリーズの頃まではNECは「使いやすい」って評判がありませんでしたか?? そこから、進化していないだけなのでしょうか? 私としては、NECのサイドボタンの使い勝手の良さと、ケチなので省電力設定が、数字の5のボタンの長押しで簡単に出来る事、また、最近はついているのが多いのかな?着信の時にクイックサイレントで、ボタンを押したら電話をとるのではなくて、音が消えるだけになる設定が出来る事、などが気に入ってます。 サイドボタンなどは、SHの方が色々閉じたままで出来るというのは知っていますが、閉じた時に色々操作できない方が好きです。着信して電話とれなかった時にサイドボタンで伝言メモにすぐうつせるだけでよいので、その面でもNECが気に入ってます。 他の事が出来ると誤動作したりするので・・・。 後、コレは慣れもあるでしょうが、メニュー画面もデフォルトではみづらいですが、メニュー表示を一覧表示にするとかなり整理されて見易いと思います。 難を言えば、文字入力でしょうが、コレも特別悪いとは思いません。と、いうのも昔からNなので、短い文で細かく変換しているせいかもしれませんが・・・。 たまにとんでもない漢字変換が頭に出る事もありますが、PCの文字入力ソフト?のIMEの方がよっぽどバカに思えます。 ホットモックは多少違うを触った事はあるのですが、そんなにNECが特別ソフトが悪いと思えません。 単に売れているから、叩かれているだけでしょうか? 色んな機種を使用した事のある方、またご意見だけでも結構ですので、どんな小さい事でも聞かせてください^ー^

  • CD-R・DVD-Rの焼き方について

    以前、焼き方もあまり分からないままCD-R・DVD-Rにデータを書き込んだのですが、その時にメディアプレイヤーやエクセルやインターネット等を使っていて、かなりPCに負荷を掛けていたと思うんです。 その後に、書き込みをするときは他のソフトを起動していてはダメだと聞き、少し重要なファイルだった為にうまく焼けているか不安です。 (一つ一つが大きいファイルで圧縮してあるために、解凍するだけでも膨大な時間が掛かりそうです) 焼き方は主に、ドライブからファイル→これらのファイルをCDに書き込むで焼きました。 DVDは前述の方法ではなぜか焼けなかったので「Drag'n Drop CD+DVD」を使いました。 とくにエラーなどは見られなかったと思います。 うまく焼けたかどうかを判別する方法、焼き方のコツがあれば教えて頂きたいです。

  • 大学中退の理由説明に関してアドバイスお願い致します

    何時もお世話になっております。 私は情報関係の大学を3年にて中退しました。 理由はどうしてもC言語が理解できず挫折したことです。 ただ、私自身ただ辞めただけで終わらせるのは嫌でしたので、その後大学時代の過ちを清算する為に(?)、独学でCGIとperlをずっと勉強してきました。 もし就職できたら今度はphpを学びたいと思っております。 当然、面接では中退の事を聞かれると思いますが、 ”C言語で挫折して大学を辞めたが、その後CGIとperlを勉強、今後はphpを勉強する予定”と正直に大学を辞めた理由を述べるのは採用担当者にとってはどう感じられるものなのでしょうか? また、どのような表現の仕方がベストなのでしょうか? ちなみに(中退から)3年間も就職せずに勉強していたのは、自分で設定したレベルにこれだけ掛かってしまったからです。

  • 強磁性体の磁化曲線について

    なぜ、強磁性体の場合、磁化曲線がH=0としてもB=0にならず、ループを描くのですか?

  • 麻雀の得点を簡単に計算してしまう人達

     私は麻雀が初心者でもないかなって思っているんですけど…いや初心者です。得点の計算がわからないというか、本を見れば書いてあるんですけど、すぐには計算できないほど複雑怪奇だと思うんですけど、回りの人間は5秒で計算しています。  本で見ると30符とか…複雑な計算がでてきますけど、普通にこんな計算をしているんですか?何役かで一律で決めているのかなと思ったんですけど。  かなり前になりますけど、友人とやったときに…得点がわからないのでいつも、誰かにに見てもらうんですけど…周りの連中がクスクス笑っているような気がして…お金をだまし取られたんじゃないかと心配になって今日まで至っています。  得点の構造は…符の得点と、表を覚えろってことですか?なにか別の方法でみんな導いていると思うんですけど。どうなっているんでしょうか?