mitiko2001 の回答履歴

全426件中401~420件表示
  • 数週間程前に出会った年下男性に贈る誕生日プレゼント

    当方、33歳女性です。 数週間ほど前に出会った年下男性(27)に贈る誕生日プレゼントについてお聞きします。(まだ一度しか会っていません) 誕生日が近いということを自己申告してきたので、 出会った日にご馳走になったお礼も兼ねて 何かプレゼントを贈ろうと思っているのですが、 どんなものが良いか、アドバイスやご意見をいただけますでしょうか? 一応、何が欲しい?とメールで聞いてみたところ ネクタイとかTシャツなんかが嬉しい と返信が来ましたが 私としては出会って間もない相手から貰って重くないものだろうか…と ちょっと「ハテナ?」になってしまっています。。 単なる価値観の違いでしょうか。 みなさんはどう思われますか? よろしくお願いします。

  • 実母への対応

     どんなご意見でも参考になる点があれば、と思いますので、幅広いご意見いただきたく思います。  7年程前に結婚しましたが、うまくいかず、別居の後に離婚。1年程前に再婚し、今は嫁さんと二人で幸せに暮らしています。子供はまだいません。  前の結婚では、実家の隣駅に住んでいましたが、今は実家まで車で2時間の距離にいます。嫁さんが独身時代に購入したマンションに転がり込んだ形です。実家での同居も考えましたが、うちの実家から嫁さんの職場までは片道2時間かかるので、嫁姑問題以前に不便です。適度な距離をとって付き合ってきているので、嫁姑問題と思われるようなことは今までに何もありません。  現在、嫁さんと二人で、新築の戸建て住宅(これも実家から車で1時間半の距離)を買おうとしています。それ自体は問題なかったはずなのですが、実家の母がどうも納得できないようで、会う度話す度に、言葉にならない不満の表情を浮かべます。口癖のように繰り返されることは・・・ 「○○(私の名前)がどんどん遠くに行ってしまうようだ・・・」 「私が倒れたら、誰を頼ったらいいんだろう・・・」等  父は10年前に他界しており、80近い母は一人でさみしい想いをしてきたのはわかっているんです。私は一人っ子でしたし、母親の愚痴ばかり聞いて育ちましたから、なんとなく想いはわかる・・・つもりなんです。そう思えばこそ、40近い年になった今でも、仕事の都合を考慮の上、一ヶ月空けずに実家に顔を出すようにしてきましたし、時によっては毎週のように顔を出してきました。話し相手になったり、食べきれない量のご飯を食べることが親孝行だと思っていたから・・・。  私は、今の嫁さんと一緒になって幸せですし、半ば以上あきらめてた夢のマイホームを持とうとしています。それに対してあまりに非好意的な反応をする母へ、どう対応していいかわかりません。  年老いた母に万が一のことがあった時に、駆けつけることは確かに難しい距離です。母は年の割にはまだまだ元気で、10キロでも歩けますし、趣味の音楽サークルの為に電車で練習に出かけますし、ステージで歌うこともあります。まだまだ、元気なんですが、気弱になっているのは確かです。  だからこそ、私は言いました。実家を処分して近くに引っ越してきてくれたら、いくらでも面倒を見ると。また、嫁さんは、購入予定の新居で同居することも承諾してくれました。それなのに、母は言います。「そんな知らない土地に行くのは嫌」だと。母の希望は、やはり実家のある場所に二世帯住宅を建てて同居すること、または、今の実家での同居なんでしょうか・・・?孫の誕生を待っているのはわかるんですが、こればかりは急には無理です。  確かに、母の貯金と我が家の貯金を切り崩せば、実家を二世帯住宅に立て直すことはできるかも知れません。母も嫁さんも、私より人間的に優れていると思うんですが、二人とも共通しているのは、善意が独善的というか・・・相手が喜ぶものより、自分があげたいものをあげる人で、同居がうまくいくとは、あまり思えないんです。間に挟まれるのが私だと思うと自分の首を絞める気にもなれず、できればこの距離で付き合った方がいいと思うんですが・・・。  このように、八方ふさがりで、どこをどうしていいか、簡単に結論が出ません。何かヒントになることでもあれば、と思い、質問した次第です。何かお力をいただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 体調不良による退職の個人差

    退職する理由として、体調不良を理由にする方は結構居ると思いますが かなり個人差があるように思います。 (多数派意見として)一般的にはどのような程度が、 退職する・しないのラインになっているものでしょうか。 私の職場だと・・・ 精神系・神経系の病気の場合 →休職/復帰を繰り返した末に、結局退職される方が多いように思います。 持病(慢性頭痛や腰痛)の場合 →毎日鎮痛剤飲んでいる人も居ますが、まずそれだけを理由に退職してる人は居ないように思います。 一過性の病気や怪我 →かなり重傷になった人でも、退院と共に職場復帰しているように思います。

  • 教会での結婚式…「濃紺」スーツではダメですか

    教会での結婚式のみに出席する場合、濃紺のスーツでも大丈夫でしょうか?(男性の場合) 黒いスーツは持っていないそうで、もし濃紺ではダメなら式の前日に買うことになるそうです。 裾上げなどで買った日に持ち帰りは不可能でしょうか? また、白ネクタイ(濃紺スーツでも)は必要ですか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 人への不安

    21歳♀です。 小さい頃から要領が悪く、心配性で被害妄想なところがあります。 自分は醜く、頭が悪いと…学生の時イジメを受けたこともあります。 過換気症候群や摂食障害にも陥り自傷行為が止められないという最悪な時期もありました。 今は割と落ち着いてきましたが… 常に人が自分をどういう目で見ているのか、どう思っているのか気になってしまいます。 表情や口調にはとても敏感で、例えば挨拶のトーンなんかでも「嫌われたのかなぁ」と思ってしまったり… 家族さえ苦手に思ってしまいます 明るくて人気者で、毎日が楽しそうな人を見るとうらやましくて仕方ありません。 私もそんなふうになりたい…… こんな自分を変えたいです。アドバイスお願いします。

  • 脈ありですか?

    以前はくだらないことでケンカして私がキレて、あちらがフォローしてきて仲直り?したり、ふざけ合う仲の彼の事が気になっています。 お互いにとって、こんな関係の異性は今いません。 同じ印刷会社に勤める、営業と受付の間柄です。私は26歳、彼は25歳で、同じB型同士、彼はひとりっ子です。 口は決して良いとは言えない、彼です。。。 最近の彼の様子、脈ありだと思いますか? ・俺優しくなるよ!と休憩室でいきなり言ってきた。 ・私の言うことが傷つくと言う。 ・話すときの距離が近い(体のどこかはくっついている) ・飲み会に来れば?と受付に来て言った。(ただし当日) ・私は元気なのに、最近元気なくない?と何回も言ってくる。 ・仕事中なので事務的に話したら、冷たいと言う。 ・別の男性社員との仲を冷やかしてくる。 彼はどちらかというと変わっています。まさにB型な感じで、我が道を進むタイプです。 仕事はかなりできて、多趣味ですが、感情を隠せない子供な所もあります。実は優しいところ、真面目なとこに惹かれました。 特に男性の方に客観的な意見をいただけたらと思います。

    • 締切済み
    • noname#133037
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 店員さんとの恋!!

    私はマッサージによく通っています。そこで、最近、担当してくれた、女性店員を好きになってしまいました。 担当してもらってから、3回いっています。 1週間に1回くらいのペースです。私は32才で彼女は30才です。 好きになったのは、まず、可愛いというのも、ありますが、話も結構お互いにわらいあえるほど、盛り上がりました。 なので、これは、食事に誘うか、アドレスを聞いたら、いけるかもと思っていました。 話の流れの中で、彼氏がいるかをきいてみました。 すると、彼氏はいるとの事でした。ショックでした。 こんなに、楽しく喋りあえていたのにと思うと残念です。 やはり、もう諦めるしかないですか? 彼氏がいるとわかった以上、アプローチをかけるのは、礼儀違反になりますか? 些細な事でもいいので、アドバイス、等よろしくお願いしますm(__)m また、彼氏、彼女がいたけど、うまい事いき、付き合えたなどの、成功事例などもありましたら、よろしくお願いいたしますm(__)m 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • 体調不良による退職の個人差

    退職する理由として、体調不良を理由にする方は結構居ると思いますが かなり個人差があるように思います。 (多数派意見として)一般的にはどのような程度が、 退職する・しないのラインになっているものでしょうか。 私の職場だと・・・ 精神系・神経系の病気の場合 →休職/復帰を繰り返した末に、結局退職される方が多いように思います。 持病(慢性頭痛や腰痛)の場合 →毎日鎮痛剤飲んでいる人も居ますが、まずそれだけを理由に退職してる人は居ないように思います。 一過性の病気や怪我 →かなり重傷になった人でも、退院と共に職場復帰しているように思います。

  • 教会での結婚式…「濃紺」スーツではダメですか

    教会での結婚式のみに出席する場合、濃紺のスーツでも大丈夫でしょうか?(男性の場合) 黒いスーツは持っていないそうで、もし濃紺ではダメなら式の前日に買うことになるそうです。 裾上げなどで買った日に持ち帰りは不可能でしょうか? また、白ネクタイ(濃紺スーツでも)は必要ですか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 学校

    高1女 学校を全日制から通信にしたい。 だけど周りは認めてくれない。 どうしたらわかってくれるんだろう?

  • 紺色のワンピースに合うパンプスの色

    今度友人の結婚式があり、ネイビーの色のシルクサテンのワンピースを購入しましたが、 何色のパンプスを合わせたらいいのでしょうか。 今までネイビーの色の服を持ってないためはじめて購入したのですが、 合わせる靴の色がわかりません。 無難にベージュでいいでしょうか? また、結婚式にエナメルのパンプスははいても大丈夫でしょうか? おしゃれに詳しい方、教えてください

  • どれくらいで、諦めますか?

    相手が自分に気があるかは分かりませんが、気になる人がいたとします。 その人から何日くらい連絡がないと、皆さんは「あぁ、あの人は自分に特に興味はナイのだな…。」と思いますか? その人との関係は、お互いの連絡先が分かって3ヶ月。その間、2回ほど食事をしたくらいな関係です。会う約束をしなければ、お互いに顔を合わせることもすれ違うこともない間柄です。 ※こちらから連絡するというのは、この場合考えないで下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#135578
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 紺色のワンピースに合うパンプスの色

    今度友人の結婚式があり、ネイビーの色のシルクサテンのワンピースを購入しましたが、 何色のパンプスを合わせたらいいのでしょうか。 今までネイビーの色の服を持ってないためはじめて購入したのですが、 合わせる靴の色がわかりません。 無難にベージュでいいでしょうか? また、結婚式にエナメルのパンプスははいても大丈夫でしょうか? おしゃれに詳しい方、教えてください

  • プルトニウム不安

    アドバイスいただけると助かります。現在彼と同棲中なのですが、最近少し彼の方が少し冷めてきてる気がしています。そんな時に彼に用事をたのまれて北茨城の方までいってきてほしいと言われ、福島に近いので、原発で漏れ出たセシウムとかはともかく、プルトニウウムが怖くてまだ近づきたくありません。その用事は私が行かないとできないことで、行かないとさらに二人の関係はまずくなりそうでどうしたらいいか悩んでいます。

  • 引越し料金の相場

    1DKに住んでます。 隣駅へ引越しする予定ですが エレベータ付の11階からエレベータ無しの4階へ引越しした場合 いくらくらいが妥当な価格でしょうか? セミダブルベッド アーロンチェア テレビ22型 たんす4段 2個 カラーボックス2個 掃除機 洗濯機 エアコン こんな感じです。 概算で相場はいくら位が適正なんでしょうかね

  • 仕事ができないといわれ、どうすればいいのか

    社会人2年目の男です。 半年程前に朝礼中、「お前は仕事ができない」というレッテルをピンポイントで頂きました。 他の同期には逆に「まだ、伸びる要素がある」とも付け加えていましたね。 この段階で、一年目でこんなこと言われてるなら本当に俺無能なんだなと考え込んでしまいました。 最初はその言葉を言われ「む、頑張らんとな」と思っていたのですが、仕事の能率が悪いからか 職場全体から無視されはじめ一人ぼっちの状況になっています。 おかげで、毎日は気分が憂鬱な状態で会社に行く悪循環。 さらに、仕事で突っかかると、無視されている現状話しかけられず仕事が止まり、脳裏に「仕事ができない」というのが思い起こされ、さらに気分が沈降していきます。止まった仕事は結局、自身でどうにかできるのですが、ここでまた最低評価を喰らい悪循環。 最近では、一人言で「僕は無能僕は無能・・・」と呟いていたこともありました。 誰かに話せればいいのでしょうが、見知らぬ土地、頼れる人もいない場所で働いており 大学時代の友人は一人もこっちに来ていない上に、友達も誰もいないという状況 まともに生身の人間と話して笑ったのは正月ぐらいでしょうか。それ以外笑っても何もいません。 自分でも、死んだ目をしているなという顔になっています。 自分が仕事できないのなら、もう生きてる価値はないのだろうし 死ぬべきなのかなとも最近考え始めています。 守るものもないし、自分には一番いい最後なのかもしれません。 精神がもう一歩で狂うというのがわかり余計に怖いんです。 自分自身、この文章を書いて、楽になりたいのか、肯定されたいのか、話したいのかすらわかりません。本当にどうすればいいのかわかりません。 乱雑な文章で大変申し訳ありません。 何らかのアドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 元彼、元カノの存在…。

    こんにちは。長文ですみません。 私には、付き合ったばかりの年上の彼氏がいます。 彼氏には1年程付き合った元カノがいます。その元カノと私は、全く正反対のタイプのようです。 その元カノとは、フラれたことで別れたようです。 彼氏と元カノは同じ学校で、授業などでたまに顔を合わせることもあるようです。 また、元カノの方から話しかけてくる?ようです。(とてもムカつきます!) 比較的フラれたばかりということもあって、顔を合わせるとどうしても、付き合っていた頃を思い出してしまうようです。 この話は、彼は私に話したがらなかったのですが(私に申し訳ないし、辛い思いをさせてしまうと考えたため)、私が気になって無理矢理聞き出しました。 彼は今は私のことが好きだと、それなのに元カノと付き合っていた頃のことを思い出してしまう自分が嫌だと言っていました。 実は私も、今の彼と付き合う前、数ヶ月付き合っていた彼氏にフラれていました。 私の場合もその元彼と顔を合わせることがあるのですが、ひどいフラれ方だったこともあり、元彼を見たら不快感を抱きます。また、私の場合は元彼と全く話すことはありません。 付き合っていた頃のことも思い出さないように、自分に念をかけています。ただ、思い出の曲などを聴くと、未だに泣いてしまう自分がいます…。 私は今の彼氏が本当に好きなので、元彼のことは少しずつですが忘れつつあります。 今の彼氏も、私に申し訳ないと思い、元カノのことを早く忘れたいと言ってくれています。私も元カノのことを忘れさせたいです。 男の人の方が、過去のことを引きずると聞いたことがあります…でも、いつかは忘れてくれると信じています。 元カノことを忘れさせるために、何か私に出来ることはありますか? ご回答お願いします。

  • 女性の方ご意見お願いします。

    こちらでも脈あり・なしの質問をよく目にしますが、女性側は男から誘われて食事をしたりするケースが多いかと思いますが、この男は私にどこまで気があるのかな?本気なのかな?など常に目を光らせてるものでしょうか? もちろん、 好意ある男からのお誘いであることが前提です。 具体的にどんなところに目を光らせているのでしょうか? また、この人は私に真剣じゃないなと感じたらどうしますか?

  • 夫はすべてお見通しで、すべてを失いました!

    45歳の女性です。今、奈落の底にいます。ここからどう這い上がってよいのか教えてください。 夫は47歳、子供は大学生で家を出ています。 もう10年も前から仕事に復帰して共働きをしていましたが、その間に好きな人で来て、7年ほどの不倫関係です。 夫はボーっとしていて細かいことは気にせず、おおらかで、よい人ではありましたが、スマートでなく、会社の上役の素敵な人に口説かれて、関係してしまいました。後は深みにはまりましたが、夫は今までどおりにしていましたし、疑われることはなかったと思います。 なのに、このGWに旅行に行って帰ってくると、家の中は真っ暗で、いるはずの夫はいないし、居間のテーブルには、離別の手紙と離婚届け、この7年間の不倫の証拠写真のアルバムがありました。それに、連絡先の弁護士の事務所も書いてあり、以降は一切弁護士を通すこととありました。 まさか、夫が気づくとは考えませんでしたし、家の中を探すと、預金関係、証券類などはすべてありません。昨日から会社を休み、銀行などを調べましたが、わかった範囲でも1年以上前にすべて引き出されたり、売却されていました。私名義の預金も含めてです。まさかこんなことをするとは思わなかったので、どうしてよいかわかりません。 私が夫の定年退職を機に離婚しようと思い、彼と相談していたことも見通していたようです。 夫には愛情はありませんので離婚名受け入れますが、私の預金を勝手に下りしたり、共有の預金を使ってしまうことはおかしいですよね。 それでも、OKWAVEなどで、計画離婚を考える女性に対して、お金を隠したら夫側は手の打ち様がないから、さっさと隠すようにというアドバイスを時々見ますが、ちょうど逆のことをされました。 だまされて悔しいのと、盗まれたことに対する怒りで眠れません。 私の不倫については慰謝料で償うと思っていますが、どうにもなりません。 よろしくお願いします。

  • 虐待について

    親から直接虐待された子供と、直接虐待されてはいないが、親同士の不仲(夫→妻へのDV等)を見て育った子供とでは、子供への負担はどちらが大きいのでしょうか?