sora1515 の回答履歴

全169件中161~169件表示
  • Excelで特定の日付以降の非表示

     閲覧有難うございます。 Excelを使用してシフト表を作りたいのですが、開始日を各月の11日、締め日を10日とした場合 10日以降の日付を表示しない方法を教えていただきたいです。 日付の自動入力を使っているのですが、月末日が変動する月 (2月や9月など、30日までしかないまたは30日以前に終わってしまう月) はオートフィルで自動入力の関数文を指定した場合 10日以降の日付まで表示されてしまうのです。 11日から10日まで限定で表示したい場合はどうすればいいでしょうか。 IF文を使えばいいのか、それとももっと別の関数を使うべきなのかわかりません。 教えていただければ幸いです。 以下自分が書いている状態です。 C2に年数(2013) D2に月(今でしたら9) D3に=DETA(C2,D2,11)  E3に=(D3+1)とし、F3・・=(E3+1)となっております。以下右に同じようにオートフィルで関数文が指定されてます。

  • 毎回毎回ファイルを開くと、0が非表示になる

    なので オプション→詳細設定→ ゼロ値のセルにゼロを表示する をしてるのですが、 保存して、パソコンを再起動して エクセルを起動すると0が非表示になってるし、 オプションのチェックも外れています。 オプションにチェックをしてエクセルを閉じて起動しただけだと0は表示されますが、 なぜかパソコンを落とすとリセットされるようです。 これを回避する方法はありますか?

  • 同じメモ帳を2重に開かせたくない。

    タイトルの通りです。 XP SP3を使用しています。 デスクトップ上に「記録」という名前のメモ帳を置いています。 これをクリックする度に、複数の「記録」が立ち上がります。 同時に立ち上がらないようにする方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ACCESSのレポートに関して

    ACCESSでのレポート出力に関して教えて下さい。 今、T_ABC というテーブルが存在し、そのテーブルのXという項目をレポート上のテキストに 表示したいと考えいます。 データは既に存在し、レポートの方へ以下のような記述をしましたが、#name?というエラーと なってしまいます。 何が考えられるでしょうか、、、 《記述内容》  コントロールソースへ  =[T_ABC]![X] 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • イメージ名がどのエクセルファイルに該当するかを調べ

    今エクセルファイルを4つ開いてるのですが、 タスクマネージャーのプロセスから、 イメージ名がどのエクセルファイルに該当するかを調べる方法ってあるのでしょうか?

  • OPENOFFICE SUM バグ?

    IF関数で空欄なら空欄、空欄でなければSUMと入れた場合、 その数式のあるセルと同行に数値が入ってないと エラー、又は空欄扱いになってしまいます。 関数を用いず、 それぞれのセルを足し算させた場合も そうなるのですが、 何かミスをしているでしょうか。 http://www.evernote.com/shard/s114/sh/eb4f2728-ac34-41dd-ac8e-a65244c7ca71/24090c3d42615b2b5f945c44afe57d75

  • OPENOFFICE SUM バグ?

    IF関数で空欄なら空欄、空欄でなければSUMと入れた場合、 その数式のあるセルと同行に数値が入ってないと エラー、又は空欄扱いになってしまいます。 関数を用いず、 それぞれのセルを足し算させた場合も そうなるのですが、 何かミスをしているでしょうか。 http://www.evernote.com/shard/s114/sh/eb4f2728-ac34-41dd-ac8e-a65244c7ca71/24090c3d42615b2b5f945c44afe57d75

  • SAI文字化けが治らなくて困ってます。

    私のPCはwindows7なのですが SAIを開くとわけのわからない文字がでてきます。 当然読めないので治す方法を調べすべて試したのですがどれもだめでした・・・ ダウンロードした最初のときは文字化けはしておらず普通に日本語でしたんですが、久々に開いてみたら読めないもじになっていました。 調べて同じ人がたくさんいてほっとしたんですがみんな解決していて・・・・ どうしたら治るのか教えてほしいです! それと今はまだSAIを買っていなくて30日間の体験版は終了してる状況です。 今後買うつもりなんですが買う前にもじ化けを直さないとやっぱりもじ化けしたままになってしまうのかととても不安で困ってます。 わかる方回答宜しくお願いします!! 一応画像も載せておきますね

  • 二重投稿の防止はどうやっているのですか?

    WEB上の投票などで、 パソコンから一度しか投稿できないようにする技術があると思うのですが、 どのような仕組みになっているのですか? 同じパソコンから何度も投票することも技術的に可能なのですか? できるとすれば方法を教えてください。 ※不正するつもりではありません。技術的に興味があります。