torino5 の回答履歴

全571件中561~571件表示
  • 離婚となりました

    先日、夫と義母との件で一般的な感覚をお聞きしたく、「一般的な感覚は」のタイトルで掲載させていただきました。 今回はその後の状況について、再びここでいろんな角度からの感想をお聞きしたいと思い、掲載します。 夫は1ヶ月間、実家に帰っておりました。 原因は、親離れ子離れできていない点を指摘する際、私の言い方が誤っていたためと思います。 いろいろ言われてばかりでは、平穏な結婚生活が出来ない、としばらく考えさせてくれと言い残し出て行きました。 前回いただきました回答のように、私はやんわりと~・・ですとか明るく指摘をしていなかったのです。 回答をいただき、やはり自分の伝え方はまちがっていたと感じました。 一呼吸置いて、もっと大きな器で接するべきだったと。 思ったことをありのまま口にする私に対し、夫は結婚の際も迷っていた部分がありました。 なので、今回いよいよ決定的になり、夫が今後の結婚生活に不安を抱いたのはやむを得ないことなのでしょう。 そのため、両親含め音信不通につきメールや手紙でお詫びをしましたが、信じてもらえませんでした。音信不通のままムシを貫かれ、離婚届が郵送されました。 私自身の気持ちは結論が出ており、悩みはありません。 自分の言動が、数日のうちに結論を出し、一切の連絡を絶たれるほど憎まれるものだったということになります。性格が受け入れられず、お詫びも信じてもらえないことは自業自得で仕方ないとしても、きちんとした説明や話し合いももてないほど拒絶されたことが辛くてたまりません。

  • 一人暮らしの彼の家への宿泊について

    私は今年の春から 大学生になる彼氏がいます。 彼は隣の県に住んでいるし、 私は今年受験生なので 次は夏まで会えません。 そこで 春休みに彼の住むアパートに 宿泊しようということになったのですが 親(特に父)が反対します 私には理由がわかりません どうしたら 泊まりに行かせてくれるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#130056
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 水を飲むと、喉が臭い。

    喉と鼻の間が、水を飲むと臭いです。 水を飲むと、肥溜めの様な臭いが鼻を貫けます。 どこが悪いのでしょうか?

  • 仲良しの友達と距離を置く・・・これでいいのかな。

    先日昔からの友達7人で合いました。仲間内でもめたこともなく、みんな仲良しです。 毎月1度集まっているのですが、私とあともうひとり以外はみんな子供がいます。もうひとりは結婚していません。 そこでの会話がやっぱり子供の話中心になってしまって楽しくないんです。 友達の誰かが嫌だとか、子供が嫌いだとか、自分に子供がいなくて悩んでる訳でもないのですが、 ただただ楽しくない。子供の話も将来役に立つかもしれないしと思って聞くことはできるのすが子供の話と旦那の愚痴だけで終わってしまう会話・・・ 子供のいない私が間違った生き方しているかのような感じになります。 私はもっと美容のこと、美味しいもののこと、お勉強のこと、趣味のこと・・・など話したいのですが、子育て中の友達たちは、子育てのことで頭がいっぱい。それを快く聞いてあげられない私は変わってしまったのかなって思います。そして反対に彼女たちも私に気をつかってしまう部分があるのかなとか。。 習い事の話、ネイルの話などをしても、子供にお金がかからない私だから出来ることで、彼女たちは、貯金、節約、子供の習い事費で出費はかさむし、主婦は贅沢する身分じゃないと思っている傾向が・・・ 彼女たちは、私の話も聞いてくれるし、いまさら集まりに参加しなくなるのも不自然なのですが、 やっぱりみんなとの集まりはどっと疲れるのが本心です。 いくら友達の子供でも、子供の話ばかりは正直面白くないです。 でも私が思ったこと・・・みんなが一緒に同じ方向を向いていくのは無理だということ。 いくら仲良しでも、子供の有無や生活レベルの違い等で少しずつずれてしまうのは仕方のないことなのかなって。 私にとって、子供の話しかしない人は、疲れるし、いくら友達でも時間とお金を裂きたくないって思ってしまいます。反対に、私が娯楽の話ばかりだとむこうも面白くないと思います。私は相手の子供の話もするようにしていますが・・ だから会わない方がお互いのためになるんじゃないか・・・とも思っています。 距離を置いてそっと見守る・・・で良いと思いますか? みんなの集まりにはもう参加したくないと思っている私がいるのが正直なところです。 でも今まで仲良しだった友達のことこういう風に思っている自分が嫌でなりません。 自分が輪をみだしてしまうことも嫌ですが、自分はわがままなのかなとも思います。

  • 女は年上からの熱烈なプロポーズを望む?

    恋愛に奥手で30代にさしかかろうとする女は、年上男性からの熱烈なプロポーズを受けたいという願望が強いですか? 例えばお見合いの席では、男性は最初のからそうであるべきで、あくまでも女性側が決定権を握るべきだと考えているもんでしょうか? それはプライドですか?

    • ベストアンサー
    • noname#131190
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 創価学会の人とのご近所づきあい、しつこい人

    1年位前から付き合い始めたご近所の主婦の方について悩んでいます。 最初、1年位前のある日のこと、ドアポストにその方からお手紙が入ってました。私はマンションに住んでまして、その方は斜め上にお住まいの方です。 その内容は、はっきりは覚えていないですが、「妊娠しているとの事。ご近所で集まって、お茶したりしています。よかったら、あなたもいかがですか?」的な内容で携帯番号とメアドも入っていました。 それで、私はそのお茶会に参加しました。これから子供も生まれるし、ご近所づきあいも大切だしと思い。連絡先も先方には教えてもらっている事もあって、悪いなと思い、携帯番号・メアドの連絡先を渡しました。 妊娠中、産後と非常に気に掛けてもらい、お世話になりました。子供のお古を頂いたり、使わなくなったおもちゃをもらったり。 私だけお家に呼ばれることもありました。お昼ごはん多めに作っちゃったから食べにこない?等々で。 その方が最近、創価学会の人だということを知りました。 最初は、親がそうなだけで・・・と言ってごまかしていたけれど。 長くなりましたが、悩みは選挙のたびに投票を入れてくれとしつこいのです。 もしくは何かの署名お願いとか。 今日までは、のらりくらりとかわしていたのですか、今日は本当にしつこかったです。 幼い子供がいるからと言ったら、うちの車だすからと言い、その日は都合がつかないと言ったら、不在者投票があるから一緒に車で行ってあげるから、買い物にもつきあうし?といいます。 入れるとしても自民に入れるし、公明には入れないし、政治の話には興味はないと言っても、本当に困っているんだ、お願い!と頭を下げられました。 このよしみで入れてくれない?と。 創価学会の人はなんでそんなに頑張るんですか? その人は地域のために頑張っているんだそうです。公明党の良さ、子宮頸がんのワクチンが配布されたのは、公明党のおかげだ等々、公明党の良さを延々と語られました。 その人がどんな活動をしてきたのか・・・など。 結局、私の意志が弱いのか、考えておきますで、話を変えました。 私に付け入るスキがあって、もしかしたら、いけるかも?と思わせてしまうのがいけないとは思うのですが。 何か上手な断り方、ないですか? 選挙の時以外はいい人なんです。でも今までいい人で、色々世話してくれたのは、創価学会のためだったのかなぁと思うと・・・。 ご近所づきあいも悪くしたくないし、今後の付き合い方に困っています。 完全に無視はできないし・・・。 今日は、電話するからねと言われました。(そんな電話いらない!!) (泣)

  • 「集まり」に参加したくない

    私(♀)は現在大学生なのですが、 いろいろな方面の友達からの、飲み会やら旅行やらの強引な誘いが多くて困っています。 もともと、大勢の集まりも、お酒も、本当に嫌いで、無理して参加しても毎回嫌な思いばかりするので、避けたいのですが、 「みんなで集まるから都合の悪い日にちを絶対今日中に教えて」といったような連絡ばかり来ます。 その度に、行きたくない人の気持ちも考えてほしい…なんて、我儘なことを思ってしまいます。 同世代の人たち同士は、なんでこうも集まるのが好きなんでしょうか? 私は今後の付き合いのためにも、こういった集まりには無理してでも参加しておいたほうがいいんですか? 今までは頑張ってなるべく参加して来たのですが、もう疲れました。 とくに「女子会」なんて、恋愛自慢か愚痴の言い合いをするために集まってるんじゃないかと思ってしまうほどです…

  • デザイン関係の方に質問・彼氏の誕生日プレゼント

    デザイン関係の方に教えていただきたいです。 来月誕生日を迎える彼氏へのプレゼントで迷っています。 彼氏はデザイン関係の会社を数社経営しておりお金持ちです。 ブランド品やセンスの良いアクセサリーや小物などを たくさん持っています。 なのでダサい私のチョイスではそれらを送れないし、 素敵なものを見つけてもすでに持っている可能性もあります。 また、付き合って日が浅いので指輪などの感情の重たいものは避けたいです。 そこで思いついたのがマグカップか写真集です。 しかしマグカップは数日前に私が友達とTDLに行ったときに おみやげとしてあげてしまいました。 TDL25周年マグカップです。 おみやげをあげたときの彼氏の反応は「ありがとう、使える」 という感じでした。 なので再度マグカップを送るのはためらわれます。 つぎに写真集ですが、 彼は動物が大好きなので癒されるような写真集を送ってあげたいと思いました。 私としてはイルカの写真集がいいんじゃないかな~と思っています。 ですがイルカの写真集もたくさん種類がありどれを買えばいいかわかりません。 デザイン性が高く癒されるようなイルカの写真集がありましたら教えて下さい。 もしくは、上記以外でおすすめのプレゼントなどがありましたら アドバイスしてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#107810
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 連絡不情。

    メールや電話が嫌い、仕事が忙しくて連絡をする余裕がない、 また月一で会えれば十分という方に質問です。 私は連絡を毎日取りたい派、会えるなら週一会いたいと思うのですが、 彼は上記に書いてある通りの人です。 このような場合、私は彼にどのように接したらよいと思いますか? また、上記の考えをもった方は恋人とどんな感じで付き合っていきたいですか? よろしければアドバイスをお願いします。

  • 離婚問題

    長くなってしまいますが知恵をかしてください。 私は旦那と離婚したいと思っています。 理由は暴言、借金が主な理由なんですが私は  旦那の借金を返すため夜の仕事をしています。 旦那は夜の仕事について合意しています。 旦那は私をすごく嫌っており私も精神的苦痛で別れたいので 別れをきりだしました。 すると旦那は円満離婚にするつもりはないらしく子供の親権もとるし 私が独身の時からためていたお金も財産分与するし離婚するなら 全部裁判すると言われました。 子供の親権はお前は夜の仕事をしてるから俺の方が有利と言ってきます。 あなたのためにしたくもない夜の仕事をしてそれであなたの借金を返してる と強く訴えたのですが被害者ぶるなと言われました。 私は子供の親権をとれるのでしょうか? もしとれないなら離婚を我慢してもいいと思う気持ちです。

  • 教員になるのがとても不安です

    大学を卒業し、この春から常勤講師として公立中学校に勤務するものです。年齢は20代前半です。 もともと、教えることが好きだったので教員を目指し、頑張ってきました。 1年間講師として働けば、今年の採用試験は1次試験が免除となるので、とても恵まれた条件なのですが、自分にやっていけるかとか、教職を選んだことは正しかったのかとか毎日とても不安です。 周囲の人には、とりあえずやってみてダメだったら別の道に進めばいいし、やる前から不安になる必要はないと言われますが、実際、教職から転職した方は少ないと聞きます。 質問を見て不快に思われた方もいらっしゃるかも知れませんが、経験者の方のいろいろなアドバイスが聞きたいです。よろしくおねがいします。