e11234 の回答履歴

全324件中141~160件表示
  • 保湿力のあるものは

    化粧品についてなんですけど、 なんで保湿力のあるものってベタベタするんでしょう…。 私が探しているのはそこそこ値が張っても、 ちゃんと保湿してくれて、なおかつべたつきのないものなんですが、 おすすめはありますか?

  • 永久脱毛、ミュゼとイーモリジュどちらにすべき!?

    初めまして永久脱毛をしたいのですが家庭用脱毛機のイーモリジュにするかエステのミュゼプラチナムにするか悩んでます(><) 主に使用したいのはふともも部分です。まだそんなに目立つほどではないですが、最近細い毛が増えてきたので自己処理で濃くなる前に永久脱毛してしまいたいです! また以前別の美容外科で施術済みのワキ、ひざ下、ひじ下のまだうっすら生える部分の仕上げに。 あとできればVIOゾーンもしたいと思っています。 ミュゼはふともも4回で22800円、6回で34200円 イーモリジュはヤフオクで中古で状態の良さそうなのが6~7万円であるので買うならそれで買おうかと考えてます。 ふとももだけならミュゼの方が安いと思うんですが、好きな部分に使えるイーモリジュも気になります・・・。薄い部分はエステで申し込むほどではない気がしますし・・・ 総合的に考えてどちらが効果的でしょうか!? すごく悩んでるのでよろしくお願いします!!

  • 毛穴の黒ずみ

    初めまして。 中2の女です。 私は 今毛穴が黒ずんでしまって困ってます。 クレンジングオイルなど 買えません。 私は 今やってることは  ぬるま湯で 顔を濡らして ホットタオルを顔にのせて それから洗顔してます。 でも なかなか黒ずみがとれません。 毎日ホットタオルはしてませんが、ときどきホットタオルをのせるようにしてます。 最後は 冷水で顔をひやします。それで化粧水をつけます。 だけどやっぱ黒ずみはとれないままです。 ふきでものもふえるばかりです。 インターネットで 買うことを禁止されてますし、お金ももってません。 どうしたら いいでしょうか。

  • 中学生 肌シミ

    この前運動会がありました。 次の日、鏡を見ると頬にうっすらシミがありました。 これは消えるでしょうか? また、どうしたら消えるでしょうか?

  • シミ・そばかすが気になる!

    今凄くシミとそばかすが気になっています。 まだ十代で、これからオシャレを楽しむ時期なので凄く嫌です。 そこで、シミ・そばかすを消すもしくは薄くする方法を教えて下さい! 根本から解決したいので、「化粧で隠せばいい」などの意見はやめて下さい。 市販に売っているものなど何でも構いません。 よろしくお願いします^^

    • ベストアンサー
    • noname#152321
    • スキンケア
    • 回答数4
  • 家出中の妊婦(8週)です。

    今朝、夫と喧嘩しました。 つわりと微熱で6時半に目が覚めた私は、気持ち悪さをまぎらわすためにテレビを観たり主人の手をにぎったりしていましたが、7時半頃に主人が怒り始めて「鬱陶しい」「疲れているのに寝させてくれないなんて想像力の欠如だ」「起きたのなら一人でしのげ」と言い出しました。 起こしてしまったのは確かに私にも否はありますが、主人は料理のことも文句を言い始めました。 「おまえのせいで俺はろくな料理を食っていない」「おまえのせいで俺は家でやることが(家事)増えた」「おまえのせいで風邪になった」 体調が良くなくて動けないのは私のせいではないのに、なぜこんな冷たいことを言えるのか理解できません。 今日は家の電話に夫からひっきりなしに電話がありましたが無視して夜に家出しました。 今泊まっているホテルにも、夫から電話がありましたが、彼は自分が今朝言ったことは「そんなこと言ってない。夢でもみたんじゃないか」と全部忘れたふりして「お前の行動は最低だ」と私を罵るばかりで電話でもキレてしまい切ってしまいました。 こんな喧嘩ばかりの親では、子どもを産むほうが子どもにとって可哀想なのではないかと 産まない方がいいのかと考えはじめています。

  • ハワイのお土産

    10月にハワイに行きます。 Hawaiian Bath&Bodyのリップやポケットハンドジェルなど友達と自分に買いたいのですが、ワイキキにあるネオプラザで十分手に入りますか? アラモアナにオープンしたらしいのですが、もしかしたらアラモアナに行かないかもしれないので・・・。 リップ(パイナップルの)は20本くらい欲しいし、ハンドジェルも可愛いなと思います。 あとホノルルクッキーカンパニーを大中小合わせて25箱は買いたいです。 どうやって持ち帰りますか? 手荷物?スーツケースの中? 初ハワイ、ハネムーンです。

  • ハワイ5泊7日の日程について

    10月1日から5泊7日でハワイ(オアフのみ)にハネムーンに行きます。 日程に無理がないか、ハワイに詳しい方に助言してほしいです。 ブランドにはあまり興味がなく、ワイキキでコーチが見れたらいいかなと思っています。 ワイケレは今のところ行きません。 少しはゆっくりしたいけれど、せっかくならいろいろと行動したい派です。 10月1日(土) 10:35 ホノルル着 17時までにオプションの支払いのためワイキキに。      ワイキキをぶらぶらしながらお土産を買う。 17:00 マジックオブポリネシア(ディナー)OP 10月2日(日) 7:50~13:45 ハナウマ湾シュノーケルOP           ウォルマート・ドンキホーテ・アラモアナでお土産を買う。 夜        どこかのバーでゆっくり? 10月3日(月) 7:00~16:30 クアロア牧場一日コースOP 夜        JTBからもらえる100ドル分のギフト券で食事(シェラトンプリンセスのピカケテラス) 10月4日(火) 7:00~15:00 キモズ+カイルアタウン&ビーチ&シュノーケル付きOP           ワイキキ周辺で射撃 夜        チーズケーキファクトリー 10月5日(水) 朝         ハウツリーラナイ            ぷらぷら買い物や観光 16:00~21:00 ディナークルーズ&タンタラスの夜景OP 10月6日(木) 朝        エッグスンシングスorアイホップorザベランダでゆっくり朝食 昼前に出発 今のところこんな感じでざっくり予定立ててみました。 ディナーも含めて一日一つのOPツアーを予約する予定です。 予定を詰め込め過ぎですか? 意外と余裕がありますか? 詰め込み過ぎていて買い物があんまりできないならクアロアを半日にした方がいいのか? 時間があるなら射撃はココヘッドに行ってみたい。 など、迷っています。よろしくお願いします。

  • レトルト離乳食について

    8ヶ月の子どもが手作りの離乳食を食べてくれません。 手間も結構とられるし残されると結構へこむので 完全レトルトに切り替えたいと思っています。 そこで質問なのですが 1、レトルト離乳食のメリット、デメリットは何ですか? 2、レトルト離乳食にプラスで添えられる何か簡単なメニューはありますか? (かぼちゃやおいものつぶしたものやお豆腐ぐらいしか思いつきません><) 3、完全レトルトで育てた方であとで何か問題等は起こりましたか? その他何かアドバイスあれば頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃん連れのお出かけ。

    今、7ヶ月の女の子のママです。(一人目です。) 普段、主人の仕事が忙しく、休みもほとんど無いため、なかなか外出が出来ません。 やっと、来週か再来週の日曜日に丸一日休みが取れそうなので、娘と一緒にお出かけしたいのですが、どんなところがオススメでしょうか? 買い物ではなく、出来れば娘も少しでも楽しんでくれるようなところがいいなと考えています。 娘はつかまり立ちまで出来て、どちらかというと活発な方だとは思いますが、1歳を過ぎないと大した反応はないことも承知しています。 それでも家事や育児を全て一人でしているので、私自身のストレスがものすごく、たまにはお出かけをしたいんです。 やっと買い物以外のお出かけが出来ることになったのですが、いつも娘と二人で必要なものだけを買いに行くことしかなかったので、家族で出掛けるところが思い当たりません。 オススメなところがありましたら教えてください。 ちなみに広島県東広島市に住んでいます。

  • 2歳 イヤイヤ期

    2歳5ヶ月の息子がいます。生まれたときから泣いてばかりで、癇癪がすごいです。 イヤイヤ期は覚悟してたのですが、いつ始まったというよりグズってることのほうが多いからどれがイヤイヤ期かわかりませんでした。 でも最近、自我も芽生え言葉もまだ単語ですが話すようになったら「イヤ!」とはっきり言うようになりました。息子は今、トミカと電車が大好きでとくにトミカに夢中になってます。保育園に通ってるのですが、トミカを持って保育園に行こうとするので「ないないしてね」というと「イヤ」と言い泣き出します。毎朝、そのやりとりで無理やりトミカを手から離せばギャン泣き。泣きながらの登園です。だからトミカを隠したりしたのですが「ブーブーが無い!」と大騒ぎ。毎日疲れてしまいます。物への執着心が強くてどう対処したらいいかもわかりません。 落ち着きもないし、気に入らなければ物を投げるし、ひっくり返って大きな声で泣くし。性格もあるんだと思うんですが。 疲れてしまいました。頑張って魔の2歳児を乗り越えようとは思っていたのですが正直辛いです。自分もすぐイライラしてしまいます。どうしたらいいかわからなくなりました。何かアドバイス頂けるとありがたいです。

  • 女の子の名前

    こんばんは。もうすぐ赤ちゃんが生まれるのですが、名前の候補がいくつかあって迷っています。 ・いちか ・ましろ ・まひる ・しずく 最終的に決めるのは親の自分なのですが、意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします

  • 産後1ヶ月は寝ときなさいといいますが…

    今月出産して実家に帰って来てるのですが、退院後は実家に毎日来る甥っ子達が騒がしく面倒まで見ているため 少し横になる程度で動きっぱなしです。たまにお昼2時間寝れる時もありましたが朝から晩まで毎日甥っ子がきて暴れるため 気が休まりません。 出産後1週間目にはデパートで買い物したり(週末の1日だけ) たまに市役所に行くため車を運転したりしてました。 産後2週間は車も運転してはだめじっとしとく事 とよく言いますが 私は家で少ししかじっとできてなかったのですが 後々体にくるのでしょうか?しかも体に響くていうのはどういう症状がくるのでしょうか?40歳50歳でガタが来るというのは本当なんでしょうか? 寝ときなさいと言いますが、横になるのではなく寝付かないとだめということなんでしょうか? 質問が多いですが 実際にこうなったよとか ご回答お願いします。

  • 肌を白くする方法。

    ご回答の方宜しくお願いします。 質問の題名通り、「肌を白くする方法ってありますか?」 私の場合、顔と足は白いんですけど、腕が黒いんです>< 学生なんで、あんまりお金をかけないで白くする。または、白く戻す方法を教えてください>< 後、もう1つ質問なんですけど、 腕にしみみたいな、茶色いあざみたいなのができたんですけど、 これって消すことできますか? 質問が多くてすみません。 ご回答の方宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#164427
    • スキンケア
    • 回答数2
  • 毛が濃い、薄くしたい

    こんにちは、 僕は高校2年の男子です 悩みがあってですね タイトルにもある通り、すね等の毛が濃いんです、異常に。 それでですね どうにか薄くしたいんです! 一応男子なのでつるつるすべすべは気持ち悪いので あくまで薄くしたいんですが・・・ お金がない!!!!! なので100均とかでなんかいいグッズとかありませんかね・・・? 本当に貧乏学生なので、できればお金かからない方法が最強なのですが それと、もうひとつ質問したいんですが 豆乳イソフラボンで薄くなるとも聞いたんですが 豆乳イソフラボン含有の化粧水とかでも効果ありますかね・・・?

  • 三ヶ月過ぎても上手く飲めません

    現在三ヶ月過ぎの男の子のママしてます。 母乳でがんばりたいと思い、最初は母乳が足りてないと思い二ヶ月半まで混合でした。 母乳外来などにも行き、ひと月で2200gも増えてたし、おっぱいの状態も見てもらい、ミルクを足さなくても母乳でも全然いけると言われ母乳だけでがんばってきました。 が、授乳中赤ちゃんが今まで自分から乳首放したことはなく、くわえさせとけば永遠と吸い続けるので自分の限界が来たら放すかんじです。 放せばすぐ泣く、もしくはもって30分~一時間くらいで泣きます。 三ヶ月になれば満足中枢も発達し落ち着くかなと思い、がんばってきましたが一考に変化がありません。 飲むのが下手なのか今だに毎回内側に入る唇を外側にめくってあげてます。 最初はすぐゴクゴクするのですが、次のゴクゴクまで5~10分くらい、出が悪い方は二回目のゴクゴクは無いくらいです。 チュパチュパと音もするし、赤ちゃんの口を放したあとに乳首を見ると潰れてます。 母乳外来などでは量は出てると言われるのに、赤ちゃんが満足しないのはやはり飲み方が下手だからでしょうか? 三ヶ月半経っても飲み方が下手なのにこれから上手くなるんでしょうか? あと何処かで自閉症の子は母乳の飲み方が下手というのも耳にしましたが、三ヶ月過ぎても下手な場合、自閉症を疑った方がいいんでしょうか? 母乳で育てたい気持ちと、自閉症かもという気持ちもあり毎日不安でたまりません。 どなたか詳しいことご存知でしたら教えてください。

  • 予防接種スケジュールについて

    生後4ヶ月の娘がいます。7月21日にBCG、8月23日に三種混合の一回目を受けました。 これからの予定なのですが、三種混合の残り二回を受けてからヒブと肺炎球菌を受けていくか、ヒブと肺炎球菌をはさんで受けて行くか迷っています。 はさんでいくと冬前には終わるのですが、三種混合を先にすると冬に小児科に通わないといけなくなります。 三種混合が定期接種なので先に済ませておきたいような気もするのですが、冬になると風邪などで予定通り進まないかもしれないので冬前に済ませていくかで迷っています。 何かアドバイスあれば教えて下さい。 よろしくお願いします(>_<)

    • ベストアンサー
    • rueka
    • 育児
    • 回答数2
  • 子供をつれての毎日の買い物が苦痛です

    来年2年保育で幼稚園入園の3歳9カ月の息子を連れての買い物が苦痛です。 息子を買い物に連れていくとお菓子を何個もほしがります。あと、ガシャポンが好きで欲しいものが出てくるまでやりたがり、ぎゃん泣きするんです。帰宅してもずっと泣いてます。買い物に行く前に「お菓子はひとつだけ。ガシャポンは1回だけ。どちらかひとつにしなさい」と約束して行ってもだめなんです。 ぎゃん泣きしている時、「ママと約束したでしょう?」と言っても「いやー!欲しいー!」と泣き叫びます。 周りの冷たい視線が気になり買い物できません。一度、知らないおばさんに「かわいそうねえ。買ってあげたら?」とか知らない男性に「迷惑だよな」とか言われ私は泣きそうになりました。 別のスーパーに行こうかとも考えましたが、たぶん一緒だと思っています。まとめ買いしたくても夫は単身赴任でたまにしか帰ってきません。スーパーに行かなくてもいいように生協を利用したいと思い。夫に理由を言うとOKしてくれました。でも、姑さんが「それでは子供のためにならない。生協は高いしやめたら?ちゃんとしつけないと幼稚園に入ったら大変よ」と言われています。 でも、本当に毎日の買い物が苦痛なんです。どうしたらよいでしょうか?こういう理由で生協を利用するのってよくないのでしょうか?こどものために外に出ていろいろ経験させないといけないのはわかります。でも、心が折れてしまいそうなんです。

  • 職場復帰について(長文)

    妊娠13wで薄い出血 ↓ 診察 ↓ 即日24h点滴と安静入院 1週間で退院 子宮内にあった血腫も消失し、出血も止まりました。 念のため1週間自宅安静 ↓ 昨日16wの健診で『もう大丈夫です』と言われ、明日から職場復帰を予定しています。 高校体育教諭ですが、9月から *実技授業12hは講師が付き *座学3hのみ *担任も外れ 言い方は不適切かもしれませんが、暇です…。 職場の先生方は『今の仕事は元気に子を生むことだから、9月から病休にして、そのまま産休に入れば…』と薦めてくださっています。 せっかく薦めてくださっているので、心配をかけてしまうのも…と思い、休んだ方がいいかなぁと思うのですが、 ただ、家にいても特にやることもなく、近くには友達もいないし、引きこもってしまいそうで不安です。 みなさんのご意見いただけませんでしょうか。

  • 夫の言動・・・普通でしょうか

    今回で二回目の質問になります。 30代主婦です。 夫に数年前から無視され続けてています。 ただし、私が居ないと困る外出(子供の着替えが必要なプールや親戚同士の旅行で世間体を気にしているのでしょうか)には、話もしてくれて誘ってくれます。 出発時は、「子供と二人で行くから二人分の用意しろ」などと連れていきたくないのをほのめかし ますが、いざ、私の用意がないと不機嫌です。 でも、旅行先に着くと機嫌も良くなり話しかけてくれます。 そして、帰ってくるとまた平日は毎日無視されます。 普段は夕飯や入浴のことを聞いても、テレビを見て笑っていて、私の話には気づかないフリを されています。正直、心が折れそうです。 私が娘と楽しそうに話しても機嫌が悪くなり、ドアをバタンと閉めたりします。 私の用意した食事の前で、コンビニ弁当を食べたりもされます。 それに対し反論していた時期もありましたが、倍になって返ってくるばかりです。 夫が私に聞きたいこと、教えてもらいたいことがあるときは、 「よけいなことは喋るな、質問にだけこたえろ」 という言い方で、仕事上のマナーや分からないことを解決しています。 どうしてこんなに理不尽な目に合うのかわかりません。 私のせいでこうなったのか、よく自分の行動を考えてみるのですが、 最近、もう自分のことさえよくわかりません。 他のご家庭でもこのようなことはありますか? 彼が期待する、機嫌の悪くならない言葉を選ぶだけで凄く疲れます。 子供が大きくなったらお前と一緒にいる意味は無いといわれています。 出ていく場所が無い専業主婦ですので、コツコツと資格の勉強を、とも 考えております。なにか良い資格をご存じの方教えていただければありがたいです。 自分の心を保てなくなりそうなら別れるべきでしょうか? 夫は、お前とは居たくないが子供が成人するまでは可愛そうだからダメだといいます。