SakuraiMisato の回答履歴

全860件中841~860件表示
  • マッサージ機ぶるるってどう?

    http://item.rakuten.co.jp/ecjungle/irs-545956/ 知人がぶるるという足裏マッサージグッズを買って気持ち良かったと言っていたのですが、実際どうなんでしょう? マッサージ機は欲しいのですが、値段が安い分、この商品がそこまで気持ち良いか疑問です。 教えてください~

  • OnePiece関連の素朴な疑問です。

    縮こまった時にゴムは外部へ衝撃を与える筈なのに、如何して『モンキ-Dルフィー』の腕の場合には、伸びた際に敵達へダメージを与えうるのでしょうか? 不自然な矛盾が頻繁に登場しておりますが、其の中でも代表的な問題になっていますので、今回には、これに対象を絞り込ませて頂き、問題を定義します。 正確な回答が分かる方が若しいらっしゃるのでしたら、畏れ入りますが、何卒宜しく御願い申し上げます。

  • 美しい大和文化圏の私達

     如何して謙譲の文化が独自の近代科学を生み出せなかったのでしょうか?  確かに例外的な因子を外部へ排除する(祭り上げる)、要素還元論的な責任転嫁の発想の御蔭で、精密な再現の反芻による大量生産の技術もが確立した訳なのでしょうが、動物裁判…

  • 携帯の契約の事で

    18歳でも自分名義で携帯を買う時、契約時に親の同意書って必要なんですか? それと自分名義でDoCoMoの携帯1台とauの携帯1台合わせて2台持ちって可能なんですか? 回答宜しくお願い致します。

  • 回答内にユーザーIDを書かれるのは平気ですか?

    回答内にユーザーIDを書かれるのは平気ですか? かなり前、質問のログのみが非公開になったばかりの頃のお話ですが、回答内にユーザーIDを記述されるとサイト内検索(優秀でした)にヒットしてしまうということを嫌い、質問文内にわざわざ「私のハンドルを回答に書かないで下さい」と注意書きがあった質問がけっこうたくさんありました。 質問者さんのIDをそのまま使って呼びかけることがはばかられたのを覚えています。 いまは全然そういう質問を見かけませんが、みなさんユーザーIDを使って呼びかけられること(=サイト内検索で自分が立てた質問がヒットしてしまうこと)はあまり気にしないのでしょうか。 私はプライベートな質問をほとんどしていないのもあって気にならないのですが、ちょっと他の方はどうなのかとおもいまして。

  • 口の中がヒリヒリします。

    昨日の朝、起きた時から口の中がヒリヒリします。 起きた瞬間は、のどが乾いた感じだったため、うがいすれば治るかなとしか思いませんでした。 しかしすぐに、のどだけでなく口の中全体がヒリヒリしていることに気付きました。 具体的には、のどの奥と、舌の表面と、特に舌先と舌の側面です。 舌の裏側や歯茎はヒリヒリしません。 ヒリヒリの感じは、口内炎にすごく似ています。 それが口の中全体に広がっている感じです。 ザラザラしている物が少し食べづらいです。 味覚にも異常があり、昨夜ビールを飲んだ時、ビックリするくらい甘く感じました。 ピーチサワーか?と思ったくらいです。 これは一体何かの病気なのでしょうか? ご存じの方おられましたら、是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • OKWave様へ質問します。

    OKWave様へ質問します。 現在、四つの質問を投稿していますが、回答が2つだけです。次の質問をしたいのですが、今の質問を締め切らないと、次の質問を投稿できない、と。質問を締め切るためには、ベストアンサーを選出すると。 たった二つだけの回答で、しかも、個人的には、回答というより、忠告、のような内容だったため、回答者に補足のメールを送らせていただきましたが、何の回答もありません。 とりあえず、次の質問をしたいのですが、どうすれば質問を投稿できるのか。よくある質問、を読んでみましたが、よく分かりません。とにかく、投稿中の質問を、全て締め切り、次の質問をしたいのです。 どうしたらできますか?

  • 回答内にユーザーIDを書かれるのは平気ですか?

    回答内にユーザーIDを書かれるのは平気ですか? かなり前、質問のログのみが非公開になったばかりの頃のお話ですが、回答内にユーザーIDを記述されるとサイト内検索(優秀でした)にヒットしてしまうということを嫌い、質問文内にわざわざ「私のハンドルを回答に書かないで下さい」と注意書きがあった質問がけっこうたくさんありました。 質問者さんのIDをそのまま使って呼びかけることがはばかられたのを覚えています。 いまは全然そういう質問を見かけませんが、みなさんユーザーIDを使って呼びかけられること(=サイト内検索で自分が立てた質問がヒットしてしまうこと)はあまり気にしないのでしょうか。 私はプライベートな質問をほとんどしていないのもあって気にならないのですが、ちょっと他の方はどうなのかとおもいまして。

  • auとdocomo、どちらが良い?

    現在auを使っている大学生です。 家族全員au、固定電話もKDDIです。 姉だけ携帯は自分名義・自分で支払いをしていますが、両親と私はちょっと違うんです。 父→父の名義 母→私の名義 私→私の名義 という感じでして、携帯と固定電話の支払いは全て父に請求が来るようになっています。 私は今、 ・機種利用 24ヶ月目 ・au加入年数 48ヶ月目 ・シンプルコース、プランSSシンプル ・誰でも割 ・家族割/法人割 ・「分け合い」コース ・ダブル定額ライト ・au→自宅割(100%割引) に加入していますが、そろそろ機種を変えようかな~と思っています。 でも家族全員auですし、固定電話もKDDI…となると、なかなか他社の機種に変えることが出来ません。 友達はau:docomo:SoftBank、それぞれ4:3:3か4:4:2くらいの割合なんです。 電話はau以外の少数の友達にしかかけないです。auの子は多いですが、電話を全くかけないので、何だか損な気がするんですよね。 私が今回質問したいのは、 ・docomoとau、総合的にいちばん良いのは? ・電話や電波の繋がりやすさ、ネットの速さはauとdocomoどちらが良い? ・料金プランが安いのはauとdocomoどちら? ・auをこのまま継続するか、MNPでdocomoに移るのだったら、どちらが良い? ・auしか使ったことがないので、docomoの端末はauに慣れてる人には使いにくい? (auがいちばん使いやすいですが、デザインや機能の豊富さはdocomoの方が上だと思っています) ・docomoの「応援学割」に変えたときの家族全員に対するメリット、デメリット …を教えていただきたいです。 今後の参考にしたいので、よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • ymg112
    • au
    • 回答数6
  • マッサージ機ぶるるってどう?

    http://item.rakuten.co.jp/ecjungle/irs-545956/ 知人がぶるるという足裏マッサージグッズを買って気持ち良かったと言っていたのですが、実際どうなんでしょう? マッサージ機は欲しいのですが、値段が安い分、この商品がそこまで気持ち良いか疑問です。 教えてください~

  • OKWave様へ質問します。

    OKWave様へ質問します。 現在、四つの質問を投稿していますが、回答が2つだけです。次の質問をしたいのですが、今の質問を締め切らないと、次の質問を投稿できない、と。質問を締め切るためには、ベストアンサーを選出すると。 たった二つだけの回答で、しかも、個人的には、回答というより、忠告、のような内容だったため、回答者に補足のメールを送らせていただきましたが、何の回答もありません。 とりあえず、次の質問をしたいのですが、どうすれば質問を投稿できるのか。よくある質問、を読んでみましたが、よく分かりません。とにかく、投稿中の質問を、全て締め切り、次の質問をしたいのです。 どうしたらできますか?

  • OKWave様の運営について。

     様々な疑問点への解決策を『無料』で頂戴致しまして、非常に助かっておりますが、逆に恐縮を致しますので、次の疑問点が浮かび上がって参りました。    『アフィリエイト広告が画面へ登場している訳ではないのに、何処から運営費を稼いでいらっしゃるのでしょうか?』    そもそも此の様な質問を御出ししてはいけないのかも知れませんが、可能ならば教えて頂けると嬉しいです。

  • 英語で資料作成するときの文体(主語とか)

    英語で資料を作成することになったのですが、書き方がわかりません。 例えば 「こういう製品を売り出します。」とイントロダクションに書くとき、WEから始めますか? それとも受動態にして書くのかな?とも思ったのですが、よくわからず。。。 ネットでいろいろ調べてはみたのですが、うまく見つけれませんでした。 例文とかつけて教えていただければ助かります!教えてください!

    • ベストアンサー
    • fulda
    • 英語
    • 回答数2
  • 口の中がヒリヒリします。

    昨日の朝、起きた時から口の中がヒリヒリします。 起きた瞬間は、のどが乾いた感じだったため、うがいすれば治るかなとしか思いませんでした。 しかしすぐに、のどだけでなく口の中全体がヒリヒリしていることに気付きました。 具体的には、のどの奥と、舌の表面と、特に舌先と舌の側面です。 舌の裏側や歯茎はヒリヒリしません。 ヒリヒリの感じは、口内炎にすごく似ています。 それが口の中全体に広がっている感じです。 ザラザラしている物が少し食べづらいです。 味覚にも異常があり、昨夜ビールを飲んだ時、ビックリするくらい甘く感じました。 ピーチサワーか?と思ったくらいです。 これは一体何かの病気なのでしょうか? ご存じの方おられましたら、是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • PCが立ち上がらない(Operating System not found)

    HDが満杯近くなり、120GB→320GBへ換装しました。 すると、電源を入れた最初の立ち上げ時に「Operating System not found」となり立ち上がらなくなります。そこで、電源をOFFにし再度電源をONにすると何事もなく立ち上がります。毎回、その繰り返しで、良くも悪くもなりません。 環境等は以下のとおりです。 PC:toshiba dynabook TX/65D OS:windows vista home premium 取替後のHD:WESTERN DIGITAL:WD3200BEVT (320G 9.5mm) 換装方法:Acronis True Image でクローンを作成して新しいHDへコピー(マニュアルどおりに) いろいろな情報を見て、BIOSの設定(HDD優先)やHDの接続の確認などを行いましたが最初の電源ONの時だけがだめな状態です。 念のため、時々外付けHDにバックアップはしています。 2回目の電源ONは何事もなく立ち上がるのでHDの故障という感じはしません。 どなかか対処策についてご存知の方がおりましたらアドバイスお願いします。

  • 色の塗り分けについて。

     地図を4色で塗り分けたり、トーラスを7色で塗り分けたりする事が可能になっているのは、存じていますが、其の他にも現時点で既に証明されている塗り分けの方式は御座いますか?

  • エクスプローラーは動作を停止しました

    「エクスプローラーは動作を停止しました」と出たのち、「エクスプローラーを再起動します」と表示され、開いているフォルダが強制終了されてしまいます。 外付けHDD(バッファロー製HD-CB1.0TU2)を導入してからおかしくなったと思われます。 この症状は主に、大量の写真フォルダ(Xperiaで撮影した画像)を開いて、スクロールさせて写真を選んでいると発生します。 写真を読み込んでいるプログレスバーが最後まで読み込み終わるまで待ってからスクロールすると、いくらか発生率は減少します。 それと最近ではXperiaをパソコンについないで写真を取り込んだり閲覧したり、SDカードから写真を取り込んだり閲覧するだけでもこの表示が出てしまいます。 大量のファイルをフォルダ間あるいは機器間で行き来させることが多いので困っています。 パソコンはWindows Vista Homeでメモリは2GB。Toshiba製PX63Gです。 あとHDDは購入して使い始める前にフォーマットをしようと思ったのですが、なぜかフォーマットが出来ずに結局そのまま使用しています。 バッファローツールもいくつかインストールしました。(省電力管理やRamの管理ソフト、ターボコピーなど) どなたか解決方法がわかるかた教えていただけますか。よろしくお願いします。

  • 美しい大和文化圏の私達

     如何して謙譲の文化が独自の近代科学を生み出せなかったのでしょうか?  確かに例外的な因子を外部へ排除する(祭り上げる)、要素還元論的な責任転嫁の発想の御蔭で、精密な再現の反芻による大量生産の技術もが確立した訳なのでしょうが、動物裁判…

  • エクスプローラーは動作を停止しました

    「エクスプローラーは動作を停止しました」と出たのち、「エクスプローラーを再起動します」と表示され、開いているフォルダが強制終了されてしまいます。 外付けHDD(バッファロー製HD-CB1.0TU2)を導入してからおかしくなったと思われます。 この症状は主に、大量の写真フォルダ(Xperiaで撮影した画像)を開いて、スクロールさせて写真を選んでいると発生します。 写真を読み込んでいるプログレスバーが最後まで読み込み終わるまで待ってからスクロールすると、いくらか発生率は減少します。 それと最近ではXperiaをパソコンについないで写真を取り込んだり閲覧したり、SDカードから写真を取り込んだり閲覧するだけでもこの表示が出てしまいます。 大量のファイルをフォルダ間あるいは機器間で行き来させることが多いので困っています。 パソコンはWindows Vista Homeでメモリは2GB。Toshiba製PX63Gです。 あとHDDは購入して使い始める前にフォーマットをしようと思ったのですが、なぜかフォーマットが出来ずに結局そのまま使用しています。 バッファローツールもいくつかインストールしました。(省電力管理やRamの管理ソフト、ターボコピーなど) どなたか解決方法がわかるかた教えていただけますか。よろしくお願いします。

  • 携帯の契約の事で

    18歳でも自分名義で携帯を買う時、契約時に親の同意書って必要なんですか? それと自分名義でDoCoMoの携帯1台とauの携帯1台合わせて2台持ちって可能なんですか? 回答宜しくお願い致します。