ZUM1911 の回答履歴

全720件中241~260件表示
  • 今日雨なんで最悪です。助けてください

    キャデラックの1999年セビルに乗ってます。 やたら調子悪くて、 助手席に乗るとメーターが再起動したり、 つかなくなったりします。 例えついていても、 助手席の人が動いたり、 重心をずらしたりすると、 消えたり、再起動です。 今までは、 しばらくすると復帰してたんですけど、 今回は、全く直りません。 しかもメーターがついてない時は、 ロー、ハイライトつかないです。(ポジションは点きます) 左フロント、 リアのウィンドウ 動かなくなります。 渋滞時、 水温が上がっているようで、 (メーターがつかないので、上がるペースはわかりません。)気付いた時には ラジエータータンクから 蒸気もくもく出て 冷却水あふれてきます。 そのたびに足して、 きりがないです。 暖房、冷房、送風、使えないです。 信号待ちでは、 ドライブでもたまに エンジン切れます。 バッテリーも2、3日したら上がります。 鍵を抜くと、 エンジンルーム内の ヒューズboxからカチカチ音がします。 この車結構好きなんで直してやりたいです。 廃車は考えてません。 詳しい方いましたら 是非助けてください。 雨なのに左前後窓全開です。 お願いします

    • ベストアンサー
    • tijn
    • 輸入車
    • 回答数4
  • 通勤用のバイクの購入を考えています。

    原付2種クラス(90cc以下だと尚良い)で走行性能が高くて部品の入手が容易な車両を探していますがなかなかこれといった車両が見つかりません。 何かお勧めな車両はありませんか? 予算は車両代が25万前後でオフ車は好みではないので候補には入れていません。 通勤用なのであまり改造しないで乗るつもりでいます。

  • 生地付きソフランとは何でしょうか

    生地付きソフランとは何でしょうか バイクのシートのアンコ抜きをしようと思い、調べているとこちらのHPの方法が綺麗に仕上がりそうで参考にしようと考えています。 http://www.tokusou.co.jp/blog/cat28/ 仕上げの革を貼る前に3mm厚のソフラン(生地付き)を全体に1枚張りします。と書いてあるのですが、この素材が何なのかわかりません。 入手先も不明です。 確かに革を貼る前に生地を貼ればアンコ抜きをした時の仕上げの荒さも隠せて綺麗に仕上がると思うのですが、何か簡単に手に入るような物で代用できるかどうか、もしくはソフランという生地が何処で手に入るか教えて下さい。 説明が下手でわかりにくいですが、よろしくお願い致します。

  • バイクでの単独事故で警察に行ってない

    バイクでスリップして骨折しました 他県だったので取り敢えず帰って自宅近くの病院にかかったのですが、バイクを警察に持って行けれないので、届け出が出せれずにいます バイク自体はほぼ無傷で、当日伯父が持ち帰ってくれましたが、その伯父に『実況見分のため他県の警察まで乗って行ってくれ』とは言えず 事故った時にすぐに届けて警察に来てもらえれば良かったのに、パニックになって取り敢えず地元に帰ってきてしまったのがアホでした (ほぼ無傷で右足だけ捻挫だと思ったので、軽く見ていました) 事故の起きた場所の警察署で、事故った車体を確認してもらわないと保険は下りないのですよね?? この場合は、車体は傷つかなかったからと、自分だけ警察に行くのはまずいのでしょうか? (もう三日たっているので怒られる気もしますが)

  • BMW318のAT操作時のショックについて

    BMWの最後期型E46 318ツーリングに乗っています。走行距離は8万2千キロです。 最近エンジンスタート後、ATのギアをPからDにする際軽くショックがあります。 逆にDからPにする際はショックはりません。あるいは、DからR、Nも問題ありません。 原因をお分かりになる方いっらしゃれば教えてもらえないでしょうか? ちなみにATFおよびフィルターは一度も変えていません。この辺りが原因ではないかと当方は踏んでいます。

  • ヘッドライト取り外し

    スズキのスティングレーMH22sのヘッドライト一式の取り外し方分かる方教えてください。ヘッドライト付近のネジなどはずしてはみたもののまったくはずれません。どなたか詳しい説明よろしくお願いします。

  • アメ車について教えてください!

    シボレーアストロのオーディオについてる謎のレバー "SCV" の意味を教えてください(;_;)

  • GPZ900Rですが

    ショックメーカーがわからないのです。オークションで落札するか迷っていまして、ショックにはZJHXと書いてあるらしく、出品者は部品を買って売っているだけの人で、売った人にGPZ900Rから取り外したと聞いていただけらしく、取り付け方とかはわからないと言われました。分かる方よろしくお願いします。

  • 他県での車の引き取り

    現在、BMW正規ディラーにて認定中古車の購入を検討しております。 検討先のディラーが他県で、見積もり金額に別途陸送費として約9万弱掛る と言われております。 なんとかここの費用を削りたいのですが、直接ディラーに取りに行くことは 可能でしょうか?? 場所は名古屋⇔大阪ですので、新幹線片道・在来線・帰りの高速・ガソリン代を 見積もっても2万円程度で取りに行けます。 どなたかご回答のほど、よろしくお願いします。

  • GPZ900Rですが

    ショックメーカーがわからないのです。オークションで落札するか迷っていまして、ショックにはZJHXと書いてあるらしく、出品者は部品を買って売っているだけの人で、売った人にGPZ900Rから取り外したと聞いていただけらしく、取り付け方とかはわからないと言われました。分かる方よろしくお願いします。

  • 免許取得について

    免許取得についてわかる方お願いします! 免許取り消しになってしまったのですが教習所に通うのではなく一発試験で免許を取りたいと思っています。 一発試験を受けるとしたらどれぐらいの費用がかかるのでしょうか?内容と金額がどれくらいになるか知りたいです。 また免許取り消しになった者が一発試験に挑戦するのは難しい事なのでしょうか?

  • ノーパンクタイヤを販売している自転車屋

    こんにちわ。今ある自転車(阪神タイガース仕様の白の折りたたみ自転車シマノ)の タイヤ(16インチ)だけをノーパンクタイヤに取り替えようとしているのですが、 ノーパンクタイヤをとり扱っているお店の場所を (渋谷区、世田谷区、大田区、目黒区付近、川崎市中原区、幸区付近) (上記の付近に販売店がない場合都内の販売店の詳細) 知っている方、お店の詳細を教えてください。

  • 東名高速の流入量と流出量

    東名高速の各ICの流入量と流出量のデータはありませんか? 上り線と下り線それぞれのデータがあると嬉しいのですが。 IC間のデータはありますが。

  • 中古車の燃費について

    以前、乗っていた軽が廃車になり、新たに安い軽を探していたところ、輸送料込みで21万ぐらいでしたがその代わり、エンジンオイル交換済・各種消耗部品交換済・名義変更無料・車検と自賠責が2年ついており、自動車税の相手負担でしたが平成13年式で12万6000千きろぐらいの走行距離があり、今は、家業の配達や面接に行く際の足として使っているのですが十分、走れていますがダイハツに尋ねたところ、発売当時のリッターあたりの走行距離は、約22キロとのことでしたが現在の状態では、リッター何キロぐらいでしょうか?

  • トヨタ純正カーナビのタッチパネルの反応位置ずれ

    トヨタ純正カーナビNDDN-W57のタッチパネルの反応がボタンの位置から5mmから1cmずれたところで反応したり、また反応がしたりが鈍いときがあります。ここ一ヶ月くらい前からの現象です。何か設定画面で 調整できるのでしょうか。ご教示ください

  • ZZT231セリカ 純正フォグ バルブ交換方法

    ZZT231 セリカの 純正フォグのバルブを交換したいのですが、方法がわからないので、知ってる方教えてください。 純正のパンバーにハーフスポイラー?がついてます。

  • 反射板リフレクターの色について?

    自転車には反射板リフレクターが付いていますが、 先日夜に車で前方に赤い反射が見えたので前に進んでいる自転車かと思ったら、 なんと赤いリフレクターを自転車の前側に装着しこちらへ向かってくる自転車でびっくりしました! 後ろは赤というふうに決まっているんですよね? リフレクターにはいろいろな色がありますが、 白や黄色やピンク等々は決まっていないでしょうか? 自転車の反射板リフレクターの色について教えて下さい^^

  • ロードバイクを買いたい

    のですが、ネット以外でどこに行けばいいのでしょうか。有名どころではどこがあるでしょうか。安く手にいれる方法はあるのでしょうか。。。ただの自転車やさんにはあまりおいていないようです。

  • 素朴な疑問ですが…

    何故モンキーやゴリラには50cc以上(小型二輪)のモデルがメーカーから販売されないのでしょう? 需要はありそうな気がするんですがね…。 採算が合わない? 価格が高くなる? 何故でしょう? 誰か知っていますか?

  • 排気ガスの逆流

    積雪でマフラーまで塞がれてしまう場合、 エンジンを切っておかないと一酸化炭素中毒で 乗車している人が危ない、と聞きました。 でもエンジンや排気口と、車内って繋がってないですよね? どういう事になっているのでしょうか?