ZUM1911 の回答履歴

全720件中201~220件表示
  • 小型の車で荷物スペースが広い中古車を探してます

    軽はいやなので、いわゆるコンパクトカーか、普通車の部類に入る車でも小型のもので、荷物スペース(いわゆるトランク部分)が出来るだけ広い中古車を探しています。週2で、買い物使用が主な目的ですが、その分1回の荷物が多くなると思われます。どなたかよくご存知のかた、教えてください。ちなみに多摩地区で探しています。宜しくお願いします。

  • 腰に負担のかからない自動車

    そろそろ自動車を買い替えようと思っています。 妻が腰を痛めていて今のワゴン車ですと、乗り降りのかがむ体勢が辛いようです。 例えばホンダのフリードのような車高の高い車の方が乗り降りが便利のように思います。 ただウチはホンダ嫌いですので他に候補の車がないか思案中です。 あまり大きすぎないサイズで乗り降りしやすい車でお勧めのものを教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#209366
    • 国産車
    • 回答数13
  • 車を手放さない父にあきれています

    車好きの父は外車3台所有してます。(ほかにもバイクや自転車など) うち2台は使えない状態までダメになってます。 1台は数十年ものの珍しい車種ですが、遠くの修理工場に預けたまま見ることもない。治る見込みなし。 もう1台は実家の車庫でずっと眠ってます。 修理費、税金などだけがタラタラと消えている状態です。 裕福な家なら父の好きにさせておくのですが 庶民ですので無駄としか思えません。 60近い母はまだ働きながら、わがままでかなり癖のある姑にも耐え、家計のやりくりを一生懸命しています。 母が車を手放すお願いをしても全く聞く耳もたない父にイライラします。 そんな無駄にお金使うなら苦労かけてる母を旅行にでも連れてってあげてよ!!と思います。 とはいえ穏やかで仲の良い夫婦なので、優しい母は強く言えないらしく、たまにポツリと私に困った・・と言うだけ(;´Д`) 贅沢もせずつつましい母が、たまに豆を拾うシンデレラみたいに見えます・・ すごい収集癖でマニアックで一人っ子丸出し性格の父をやれやれと思ってきましたが この車に関しては許せないです。 車以外にも、がらくた、雑誌など処分してくれないもので家があふれかえって汚い。 娘の私も結婚して父の手放せない症候群が目に付くようになりました。 大切にするにも程があると思うんですが、父を説得する方法はないでしょうか。 また、車好きな人ってみんなこんな感じなんでしょうか。 父に共感できる人がいたらご意見聞きたいです。 長々失礼しました。

  • オートリアーム・アーム機能の解除

    はじめまして。宜しくお願いします。 原付(アプリオ)に《SPY5000M》双方向セキュリティーを取り付けています。 これにはオートリアーム・アームと言う機能が付いております。セキュリティーONにし忘れた場合や、誤ってOFFにした場合でも、自動的に十数秒後にONなる機能なんです。 便利な機能とは思いますが、メンテナンスする場合はどうしてもOFFにしたいのですが、解除する方法って無いのでしょうか?今は自動ONになればリモコンでOFFしたりしてメンテナンスしており、大変面倒なんです。アースを外しても何故か作動してします。本体に充電されてるからかもしれません。 何か方法をお知りの方がおられれば、宜しくお願いします。

  • ヴェイロンってすごいのですか?

    すごい車はなにか?となるとほぼ必ず挙げられるブガッティヴェイロンですが、そんなに騒がれる価値のある車、一億何千万の価値のある車なのでしょうか? 一番の特徴である16気筒クアドターボエンジンですが、世間(ネット上?)では、1001(1200)馬力もある!すごい!みたいに思われてる印象がありますが、動画サイトを見ている限り1000馬力超えはそこまで珍しいことではないように感じます。 http://www.youtube.com/user/nelsonracingengines/videos 例えば、私がちょくちょく見ている動画のページですが、V8ツインターボで1000馬力超えは当たりまえ、2000馬力を超す勢いです。 これらのようなヴェイロン以上のパワーを誇るチューンドエンジンが世の中に少なからず存在しながらもそれらについてはあまり触れられず、ヴェイロンがここまで有名なのはなぜでしょうか?確かに最高速記録を持っていますが、上のようなよりパワーのあるエンジンを積んだ車の方がもっと速い記録を出せるのではないのでしょうか? とすると、ヴェイロンの本当にすごいところはエンジン以外(足回り、ボディ形状等)…? と、そういう訳で凡人程度の知識しかない私は今のところ「ヴェイロンはそこまで大したことない」と思っているのですが、それを覆すような事実や、私が勘違いしていると疑われる点などがあれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • YBR125とCBF125について教えて下さい

    このたび小型のバイクが欲しいと思いまして MTが良かったのと、値段の問題で上記の2車種 にすることにしました。 1,回答者様なら、どちらを選びますか? 部品の供給や、後の修理などについても 教えて下さい。 2,今現在の納車期間も教えて下さい。 また、CBF125の場合どこで購入できますか?

  • このヘルメットはおじさんくさい?

    ジェットヘルの購入を考えています ジェットヘルにバブルシールドという、ころんと可愛らしい感じがどうしても嫌で スポーツジェット↓このようなのがいいのですが http://item.rakuten.co.jp/mch/10005031/ 友人にどうか聞くと、じじくさいと言われてしまい… これって二十歳の女がつけるにはちょっと…って感じですか? もし、これかっこよくてオススメというものがあれば おねがいします!

  • ディーラーで油膜取りをしてもらいたい

    窓ガラスに油膜があるからなのか、自分の目がおかしいからなのかは 分かりませんが、対向車のライトがすごく眩しかったり(みんなハイビームに見える) 光の周りがぼやけて見えたりするのです。 そこでキイロビンって油膜取りを試したのですが、やり方が悪かったのか 効果がありません。なのでもうじきオイル交換なのでディーラーで油膜取りを お願いしようと思いますが、大体いくらくらいなのでしょうか? クレジットカードが無理なので現金を持っておかないといけませんので 大方の予算が分かれば回答宜しくお願いします。

  • 走行中のバスの追越しについて

    センターラインが破線の道路で、走行中のバスを追い越した際道交法違反とみなされるのでしょうか?

  • 折りたたみマウンテンバイクルック車はやめたほうが?

    マウンテンバイクルック車についての質問です。 マウンテンバイクルック車はやめておいたほうがいい仮定 ・ルック車や安価すぎる折り畳み自転車は故障など危険 ・走行中にチェーンが切れる ・折り畳み連結部分のボルトが折れる ・壊れる ・見た目だけではなく安全性の高い自転車に乗るべき ・自分だけが痛い思いするのはまだいいが、走行中の故障が原因で他人にぶつかったり、車に轢かれた場合は車が可愛そう 折りたたみ式マウンテンバイクルック車はやめておいたほうがいい?

  • 車の値段・事故

    (1) マークII・セルシオ・ウィンダム・bB・crown の値段 (2) ドリをやっているときに事故を起こしたときがあるか (3) 仕事用・遊び用と車を別ける予定ですが… その時のメリット・デメリットを知りたいです (4) フルスモゎ何とか出来ないでしょうか… 中を見られるのが嫌だ (5) ポリに目を付けられない方法 教えて貰いたいです

  • イナズマ400マフラー

    スズキ イナズマ400乗りの初心者のものです。マフラーについてですが、イナズマ400にバンディット1200のマフラー(フルエキ)は装着出来るでしょうか? 検討しているのはヨシムラ、バンディット1200用のチタンです。 装着した場合はキャブの調整の必要の有無、及び装着後の走行への影響等もお教え頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 車の値段・事故

    (1) マークII・セルシオ・ウィンダム・bB・crown の値段 (2) ドリをやっているときに事故を起こしたときがあるか (3) 仕事用・遊び用と車を別ける予定ですが… その時のメリット・デメリットを知りたいです (4) フルスモゎ何とか出来ないでしょうか… 中を見られるのが嫌だ (5) ポリに目を付けられない方法 教えて貰いたいです

  • 普通自動二輪 月にいくらかかる?

    上記のとうりです。 入学金を払った後に月々いくらかかるんですか?

  • LEDテールライトは優れている・優れていない?

    LEDテールライトについての質問です。 LEDテールライトが優れていない仮定 ・有効面積が狭いため反射板より劣る。 ・100m先から5mmの光点が見えても、それで自転車が居るから気をつけようと思わない。 ・普通の人は遠くから発光が見えても、自転車だと認識出来ない。 ・100人のドライバーにアンケートとると、LEDよりも反射板が優れていると判断するはず。 ・100m先の車から見て自転車と認識できるのは、上下運動しているペダルリフレクターのほう。 LEDテールライトは優れている・優れていない?

  • 88 NSR250R チャンバー交換

    88のチャンバー交換をするため、ラジエタをズラそうとしてますが、なかなかうまくいきません。 ネジ一式は外しました。 左上側からきてるホースを外すべきなのでしょうか? ちなみに純正チャンバーをつけます。 どなたかよろしくお願いします。

  • 原付で、いきなり左折の車を避けきれず、右後方に衝突

    未成年の息子が原付で事故に遭いました。国道を走行中、直前の介護業者の車(車いすのマークあり)が、左ウインカーを出すと同時に左折。息子は右にハンドルを切り、避けようとしたものの間に合わず、その車の右後方に衝突し転倒、膝を打撲しました。運転者の20代女性は何がおこったのか分からずぼんやりしていたとのこと、現場付近の商店主が警察を呼んだそうです。現場検証と個別の事情聴取は終わっています。相手の保険会社は、物損事故処理にしても治療費が出ることを説明したそうです。こちらの保険は車に付帯したファミリーバイク特約になります。警察はその場で人身事故処理にすることはなく、怪我が軽いと見たのでしょうか、判断を息子に任せるつもりのようです。事情聴取時に「人身事故として届けを出すなら警察に来い、車間距離をとっていなかったことで過失があるから点数を引く」と話したそうです。ここでの質問と答えをいろいろ探してみると、今回の事故は相手に巻き込まれてはおらず後方に追突になるので、どうも息子の方が分が悪そうです。この警察官の言葉はどう解釈すればいいのでしょうか。今後は保険会社同士の話合いになると思いますが、こちらは何をどう主張すればいいか、ご存知の方、経験者の方、教えてください。

  • 急ぐ必要も用も無いのに無謀に飛ばすクルマ

    何も用も無く急ぐ必要も無いのに制限+20キロや+30キロ越えのスピード出して無謀に飛ばす奴は異常者なのではないでしょうか。 事故を起こしたり違反で捕まったりする恐れが高いのに何故意味の無いスピードを出すのでしょう。

  • 見たこと無い自動車のエンブレム

    たまたま運転中に見かけたのですが 自動車のエンブレムが漢字の「互」みたいになってる車 これはどこのメーカーのものなんでしょうか? 周りの人に聞いたり、確認してみたり、 色々自分で検索もしてみたのですが オペルやネッツ、ヒュンダイでもありませんでした。

  • 見たこと無い自動車のエンブレム

    たまたま運転中に見かけたのですが 自動車のエンブレムが漢字の「互」みたいになってる車 これはどこのメーカーのものなんでしょうか? 周りの人に聞いたり、確認してみたり、 色々自分で検索もしてみたのですが オペルやネッツ、ヒュンダイでもありませんでした。