itsumokokokara00 の回答履歴

全32件中1~20件表示
  • 元明治大学野球部の小林千紘投手の画像を探しています。

     GOOGLEのイメージなどでも検索したんですが、なかなか求めている画像が見つかりません。  以前、明治大学の野球部のホームページにあった画像を探しているんですが・・・。  どこかにないでしょうか?。  取りあえず、何でもいいんで関連の画像を教えてください。よろしくおねがいします。

  • 車の学科試験

    教習所を卒業してあと、学科試験を受けるだけなのですが、なかなか受かりません。1日がかりで仕事もやすまなきゃいけないし、お金もかかるし大変です。今日も受けてきたのですがあと1点でおとされました。車なのに二輪の問題がやたら多いしわけわかりません。今度こそ絶対受かりたいんですが、1回で受かるためにはどうしたらいいんですか?もちろん自分でもテキストかって勉強してます。でも、あいまいな引っかけ問題にひっかかってしまいます。いまいちよくわからない問題がいくつかあって誰かに質問したいんですが、もうすでに卒業してしまったけれど、教習所にいって聞くことできますか?「10分以内の荷物の積み卸しは駐車になる」とか・・。10分以内って本当は何分なのか性格にかいてくれないとわかんないです(>_<)

  • お風呂に入っていても冷える

    最近足のむくみがひどく、また冷えもひどくなったように感じます。もともと朝シャワーだったのですが、最近お風呂に変えました。追い炊きのお風呂でないせいかも知れませんが、入っていても足が暖まることなくむしろ冷たくなっていくような気がします・・。 運動不足もあるのでこのページを見た結果ウォーキングをしようと思いますが、とりあえずお風呂に入ったときぽかぽかするために何か方法はありますか?ちなみに皮膚が弱いので市販の入浴剤は使えません。よろしくお願いします。

  • 嫌な授業の凌ぎ方

    私は今の国語の授業が嫌いです。 国語という教科自体が嫌いなのではなく、先生が嫌なのです。 その先生は常に自分の意見を押し通そうとし、他の意見を受け付けません。例え生徒に意見を聞いている時でも、先生自身が言いたいことを言うようにして、まるで誘導尋問です。 でも何より私にとって決定的だったのは、私が自分の考えを書いて提出した紙を、先生がみんなの前で読み上げて(名前は出しませんでしたが)、「これはちょっと違いますね。」というようなことを言ったことです。 でもその題材は本当に様々な意見が出るようなもので、今でも私は自分の考え方も一つの意見としてあり得ると思っています。 先生は一生懸命やっているのかもしれませんが、私はこのような授業を授業として受け入れられません。 授業を受けることが他とは違った意味で苦痛です。 だからと言って、先生に直接訴える気にもなれませんし、そんな勇気もありません。 皆さんはこのような授業をどうやって凌いだらいいと思いますか? 勝手な質問だとは思いますが、どなたかよろしくお願いします。

  • やる気って?

    少年野球チームに入っている5年生の親です。 今度、大会があるのですが、今ベンチに入れるかどうかの瀬戸際にいます。 監督は、やる気のある者をベンチに入れると宣言をしたようです。 本人は、その学年の練習日以外の曜日にも練習に出かけ練習に励んでいるようです。 昨日まではベンチに入っていたんです。 ですが、今日の試合からはベンチからはずされた模様です。 本人はすごく落ち込んでいて、みていられません。 やる気って言うのは、単に練習に行くだけでは見せることが出来ないのでしょうか? 何をしたら、そのやる気を認めてもらうことができるのでしょうか? 実力が極端に落ちているわけではないと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#9485
    • 野球
    • 回答数5
  • 下半身強化?

    こんにちわ。 私は仲間と3人で毎週待つ野球を楽しんでいます。 (ピッチャー、キャッチャー、バッターのみ・・・・) 3人しかいないのでこのような形で、各々それぞれの 役割を上達できるように結構ハマってやっています。 (野球とはいえないかもですけど) ほかにノックをしたり、キャッチボールをしたり。 たまに人数が増えて普通に野球したりもするんですが、 私はどうしてもゴロを取ることが出来ません。 腰が高いからだと言われるのですが、なかなか腰を落とせません。 ボールを怖がっていると言うのもあると思います。 しかし、週末しかしないので、なかなか身体は鍛えられません。 下半身を強化すれば腰をうまく落とせるかなと思うのですが、 どうやって鍛えればいいのでしょうか? 仕事が不規則な時間で走りこみとかは出来ないんで、 (夜遅いのはやっぱ、女性としては怖いんで・・・) 家の中で出来るようなものがあれば教えていただきたいです。 あと、ボールはどうしたら怖くならずに済みますかねえ・・・。慣れでしょうか? なかなかボールを目で追ってのバッティングが出来ず、 苦労しています。 宜しくお願いいたします。

  • スポーツクラブで好みの人が!!(男性の方アドバイスを!)

    私は家事手伝いの28歳(女)です。頻繁にスポーツクラブへ通っています。週に一回、格闘技系のクラスで、すごく私好みの男性(25歳くらいかな?)をみつけ、いいなあ!と思って、普段まったく積極的なほうでは決してない私が、「お疲れ様です!」と声をかけてしまいました。彼は私のことなんか知らないから、「えっ?」って感じで驚いてましたが、その日はそれだけでした。それから約一週間後、「次のクラス頑張ってください!」って声をかけたら、ちょっと驚き気味だったけど、にこって笑ってくれました。一応私の存在は知ってくれたかな、って思っています。ただ接点がないから、どういうふうにアプローチしたらいいんだろうって思っています。今までずっと恋愛に受身だっただけに、ほんとどうしたらいいのか・・・。でも、こんなドキドキしたのは久しぶりで、この気持ちを大切にしたい!!まずはお友達になりたいんですが、どんなふうに接したらいいんでしょう?いきなり携帯番号渡してっていうのも、びっくりですよね?とても素敵な人だから、きっと彼女もいるだろうなあとは思うんですが、まずは仲良くなりたいんです。男性の方、ぜひぜひアドバイスしていただけませんか?

  • 高校球児の帽子

    甲子園をみているとみんな帽子の形がかっこいいです。あれはどうやってやってるんですか?? 僕の学校の野球部は帽子のマークのあたりを洗濯バサミでとめているとか行っていたんですが。。 高校球児みたいな帽子にするにはどうすればいいですか??

  • どうすれば自分と自信がもてるのでしょうか?

    はじめまして。 タイトルにも書かせていただきましたが、とにかく自信がありません。小さいころより、他人の目を気にばかりして、弱くみられる(どういう基準なのかは、私の勝手な枠です)事を恐れ守る為に、強く見せよう見せようと生きてきました。 今、20代中歳ですが、気付けば自分というものが空っぽで、ただ他人の目を気にする為に生きていると言っても過言ではないくらい、自分がありません。 気付き始めたことは一歩を踏み出した証なのかも知れませんが、まだ私には何かが足りていません。。。。

  • クラスメイトに無視されるようになりました。少しは仲直りしたい。

    30歳女性です。夜間の専門学校に通っています。2年生です。昨年、男性のクラスメイト28歳と友人として、とても仲良くしていたのですが、ある日を境に無視をされるようになりました。悪気はないようなのですが、自分の意見を特定の気に入った人にしつこいくらいに話す男性で、私はクラス中で何故か気に入られてしまったうちの一人のようでした。 学校外でも呼び出されて、喫茶店などで彼の話を2時間以上聞いたことが何度もあります。 少し偏った意見を持った人で、話し始めると自分の話に夢中になって他が見えなくなる傾向があるように思いました。わたしが反論することもありましたが、結局は彼の口癖の「それは違います…」で返されて、最後はただ聞いているだけみたいな感じになってしまっていました。 ある日、二人きりで電車に乗る機会があり、「○○君(その友人)の話を聞いていると、時々、つらくなって来るんだ。嫌いって言ってるんじゃないよ!」と本人に言ってみました。すると、彼は「ショックでした」と言って、電車を降りて行ってしまいました。次の日から、彼はほとんど口をきいてくれなくなりました。 私から挨拶をしても、頭を下げるか下げないかくらいです。 その後、ペアを組む実習の時は「やり方を理解してやっていない」とひどく非難されました。言いがかりを付けられるような感じでした。今後もペアを組む機会が何度もあると思います。実技テストのペアは先生が決めるアットランダム方式です。テスト時にペアになることを想像すると気が重いです。テスト前のペアでの練習もしづらいですし。 以前のように仲良くなりたいとは思いませんが、普段の学生生活に支障が出ない程度に普通に仲良くしたいと思っています。どういう態度に出るのが良いと思いますか。ご意見をお待ちしております。

  • クラスメイトに無視されるようになりました。少しは仲直りしたい。

    30歳女性です。夜間の専門学校に通っています。2年生です。昨年、男性のクラスメイト28歳と友人として、とても仲良くしていたのですが、ある日を境に無視をされるようになりました。悪気はないようなのですが、自分の意見を特定の気に入った人にしつこいくらいに話す男性で、私はクラス中で何故か気に入られてしまったうちの一人のようでした。 学校外でも呼び出されて、喫茶店などで彼の話を2時間以上聞いたことが何度もあります。 少し偏った意見を持った人で、話し始めると自分の話に夢中になって他が見えなくなる傾向があるように思いました。わたしが反論することもありましたが、結局は彼の口癖の「それは違います…」で返されて、最後はただ聞いているだけみたいな感じになってしまっていました。 ある日、二人きりで電車に乗る機会があり、「○○君(その友人)の話を聞いていると、時々、つらくなって来るんだ。嫌いって言ってるんじゃないよ!」と本人に言ってみました。すると、彼は「ショックでした」と言って、電車を降りて行ってしまいました。次の日から、彼はほとんど口をきいてくれなくなりました。 私から挨拶をしても、頭を下げるか下げないかくらいです。 その後、ペアを組む実習の時は「やり方を理解してやっていない」とひどく非難されました。言いがかりを付けられるような感じでした。今後もペアを組む機会が何度もあると思います。実技テストのペアは先生が決めるアットランダム方式です。テスト時にペアになることを想像すると気が重いです。テスト前のペアでの練習もしづらいですし。 以前のように仲良くなりたいとは思いませんが、普段の学生生活に支障が出ない程度に普通に仲良くしたいと思っています。どういう態度に出るのが良いと思いますか。ご意見をお待ちしております。

  • どうすれば自分と自信がもてるのでしょうか?

    はじめまして。 タイトルにも書かせていただきましたが、とにかく自信がありません。小さいころより、他人の目を気にばかりして、弱くみられる(どういう基準なのかは、私の勝手な枠です)事を恐れ守る為に、強く見せよう見せようと生きてきました。 今、20代中歳ですが、気付けば自分というものが空っぽで、ただ他人の目を気にする為に生きていると言っても過言ではないくらい、自分がありません。 気付き始めたことは一歩を踏み出した証なのかも知れませんが、まだ私には何かが足りていません。。。。

  • 彼の友達との関係(長文)

    私(20代前半)と、彼(20代後半)と、 彼の友達との関係で悩んでいます。 彼の友達は男3人女3人の集団で、20代後半ばかりです。 私と彼は結婚前提の付き合いです。 もともとは、私もその友達グループと仲良くしてもらっていました。 年が離れているから、相談に乗ってもらったりしていました。 が、しばらく私とその友達間では疎遠になっていました。 疎遠にしていた頃、そのグループ内のある女性が 彼にちょっかいを出すようになり、 久しぶりに私も誘われて参加したある飲み会で あまりにも不必要にベタベタしている彼&その女友達を目の当たりにしました。 それに激怒した私は、その飲み会の空気を凍らせてしまいました。 その後一度彼に「あのいちゃつきはどういうこと?」と聞いたところ 「あれが俺たちの普通」という回答で、 彼の軽薄さを嫌悪した私は、彼との付き合いも絶ちました。 その後数年をおいて、再び彼から付き合って欲しいと言われ現在に至っています。 時折、その友達グループから「一緒にどう?」と飲み会などに 誘われているのですが、あの女性がいると思うと乗り気になれません。 あれが普通だと言い切った彼の言葉を信じれば、 またああいう光景が目の前でくりひろげられることになりますし、 もし今はベタベタしていないとしたら、 あの時のとっさの言い訳として「普通」と言い切った彼のことを キライになってしまいそうだからです。 ただ、最終的には結婚も考えていますので 彼の友達と仲良くしたいな、と思っています。 私が心を広く持たなければならないのでしょうか? 長文を読んでいただきありがとうございました。 ご意見お願い致します。

  • 気持ちをつたえたいけれど。。

    書き直したいことがあり、再度失礼します。 私は、身障で車椅子を利用しています。身の回りのことなどはできます。 付き合っている彼と、将来色んな壁があるから今のうちに別れようって話になりました。 私の障害がやはり何かと心配なことや不安があるみたいで、向き合って話ししたいと思っているのですが私を傷つけてしまう気がして話しづらいみたいで。。 大事なことだと思うし悲観的な意味ではなく前向きな意味で聞きたいし、こんなことが不安に思うって言われても彼の事は嫌いにならないし、話してくれてありがとうなきもちなのですが・・。 自分から、こういうことが出来ない部分あるかも知れないとか伝えようかなとも考えたのですが、彼の不安も聞かせてもらえたら・・って気持ちです。 彼の、私への心使いもありがとうと大切にしたいし、でも大丈夫だから話して(^^って言いたいし・・彼の気持ちも分るし、でも話し合いたい・・の繰り返しで。。 どう伝えたらいいのか分らず、アドバイスやご意見を頂けたら嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#45117
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 喧嘩の回数

    初めて質問させていただきます。21歳♀です。 私は今付き合って5ヶ月になる彼がいますが、 かなり喧嘩が多く(週3,4回)、喧嘩するほど仲がいいとかいう言葉もありますけど、それにしても多すぎるという気がして仕方ありません。 喧嘩が悪いことだとは思いません。 というのも、前の彼とは全く喧嘩をしませんでしたがそれは、私が色々言いたいことを我慢していたせいで、結局ストレスがたまってダメになってしまった経験があるからです。 ですのでそれを思えば、喧嘩ができる今の関係はいいことなのかとも思いますが、やっぱり喧嘩は体力いりますよね。喧嘩するたびに泣くし、もう別れる!って思うし。 喧嘩の回数が多いことを持ち出して「会うたびに喧嘩するぐらいだったら会わないほうがまし!」と一度勢いで言ったことがありました。 私の両親は自他共に認める喧嘩知らずカップルで、それでもお互いを信頼しあって20年以上連れ添っていますし、「離婚はない!」と言い切っています。そういう例を身近に見ているだけに、私たちはどうして冷静に話ができないんだろうと思います。 両親のことを例に出してその話をすると、「なんで人と比べるん?!だいたい、こんなぐらい普通だし喧嘩が嫌だから会いたくないとか本気で言ってんの?」と怒られてしまいました。 でも、私から言わせれば「普通」っていう基準はどこから来たのか、何かと比べるから普通っていう基準があるんじゃないのかと思うのです。 彼とは来年の春から遠距離になることが決まっていますが、これからも続けていきたいと思っています。 こちらの掲示板で「遠距離のコツは喧嘩をしない精神状態になること」と拝見し、私たちもそうなりたいと思っています。 そして、彼にも「喧嘩はしなければしないほうがいい」という考えを持ってもらいたいのですが、 何かアドバイスをいただけないでしょうか・・・

  • 僕にできることってあるの?

     お互いの家には事情があって行けないのでデートはいつも外です。なので行くところが無くて困っています。  どこ行く?って聞いても「決めてよ」って返事がくるのでいつも困っています。  (1)いつも行き先を決めさせられるのってどんなカップルにでもあることなの?  弁当を作ってもらったことがあって、「おいしい?」っていつも聞かれるから「おいしい!」って答えると「どれがおいしい?」っ答えると、「卵焼きに何かいれたん?」とか聞くと「文句ばっかりいうよな。もういいよ」って冷たく返事されます。  (2)「質問」はだめなんですか?言葉を考えて言っているつもりなんですが、文句に聞こえてしまうのでしょうか。  (3)あんまり男の人は、愚痴とか言わない方がいいのですか?男でも人間だから愚痴をいいたくなることや、今日こんなことされたとか言いたくなります。  憧れているバイト先の社員さんは、あんまり愚痴はいいませんし人から頼りにされているし、良い人です。  怒ったこともありません。  人から頼りにされて、優しいけなげな人になるには、どうすればいいのでしょうか。

  • パートしている人に聞きたいです!

    経営者(30代後半バツ1男)と定年後週3日だけ仕事している事務長、女性社員とパートの自分。自分には週に3日、9時から16時までの勤務。自分なりの任された仕事はある。として・・ 社員さんに「パートなんだから、カピゾウさんはこんなことしなくていいですよ。私はカピゾウさんが来てくれている日は本当にいい気分で会社に来る事が出来ます。居てくれるだけでいいんですから~!カピゾウさんが居なかったらこんな会社辞めている。それに、仕事もそんなにないから、私もカピゾウさんにやってもらうと、仕事がなくなっちゃうんですよね・・」と言われたら、どう思いますか? しなくて良い、と言っている彼女に反して「いいや、それでは私は成長できないから、あなたの仕事も教えて!」とか「パートだとか社員とか関係ないから!」と言えますか? 彼女は「パートさんにそこまでやってもらうのは悪いと思う。社員の私はカピゾウさんの何倍もお給料をもらっているから、それを考えてもこれはカピゾウさんに頼むのは自分としては許されない」という感じです。私自身も仕事にそれほど執着がない事、事務という仕事は初めてなのでこんなものかなと思っていたのですが。 パーとしている方に・・とは書きましたが、もちろん社員さんで働いている方も、仕事されていない方でも、何かあったらお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#6977
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • どうしても振り向かせたい!

    好きな人がいます。一度玉砕したのですが、もう少しがんばってみようと思っています。 その人は私のことは恋愛としては好きではないそうなのです。 そこで、参考にしたいのですが、気にしていなかった女性のドキッとした瞬間や、そぶり、日常の行動など、『女』を思ったときをおしえてください!!!!!!!

  • パートしている人に聞きたいです!

    経営者(30代後半バツ1男)と定年後週3日だけ仕事している事務長、女性社員とパートの自分。自分には週に3日、9時から16時までの勤務。自分なりの任された仕事はある。として・・ 社員さんに「パートなんだから、カピゾウさんはこんなことしなくていいですよ。私はカピゾウさんが来てくれている日は本当にいい気分で会社に来る事が出来ます。居てくれるだけでいいんですから~!カピゾウさんが居なかったらこんな会社辞めている。それに、仕事もそんなにないから、私もカピゾウさんにやってもらうと、仕事がなくなっちゃうんですよね・・」と言われたら、どう思いますか? しなくて良い、と言っている彼女に反して「いいや、それでは私は成長できないから、あなたの仕事も教えて!」とか「パートだとか社員とか関係ないから!」と言えますか? 彼女は「パートさんにそこまでやってもらうのは悪いと思う。社員の私はカピゾウさんの何倍もお給料をもらっているから、それを考えてもこれはカピゾウさんに頼むのは自分としては許されない」という感じです。私自身も仕事にそれほど執着がない事、事務という仕事は初めてなのでこんなものかなと思っていたのですが。 パーとしている方に・・とは書きましたが、もちろん社員さんで働いている方も、仕事されていない方でも、何かあったらお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#6977
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 歌の歌い方

    歌を上手く歌う方法教えてください。 前まで、口だけで歌ってました。それを、お腹に力を入れて歌うと少し上達したような気がします。 そんな感じの、歌の上達方法を教えてください。 あと、今度、高校で歌のテストがあるんですが、そのときに上手く歌うコツを教えてください。 採点基準は、きれいな声で上手にと言っていたので、 特に、きれいな声で歌う方法と上手く歌う方法お願いします。