myuki1232 の回答履歴

全339件中321~339件表示
  • 「質量」と「重さ」

    よろしくお願いします。 私は昔、大学部の理系学部を出たものですが、以前から疑問に思っています。 なぜ「質量」のことを「重さ」と言ってはいけないのでしょうか。 なぜ、わざわざ「質量」という用語を作る必要があったのでしょうか。 なお、以下のことについては、ご回答では引き合いに出さないことをお願いします。 ・「重さ」は「力」だ ・キログラム重(kgw、kgf)は質量ではなく重さだ、力だ。 ・慣性質量と重力質量

  • 無敵の格闘ゲームAI

    現代の一般的な格闘ゲームにおいて、 「人間が絶対に勝てない」というCPUキャラのAIをプログラムすることは可能なのでしょうか?

  • facebookから右側の広告を取り除きたい

    こんにちは、プログラムはPHPとAS3をほんの少ーしかじっただけの、ハナタレです... 今、会社でfacebookのページを作り、それなりに素敵に構築する事を命ぜられております。(涙) いろいろなページを見ますと、 http://www.facebook.com/livescribe http://www.facebook.com/Fendi が、右側に広告が出ていなくて良い感じに思うのですが、方法が全く分かりません。 いろいろググってみましたが、有効な答えが見つかりませんでした。 お分かりになる方、どうぞ、方法を教えてください。

  • 無敵の格闘ゲームAI

    現代の一般的な格闘ゲームにおいて、 「人間が絶対に勝てない」というCPUキャラのAIをプログラムすることは可能なのでしょうか?

  • 無敵の格闘ゲームAI

    現代の一般的な格闘ゲームにおいて、 「人間が絶対に勝てない」というCPUキャラのAIをプログラムすることは可能なのでしょうか?

  • 複素数のべき根の問題です

    √(-7+24i)=w をみたすwを求めなさい 答え:w=±(3+4i) という問題なのですが、解答の仕方が分からないで困っています。 分かる方ぜひ教えてください。

  • PICマイコンでPN9符号生成(C言語)

    PICマイコンでC言語を用いてPN9擬似ランダム符号発生器を作成したいのですが、WEBで検索してみてもディスクリートでの作成方法や、理論的な解説、アセンブラのソースしか見つからず、作業が滞っている状態です。 参考ですがPICはPIC24FJ64GA002,004,PIC24FJ32GA002などで、コンパイラはMICROCHIP C30 を使っています。 上記のマイコン用のソースではなくても構いませんので、PN9符号擬似ランダム符号を生成する C言語のソースを教えて頂けないでしょうか。  また参考となるソースが載っているHP、書籍などの情報でも助かりますのでよろしくお願い致します。

  • PICマイコンでPN9符号生成(C言語)

    PICマイコンでC言語を用いてPN9擬似ランダム符号発生器を作成したいのですが、WEBで検索してみてもディスクリートでの作成方法や、理論的な解説、アセンブラのソースしか見つからず、作業が滞っている状態です。 参考ですがPICはPIC24FJ64GA002,004,PIC24FJ32GA002などで、コンパイラはMICROCHIP C30 を使っています。 上記のマイコン用のソースではなくても構いませんので、PN9符号擬似ランダム符号を生成する C言語のソースを教えて頂けないでしょうか。  また参考となるソースが載っているHP、書籍などの情報でも助かりますのでよろしくお願い致します。

  • 姿勢センサでプロジェクタの台形補正を行うプログラム

    姿勢センサを用いて,プロジェクタの台形補正を自動で行う画像処理プログラムを作成しようと思っています. ネットで調べたところ射影変換を使うのが定石のようですが, その際にカメラを併用して射影変換行列を得ているものがほとんどで,姿勢センサを利用したものが見あたりませんでした. カメラを使わず,プロジェクタの姿勢を取得する3軸姿勢センサのみで 投影画像の台形補正を行うことは可能でしょうか? シナリオとしては,机上に置いたプロジェクタで平面(壁)に投影することを想定しています. また,投影面までの距離はあらかじめ分かっているという前提です. 参考になる書籍等でもかまいませんので,ご教授お願いします.m(_ _)m

  • 合ってるかどうか確認して頂けますか?(英文です)

    以下の2つの問題(問題が英文で申し訳ないです)、自分でやってみました。 この手の問題は以前こちらでやり方を教わってだいぶ出来る様になりました。 が、100%自信がないのであってるかどうか確認して頂けるとありがたいです。 質問1) Of 100 voters in the last three elections 5 have voted for all three main parties, 10 voted Labour and National, 15 voted Greens and National, 7 voted for Labour and Greens. 10 voted for National only, and equal numbers have voted for Greens only and for Labour only. How many have voted for Labour altogether? 私の回答 Greens only とLabour onlyに投票した数をそれぞれxとする。 5+5(10-5)+10(15-5)+2(7-5)+10+2x=100     * 5(10-5)とか(  )がついてるのは掛け算ではありません。何故5としたか(  )の中で説明してるだけです。 2x=68 x=34 従って答えは 34+5+5+2=47 質問2) In an examination, 60 candidates sat Mathematics, 80 sat English and 50 sat Physics. If 20 sat Maths and English, 15 sat English and Physics, 25 sat Maths and Physics and 10 sat all three, how many candidates were there in total? 私の回答 60+80+50-20-15-25+10=140 よろしくお願いいたします。

  • 合ってるかどうか確認して頂けますか?(英文です)

    以下の2つの問題(問題が英文で申し訳ないです)、自分でやってみました。 この手の問題は以前こちらでやり方を教わってだいぶ出来る様になりました。 が、100%自信がないのであってるかどうか確認して頂けるとありがたいです。 質問1) Of 100 voters in the last three elections 5 have voted for all three main parties, 10 voted Labour and National, 15 voted Greens and National, 7 voted for Labour and Greens. 10 voted for National only, and equal numbers have voted for Greens only and for Labour only. How many have voted for Labour altogether? 私の回答 Greens only とLabour onlyに投票した数をそれぞれxとする。 5+5(10-5)+10(15-5)+2(7-5)+10+2x=100     * 5(10-5)とか(  )がついてるのは掛け算ではありません。何故5としたか(  )の中で説明してるだけです。 2x=68 x=34 従って答えは 34+5+5+2=47 質問2) In an examination, 60 candidates sat Mathematics, 80 sat English and 50 sat Physics. If 20 sat Maths and English, 15 sat English and Physics, 25 sat Maths and Physics and 10 sat all three, how many candidates were there in total? 私の回答 60+80+50-20-15-25+10=140 よろしくお願いいたします。

  • 画像の座標取得

    c言語を使って, 画像を読み込んできて, 画像上のクリックした画像の座標を取得する プログラムを作りたいのですが, どうすればよいでしょうか. 画像の読み込み→画像の表示→画像をクリック→画像の座標を取得 といった流れのものを作りたいです. 最初は保存されている静止画像を読み込んで座標を取得することをやり, 最終的にはUSBカメラなどを使って動画の座標の取得を目指しています. 使用OSはWindows7, コンパイラはVisual Studio 2008をつかっております.

  • 変数の有効範囲について

    C言語の課題について教えてください [課題] 以下の関数がある。各関数の引数、変数は自由に設定していい ・int main() ・void Wrapper() ・void setdate(int *pset) { *pset = 10; } ・int *getdate() 問題 (1)main関数から、Wrapper関数を経由して、setdate関数を経由し値を取得し、表示する 意図としては、main内で、実態を宣言し、setdate関数内で値を代入し、main関数内で表示 (2)main関数から、Wrapper関数を経由して、getdate関数を経由し値を取得し、表示する 意図としては、main内でポインタを宣言し、getdate内で実態を宣言しそのアドレスをかえし、main関数内で表示 以下が考えたソースになります #include <stdio.h> int *getdata(void) { static int num = 100; printf("num[%p]\n",&num); } void setdata(int *p) { *p = 1; } void Wrapper(int *pw, int type) { if (type == 0) { *pw = *getdata(); } else { setdata(pw); } } int main(void) { int *get, set; Wrapper(get, 0); printf("get[%d]\n", *get); Wrapper(&set, 1); printf("set[%d]\n", set); return 0; } setdateの関数に関してはわかるのですが、getdateの関数は、実施したい内容とは異なると思うので、修正していただきたいです。 このやり方だと、参照しているアドレスはmain内で宣言した場所でありget関数で宣言した場所ではないと思うのです。

  • 郵便番号で検索⇒距離順に結果リストを表示したい

    お世話になっております。 とあるジャンルの店舗検索ポータルサイトを作成しております。 郵便番号検索を行った際に、入力した郵便番号より近い距離の店舗順に表示し、 且つ入力した郵便番号から該当の店舗までの距離をkmで表示したいと考えております。 その他条件としては ・検索結果は10件~20件程表示予定 ・検索結果に反映させるのは入力された郵便番号より◯◯kmまで、という制限を設けます。 以上の内容を踏まえて、 上記のような検索機能を開発したい場合、API等またはパッケージソフト等で使用できるものはございますでしょうか? 例)Google MAPS API 等 また、具体的にはどのような手法を取って検索結果を表示するのでしょうか? 例)ユーザが入力した郵便番号および住所の位置から緯度経度を割り出し、緯度経度の範囲を定め検索 等 以上となります。 ご協力の程お願い申し上げます。

  • readdir関数のソート方法について

    http://www.lateralcode.com/create-a-simple-picture-gallery-using-php/ このソースを流用して画像ギャラリーを作成したいのですが ファイル名順に表示させることができずに困っています。 サンプルソースファイル(index.pxp)の23行目:while ( ($file = readdir($handle)) !== false ) { ↑ここでファイル名を読んだ後に sort($file);と書いたのですが結果はソートされず、、考え方が何か間違っている気がします。。 どうすればファイル名順に表示してくれるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • s2dao
    • PHP
    • 回答数1
  • 極限の問題です

    lim[n→∞]1/√(n){1/√(n+1)+1/√(n+2)+・・・+1/√(2n)}という問題です。 私は lim[n→∞]1/√(n){1/√(n+1)+1/√(n+2)+・・・+1/√(2n)} =lim[n→∞]1/√(n){1/√(n+1)+1/√(n+2)+・・・+1/√(n+n)}なので、ヒントを得るために、 n=1の時、1/√(1){1/√(1+1)}=1*{1/√(2)}=1/√(2) n=2の時、1/√(2){1/√(2+1)+1/√(2+2)}=1/√(2){1/√(3)+1/√(4)} n=3の時、1/√(3){1/√(3+1)+1/√(3+2)+1/√(3+3)}=1/√(3){1/√(4)+1/√(5)+1/√(6)} のように考え、和を求めてから有理化もしてみましたが、極限を求められるような展開ができませんでした。 どなたかアドバイスをいただければと思います。宜しく願い致します。

  • ちょっと難しい式変形

    (1-m)(log (2π)^1/2)+1/2((log n)-(log n_1+・・・・+log n_m)) =A(log n) になることを示せ (log nでくくれる事を示せばよい) ただし、 π:円周率 n_1+n_2+・・・+n_m=n わかる方いましたらよろしくお願いします。

  • 大至急数学が得意な方お助け下さい

    黒く塗り潰した所の面積を求める問題なのですが答えがわかりません・・・・誰か数学が得意な方お助けをお願いします(ピンクの線と紫の線の長さも教えてくれたら嬉しいです)

  • ウェブカメラを用い、監視カメラを作ろうとしています

    OpenCVライブラリを使いC++を用いて監視カメラを作ろうとしています。 現在のプログラムは、まず背景を記憶させ、その後人や物などがカメラに映り、指定されたピクセル数を超えるとその時の映像を静止画として保存するというようなプログラムができています。 しかし、この方法だと部屋の明かりが暗くなったりとか明るくなったりとかでも指定したピクセル数を超えてしまうのでずっと静止画として保存されています。 そこで、1秒おきに前に撮った画像と今の画像を比較し、指定したピクセル数を超えた場合は保存するとゆうプログラムに変更させようとしています。  ですが、どのようなプログラムを作ればいいのか分からなくなりました。 もしよろしければどのような感じでプログラムを作るのか教えてください。 お願いします。